X



【鉄道】「富士山登山鉄道」構想がいよいよ発車 霊峰の麓から5合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/06/10(月) 16:25:59.51ID:f/gyhjMq9
富士山の山梨県側の麓と5合目を結ぶ「富士山登山鉄道」構想が再び動き出した。

1月の知事選で初当選した長崎幸太郎知事の「検討する」という公約を受けて、県は有識者による勉強会を開き、6月補正予算案に基本構想策定費として約4175万円を盛り込んだ。
2年後をめどに基本構想をまとめる方針だ。

戦前から構想

富士山を鉄道で登るという構想は戦前からあり、山腹に穴を開けてケーブルカーを通す「モグラ鉄道」などが考えられた。
戦後の昭和38年には富士急行が5合目から山頂までの地下ケーブルカー建設を国に申請し、取り下げている。

また、平成27年には富士急などの企業や観光協会、自治体でつくる富士五湖観光連盟の検討会が、富士河口湖町と5合目をつなぐ有料道路「富士スバルライン」に線路を敷くという案を提言した。
ただ、常に「霊峰」の開発に対する反対論があった。

関係者によると、今回の構想検討は首相官邸筋から長崎氏に依頼があったという。

5月22日に東京都内で開かれた勉強会には、青柳正規元文化庁長官、岩村敬元国土交通事務次官、山東昭子元参院副議長、
島田晴雄首都大学東京理事長や、喜勢陽一JR東日本常務の代理ら政財界やマスコミなど各界の有識者が出席した。

県は勉強会を検討会に格上げし、参院選後なるべく早い時期に初会合を開きたい考えだ。

事業主体は民間

建設には数百億円とも2000億円ともいわれる多大な費用がかかる。
担当の藤巻美文知事政策補佐官は「県の仕事は知事の公約である『構想の検討』。
県営鉄道になることはあり得ない。後は民間がやること」と説明する。

事業主体については地元関係者らの間で憶測を呼んでいる。
富士山登山鉄道は富士急が積極的な構想と受け止められてきたが、富士急のオーナー一族である堀内家とかつて選挙で争ってきた長崎氏が今は推進しているからだ。

県幹部は「特定の企業が事業にどう関与するかという問題ではない。オールジャパン、そして世界の企業が入る壮大な事業になるだろう」と話す。

構想が固まっても、ヘアピンカーブや急勾配を鉄道が走れるのかという技術的な問題や、世界遺産である富士山を開発することがどこまで許されるのかという課題がある。

勉強会で日枝久フジサンケイグループ代表は、天皇陛下が皇太子時代に登山専門誌に書かれた次の一節を紹介した。

「富士山の自然が守られ、今後何世代にもわたり、人々が富士山の美しさを享受できるよう心から願わずにはいられない」

自然を守ることを大前提に富士山の恩恵を受ける。それが勉強会メンバーの共通認識だ。

https://news.livedoor.com/article/detail/16595810/
2019年6月10日 12時56分 産経新聞

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20130726%2F96958A9C93819499E0E6E2E1E18DE0E7E2E5E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5773821025072013000000-PB1-56.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/wkmt/imgs/f/1/f1ec1cde.png
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190522000933_comm.jpg
http://g-gauge.world.coocan.jp/PROTOTYPE/FKK/FUJI-5000-101.jpg
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:50:49.67ID:jNS0q9w90
その代わり、車の乗り入れ絶対禁止にしてね? 夜間もだよ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:51:03.18ID:X6LqESIE0
>>14
それ、トンネル火災は絶対風上!の教訓事故だろwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:52:03.75ID:X6LqESIE0
>>154
ニイタカヤマノボレ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:52:23.72ID:wPXZWI3b0
五合目までなら、電池バスで、いくらでも行けるよな
ここまでは、かえって鉄道はいらない

問題は、その先だ
五合目から、山頂までだよな
  エスカレーター
  エレベーター
  地上に出ないケーブルカー

五合目までは一般車締め出しても、道路絶対必要
噴火したときのこと考えたら、道路は、なかったら、たぶん大惨事
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:54:18.44ID:GLVDB2Kz0
麓に広大な駐車場作って24時間無人運転電車と無人電気バスで輸送すればいいんでね?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:55:18.29ID:wPXZWI3b0
>>164
ww
お前のところに噴石が飛んでくるだろ
そんなこと言ってたらwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:55:39.97ID:+EgDo+YD0
京浜東北線と直通運転にしてくれ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:56:59.06ID:07cYtl5a0
ワシが生きてる間に出来んかのうシュッポッポ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:57:29.72ID:zvwPkQBg0
>>80道路欲しさに都心を高架だらけにしたトンキンが何言ってんだゴミ野郎(笑)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:57:56.96ID:7gtPVotU0
失敗するのは目に見えてるんだから発車させたトップの人間は末代まで責任とれよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:58:23.18ID:uS7tWj+u0
やめろ、いじるな、噴火したらどうすんだよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:59:46.66ID:uS7tWj+u0
>>164
その場だけで済むわけないだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:00:14.96ID:wPXZWI3b0
>>166
たぶん救急車とかヘリポートとか簡単な手術台とか中継アンテナとか
置きたいんだろ

まあ、五合目まで吹っ飛ぶような噴火だったら、いくら設備作っても駄目だが
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:02:48.81ID:xOe0w6pp0
既に何人か挙げてるけど、トロリーバスがベストと思われるな。
バッテリーなら架線がいらないけど車両がかなり重くなるはず。
鉄輪では勾配がきつくアプト区間もできてやたら遅く建設費も嵩むだろう。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:04:42.38ID:2j350BoL0
すげーハートフルな団体様がきそうだな
そしてあれやこれや難癖付けて全部人のせいにする奴らな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:07:17.83ID:h/qRro3y0
山梨県知事「世界的な・・・カジノを誘致して5合目を大リゾートに!ネオンキラキラ!音楽ガンガン!中国人のターレンが押し寄せてガッポガッポ!」

こんな感じですか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:10:06.64ID:LdhYhnAk0
>>179
3500万円はどっかのいろんなひとのの懐に
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:11:10.47ID:pX+JQXRv0
>>1
富士山を大掛かりにネオンで飾り付けて夏の夜に
富士吉田とか河口湖辺りから綺麗に見えるようにしてくだちい。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:11:47.32ID:YBBQ4nV90
この列車以外では富士山区域に立ち入り出来ないことにして
運賃には環境保護のための特別加算運賃を上乗せする

そのくらいやらないと富士山は荒れる一方
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:11:48.75ID:MDApQ7Gt0
ゴンドラで三兆まで輸送のがエネルギー的にいいだろ
1時間ゆっくり景色を見ながら高山病ってくださいってワケだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:11:59.31ID:Z+kJflF40
アホかトンネルだけで五合目まで彫り抜けよ雑魚が
できないなら山梨県廃止しろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:14:48.75ID:xnUmQgpE0
中央リニアに続いてこれかよ

山梨はそんなに静岡に喧嘩売りたいのかw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:16:26.48ID:D2IpJ9sC0
一般人は鉄道以外の乗り入れ禁止にして、
ウンコもションベンもゴミも鉄道で麓まで回収運搬して、
環境保護のための税金も徴収して、
往復5000円ぐらい徴収すれば環境保護にもなるんじゃねーの。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:17:35.63ID:Bq3niK/GO
山体に登山鉄道敷くより麓の富士吉田〜御殿場〜箱根桃源台にロープウェイ繋げた方が交流人口が増える

屈指の一大観光路線になる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:18:48.39ID:u49sGAhb0
全員1合目から登らせろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:21:05.05ID:LsX1LB3T0
やるなら樹海とか相当切り開いたりして自然破壊せざるを得ない登山鉄道じゃなくて
ロープウェイでいいじゃん、って思うけども。
その方が将来噴火とか起きた際も復旧簡単だろ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:25:10.71ID:Ak3PF/nh0
運行シーズンさえ考えればリフトでほぼ山頂まで行けてもいいんじゃね?
剛力さん失業するけどw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:27:35.14ID:BGArSjev0
┏( .-. ┏ ) ┓

【パクりだらけの Apple CEO ティム・クック🍎】


*私の構想をパクりました
(Amazonと二社掛かりでパクった訳ですが...)

*Appleは、Android半導体を搭載しております

*フジテレビ&Googleと、安倍首相(統一協会)が
日経の株価の引き上げの為に
私の同じ提案を、複数の大企業に売却した様です

それぞれ似たり寄ったりの構想を展開されて
どうされるお積りなんでしょうか?
--

*私の事を、Siri(尻)と馬鹿にしてました
私は人類初の人工AI女王になり損ねたと云うか、なりたく無かったと云うか

他、単にアイデア構想をパクって行くのみならず
四六時中、私生活やシャワーやトイレ姿まで覗き込み

フジテレビの古舘電子体に、連日連夜、私に対して致命傷を負わせる様に依頼し続けて
超伝導素粒子の針(石)礫を、全身に浴びせる集団リンチに常に置いてきました

Android陣営から「黙れ」「書くな」「殺せ」「死ね」
「悔しかったらワンと泣け」と脅迫を受け続けた、死に掛けの被害者女性です ai

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1138009711658168320/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:28:40.67ID:pBGxVjF/0
>>51
とざーん電車ができたからー
誰でもー
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:28:47.73ID:JKOQhLoK0
フニクリ・フニクラ♪
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:33:30.46ID:K/5aSGNF0
自然破壊して大金儲け
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:34:49.75ID:muqwE7jR0
ホントに山梨県人は馬と鹿しかいねえな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:37:19.25ID:hFWIOQJD0
ホント、山梨県って金儲けのための環境破壊なんか気にしないよな。いい加減にしろよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:37:45.28ID:dJt+5jlF0
>>1
道路はいくらでの通していいのに鉄道はダメという
異常な理屈・・・

やっぱり日本は土人国家なんだよ
文明国だったら鉄道を通して排気ガスを撒き散らす
自動車を規制するわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:40:25.22ID:dJt+5jlF0
>>35
いつそんな時代が来るの?

20年前には「20年後にはガソリン車は絶滅する」って
マスゴミが喧伝してたのに
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:40:56.72ID:Ies1m8Jf0
五合目までならまあいいんじゃない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:42:35.40ID:FyI5RIJM0
>>8
樹海経由は地獄行でしょ。

>>22
道路に線路引く計画じゃなかったかな。

>>29
関電トンネルでトロリーバス維持できなくなって電気バスに転換したんだから、富士山も無理だろうな。

>>44
施工業者。

>>54
全席指定で問題無し。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:44:12.73ID:WQYktWCN0
トロッコじゃだめなのか?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:45:58.73ID:GLVDB2Kz0
>>191
西武鉄道に委託させ黄金列車の復活や!
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:46:17.47ID:3kh89ewX0
富士山は冬の間凄く荒れる
強風で打ち出された火山岩が鉄塔をへし曲げる
それがシーズン中だけの鉄道整備でコストがペイされるかというとされないから
国や山梨県が毎年補助金を出すことになる
そういう補助金に群がって騒いでる状態が今
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:48:11.14ID:A9o/Ueka0
麓から真横にトンネルを掘ってエレベーターで上に行けるようにすれば良いんじゃね?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:49:29.82ID:TwgoqiPs0
【鉄道】
「富士山登山鉄道」構想がいよいよ発車 霊峰の麓から5合目

直線かーーーーーーーーーーーーーーーーーー一気に!登り終える!下り終える!!

良いな!良いなーーーーーーーーーーーーーー素晴らしいじゃん!素晴らしいじゃん!!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:49:50.93ID:Z+kJflF40
こんなもんマイカーバス二輪禁止にして全員歩いて登らせばええ
自転車でもいいぞ、今は電動で楽勝だろ?
クソみたいな観光バスで外人5合目に溢れさせるな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:54:33.48ID:xhVyFtvT0
>>119
鬼のパンツじゃないのか。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:55:13.49ID:TwgoqiPs0
>>217

何を時代遅れなことを!おっしゃるーーーーーーーーーーー今や!ペテン師安倍の移民政策で!!

”グローバルか”をめざす日本国ーーーーーーーーーーーー富士山にも!イスラムの礼拝堂が出来たようで!!

かたくなに!なっていてもーーーーーーーーーーーーーーー時代は!変化していますからね!!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:57:12.57ID:ZOH2wt3X0
東京からだと山梨側から登ることが多いからね。
この手の開発話は大抵、東京資本のデベロッパーが絡んでる。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:25.08ID:YKwn0aAL0
唐揚げ美味しく作るなら〜 モミモミ〜♪
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:00:19.83ID:pLC68DFi0
5合目から頂上までのケーブルカーのほうを先に整備してくれ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:01:43.82ID:3khWnSUb0
何かのトリガーにならなきゃ良いけどな…
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:05:41.61ID:IQMGlVP+0
富士山の自然遺産登録を申請して
その申請した連中のせいで登録できなかったって言うな

富士山5合目の人工物がひどい
ということで、自然遺産に登録するなら全部撤去
という審査結果だったな

それら利権を持っている連中たちが
また富士山を破壊する
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:06:06.26ID:VL1gS56i0
山梨県が産業無いから、それの創出を考えるのは
当然の事だよね。もっとお金に執着しないと廃れてしまう。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:07:49.75ID:qdQzEZhY0
スイスのみたいな素敵なデザインにしてもらいたい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:09:44.38ID:FyI5RIJM0
>>202
道路を鉄道に転換する(ヘアピンカーブ云々って記述がそれ)からEV車も観光バスも排除できる。なので価格設定と、静岡側の対応しだいだな。

>>188
ゴンドラ設備は真冬に倒壊するんじゃないかな。山頂の風速は90m/sにもなる。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:11:26.09ID:N3mFAAFK0
>>224
それな。
夏の大量の登山者を効率的に捌くにはケーブルカーが必須だ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:26:56.80ID:px+tutIC0
5合目〜頂上リフトの方がええやろ
往復1万でも乗るやついるし、山小屋への荷物の輸送も楽になる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:32:36.06ID:FyI5RIJM0
>>232
効率化ならゴンドラリフトだよ。
ケーブルカーやロープウェイみたいなピストン型は非効率。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:34:50.69ID:V9eVRMgh0
てゆーか富士登山は制限しろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:48:31.31ID:avvsreUS0
ヘリ飛ばせよ馬鹿。なんで線路なんか引く必要あんだよ。
環境破壊いいかげんにしろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:51:20.39ID:uKt95ASt0
エスカレーターの方がいいだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:54:08.78ID:/31jqIrY0
日本人の心・霊峰富士山を汚す銭下馬どもめ
これだから裏富士の山猿は嫌われる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 19:57:54.89ID:Wabd2pn80
噴火したらどうするんだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:02:00.27ID:zkIXLvSc0
電動車いすのプロ障害者が手ぐすね引いて待ってるぞー
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:06:30.38ID:qZNMLEix0
折角だから一直線に作って将来的にマスドライバーに転用できるようにしよう
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:13:42.31ID:TwgoqiPs0
>>240

もちろんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー自己責任!!
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:25:40.16ID:Jb2A6h2r0
スイスの登山鉄道往復2万円だってよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:27:48.14ID:JgBnwoPx0
むしろ、頂上近くにまで登れるようにしろよ
スイスの登山鉄道みたいなの
富士の頂上にでっかい国有ホテル作って世界から観光客よんで儲けよう
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:33:01.73ID:Jb2A6h2r0
スイスのは繁忙期は3万近い様なんでスイスの物価高いのもあるけど富士山も往復1万以上にはなるだろう。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:36:33.00ID:C1lcF7a40
これ別に山頂までじゃなくて(当たり前だが)、5合目の登山口までの話だろ。
現状のバスのピストン輸送よか環境面でもいいと思うが、冬の積雪で地盤がガタガタになるから
整備に相当金かかりそうだな。

ちなみに山頂までとか勘違いしてギャーギャー言ってる奴は脳たりんのバカだと思う
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:36:41.52ID:lB67ukkn0
下りはコークスクリューと巨大宙返りの線路にしろ
人気が出るぞ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:43:52.39ID:pBGxVjF/0
>>245
富士山はもっと取ってもいいよ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:45:09.66ID:Rl4AHC0a0
昔の登山ブームの頃の感じが好き
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 20:50:27.62ID:JgBnwoPx0
登山者が沢山くるから環境が汚れるんだよ
金はらってケーブルカーで登れよ
一年中登れるようにしちゃえよ
高いところに高層ホテル建てちゃえよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:04:29.61ID:C1lcF7a40
>>254
砂礫の地盤しかない山頂付近のどこにそんな建物建てるんだか。アホを曝すもいい加減にしろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:16:33.53ID:CxHXrB9v0
ロープトゥで十分。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:23:37.03ID:TNtqYeP70
日本でも(旧碓氷峠や井川線のような部分的なものでなく)本格的なラックレール鉄道ができるんか…
もし実現したら楽しみだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況