X



【社会】千葉県市川市、市長と副市長の公用車だけテスラ(1台1100万円)にする「維持費は安い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/10(月) 22:13:41.15ID:4RLt+vqb9
 千葉県市川市は米電気自動車大手テスラのセダンとSUV(スポーツ用多目的車)の2台を市長、副市長の公用車として採用することを決めた。現在使用中の国産車と比べ割高だが、環境重視の姿勢をより明確に打ち出す。ただ、自治体が外車を採用するのは珍しく、論議を呼びそうだ。

 市は2台のうち1台について、公用車の車種をテスラのSUV「モデルX」(3列6人乗り)に限定し、一般競争入札を今月6日に実施した。7月から8年間の長期リース契約が条件。車両価格は約1100万円だが、リースは月額13万2千円になる。

 現在の車種より月額で約6万8千円高いが、市企画部は「電気代と燃料代の比較などを考えると維持費は安い」と説明する。もう1台はセダンの「モデルS」(5人乗り)で、後日入札し、9月からリース契約する予定だ。

 市は地球温暖化対策実行計画の中で、2025年度に二酸化炭素を13年度と比べ20%削減する目標を掲げている。電気自動車は「市が率先して対策に取り組む姿勢を示す広告塔の役も担う」(同部)と強調する。

 市によると、テスラ車の公用車採用は米国カリフォルニアやマレーシアである。ただ、「高額の外車は市民の理解を得られるのか」という懸念の声は市役所や市議会にもくすぶる。

 予算は、今年度予算にリース関…

残り:260文字/全文:790文字
https://www.asahi.com/articles/ASM664GJCM66UDCB00D.html
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 20:36:37.10ID:KbCFJt9u0
ニコラはないのかよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 20:50:44.20ID:jq4EGhi90
>>263
プリウスPHVはEV走行距離が短すぎてハイブリッドと大差ないから、結局ガソリンを消費してしまう
クラリティPHEVはEV航続距離の長さが特徴だから、100%電気だけの運用が可能
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 21:39:30.07ID:aaIX/bE70
このスレのバカは知らないから教えてやるけど、
リーフはバッテリーの冷却機能が無いから数年で劣化してゴミになる
おまけに夏の暑い日なんて急速充電が止まりやがる
テスラ以外に日本で使い物になる電気自動車の選択肢が無いんだよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 21:57:34.00ID:8BlJ0hj+0
トヨタの経営陣がプリウスPHVのEV走行距離が長いって自慢してたから調べてみたら68.2kmしかないじゃねえか
詐欺にあった気分だわ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 22:13:08.75ID:P/YUNiOp0
>>290
俺がガキの頃には既に「外かん」って看板のある空き地が沢山あって、近所の子供はそこで野球とかサッカーしてたな。やっと道路ができた時には俺はオッサンになってた。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 22:21:33.30ID:Hxe8eIpy0
当選に必要な票数に誰も届かなくて再選挙でやっと決まった市長じゃなかったっけ。支持少ないのに随分強気だな。20世紀に市川市民だった者としては、その時久々に田中甲なんて名前目にしたなあ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 22:22:59.93ID:Y864t6Nr0
市が率先してとか役人が手本を見せるため、なんていうのはほとんど立場的優位を利用した利権
公用車などという特定役職者限定で稼働率が低くいものに金を貢いでCO2 20%とか笑わせてくれる
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:29:51.26ID:ugfvV84y0
>>340
じゃあふつうにハイブリッドでいいんじゃね。プリウスとか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 06:15:59.90ID:2lsLpzYV0
>>346
BEVにすること自体が目的なんだから仕方ないやん

マルチロール機が欲しいなぁ、頑張ってゼロから国産しよう

攻撃機しか作れませんでした

A.じゃあこれで良いや
B.マルチロール機輸入しよう

Bになるに決まってるやん?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 06:29:12.47ID:amFUjCYx0
>>5
プリティ長島を県会議員にしたのも市川
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 06:37:53.53ID:MisyT8E00
道路行政が日本一遅れて軽自動車すらまともに走れない箇所が多いと言うのにさすが上級市民様だな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 06:52:03.20ID:5Bo3OuBd0
>>349
そんなの宅地だろ、関係無くね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 06:54:27.45ID:3RrENIe60
中古の軽でも乗ってろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 07:47:25.71ID:hhbY+3Lc0
行政を司る者の特徴

自分たちに都合のいい政策は民間への普及を図る為にまず私たちが
自分たちに都合の悪い政策は様子を見るため実験的に民間から
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 14:08:42.73ID:ni/12YC10
中古のアルトで良くね?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 14:50:05.78ID:Zf5RHRVn0
>>329
ミッキーの浦安、ふなっしーの船橋、マッドな松戸(笑)に囲まれ、
存在感はイマイチ。
0356喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?
垢版 |
2019/06/13(木) 16:48:58.96ID:RPUiWR720
>>1
2012年にテスラのモデルSが出て7年も経ってんのに、
これを上回るEVが国産では手に入らない
リーフなんて韓国電池がすぐ駄目になるし話にならない
ジャガーの最近出たやつも電費悪いし、これもどんだけ韓国電池持つかも分からない

だからEVを導入しようとちゃんとしたPanasonicの電池積んでるテスラしか選択肢が無い
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:25:49.15ID:REbDINnj0
>>356
未だにモデルS超えられないんだからなぁ
笑っちゃうよな
動力性能の基地外っぷりやグラスコックピットの先進性を除いたとしても存在しないんだから悲惨としか言いようがない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:30:43.91ID:m7ic8heI0
>>356
テスラはよく燃えてるぞ
リーフの火災は2件 うち1件は充電中のケーブルから発火
電池はリーフの方がはるかに安全
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:32:37.21ID:C3skRXhL0
>>5
小西は市川出身じゃないよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 20:55:23.82ID:REbDINnj0
>>359
よく燃えてる?
累計数十万台売ってるんだから、そりゃああちこちで発火するだろ
日本国内の内燃車に限定しても年間千件単位の車両火災起きてんだぞ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:35:06.10ID:lcGmhStT0
普通にプリウスで十分だろ?

次の選挙に落ちそうだなw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:41:28.68ID:9PJkeAzF0
日本の自治体なんだからプリウスかミライにしろよマジで。
何考えてんだよ。

百歩譲ってルノーに首輪つけられているけれども、日産のリーフか。
テスラのイーロンマスクのインチキ商売が一番許せん。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:00:46.95ID:REbDINnj0
>>365
何がインチキなの?
ろくにモデルチェンジもFCVの車種追加もしないで完全放置で「ミライ」なんて売ってるほうがよほどインチキだろ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:01:36.87ID:KnkdZV3r0
いいからクルマ置いて出てけ!
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:05:03.62ID:3P0mN4mr0
市川市長って確か選挙で票が少な過ぎて後日二回目のサドンデス再選挙やったようなゴミじゃなかったっけ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:19:32.32ID:89QS33mF0
うちの地元の市議会は市長車がクラウンハイブリッドにしたときも高すぎるって揉めてたぞ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:49:31.33ID:+/7POm7k0
そこはプリウスを自分で運転、だろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:54:42.79ID:POPgOgCq0
災害が起きて電気が得られなくて市長の避難で問題が発生する。
公金支出するなら、国内メーカーのPHEVにでもしておけよ。
こういうのを売国奴って言うんだ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 01:06:28.66ID:f2D4XMqq0
うちの市もバブルの頃に役所だけ超豪華になって駅は20年以上
昭和30年代の建物のままだったよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 12:40:34.46ID:FPf/Ucp90
プリウスミサイルが無くならないから、ガソリンも消費するプリウスは無理
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 22:12:14.15ID:9UBlx55I0
市長がプリウスミサイルとかコントでしかない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 22:17:26.02ID:doGH2ZxZ0
アメリカ大統領の車ほどとは言わないけど超頑丈なセダンが欲しい。
やはりクライスラーC300とか?見た目からして分厚くて頑丈そうだけど。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 23:23:05.32ID:4DKkNLmI0
>>29
そのスバルステラの兄弟車タントエグゼを公用車にしていたのが名古屋市長の河村たかし
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 07:58:21.88ID:gJYtwImq0
>>3
アルトでいいだろ?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 13:12:33.13ID:+WhmCxo80
>>371
市役所にでかいソーラーパネルも充電設備もあるだろ
何言ってんだか・・・
叩くなら適切に叩けよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 13:14:33.99ID:enT7isgj0
田舎の市町村長なんか中古のボルボでも乗ってりゃいいんだよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 13:15:14.28ID:+WhmCxo80
>>383
排ガス臭すぎる
勘弁してくれ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 15:37:30.97ID:55W4YyJG0
>>368
コイツに入れてないのに…
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:04:11.30ID:Zj12eazq0
東京都のバリ、市川市
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/15(土) 21:07:02.30ID:O45Wkaq60
この前業界のパーティーに市川市長が来てスピーチしてたけど
鎌倉市をライバル視して笑かしてくれた
とにかく頭の悪そうな谷津だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています