X



【米国】全米爆笑!スクールバスに乗り遅れ学校サボった男の子の“弁明書”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/11(火) 11:55:49.31ID:NLv6duJf9
 スクールバスに乗り遅れ、学校をサボった小学生が母親に宛てた言い訳の手紙(写真)に、全米が大爆笑している。

 米FOXニュース(6月7日付電子版)などによると、手紙を書いたのはミズーリ州に住むアダム・ホリデー君。

 恐らくアダム君の個室のドアか何かに張られていたと思われる手紙は、「バスに乗り遅れました」と題され、大人ぶった調子でこんなことが記されていた。

「あなたの息子として、残念ながら次のことをお伝えしなければなりません。僕は公共交通手段に乗り遅れました」

「お母さんは今、心が激しく揺れ動いていると思いますが、ご安心ください。僕は家にいることにしました。お母さんが20分外出していたため、これは非常に困難な決断でした」

「僕はベッドで学校に行けなかった事実と向き合い、落ち込んでいると思います。だから僕のことはそっとしておいて下さい」

 そして今回の行動をどう考えるかは、裏に書いた「良い点と悪い点の対照表」を参照して欲しいとしている。

■良い点

◎今学期初めての欠席です。だから成績には問題ありません。

◎髪がめちゃくちゃだったのに、どうすることもできなかったので、今日はひどい1日になったはずです。

■悪い点

◎悪いクセになるかもしれない(そんなことはないと思います)。

◎お母さんは学校に電話して、僕がポリオの予防接種を受けたと(ウソを)伝えなければなりません。

 この手紙がいつ書かれたかは不明だが、アダム君の姉のサラさんが6月5日(日本時間)に「弟がスクールバスに乗り遅れて、母にこの手紙を書いた時のことを一生忘れない」というツイートと共に写真をツイッターに投稿した。

 ツイートはバカ受けして、急拡散。6月10日現在、100万人近くが「いいね!」を押し、20万人以上がリツイートしている。

「ウチの子がこんなにおかしかったら、許しちゃう」

「俺も髪型がどうにもならなくて泣いたことがあるわ。弟さんに共感」

「これは素晴らしい創作。立派な自宅学習だよ」

 などなど、コメントも殺到している。

6/11(火) 10:49
日刊ゲンダイDIGITAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00000014-nkgendai-life
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190611-00000014-nkgendai-000-view.jpg
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:49:28.38ID:VEPMwgbc0
翻訳がクソすぎてこれっぽっちも面白さがわからない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:50:53.56ID:VaCnQTjN0
何歳なんだろ
6歳なら天才
12歳以上なら曲者
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:51:05.15ID:6KHx7p+10
アメリカにも嘘松する糞女がいるんだな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:51:28.43ID:6H3ECj1y0
子どもでこれくらい書けるなら1日サボろうが笑い話ですむわな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:51:30.03ID:3gk3nKxU0
>>3
アメリカンジョークだから、気にすんな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:52:20.75ID:2acDjuLn0
ウイッキーさんにつかまったんじゃないのか。 (´・ω・`)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:53:44.43ID:LsDpfdtd0
>>44
寺田心くんのナレーションを想像して弁明の翻訳を読んでみろ
ほのぼの系の笑いだこれは
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:54:13.61ID:cXyaXHhL0
部長「お前ら、なんで遅刻したんだ!」
社員A「海外出張に行く夢を見ていましたが、飛行機が遅れていつまでたっても出発できないのでまだかまだかと焦ってるうちに寝坊しました」
社員B「それを見送りにいってたので一緒に寝坊しました」
って感じのやつを聞いたことがある。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:55:03.31ID:Ea57ixJd0
>>1
この程度の連中のケツ穴を生涯舐め続けねばならないジャップポン
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:55:52.14ID:a3Bm/ACO0
>>1
ネタなら良いが、もし真剣に書いていたなら、それを晒して笑い者にした親を許さないだろうね
少なくとも真剣な悩みは打ち明けられない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:56:46.80ID:7Ca0YmoG0
ジョークではないだろう
小さい子どもが考えた言い訳が大人ぶっていてそれなりに論理的で笑えるって事だろう
それなりに考えられた文章だから本人も反省しているだろうし
なによりも可愛らしくて笑えるんだろう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 12:58:37.23ID:qZdYfx4r0
ほっこりできない人って心が病んでる、これが日本の実情か
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:00:26.95ID:nZbAwXQU0
「笑いどころが分からん」とか言ってる人がいるけど、そもそも「爆笑」とか「バカウケ」みたいな言葉を付けてるのはゲンダイだけなので
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:00:34.18ID:DhP6yJj50
>>7
何歳かわからないけどお母さんに手紙書くなんて発想が可愛いねってことじゃないの?

髪型気にしてたりさ
ポリオの予防接種の嘘の電話をさせなきゃいけないとかさ
なんか子供らしくて可愛いw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:01:43.63ID:+tQlsVB90
日本語で頼むわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:02:03.19ID:2gcgwD1I0
日本って字が下手とか言われたりするけどアメリカじゃないんだろうな
うらやましい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:06:17.14ID:kuKDCp3k0
おもろないナー。世界のヘイポーの実力見せてやれや(´・ω・`)
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:07:58.29ID:5X4NtxnYO
>僕がポリオの予防接種を受けたと(ウソを)伝えなければなりません。

なんでだよw
母ちゃんにシレッと嘘つかせようとすんなよww
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:08:22.40ID:CtTyaYfS0
>>124
外国の話はわからんが日本だとポリオて何回か接種して最後の追加接種が就学前後くらいだから低学年かもね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:08:41.52ID:RN9pgGMc0
自転車通学だった中学のとき、向かい風が激しいという言い訳で遅刻したした友人がいて、それ以降教師は風速を厳しくチェックするようになった
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:13:06.31ID:mjX4wc4T0
「これは素晴らしい創作。立派な自宅学習だよ」

さすが外人、気の利いたRTするなぁ〜って感心したが
ゲンダイソースと分かって一瞬で気分がしらけた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:16:33.69ID:k1FQ1IAY0
>>148
ビーストウォーズメタルスだったかな
あれ最終回でモノマネ合戦やってたよな
ピカチュウとかコロンボとかの真似
和訳なわけねーよなw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:25:08.39ID:9a05nPdE0
高校の時の遅刻は全て「満員列車に乗るのが嫌」が原因だったが全て寝坊しましたと申告してたな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:25:42.53ID:uJ/NF84Y0
>>134
晒したのは姉だ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:28:30.36ID:EmTIq4xZ0
>>27
仮にそうだとしても、自分がそれらの資格を取れなくても構わないという免罪符にはならないのですよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:28:55.95ID:Li9jqGoB0
>>121
最近は通常のバスを流用したキャブオーバー型も多いが、20人乗り程度の小型バスはピックアップトラック(Medium-duty Truck)のシャシーを流用してるのでボンネット型が多い

ちなみにトラックは、日本ではヒノノニトンに代表されるキャブオーバー型しかないが、アメリカではメンテのし易いボンネット型が主流
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:32:13.85ID:7httlglb0
>>3
世界はピコ太郎で大爆笑して熱狂する世の中だぞ
日本でがむしゃらに受験勉強してレベル高い大学行ってる層から見ると
意外と世の中の大半って脳のレベルが低いのかもな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:33:41.42ID:keSG9mbS0
>>1
スクールバスに乗り遅れたら、
徒歩では登校しちゃ駄目だから
しょうがないよね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:34:32.94ID:dpFcA3nR0
息子 「ママ、今日学校休むから!」
母親 「またかいな!センセに電話しとくわ・・・」
    「センセ〜、ウチの馬鹿息子またマリオばっかりして遊んどんねん・・・」
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:36:37.31ID:Kn7bxk0G0
白人?黒人?
前者かなぁ

しかし汚ない字だな
日本人の書くアルファベットの方がよっぽど綺麗だね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:37:02.35ID:lgb8I6O70
>>3
「公共交通手段」で笑い
「良い点と悪い点の対照表」で爆笑すればいいと思う
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:39:52.09ID:MIR3dQ/j0
>>159
特にアメリカ人の知的水準ってそんな感じなんだよな
異常に笑いの閾値が低いわりにジュールなギャグも受け入れOK
シュールの方はたぶんイギリスが一番だとは思うけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:46:42.43ID:f62lyISK0
これを理解出来ないのは信じられんな
お前らの息子がおねしょして弁解の手紙が堅苦しい言葉で書かれた会社のプレゼンみたいだったらどう思う?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:50:49.18ID:Kn7bxk0G0
姉ちゃんは髪が紫色の白人女性だった
母ちゃんは息子の在宅を許したそうだ

スクールバスに乗り遅れたからって1日丸々休ませるものかね?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:50:57.62ID:r3+doc5g0
アダム、あなた疲れているのよwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:56:43.08ID:r1KxdjMO0
アメリカンジョークはこれが好きだ。

少年4人が動物園で騒ぎを起こした罪で裁判所に呼び出された
裁判官「自分の名前を言い、したことを素直に告白しなさい」
一人目の少年「僕の名前はジョージです。僕は猿の檻にピーナッツを投げました」
二人目「僕の名前はピーターです。僕もジョージと一緒にピーナッツを投げました」
三人目「僕の名前はポールです。僕も二人と一緒に猿の檻にピーナッツを投げました」
四人目「僕の名前はピーナッツです」
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:58:09.43ID:OsKDyLaj0
今まで聞いた中で一番面白かった言い訳は
「自転車に乗り遅れました」だった
自転車を「じでんしゃ」って発音するところがポイントな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:58:32.32ID:Pdnph1QT0
日系アメリカ人のユーチューバーがアメリカの生活事情を配信してるけど
その中でも評判なのは学校生活や校内の人間相関図
話を聞いてると日本人じゃ考えられんくらいの頭のいかれた奴や常識知らずな学生が多いと
勉強ができるできないは別としてとにかく日本の考えは通用しないらしい
小学生低学年がこんなこと書くんだもんな日本だとまず親や学校が怖くて書けないだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 13:59:14.12ID:BXe7fXD+0
こどおじネトウヨみたいに人生丸ごとサボってるゴミクズもいるから、アダム君などまだまだかわいいものよの
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:03:36.05ID:D5A1x80z0
>>1
got polioだから予防接種じゃなくて単に「ポリオになった」じゃないの?

しかし字がきたねぇなw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:10:13.33ID:fOX3yGTa0
>>7
>おもしろくねーよ

それは「お前が面白くない人間だから」だろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:19:07.37ID:hRcr3cqT0
それで俺は言ってやったんだよ
まるでパンプキンスープみたいな顔色だって
ハッハッハ!なあジョージ笑っちゃうよな!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:19:56.45ID:qZdYfx4r0
>>159
ピコ太郎は実際面白い、大人子供関係なく直感で笑える秀作
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:23:25.93ID:Gz4FsyjP0
>>134
いいからもう一回ちゃんと読んでから来い。
書き込みする前に誤解、誤読がないかチェックするのは基本。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:24:14.03ID:QLnCYDOb0
>>13
英語は大人になってから改めて始めてみると意外とオモロイ。

おれもTOEICスコア320から半年で350まで上がった
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:26:31.40ID:knJcIDWP0
>>3
クスッとこないか?お前にも子どもいたらわかるかもな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:26:56.44ID:4UBukSg10
>>11
大学でコンズアンドプローズ挙げて検討しろみたいな英作文やった俺
小学生レベルで涙目w
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:27:18.51ID:knJcIDWP0
これをアメリカンジョークだと思ってる奴相当アホだな
別に日本でも通じる笑いだろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:28:40.02ID:4UBukSg10
ネタじゃなくて必死にお母さんを納得させようと涙目で子供が書いたかと思うと愛おしさで張り裂けそうになる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:29:32.18ID:iWBm3RUl0
>>172
良い点悪い点も書けなさそうだ
先生か親に言われた事、教科書に載ってる事しか書けなさそう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:29:40.70ID:PkLpoL9d0
さすがディベートの国だな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:36:03.81ID:DzYX8b5k0
>>144
アメリカの教育レベルが高いと思ってるのか

お前さんの見識のほうが笑えるわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:39:17.42ID:qZdYfx4r0
このガキんちょすごいね、第三者的体裁で客観視させてるにも関わらず自分有利に誘導し更にユーモアを入れて和ましてる
最高やん素敵やん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:39:29.90ID:4UBukSg10
>>173
As your son, I regret to inform you that I've missed my chance of professional life.
ウッナミダガ...
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:41:51.42ID:5rInxYE60
>全米が大爆笑している

どうやって調べたのさ、ゲンダイさんよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:44:04.16ID:hTVasYgY0
自分がやらかしたのにお母さんを気遣う風を装うところは
不祥事テンプレご心配をお掛けしておりますに通ずるものがある。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:45:14.10ID:X0ark6MH0
クスッとするかもしれないが
これで爆笑はない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:45:15.37ID:YZleRaQJ0
オレ小学校ズル休みしたくて急に目が見えない痛い体が痺れて動かないって言ったら、カーチャンがラクにしてやるって言って包丁握って向かって来たので逃げて学校行った思い出
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:46:19.48ID:kg65Wr6f0
もしお母さんが高嶋ちさ子だったら
もし父親が元農水事務次官だったら
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 14:46:23.82ID:75bGUwx80
なんかcalvin and hobbes思い出した
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:01:42.59ID:HXrax3JN0
寝坊して遅れた理由を「急に朝が来たので」って答えた奴がどこかの国にいたな。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:05:03.27ID:ciLb/krg0
もしもこれを50歳の息子が書いてたら大変やな
母ちゃんバスに乗り遅れたからハロワに行けませんでした。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:07:46.04ID:qfMfRXYQ0
日本だと「遺憾ながら本日の登校は見合わせることとなりました」みたいな感じか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:19:31.80ID:BdyItJVD0
>>3
As your son, I regret to inform you that,
あたりを小学生が書いたというところでしょ。

書いてある内容が髪の毛がとか、ポリオが、とかで年齢なりのことでしかない。
相手(読み手)を慮ってその心情を(余計にも)描写しているとか。

それを、PROs and CONsで、いわゆるPRO-CONでの分析をやっているビジネス的というか、客観的に分析しているかのようで、
大人の謝り方(の形式的なところを)いじり倒している感もする。

しかもそれを小学生が書いた。

中学生だとあんまりおもしろくないかな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:22:58.97ID:BdyItJVD0
roller coasterとかいう表現は、子供を持つ親の心情の描写によく使うねえ。

means for public transportationは、公共交通の手段。

小学生が、子育て番組のコメンテーターやら、ニュースの硬い言葉を使って状況を説明して、遅刻の言い訳をするちぐはぐさとか。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:25:45.47ID:BdyItJVD0
>>212
そうだね。
口ぶりもだけど、妙に客観的だったり、今後の予想までしてたり。
観察力があるねえ。大人や世間ををいじるの半分
とはいえ、必死さ半分でもある。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:28:44.25ID:rxqYDBI90
ハリウッド映画を見てアメリカの笑いはレベルが低いとか言ってるヤツはやばい
ハリウッドなんて世界を相手にしてるのだから笑いの水準が落ちる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:29:38.66ID:ozG3VnxK0
>>3
爆笑って複数の人数が笑うこと
一人ではできない
ヒントはここまでだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:31:51.62ID:GDFUvak50
>髪がめちゃくちゃ
ハゲの俺が一生に一度は言ってみたいことだ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:50:14.84ID:k9yYkHBi0
小学校低学年の子が「僭越ながら」
「痛み入ります」「ご配慮いただきたく」
「損益分析は下記の通りでございます」みたいに
大人ぶってビジネス文書ごっこしてるのが可愛いってことか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:54:41.64ID:Jna+PLj/0
ま、日本の小中高大学生じゃ文章書けないしな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 16:01:52.33ID:nfFcS1/h0
>>3

考えるな、感じろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況