X



【外食】ちょっと前までチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」が、減速した理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/06/12(水) 12:39:04.56ID:ItklnsW69
ちょっと前まで、株価10倍、ブームの牽引役などとチヤホヤされていた「いきなり!ステーキ」(運営:ペッパーフードサービス)が
うって変わってヤバいだなんだと叩かれている

2018年12月期決算(連結)は、売上高635億900万円(前期比75.3%増)に対して、最終利益はマイナス1億2100万円と8年ぶりに赤字となったからだ。

低迷の原因として挙げられるのは、ステーキの本場でも手軽に食べられる業態を定着させたいと意気込んで進出した米国事業。
ニューヨークで11店舗していて、そのうち7店舗を閉店することにともなって、12億円近い特別損失の計上が響いたという。

また、パク……ではなく、似たようなコンセプトの店が雨後のタケノコのようにわいて出て、血で血を洗うレッドオーシャンになったことが原因だという指摘も多い。
確かに、「ステーキ屋松」(松屋フーズ)、「やっぱりステーキ」(やっぱりグループ)、「アッ!そうだステーキ」(チムニー)、「カミナリステーキ」(モンテローザ)など、大喜利のようなノリでネーミングされた競合店が乱立しているのだ。

これらが低迷を招いたのは間違いないだろう。
が、個人的にはもうひとつ致命的な敗因があったのではと感じている。
それは「店の出しすぎ」だ。具体的には、これまで数多くの外食チェーンを撃沈させてきた「500店舗の壁」にぶちあたったのだ。

「ほにゃららステーキ」が参入
ご存じのように、日本はすさまじい勢いで人口が減少している。
が、営利企業のかじ取りをしている人たちの頭の中は全く逆の世界観で、「ビジネスとは右肩上がりで成長しなくてはならぬ」という強烈な思い込みがある。

そうなるとどこかのタイミングで、来期は今期より成長、店舗数も増えて当たり前という企業の理想と、人口減少という現実がかみ合わなくなってくる。
日本全国津々浦々で展開しているコンビニやファミレス、ファストフード以外の独立系外食チェーンの場合、その破たんポイントがだいたい「全国500店舗」前後に訪れるのだ。
もうお分かりだろう、ブームの牽引役と持ち上げられたプレイヤーが、増えすぎた店舗と模倣店によって、かつての輝きを失っていくという意味では、「いきなり!ステーキ」の減速とまったく同じ構造なのだ。

6月8日から開催されている20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議のレセプションで、振る舞われた食品の中で注目された「100%とんこつ不使用ラーメン」。

大阪の店舗では、外国人観光客が長蛇の列をつくり、福岡本店は今や団体観光客が訪れる有名観光地になっている人気店なので、
当然これからすごい勢いで店舗展開をしていくのでは? そんな風に尋ねたところ、社長は意外なことをおっしゃった。

「国内は出しても150店舗くらいですね

また、全席禁煙にしたことで、愛煙家から「そんなバカなことをしたら店が潰れる」と散々脅されながらも、プラス成長を維持している「串カツ田中」は鳥貴族同様に
「1000店舗」を目標として掲げているものの、現状は221店舗(19年4月の決算説明資料より)と「鳥貴族」や「いきなり!ステーキ」ほどの出店ペースではない。

6/11(火) 8:15 Yahoo!ニュース
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1906/11/news044.html
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:58:34.91ID:9rMnOFnt0
近所の店の店員が笑っちゃうぐらい最悪だったわ。
あれほど客に悪意を持って仕事してる人初めて見た。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:58:46.10ID:XhCKTk0H0
唸るほど美味しい訳でもない。
コストも高めですね。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:58:52.46ID:TYT34mv50
そりゃあ拉致&レイプ&◯◯だからだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:01.60ID:hfm8FL7u0
安くないしな、付け合わせにコーンがつくのもいただけない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:09.57ID:fsQOz3U70
いきなりペッパーランチだったので行くのやめた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:16.48ID:mlLw7mFE0
>>5
発祥は中島らもで
千円でべろべろになれる店を指す言葉だったけど
現在では転じて
千円でつまみ一品と酒2杯以上が飲食できる店
になった
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:17.84ID:8FerZEXT0
レイパーが店長をしていた事がバレた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:19.14ID:Bv+n56OQ0
高いと思うから行ったことない。

輸入牛肉でいいなら、普通のステーキ屋で値段変わらずに食べられるよ。

みんなやっと気がついたんだね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:24.06ID:AalJZwSB0
>>156
コンビニも似たようなもんだ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:38.60ID:5QUhyq6f0
>>156
いやそれは地元の店が不味かったんだわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:42.86ID:a50Os+Ad0
スーパーで売ってるグラム150円の牛肩ロースと同じ品質だから
家で食べたほうがいいレベル
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:45.78ID:COYJBPVE0
>>5
せん ずりのようにベロベロやってくれる事
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:57.47ID:/dOEviJt0
繁盛する理由がない店はしょせんこんなもんだよ
通う理由がない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:01.97ID:tTglgen2O
ちやほやなんかしてないぞ!
レイプ,レイパー,レイピスト!

いきなりガラガラ
いきなりレイプ!
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:02.32ID:1UDOFJIl0
自分で焼いた方が安くて美味いんだからどうしょうもない。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:13.45ID:bW4xX/UN0
安くもないし美味しくもないからリピーターがいないんだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:27.11ID:JmQ3ZQsP0
>>1
アキバのヒーローズは1ポンドステーキが2000円くらいだっけか
あそこいまだに並ぶよな
リベラの1ポンドはほぼ生で食うの大変だった
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:33.52ID:l+w8xL440
ここが高いって言ってる貧乏人は
業務ス−パーやス−パー万代で
800g1000円ぐらいのアメリカ産厚切り牛肉ステーキを
買って来て 家で焼いて食え
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:34.45ID:FyeLH3510
ステーキはきついよ
なじみがないもん
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:35.08ID:RR+TUe1k0
二人で軽く5000円は越えるので、普通のステーキ食えると気づく
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:37.59ID:/+PvZl810
近所のフードコートにクニズが入っててよく利用してたのに、今度いきなりステーキになってしまうのほんとくそ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:37.73ID:gbRBE+Sc0
FCは拡大も早いし大元が儲ける
騙された地方でFCやってる人達が可哀想なだけでなく無駄に地方から金が消えていく
FCは経済成長していなければやってはいけない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:43.57ID:ep3FiNQo0
いきなりレイプが再周知されてきたか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:00:52.23ID:/28VNqQj0
単純に不味い
飲み込めなくて一口食べて残してきた。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:01:08.81ID:nte2bHPg0
でもペッパー事件って想像したら興奮するよな
街で見かけるかわいこちゃんをAVさながらいきなり!だもんなあ
当時はこのニュース見て勃起させたもんだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:01:13.14ID:COYJBPVE0
>>181
その話題を蒸し返すと、なぜか火消しのコメントが出てくる
未だに社員を動員してあの事件を蒸し返されないように気を使ってるのにな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:01:27.05ID:231NUtaB0
株を上げるための新興株の手口
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:01:56.68ID:Tl/Edxc70
>「やっぱりステーキ」(やっぱりグループ)

いくらなんでもこれはあかんだろw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:02:03.75ID:a9b9au140
大してうまくもないし安くもない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:02:07.99ID:zXKREPRt0
普通に高いよ
劣化パクリ店は安い

違いはわからんし
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:02:14.83ID:5QUhyq6f0
>>204
酢は大丈夫だろう
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:02:24.64ID:MvctSx+D0
聞いてもいないのにオススメはレアですとか言われても知らんがな。
良い肉を食通ぶって塩で勧めてくる奴と何も変わらん。
お前は俺の何を知ってるんだ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:02:26.82ID:UzmQXiCb0
極道ステーキ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:02:34.75ID:qS79Ka580
>>205
シツコく蒸し返してくる人格もどうかと思うがな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:02:51.44ID:BETXH+sf0
>>207
沖縄で大人気やぞ!
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:06.47ID:IojLIuUB0
>>205
何故事件が起こってどう収束したかと再発防止策を前面に押し出してればもうちょい支持されそうなのにな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:09.14ID:5QUhyq6f0
>>212
塩でなんか絶対喰いたくないわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:09.86ID:Tl/Edxc70
>>172
チカラめし同様消えたな
いくらか残ってるらしいが近くはなくなったわ

いきなりレイプ!ステーキ危険
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:21.38ID:vPG/bqoL0
堀江とかが持ちあげそうな商売だよね
経営者目線からの合理性しかなくて客からすればすぐ飽きる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:22.66ID:09RHU6X60
店舗飽和で需要以上の供給は賢くないって話はそうだろな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:30.74ID:nte2bHPg0
結局、街で見かけた瞬間が一番興奮するんだよな
芸能人やグラビアアイドルを画面越しで見るより一般人のかわいこちゃんを間近で見たときが
最もいきり立つ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:41.19ID:AalJZwSB0
>>217
パクリ過ぎて笑うやん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:44.26ID:2++5lxyg0
冷静に考えるとイメージほど安くないよね
減速した理由はそれでしょう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:51.76ID:FVQ9RNIi0
>>222
飲食店増えすぎだね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:13.97ID:uGBwBMi+0
>「ビジネスとは右肩上がりで成長しなくてはならぬ」という強烈な思い込み

これでみんな失敗してるように見えるのにそれでもみんなこれに固執するのは
やっぱり否定できない強烈な何かがそこにあるからじゃないのかね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:15.56ID:OdXF4kW00
>>194
3000円も出したらwしゃぶしゃぶの食い放題が食えるw
何が悲しくてあんな肉の塊をありがたるかわけわかめ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:20.67ID:cbQhNiOz0
霊パーランチから改名したのがばれたんじゃないの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:22.34ID:WMJdXnly0
チヤホヤされてたっけ?
ネット上ではいきなりレイプ呼ばわりだった気がす
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:27.80ID:FVQ9RNIi0
>>210
床ぬるぬるなんだよなそこw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:37.99ID:Mitqpq3n0
貧乏人が食うような安物肉使ってるからある程度金もってる層はまずこないし
金ないやつはスーパーとかでアメリカ牛のステーキ肉買ったほうがはるかに安くつくしで
一時的なブームが過ぎ去ればそりゃ一気にダメになるさ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:42.11ID:ZmXxqaCO0
>>142
レアの焼き方悪い、明らかに熱入ってなくて、冷たい血が舌に絡む気持ち悪さに萎える
時間短縮で客の回転率上げるためにレアを勧めてんだろね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:42.54ID:QsABjTL90
誰でも予想できたでしょこれ 店出しすぎ
せめてサラダスープバーや御飯おかわり自由でもあれば割高でもいいかなと思ったが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:47.55ID:AalJZwSB0
>>172
一時はものすごい勢いだったのになぁ
ネットでも
あの人はもうって感じだね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:48.44ID:K0M/CKdx0
俺は最初から行った事が無いけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:19.06ID:xGQJ36qE0
300gと言って切ってもらって測定して310gとかなら客の同意を得て310gの価格とるだろ
あれはオーバーした分はお代は貰わず注文通り300g分の値段だけ取ることにしたらエンターテイメント性もあがって好評だろうに
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:22.55ID:J0gVO+uh0
そもそも安くねーし
食事としてはコスパ最悪なんだよ
しょっぱいだけだし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:25.74ID:iFfus2hc0
郊外型の店舗増やしてたらプレミア感ないし普段の食事にしては高いしそりゃ行かなくなるわな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:29.83ID:FVQ9RNIi0
>>188
まあ日本人は飽きっぽいし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:31.99ID:2++5lxyg0
>>221
経営者目線での合理性でも、それが客にとっても合理的であるなら問題は無いだろう
飽きに繋がりやすいのは確かだけどさぁ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:42.52ID:l+w8xL440
>>225
同業他社に簡単に真似される
ビジネスは駄目
悔しかったら真似できないビジネス
をするしかない
iphoneですら真似されて売れなくなってるけど
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:42.86ID:FPzWJqFK0
まず外食業界、飲食業界において「1000店舗」は大きな大きなハードルなんだよ
各都道府県(全部とは言わないが)の主要な街全てに出店しなきゃならん
東京で言えば主要ターミナルだけではなく、最低でも私鉄の急行停車駅全てに出店するのは必須
ほとんどの地下鉄の駅付近には出店するレベル

現実問題、これだけの店舗数を構えて維持出来るほど客が入るとなると、それだけの訴求力がなきゃならん

いきなりステーキは、数年前の爆発的出店の前後から肉の質落として、いきなりマズくなった
新規出店舗しか知らない人には訴求力はあったとしても、それ以前からの客は一気に離れた

あと、心理学の方面から見ると、安さを売りにした店舗が増えると「安っぽい」感が出るんだよ
少店舗の頃はレア感あったから「安くても美味い」と受け取られてたけど、店舗数が増えたら「あ、安物なのね」と受け取られる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:53.67ID:Tl/Edxc70
>>212,219
俺はてんぷらの塩が好きでない

食べるけどおししくないんだよ
素の味とか言う奴いるけど
おれは天つゆにおろしが好き
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:00.30ID:8ujDnWDZ0
いきなりレイプってなに?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:01.72ID:bNPi/oSx0
「やっぱりステーキ」
「アッ!そうだステーキ」
「カミナリステーキ」

笑かすなw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:10.09ID:xGQJ36qE0
>>212
店のやつが単に楽したいのと肉はいいもの使ってる事を強調したいだけ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:16.89ID:FVQ9RNIi0
>>202
朝鮮人の血が騒いじゃったのか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:42.46ID:P2B5MMcV0
これ、他系列の類似店舗に
飽和攻撃されたってことだろう
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:44.55ID:iKOAjU140
>>8
かけうどん2玉、かき揚げ1つの390円でも苦しい昨今。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:46.10ID:tPGDoiJG0
マグロは止まったら死ぬからなあ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:01.36ID:zgx1ydZt0
>>1
不味いからだよ馬鹿w
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:03.64ID:mokfniIO0
最近鳥取にも出来た
たぶんよく知らずに注文したのだろうが
300グラムと思われるステーキと闘ってるお爺ちゃんが居た
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:15.77ID:lfsth3a70
レイプどころか人身売買疑惑まであるからな
真っ黒の企業だよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:30.38ID:6NqB/QRG0
ちやほやしてたのってTVの中でのお話じゃね?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:35.47ID:AalJZwSB0
>>259
スーパーでうどん玉買って家で食え
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:35.68ID:VWV6ImDa0
>>1
味が悪い
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:42.73ID:CLEC8xiM0
いきなり焼き魚とか、いきなり野菜鍋とか、
健康方面にシフトさせないと固定客は病気になって減るからな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:43.04ID:l+w8xL440
>>237
けんはテレビ出て
調子に乗ってたら
ビジネスモデルが簡単に真似される
ビジネスだったから
同業他社が真似し始めて
儲けれなくなった ステーキのケンは
閉店が多いよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:43.89ID:FVQ9RNIi0
>>167
混んでるって聞くと行きたくなる人と
俺みたいに絶対行かない人がいるね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:49.54ID:80P7Betp0
てへぺろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況