ヤマユリの球根が盗掘 柳津町
(ふくしま県)

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190612/6050005817.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

去年からことしにかけて、柳津町の山あいにある男性が所有する土地に群生していたヤマユリ
およそ300株が盗掘される被害があり、警察が窃盗事件として捜査しています。

ヤマユリの盗掘があったのは、柳津町軽井沢の古生一郎さん(65)が所有する住宅の周辺と近くの墓地です。
ふだんいわき市に住んでいる古生さんが、去年4月からことし5月にかけて所有地を訪れた際、
土が掘り起こされて、世話をしていたヤマユリの球根の部分が盗まれているのを見つけました。
およそ300株が盗掘されたとみられ、警察は窃盗事件として捜査しています。

ヤマユリは山間部に自生し、白い大きな花を咲かせるほか、球根は食用にもなるということです。
古生さんは、
「悔しく、許せない気持ちでいっぱいです。ヤマユリは花を咲かせるまでに数年かかり、
盗掘された中には30年も自生している株もあった。
本当に取り返しのつかないことをされてしまいました」と話していました。

06/12 20:09