ちょっとワガママすぎじゃね?

長男誕生→育休→倉庫番→弁護士に相談
→配属は本社だが必要性の低い仕事に→次男誕生→育休
→また必要性の低い仕事に

そりゃ、ホイホイ育休とられたら
重たい仕事なんか任せられないだろ
定時に帰れて引き継ぎの少ない仕事しかないやん

結婚してから「子供は何人の予定?次はいつ産むの?育休とるの?」なんて聞いたらハラスメントだの言われるし。