X



【IT】Firefox、JavaScriptの実行でPC乗っ取りされる脆弱性 すでに攻撃を確認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/06/19(水) 10:51:37.47ID:LArMzfF59
Firefoxに危険度最高の脆弱性で更新リリース、既に攻撃を確認
Mozillaが、Firefoxの緊急セキュリティアップデートをリリースした。危険度最高の脆弱性に対処する。既にこの脆弱性を悪用した攻撃が確認されており、至急アップデートするよう呼び掛けている。

[佐藤由紀子,ITmedia]
2019年6月19日
 Mozilla Foundationは6月18日(現地時間)、Webブラウザ「Firefox」のセキュリティアップデート「Firefox 67.0.3」と「Firefox ESR 60.7.1」をリリースした。危険度が最高の「Critical」の重大な脆弱性に対処する。この脆弱性を悪用した攻撃を既に確認したとしている。

 この脆弱性を悪用されると、ユーザーが悪意あるWebページにアクセスすると攻撃者にPCを乗っ取られる恐れがある。米国土安全保障省も公式サイトでアップデートを呼び掛けている。

 MozillaはSecurity Advisoryで「Array.popの問題により、JavaScriptを操作する際に脆弱性が発生する可能性がある。この脆弱性を悪用するとシステムのクラッシュが可能。既にこの脆弱性を悪用する標的型攻撃を確認している」と説明している。

firefox 1
 この脆弱性は、米GoogleのGoogle Project Zeroと米Coinbaseのセキュリティチームが報告した。

 Firefoxの更新は[≡]→[ヘルプ]→[Firefoxについて]をクリックして更新を確認することで可能だ。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1906/19/news060.html
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 13:25:49.66ID:1cIJS6C00
最近ブラウザがクラッシュしまくりでPC再起動すれば直る状態だったんだけど
一昨日くらい起動後に画面真っ黒のエラーチェックが始まった
何かされたなこりゃ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 14:50:37.20ID:iO2Taz5z0
Edge「チラッ|д゚)」
0096アニー
垢版 |
2019/06/19(水) 14:59:30.32ID:CfHI0e+M0
パソたちあげるなりウィルス警報
どのメールかなとみると「あなたは解雇されました 詳しくはここを開け」だとw
いやオレリーマンじゃないんだが
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:04:14.66ID:qJnrXab50
もはや一般サイトアクセスはタブレットのChromeまかせになった
PCもFirefoxもクリーンだと精神的に余裕がある
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:38:10.08ID:vkcceVxc0
前使ってたわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 15:55:10.05ID:FWB+CW480
この対応、やっぱり火狐は信頼出来るわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:16:07.25ID:0MSB1XUQ0
Waterfoxはアプデ来てないんだけど大丈夫なん?(´・ω・`)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:18:21.65ID:F4uZgk4H0
でも、chromeは重すぎるしな。他にないだろ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:21:31.58ID:9yh15q+O0
昨日くらいからFirefox使ってるとハングするんだけど。マウスもキーボードも効かなくて、本体の
リセットボタンでようやく復帰できる。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:21:43.52ID:TDo1fwjv0
>>58
flaseねえ…。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:23:33.14ID:+CoqiVIK0
waterfoxのワイ、様子見
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:24:57.70ID:NzeciwGr0
>>16,18
tab mix plusとか最高だったのにな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:36:41.39ID:2mYCwrMK0
たった今アップした
原因はコイツだったのか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:43:25.33ID:KmwBpYe30
クロムもジャバアイコンがウィルスのように装備するニダ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:47:42.29ID:HC6AV7xv0
Firefox使いだよ。クロームでもいいんだけどさ、検索窓を作れないでしょ。
それがネックでメインには使えないのよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 16:57:34.98ID:lsX5Sk+F0
palemoonの俺は無傷
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:23:03.54ID:3ZlL8H/f0
キチガイが暴れてたんか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:23:36.90ID:/f4Xp5NQ0
Brave使っててよかった
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:24:00.07ID:TXyBBbCO0
>Firefoxに危険度最高の脆弱性で更新リリース

やめろやw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 17:34:39.44ID:Zh7Zaujv0
この前PCがなかなか立ち上がらなくて焦ったら
沢山繋いでたUSBの1つが緩んでるだけだった
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:11:14.85ID:mBgIMi3d0
waterfoxはfireに比べて何が優れてるんですか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:13:31.60ID:0orixkCX0
chromeとfirefoxはどちらがセキュリティ高いの?
シェアが低いfirefoxの方が有利なのかな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 22:55:58.18ID:2Ptt9ofQ0
今回の脆弱性は最悪PCが意図的にクラッシュさせられるだけなんだが乗っ取りとかフェイクもいいとこ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 01:39:52.76ID:n0hlJdo90
ジャバーとかカットせんとウザすぎるやん?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 02:55:08.94ID:meeh0E9V0
>>124
ベースジャバーってあったよな?なんだったっけ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 10:15:57.08ID:0LC7J2Zz0
最近クソ重くなったわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 13:28:01.03ID:J5yTQczP0
古いfirefox並みにアドオンで色々出来るブラウザって、waterfox以外で何がいいのか教えてエロい人。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 17:21:37.50ID:AGHHIfIs0
>>118
レガシーアドオンなら大体
使えないのも有るそうだが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 17:25:51.37ID:H/iWDCVq0
攻撃自体は容易い
スクリプトの知識が皆無でもツールを落としてほんの少し操作するだけで良い
セキュリティチェック用ツールが使い方一つで攻撃ツールに早変わり
ただし攻撃を成功させるのとその痕跡を消すのは馬鹿には出来ない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:43:21.63ID:cvrh1+rw0
マジかよ。
エロサイト見まくってたわ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 02:14:46.06ID:zkLEsn+Y0
>>129
専門用語わかんねー
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 02:32:51.26ID:MbWC3d0R0
今はもう67.0.4だよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 02:34:52.24ID:nPfJjxG30
さすがに乗っ取りはヤベくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています