X



【中国メディア】日本人が弁当を温めない時は「他人に配慮している時?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/19(水) 19:43:44.90ID:M0R0Z7/39
2019-06-19 16:12
http://news.searchina.net/id/1679881?page=1

中国社会には東洋医学が浸透していて、冷たい飲食物は体に良くないという考え方を信じる人が多い。そのため日本人が冷えた弁当などを温めずに食べることを不思議に思う中国人は少なくない。中国メディアの捜狐は14日、日本人が冷えた弁当を食べる理由を知ると「心が痛む」と説明する記事を掲載した。

 記事はこの理由を説明するにあたり、まず日本という国は「マナーが優れており、非常に教養のある国」であり、すべての行為に日本人の高い教養や文化を見て取ることができると絶賛、一例として上海の空港で日本人の団体旅行者がみなエスカレーターの左側に立って右側を空けているのを目撃したと紹介し、この例からも日本人の優れたマナーを知ることができると称賛した。

 続けて、日本人が冷たい弁当を食べるのも日本人の優れたマナーと関係があるとし、ある調査によれば日本人が冷たい弁当を食べる理由の1つは「他の人に迷惑をかけない」という日本社会の不文律によるものだと指摘。つまり弁当を温めると匂いが周囲に拡散して他の人を不愉快にさせてしまう可能性があり、日本人はこれを他人に対する迷惑行為だと感じるため、冷たい弁当を食べると紹介した。これは確かに配慮の行き届いた行為であり、同時に日本人の優れたマナーと高い教養を反映する行為でもあると絶賛し、日本人が冷たい弁当を食べる理由を知って「心が刺される思いがした」と表現した。

以下ソースで読んで
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:44:58.30ID:f7/tu+150
なんだこりゃ
バカか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:45:19.00ID:PSbHP7qK0
うちの親父は冷や飯が好きだったりする

正直理解できんけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:46:18.80ID:1KYKtrTx0
漬物が温まるのが嫌なのとレンチンするとおかずがフニャフニャになるから
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:46:23.41ID:9sYL0MNl0
 

  _ノ乙(、ン、)_温め機能付き駅弁
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:46:33.39ID:JicLMVgq0
>>1
恥ずかしい未開の


中国土人国には、


電子レンジが無いんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:47:03.50ID:8fFS0YY60
>>4
冷めてると甘みは増す気がする
冷めたご飯に温かいカレーかけるとよく分かる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:47:06.62ID:q+JfFKMK0
すまんワイ冷えた弁当好きなんや
できたての温かいのはいいけど
冷めたのチンするとなんか美味しく感じない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:47:14.55ID:/8F9JMIV0
別に冷たくはないだろ、常温でも美味いもので構成されてるだけ、一緒に入ってるサラダとか温める方が嫌
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:47:23.01ID:a0VR5tuh0
日本人の努力の賜物で日本の米は冷めてもおいしく食べられるんだよ
おかずも然り
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:47:29.87ID:O/W0gW/70
漬物は我慢するが、プチトマトとか無理
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:47:53.32ID:RAeb8gR00
蒸し暑いときに冷たいもの食べてるだけや
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:47:54.05ID:fi+Fp0h90
違うな
日本の弁当は温めなくても食べられるように作られている
冷たい弁当が好きな人もいるし、あえて温めないんだわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/19(水) 19:48:01.06ID:ZuteC1cX0
エスカレーターの左側に立つのマナーだけど違反でもあるから微妙w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況