X



【中国メディア】日本人が弁当を温めない時は「他人に配慮している時?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/19(水) 19:43:44.90ID:M0R0Z7/39
2019-06-19 16:12
http://news.searchina.net/id/1679881?page=1

中国社会には東洋医学が浸透していて、冷たい飲食物は体に良くないという考え方を信じる人が多い。そのため日本人が冷えた弁当などを温めずに食べることを不思議に思う中国人は少なくない。中国メディアの捜狐は14日、日本人が冷えた弁当を食べる理由を知ると「心が痛む」と説明する記事を掲載した。

 記事はこの理由を説明するにあたり、まず日本という国は「マナーが優れており、非常に教養のある国」であり、すべての行為に日本人の高い教養や文化を見て取ることができると絶賛、一例として上海の空港で日本人の団体旅行者がみなエスカレーターの左側に立って右側を空けているのを目撃したと紹介し、この例からも日本人の優れたマナーを知ることができると称賛した。

 続けて、日本人が冷たい弁当を食べるのも日本人の優れたマナーと関係があるとし、ある調査によれば日本人が冷たい弁当を食べる理由の1つは「他の人に迷惑をかけない」という日本社会の不文律によるものだと指摘。つまり弁当を温めると匂いが周囲に拡散して他の人を不愉快にさせてしまう可能性があり、日本人はこれを他人に対する迷惑行為だと感じるため、冷たい弁当を食べると紹介した。これは確かに配慮の行き届いた行為であり、同時に日本人の優れたマナーと高い教養を反映する行為でもあると絶賛し、日本人が冷たい弁当を食べる理由を知って「心が刺される思いがした」と表現した。

以下ソースで読んで
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:14:24.68ID:X/zdEAlh0
>>225
分かるわあ。仕事場の休憩室とかも一緒で
いちいち飯食う段階で、周りに気を使いたく無いんだよね。
でもそうじゃない人も多いから尚更。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:16:37.32ID:zUIZdjbf0
家に電子レンジがある、温めなくてもうまい、急いでいるのどれか
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:47:16.80ID:sWN0TASN0
弁当のご飯は冷たい方が好きだわ
おかずは温かいほうがいい
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 07:58:10.95ID:U99bI3m3O
>>472
長時間40℃くらいのが一番バイ菌が増えて不衛生
給食を外注にして食中毒多発するのがこのパターン
100℃まで加熱したらバイ菌も減るが

つまり、衛生を考えたら弁当は冷えたままの方が良い
暖めた後ですぐ食べるなら暖めても大きく変わらないが
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 08:12:43.39ID:eJ2Lgb2d0
>>42
いや、日本米でも品種によるよ
同じ北海道米でもゆめぴりかは炊きたては素晴らしく美味いが、冷めると急速に固くなって味が落ちる
ななつぼしは冷めてもおいしい
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 08:24:29.44ID:+ssb4bFU0
そもそもお弁当って味を濃い目にして温めない前提でしょ
今みたいに電子レンジもなかったし…
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 08:31:41.16ID:GZ8TTpmZ0
冷たい弁当は結構好きだな
冷たいおにぎりが不味いと思ったことはない
むしろおにぎりが温かい方が違和感がある
第一、和食には冷たい料理も多いだろ?
寿司や刺身は冷たいし、前菜(八寸)も冷たいだろ
中国で冷めた料理を食べないのは、中国は衛生管理がズサンだたらだろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 08:37:04.34ID:QcW2vRX50
おいしいジャポニカ米は冷めてもおいしい。
中国は元はインディカ米だから冷めたらまずいだろう。
おにぎりも寿司も常温で食べる前提の食い物。
すし飯はわざわ冷やす。
やっぱりコメの問題が大きいのか。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 08:41:08.67ID:QcW2vRX50
中国の伝統というが、北京のある北部の伝統かな。
雲南の少数民族の常識も聞いてみたい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 08:58:47.67ID:g23mlrMA0
>>4
熱いものと一緒に食べるとき灯やご飯がいいな
カレーとかラーメンとか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 09:32:09.82ID:lQ68tT3L0
最近の中国からの日本LOVEアピなんなの?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 09:35:54.71ID:NIuXabW00
中国人は屋台で出来たて熱々食ってるイメージ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 09:49:13.50ID:vfoqVhxr0
冷めた飯は食えるが、冷めたラーメンは食えたもんじゃないな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 09:56:37.07ID:6+Pozxwx0
孤独のグルメでそんな話あったな
そっちは電車内で温めちゃって嫌味言われる回だけど
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 10:36:55.47ID:XEZ+iyWD0
>>33
有能
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:49:24.17ID:aYDFHa/x0
>>482
自宅で作り立てのおにぎりが暖かいのは美味いけど
おにぎりを温め直すって発送はないな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 14:01:02.11ID:iK+STmmV0
「冷や飯を食わされる」という言葉があるように、日本人も元々は中国と同じように
冷たい食事には抵抗があったんじゃないかね
北海道や沖縄のような周縁部では今でも冷たい食事は嫌われているし
おそらくそんなに昔からではなく明治以降の駅弁や仕出し弁当の普及によって
冷たくてもおいしい献立や調理法が発達し慣らされていったのではないかと思う
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 14:04:29.77ID:iK+STmmV0
そういえば昭和の時代の学校では、暖房用のヒーターの上に弁当を載せて温めるということが普通に行われていたな
4時間目くらいになると教室中に弁当の匂いが漂って落ち着かなかった覚えがあるわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 18:46:02.66ID:DON5nLGn0
>>486
日本企業のサイトが、日本人が読みたい記事を転載してるんですよ。
中国は日本を嫌っていないと思い込みたい日本人が増えているんでしょうね。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:20.42ID:lpL8JipF0
>>27
フサコガネ という品種は、冷蔵庫で冷やしてもボリボリにならずに普通に食える
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 20:41:34.49ID:N75v/9v70
>>241
牛乳が苦手な俺は冬の小学生の給食でストーブで温めた牛乳は地獄だったわ(´・ω・`)
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:19:16.00ID:YmMvvMLY0
韓国に行くと彼等ビルの中で鍋やってんだよね。
大切な文化なんだろうけど匂いがスゴイだろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 23:32:05.27ID:Ajx4GyFf0
飯はもともとおひつに常温保存しとくもの

 明らかに常温・冷飯のほうが美味の場合
・寿司・・・と同様に、ツナマヨ、昆布佃煮、いくら、などシーフード系

基本的に、飯が冷たい方が味が鮮明+食べ応えがある
とくに夏に
「冷たい飯+熱いカレー」、「冷茶の茶漬け」などは説明要らん

 温めるほうが無難・・・肉系(冷えると脂が固まる)、チャーハンなど
脂っぽくて冷めると気持ち悪い、温めて誤魔化すもの

なおレンジの場合は、既出だが温めるとサラダや漬物を熱する間抜けだったり
揚げ物がふやけてしまう欠点がある

>>493
なお「冷や飯を食う」は保温器具がなく炊きたてが食えない居候の立場であり
寿司やシーフード系を温めて食べたら間抜け
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 00:05:42.49ID:vs3gFXWZ0
>>493
少なくとも江戸期には、炊飯は朝だけって習慣だった。朝に1日分の炊飯を行い、炊き上がった飯は飯櫃に移して夕まで保存するのが一般的。
勿論、客人を迎える時や宴を催す時は改めて炊飯するわけだが。
なので、"冷飯を…"てのは[客扱いされてない]の意でもある。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 00:55:22.70ID:lBCZs5A60
ジャーで保温されて据えた温飯よりも、お櫃で程よく水分が抜けた冷やご飯のほうが百万倍おいしいと思うがね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 01:49:36.11ID:4RnaaulE0
昔、折箱の下の紐を引っ張ると、発熱剤?がどうにかなって、シューという音と湯気が出て、暖かいご飯が食べられるという駅弁があったんだが最近見ないな。
周囲に迷惑で不評だったのかな?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 03:31:57.90ID:lBCZs5A60
>>506
人々が本当に温かい弁当を望んでいるのならもっと普及したはず
一時のファッドで終わったということは、日本人の大半は温かい弁当など
食べたくはないということだね
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 04:33:38.80ID:04UnQc3/0
お肉屋さんの揚げ物は温めなおさない方が美味いきがする。
揚げたては当然美味しいけど。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 05:14:58.11ID:eAT/KsmS0
違うわ
自分で温めるからや

まず、途中でわずかでも冷めるのがいや
蒸れてサクッとした食感が失われるのがいや
そもそも自分好みの暖め時間がある

コンビニでチーンする奴がわからない
ランチ時は分かる
職場に電子レンジがないのかもしれない
でも自宅に電子レンジがないとか聞いたことがない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 06:10:44.57ID:fZfzebQj0
家帰ってサラダ漬物を出してから温める
冷たいままでも食えるけど

日本の弁当は朝作って昼食うものだったから
冷めてておいしいように工夫されてる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 06:19:16.04ID:e30ljVKY0
日本は昔から弁当文化があるから、冷えてるご飯に慣れてるし
冷えても美味しい物しか入れない。

中国は、基本的に汁っぽいつ上に油っぽい総菜が多い。
これは冷めたらマズイだろうなとは思う。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 06:26:37.64ID:A0TDcAb10
幕の内弁当とかは、冷たい飯でも 美味いよう 昔から設計されてる。
日本は武士の国だから、冷飯でも美味くなる様なノウハウが蓄積されてきてる。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 06:27:31.34ID:e30ljVKY0
米も、中国では長粒種が殆どで粘り気が少なく
パサついていて冷食に適さない。

ジャポニカ米は、水分が豊富で冷めても美味しい。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 06:30:25.35ID:/rFFv59g0
この発想はなかった
冬で冷たい弁当は辛いけど冬以外は冷えてても美味しいし
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 10:06:04.34ID:FnDZ16/g0
冷めないように家で温めるから以外にねえだろと思ったら
案外おかしなやついっぱいいるんだなw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 10:38:26.49ID:T+TUq9kZ0
中国人は体を冷やすことを恐れるからなあ
漢方の考え方が普通に浸透してる
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 15:03:49.33ID:C7QA8fTU0
>>519
衛生環境悪いから加熱調理してない物=やばいって認識がベースだと思う
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 23:29:05.90ID:Dq47Eczy0
味覚は常温時のが繊細
熱さに邪魔されずに、素材を味わいたいなら常温

日本は弁当文化に加えて寿司
さらに和食には冷たい料理も多く、常温の食べ方が発達してる

中国のは油と汁っぽくて冷めると不味そう
とくに肉の脂が冷めたのはきつい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況