X



【食】なぜ?酢豚にパイナップルが入っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/21(金) 20:00:35.81ID:pjR5KPb+9
6/21(金) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00010000-cookpadn-life

酢豚のなかでちょっと浮いてるパイナップル

みんな大好き、酢豚!暑い季節になるとあの独特の酸味が欲しくなりませんか?毎回酢豚を食べるたびに不思議なのが、あのパイナップル。「酢豚は好きだけどパイナップルは無理!」というかたも多いはず・・・。

今回は、そんなちょっと浮いちゃっているパイナップルが酢豚に入っている理由をご紹介します!

欧米人への憧れだった?

諸説ありますが、イギリス領だった香港やフランスの影響力が強かった上海でパイナップル入りの酢豚は誕生したといわれています。

当時、ヨーロッパから入ってきたばかりのパイナップルは貴重な食べ物でした。今では約700円前後で手に入る気軽に手に入るフルーツのひとつであるパイナップルですが、当時は1個あたり90万円ということもあったようです。なんと、約1200倍もの価格差が!

そんな高級食品「パイナップル」を酢豚に入れることで、欧米人に「酢豚は高級でハイカラな料理」という印象を与えたかった…それが酢豚にパイナップルが入ったきっかけとされています。

実際に入れてみたら豚肉やお酢とも相性抜群。甘いタレにパイナップルの酸味が加わった、甘酸っぱい酢豚が誕生したのです!

以下ソースで読んで
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 23:35:49.64ID:h1x7eZsn0
>>337
そのとおりなんだがw
酸味に弱いってことか?
しかし梅干は平気だが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 23:45:42.98ID:WmXGWOVe0
>>175
何れも好物だw
ポークやチキンのグリルにアプリコットかオレンジソース掛けなんかも良いな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 23:55:48.85ID:EKi4d0wx0
>>175
カレーライスのレーズンは
ちょっとこれきついなって辛さレベルのカレーを食う時に初めて真価を発揮する
それ以下だと食後のデザート
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:06:09.01ID:eIeQOY/r0
そんな事より何故そうめんにミカンとサクランボトッピングしたんだよどんなセンスだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:10:57.41ID:8+uPZZAa0
ハナからパイナップル料理だからだよ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:11:32.93ID:fV8Xmq8u0
温かくて酸っぱくて柔らかいんだか硬いんだかよく分かんない食感で、
口に入れるとうぇっとなるから、他所では絶対に酢豚は喰わない。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:14:05.47ID:IlN80Qva0
パイナップルもだけど、サクランボもいらない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:14:17.85ID:qaZ+Km6/0
てっきり日本のアレンジだと思ってた
中国のオリジナルでも入ってたのか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:17:46.42ID:XN66FS9v0
あれやるの家庭料理だけじゃないの
外食でパイナップル入ってるの見たことないや
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:21:56.34ID:MioWB3d30
酢豚に豚が入ってるのは何故?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:23:41.46ID:P/ZAyC2i0
ポテトサラダのリンゴもドライカレーのレーズンも存在意義が分からん
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:25:15.32ID:8wT5OIpx0
むかしのカップ麺でパイナップルが入ってるのがあったはずだが名前が思い出せん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:26:12.71ID:W1L1zqN70
びくドンとかでハンバーグの上にパイン乗ってるのあるよね
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:28:13.71ID:pcaqiELa0
パイナップルとか肉に合うんだけどなぁ
厚切りのロースハムとめっちゃ相性良いぞ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 00:53:02.75ID:8wT5OIpx0
メロンの品種もハムの味付けも向こうとは違うから
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:01:19.96ID:RlLq/8wq0
そうめんにチェリー乗せる奴は打ち首獄門でいいよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:13:20.20ID:tZDn/RXa0
パイナポー
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 01:17:15.34ID:UmJb6y2x0
横浜中華街でパインが入ってるとこって、ほぼ生のパイナップル
ある意味贅沢と思う
そんな仕入するくらいなら豚肉増量してくれ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 02:04:23.44ID:y8n/9Qrc0
家は豚肉は食べないから酢豚じゃなく酢牛か酢鶏ですw
カレー用の角切り肉に片栗粉をまぶして揚げます。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 02:11:24.40ID:G1ABC4AB0
甘酢自体が、甘いのか酸っぱいのかしょっぱいのかはっきりしない味。
料理の方向性をきめるために、パイナップルをいれている
酢豚は甘いたべもの。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 02:20:05.14ID:qI9r6koN0
元々は林檎を入れていたんですよね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 02:26:50.73ID:FLUiPObU0
ABCクッキングも、赤坂離宮、譚氏の息子も、最初に鍋で
甘酢にとろみつけてから野菜、肉入れる、でないと野菜の後に入れると野菜が水溶きの水分吸って
ドロドロになる
よって最初に甘酢にとろみつけてから、野菜、肉入れる

しかし、甘酢に水分多いとドロドロにならない(ボトルのカードの方法も後で入れてる)
甘酢の水分を野菜、肉が吸っても
まだ多くあるのでドロドロにならない
しかし、2つもやり方があると
トラブルので最初に甘酢のとろみつけるので統一しろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 02:33:23.82ID:bgH3GaXj0
酢も大丈夫 豚肉も好き
でも酢豚は好きじゃない
パイナップル入ってても入ってなくても好きじゃない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 02:36:31.48ID:VWJfsCMd0
>>1
あれな
タケノコだと思い込んで食うから一瞬何が起こったか分からなくなるんだよなあ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 04:58:50.43ID:x0AOjFlT0
死ぬほど辛い料理に甘いフルーツ(レーズンやパイナップル)
ならまぁ・・・
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 04:58:52.97ID:QG3FlvX10
ペンパイナッポーアッポーペン
酢豚のパイナポーは嫌いじゃないぜ
パインバーガーも好きだったし
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 05:01:32.28ID:0SOrt2lM0
メロンの上にはむのっけただけの食べ物もあるんだぜ、ネット普及してるからみんなも調べてみてくれ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 05:11:18.78ID:UECEV5+y0
酢豚の不味さをパインのせいにするために入れてるんだよ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 05:24:40.54ID:p44PUmFx0
カレーにりんごとはちみつ。
焼肉のたれにもフルーツが入ってるが、この辺は誰も怒ってない。
隠し味で入ってる程度ならみんなきっと好きになれる。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 05:26:23.60ID:EOejICaW0
ピザでパインが乗ってるハワイアン食ったらメチャクチャうまかった。
ステーキとパインも美味しい。肉とパインが物凄く合うのがわかった。
だから酢豚にパインもありなんだろうな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 05:30:05.90ID:5LxvkkkU0
>>206
同意
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 05:30:52.48ID:qo7Izb520
パイナップルは体に良いんだよ。
試しに一晩、額の上に乗せて寝てみ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 05:34:00.75ID:x0AOjFlT0
デザートとして別皿で出してくれればいいんだよ
それで戦争はおきない
甘酢とか人参とかピーマンとかと一緒に口の中に入れると生ゴミになるが
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 06:09:41.98ID:9HCIkLqw0
酢豚にはチョコレートだよ
凄く合うよ、体にもいいぞお

こんな事言われたらどおなの?
嫌でしょう?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 06:54:53.28ID:0FKwIKZ00
>>400
煮込むじゃなくて、漬け込むな。
だいたい、酢豚は煮込まない。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 07:01:21.25ID:XPSyp6kc0
>>400
パイナップルの酵素は肉を柔らかくする効果があるがそれは生肉に対してな
揚げた豚肉を柔らかくする効果なんてないぞ
それに熱に弱いもので50度以上に加熱すると酵素は死ぬ
缶詰や市販のジュースや冷凍したものは酵素は死んでて効果は全くなし
生のパイナップルをすりおろしたものに生の豚肉を漬け込めば柔らかくなるだろうが
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:06:14.50ID:Zq9DqGmp0
刺身にたんぽぽが乗ってるのも謎だな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:19:03.55ID:0FKwIKZ00
>>404
食用菊、メッチャ硬いんすけど・・・w
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:22:57.09ID:K0aE90OP0
酢豚 = 古老肉(グーラオロー)

主に上海地域で食べられる。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:26:10.06ID:p3wKTkJa0
>>4
レーズンもな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:30:46.59ID:0FKwIKZ00
>>407
つい・・・w
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:52:52.35ID:5fB3CwL50
>>399
パイナップルほど嫌悪感を感じないな。パイナップルは汁っぽいからダメなんだ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 08:58:08.88ID:0FKwIKZ00
>>415
心配するな・・・お前が買えるような安い刺身パックに食用菊は入ってない。
タンポポでないとしたら、それはw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 10:34:14.14ID:+bjslIp30
食用菊の黄色いのは苦味があるんだよね。苦味なくて香りのいいのは薄紫のやつ。
刺身のタンポポはどうなんだろ?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 13:35:20.77ID:YgsyC2+Y0
あんなに旨いものをなんで拒絶するんだろうとかねがね思ってた
あ、そうか、ご飯のおかずで食ってんのか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:12:02.79ID:+VzA7htb0
酢豚にはタンツーが必要だろ

酢豚のパイナップルはタンツーの役割を担ってんだ

他には山査子とかもタンツーに使えるぞ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:47:19.91ID:XAHiayTo0
キウィ パパイヤ とかは?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:57:51.74ID:TV5RjTnq0
酢豚やエビチリの味付けにケチャップ使うのも邪道だよね

紅虎のげんこつ肉酢豚旨かった
豚肉以外の具は、里芋とネギと長芋だったかな?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 18:15:13.48ID:TV5RjTnq0
>>432
王将は作る人によって、全然味付け変わるけどね。
まぁ、それが良い所でもあるけど。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:44:17.60ID:W1H4AoGE0
パイナップルに酢豚が入っていたらどうしよう(´;ω;`)
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:49:22.73ID:0FKwIKZ00
>>435
そういえば、南の島とかだとパイナップルに炒飯詰めてるなw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 10:50:31.06ID:aLYFAn8d0
普通のパイナップルって食べたあと口のなかチクチクするけど
酢豚にパイナップルは味がまろやかで食べたあと口のなかチクチクしないから
むしろ好き
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 10:55:25.04ID:YnhIUTIK0
原宿駅近くの南国酒家が、酢豚にパイナップル入れた最初の店とのことだが。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 10:57:42.22ID:YnhIUTIK0
ちなみにその酢豚にパイナップル入れた元祖は当店!と喧伝してる南国酒家は
昭和40年ごろ建築の高級マンションの元祖、コープオリンピアの地階にある。
近代建築好きで老舗料理店好き、なんて人にはおぬぬめ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況