X



【社会】「“わけ”あって立ち止まっています」…エスカレーターで見つけたこのマーク知ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/21(金) 20:24:09.87ID:pjR5KPb+9
6/21(金) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00010008-fnnprimev-life

“歩かない”ことを主張するマーク

「ヘルプマーク」や「マタニティマーク」など、カバンや衣服につけて使うピクトグラム。
外見からはわかりにくい障害や、援助や配慮を必要としていることを伝えるなど、その役割は様々だが、最近ではこれらのマークの周知も進み、特別珍しいものではなくなっているだろう。

【画像】「立ち止まってみる勇気を」歩く人ゼロ呼びかけるポスター

そんな中、Twitterに投稿された、こんなマークが話題となっている。

「先程、駅のエスカレーターに乗っている人がこのようなマークを付けていたので『ほう』となり、帰宅して即調べた。身体の麻痺などの事情でどうしても左右特定の位置にしか立てない人のためとの事だそうで。
ヘルプマークもだいぶ普及しつつあると思うので、他にもこういうのもあるという事が広まればと」

キーホルダーの表側には「わけあって こちら側で止まっています」の文章と、立ち止まってエスカレーターに乗る人物、そしてそれを見て「ハッ」とした様子の人物が描かれている。

以下ソースで読んで
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:26:15.37ID:YjJno8960
>>2
それよくやってた
田舎者でごめんなさい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:26:44.30ID:1UzoUsoR0
「“わけ”あって引きこもっています」
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:27:44.95ID:rkbpq3yU0
つまり・・・理由がない奴は右側に立つなって?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:28:57.25ID:zel7NPEL0
そうとう目立つ印にしてもらっていいかなー?
ちっちゃく書いといて「書いてあったでしょー!!!!」は迷惑なんだわ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:29:08.93ID:vU0wfPTU0
横2列でベルトに手をのせて歩かずに乗るのが本来の乗り方なのに

正しい乗り方をしている側がなぜ
駆けあがりする無法者に配慮せなアカンのだ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:31:54.09ID:nuZpug+A0
エスカレーターは全部一人用にするべき
(幼児は大人が抱える)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:32:15.39ID:3ByjcUHm0
>>8
昔は歩く人用に片側を空けるように駅等で放送されていたから
マナーが変わった事を周知徹底している段階
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:33:25.04ID:bI2sEI510
エスカレーターで歩くのって関東だけじゃないの?
西日本じゃ歩かんぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:34:55.28ID:NtijlkYs0
知らなかったです
http://9ch.net/8rErP
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:34:55.88ID:KsZJ+D/70
赤地で白十字に、これ見よがしに電車乗ってくる奴

俺は歩く障害物だ!愚民どもどけどけ!

やめたほうがいいよ、ほんと。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:35:52.22ID:1JlxTV2r0
歩行すると安全のためにゆっくりになるエスカレーターにすればいい。
歩く奴をみんなが睨むようになるから。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:36:48.92ID:vh8TYXBr0
長いエスカレータは止まって乗る人が多いとか何かで読んだな
歩くとしんどい状況にすればいいんじゃね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:38:36.17ID:DANcfSLh0
歩かない方が、マナーとしてもエスカレーターの使い方としても正しい
エスカレーターで歩きたいんなら隣の階段つかえバカ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:38:50.27ID:goM6E+ZG0
たまにベルトのベルト間のスペースを映画みたいに滑りたくなるよな(´・ω・`)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:41:08.47ID:N+6QzYFH0
エスカレーターで歩かないからこのマークの人居てもなんの支障もないが
何となく人として合わない感じするから避けるわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:41:51.35ID:Jndnd+Il0
>>12
大阪なんかわざとでかい足音立てて煽ってくる池沼ばっかだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:43:18.48ID:uSk1TEsf0
>>16
たしかに。
1段を2mにすればだれも歩かないな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:43:41.60ID:DANcfSLh0
エスカレーターで駆け上ってるリーマンと
しょっちゅうスマホチェックしてるリーマン見ると

おまえ、そんなに仕事忙しくないだろう?
と思ってしまう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:45:00.37ID:Qrfiif7K0
エスカレーターでは歩かない方を違法にしてはどうだろう。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:45:12.33ID:4TwPHVUl0
降りた後、頭弱いやつがその場で立ち尽くすのやめろ
わきに移動することすらできないのか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:45:35.04ID:jTKrHDw10
ちょっとした不快さが恨みに変わる現代日本だから
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:46:08.85ID:uSk1TEsf0
わけあってハゲ散らかしてます
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:46:28.26ID:DANcfSLh0
>>15
むしろ、走ったらブザー鳴って停止するようにすればいい
そもそも、エスカレーターで走ったら壊れやすくなるから走るなってことなんだから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:46:49.16ID:6p/NRCkG0
>>26
だらしなくて常にギリギリにならないと動かない遅刻ばっかりしてる奴なんだろうなと思って見てる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:02.88ID:TgfWBaW80
歩き用と止まり用のエスカレーター2台用意すればいいだろ
階段無くしてさ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:14.15ID:Yd1tUnaW0
エレベータ使えよ
せっかく金かけてあっちこっちにつけてるだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:59.68ID:gvs5x3CI0
アオラーはそれでも煽るだろう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:49:09.32ID:Fu7ewGtj0
階段登ることも出来ない貧弱な足の持ち主どもが
エスカレーターを立ち止まらずに登ってる連中に嫉妬w
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:50:06.33ID:Fu7ewGtj0
>>34
むしろ逆に階段だけに戻してみて欲しいわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:50:19.60ID:SnAln2Iz0
これがいいなら「わけあってこちら側を歩いています」もアリじゃないの?

「歩く派と立ち止まる派でわけあっています」ならお互い尊重してなお良し、か。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:51:56.38ID:15TQBfQQ0
>>2
スキーリフトでよくあるな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:54:09.22ID:S0tyWH7U0
歩けないようにエスカレータの段差を大きくする
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:54:45.79ID:bINRUpuE0
本来こんなのいらないはずなんだけどな
キチガイにどつかれるからな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:57:29.31ID:c5Sb2m600
>>2
やめてー
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:58:07.76ID:KXY3awlZ0
文明の利器を使ってるのに歩くより遅いのが諸悪の根源。人間の心理として許しがたい。
高速エスカレーターを併設しろ。運動能力に自信のある人はそっち使うから。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 20:59:46.91ID:gHCVRAMu0
ワシはなーんも気にしてないが、どうにも干渉してくるアホがいるのは確かだ。
追い抜きざまにメンチ切られた場合は即捕獲して胸ぐら掴む事にしてる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:02:16.79ID:ud+1hfuM0
>>47
メーカーも施設管理者もお役所も歩くな、って言ってるのに、なんでそこまでして歩こうとするのか
百歩譲って、空いている所を歩くのはまだ良いとしても、そこを必要としている人がいるってことが理解出来ないのは人としてダメだわ...
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:02:55.95ID:Fzy3Cpg+0
>>34
そもそもエスカレーターの段差は
階段として使うようには出来ていない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:04:28.39ID:Ke7JOyNg0
>>54
歩くことを否定するのがそもそも意味不明
海外行ってみろ歩くことを推奨してる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:06:14.97ID:1v2VFcYP0
>>8
真面目に乗ったら乗ったで密度が高くなりすぎて逆走するって事故も発生するから怖い
コミケなんかはモラルハザードが発生すると取り返しが付かないからこそ、マナーが徹底されてるんだが
そのせいで悲しい事故が起きた
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:06:47.52ID:ud+1hfuM0
>>57
海外でもスマホの普及と高齢化の影響で、歩くの危なくね?、って動きになりつつあるよ
というか、せめて歩かない人を優先するようにしないと、本気でどっかの自治体に条例規制されるオチだぞw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:07:12.40ID:QPHb3BDP0
ヘルプマークもらって周りの奴らに見せたら「スイス軍?」って言われたぞ!
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:09:34.17ID:ud+1hfuM0
>>61
海外も定期的に歩くな派と歩かせろ派の主張がバトッてる段階よ
ぶっちゃけその辺は日本と変わらん
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:10:13.16ID:U5+xHVKI0
東京でオリンピックを開催するなら
エスカレータは右側並び・左側開けで乗りましょう

世界の常識です
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:14:19.88ID:ud+1hfuM0
>>64
少なくともイギリスはここにもスレ立ってたな、流石にわざわざ発掘してやる義理はないけど
というか、どんなにここで強弁した所で、事故の一つでも起きたらあっという間に規制される可能性があるってことをちゃんと理解しとこうぜ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:16:05.33ID:Ke7JOyNg0
>>65
先日1ヶ月イギリスに出張してたがエレベーターの乗り口に歩く人と止まる人のマークついてるぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:16:07.71ID:5BvyMMl90
歩くの禁止にするんでしょ
こんなの無くても良くなったんじゃ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:20:23.44ID:ud+1hfuM0
>>66
だから議論が起きてる段階って書いたやろがw
それが一部の学者の主張で消えるのが、それとも"常識"を書き換えるレベルまで行くのかは知らんよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:22:31.95ID:95roqc8H0
前の人が立ち止まってたから自分も立ち止まってたんだけどね後ろから怒られた
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:23:03.19ID:wHYH4ypm0
令和新選組 = 希望の党

お前らは何回だまされれば気が済むのかw

山本太郎は完全に小沢一郎のロボット。
左翼潰し、野党の分断、が目的よ。

右左よく分からないような言行も小沢一郎そっくりだ。

そもそも政党の名前に「令和」なんて年号が入ってる時点で、
山本太郎が天皇の犬、糞の保守だということが分かる。

それに、これが日本の救世主か? ↓
https://i.imgur.cOm/pBrHwLR.jpg
[
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:23:26.55ID:9v9rulrR0
へー、こんなんのがあるんだ
ヘルニアと坐骨神経痛で歩くのも厳しい頃に、痛くない方の足を優先して歩いてたな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:26:31.33ID:d46oUDke0
分かりにくい
一律、「歩行禁止」でいい
「禁歩」でいい

「禁煙」と一緒、「“わけ”あってタバコ吸っています」じゃないだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:27:40.82ID:/ULoV9JA0
なんかのマークをつけてても、譲られたりしたことない
何かあるかもしれないから、近くの人は気をつけてね。そのぐらいの意味だよね。
使ってる身としてはヘルプマークで十分。余計なマークを作って、わざわざ認知度を下げるのはやめてほしい。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:44:01.68ID:dDVMLuJ+0
最近は左右バラバラに立つ人が増えたので
駆け上がるバカがいなくなった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:51:44.02ID:325iI9230
都会は大変だね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 21:54:51.66ID:LpGubMjr0
1列しかないエスカレーターで電車を降りて早々立ち止まる阿呆は最後尾に行けよ
お前のせいで後ろが混むんだよクソが
0078かかかか
垢版 |
2019/06/21(金) 22:08:13.33ID:7MTuYYsH0
世界を視点にするなら片側開けなんか廃止して両側立ちでいいでしょ
わざわざエスカレーターを歩くバカは中国人とか朝鮮人ぐらいだぞ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:09:28.07ID:KiQutplK0
エレベーター使えって言ってる人いるけど
エレベーターって駅の広い構内に一機とかなんだよね

杖ついてゆっくりなら歩けるけど階段は厳しいっていう人達は
わざわざ遠回りしてエレベーターに乗れないし
エスカレーターで立ち止まるのが楽

しかも片麻痺とか少し不自由があれば
東なら右、西は左が立ち止まる側とか決まってても
そっちの手すりベルトが掴めないんよ

チッて言う人は階段で歩けば良いと思うよ
それくらいの優しい配慮はあっても良いと思う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:10:55.91ID:KiQutplK0
>>77
一列なら止まれよw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:11:18.02ID:Cx0t4Jrj0
エスカレーター降りて立ち止まってキョロキョロしたりバッグゴソゴソしてる爺婆なんなの?
あぶねんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:14:09.52ID:24mXKLmU0
段差を1.5倍にしてもっと角度を急にしろよ
省スペースになるし一石二鳥
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:16:12.89ID:emZ1M1Mx0
うちの死んだ母ちゃんも片麻痺があったから右側にしか立てなかったんだ
申し訳ないと思いつつ立ち止まってたけどね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:17:00.62ID:OsbURyXg0
訳有ってエスカレーター歩いてます表示を法的に義務付けるべき
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:22:42.39ID:7sltLGr+0
>>1
こんな分かりにくいピクトグラムでよくOK出たな…
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:25:11.09ID:VFdq3mk90
>>1
あまり言いたく無いが
足が不自由な人はエスカレーター乗っちゃダメだと思う

降り口で詰まったら
将棋倒しの大事故だよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:27:11.93ID:VFdq3mk90
>>78

サンクトペテルブルクでもパリでもプラハでも
地下鉄のエスカレーターは
殆どみんな歩いてた

恐ろしく速く、恐ろしく深いエスカレーターをね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:27:23.57ID:jOgBfjjB0
>>8
それ、間違い。

片側空けが正しい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:28:18.70ID:jOgBfjjB0
>>20
通り道を塞ぐのは迷惑だろ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:29:01.91ID:Yd1tUnaW0
足悪いやつはエレベータあるんだからエレベータ使え

金かけてエレベータつけてるんだから
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:31:22.32ID:jOgBfjjB0
>>55
災害時には避難経路になるので、
歩けるようにしないとならない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:32:07.26ID:jOgBfjjB0
>>54
日立は余裕って言ってるし、
役所にそんな権限ないし、
管理者もその場だけで何にも強制力を使用しない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:33:32.74ID:jOgBfjjB0
つーか>1の片側にし立てないと言うやつは、


そもそもどうやって混雑時の駅のエスカレーターまでやってくるんだ?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:37:30.13ID:9ELUEvv60
何のためにバリアフリー法案でエレベータ設置させてんだか
歩行困難者はエスカレーターは危ないからエレベーターでいけよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:37:50.60ID:OKWdWCnY0
>>82
目の保養にもなりますし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:38:21.99ID:mP8nrvx30
足が不自由なわけでもないのにエスカレーター乗る前に立ち止まって1段見送るオバハンが本当に邪魔
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:38:39.24ID:9ELUEvv60
>>55
避難用昇降路の役割があるから
階段として使えなければならない
はい君の負け

雑魚w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:41:11.29ID:iWSpNo500
>>82
ロシアなんて相当急な角度だったけどそれでも皆歩いてたわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/21(金) 22:41:58.47ID:xJYmLnVa0
急ぐなら階段走れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況