X



【環境】ヒマラヤの氷河消失が倍の速度に、スパイ衛星で判明、8億人に影響の恐れも 過去40年でヒマラヤから4分の1の氷が失われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/06/22(土) 14:52:48.01ID:Wvp1NfHS9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00010001-nknatiogeo-env
■機密解除された米国の衛星写真を活用
 世界最高峰のエベレストをはじめ、7000メートル以上の山々がつらなるヒマラヤ山脈。その雪と氷の量は、南極と北極に次いで世界3位だ。
そのヒマラヤから、大量の氷河が消えたことが判明した。

2000年から2016年にかけて毎年、量にして75億トン、厚さにして43センチもの氷が解け続けたという研究結果が、
6月19日付けの学術誌「Science Advances」に発表された。
これは1975年から2000年までの2倍のペースであり、氷の消失が気温の上昇とともに加速していることが浮き彫りになった。
また今後、氷が消えることによって、ヒマラヤの麓のアジア各地に暮らす何億もの人々が水不足に陥る恐れもある。

この論文は、過去40年間でヒマラヤの氷河に起きた変化を初めて包括的に調べた研究だ、と論文の著者である
米コロンビア大学ラモント・ドハティ地球観測所のジョシュア・モーラー氏は言う。
「今回の研究は、気候変動による気温の上昇に伴って氷河が消失していることを明確に示しています」と話す同氏の推定では、
過去40年間でヒマラヤから4分の1もの氷が失われたという。

 地上の観測所のデータを集めたところ、ヒマラヤの気温は、1975年から2000年の平均より1℃上昇したことがわかった。
気温の上昇によってどれだけの雪や氷が解けるかを計算したところ、氷河をこれだけ大量に失わせるのに十分な上げ幅であることが確認された。
「1℃の上昇は、とても大きな変化です」と論文の共著者であるラモント・ドハティ地球観測所のイエルク・シェーファー教授は話す。
「最終氷期の最中でさえ、年間平均気温はわずかに3℃低かっただけなのですから」

■氷河をスパイ
 米国のスパイ衛星がなければ、気温の上昇によってヒマラヤで氷が解けていることについて、これほど明確な証拠は得られなかっただろう。
複数打ち上げられた軍事衛星KH-9ヘキサゴンが、1973年から1980年にかけて、この地域を撮影していたのである。

 モーラー氏らは、1970年代当時の氷河の厚さと大きさを知るために、機密解除された衛星画像を基に3Dモデルを作り上げた。
これを最近のNASAの衛星画像と比較し、氷の厚さの推移を調べた。
この方法により、ヒマラヤにある氷の55%を占める、比較的規模の大きい650もの氷河について、過去40年間の変化を調べることができた。
ヒマラヤの氷河は、物理的にも政治的にも近づくのが難しい危険な地域にあるため、グリーンランドの氷河に比べるとはるかに研究が少ない、
と同氏は言う。総延長2400キロのヒマラヤ山脈は、インド、パキスタン、アフガニスタン、中国、ブータン、ネパールの5つの国にまたがっている。

 ヒマラヤの氷や雪は、インダス川、長江、ガンジス川、ブラマプトラ川といった大河の水源だ。
今回の研究対象には、隣接する広大な高山地帯であるパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、天山山脈などは含まれていないが、
それらの地域でも同じように氷の融解が進行中であることを示す研究結果がある。

5月29日付けで学術誌「ネイチャー」に発表された別の論文によれば、目下のところ、氷河が安定しているときの1.6倍もの水が解け出しているという。
そのため、季節的に洪水が発生し、氷河湖もいくつも形成されており、決壊して壊滅的な洪水を招く危険性がある。
2012年5月にネパールのポカラ近郊の村々を襲った洪水では、60人超が犠牲となり、家屋やインフラも破壊された。

■内側から解けている
 およそ8億人が、灌漑や水力発電、飲料水の一部をヒマラヤの氷河から流れ出す雪解け水に依存していることを考えると、
今回の論文は非常に重要であるとともに、憂慮すべき内容だと英リーズ大学の雪氷学者ダンカン・クインシー氏は言う。
同氏が主催する「エバードリル(EverDrill)」という研究プロジェクトでは、ネパールのクーンブ氷河に深い穴をあけ、氷の温度をモニタリングしている。
測定データを見ると、氷河内部の温度が上昇しており、大量の氷がすでに融点に近づいているかもしれない、と同氏は言う。

 2月に発表された報告書によると、化石燃料による排出ガスを大幅に削減しなければ、ヒマラヤの氷は2100年までに
64%も失われる可能性があるという。
「地球温暖化により、氷河に覆われた山々の極寒の頂は、100年もしないうちに岩肌に変わってしまうでしょう」。
報告書をまとめた国際総合山岳開発センター(ICIMOD)のフィリップス・ウェスター氏はそう述べた。

※続きはソースで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:55:24.38ID:UGA91Fcs0
そしてヒマラヤが消えた
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:56:14.06ID:92yaTI690
環境環境言いながら登っとるアホウたち
日本にも沢山居る
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:57:19.08ID:aSvmNmYR0
>>2
消えた方がいいんだけね
ヒマラヤが消えれば雨雲が遮られなくなるから近くの砂漠地帯に雨が降り草木が生えるからね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:57:32.12ID:w9IgjXpT0
自動車は事故を起こすだけでなく、地球をも破滅させるのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 14:57:32.62ID:c5hcihmZ0
平安時代はもっと熱かったゾ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:02:15.87ID:QBvPvpLA0
プラスチックより紙が問題
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:02:19.78ID:V6JqKEIV0
もう諦めるほかないわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:02:41.18ID:wXmz+WLz0
ヒラヤマって10回言ってみて
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:02:47.96ID:TUzEcKXu0
今後、始新世の初期以来はじめての水準まで気温が上昇するらしいじゃない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:03:43.14ID:MGQtyrSP0
『ヒマラヤの美味しい水』ってないよね?
水っていい資源になるんだよね?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:03:49.80ID:QBvPvpLA0
つか令夏じゃなかったの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:04:27.21ID:gXLNT5Ep0


氷河期に入ってるから海からの蒸発が減り
降雪量が減少しているため

くだばれ 二酸化炭素真理教め!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:09:14.63ID:AzFbQ6600
ヒマラヤの雪解け水の恵みが無くなれば影響は大だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:10:52.26ID:829EFxxq0
人間程度が地球の温暖化とかできんの?
太陽さんの仕業じゃなく?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:11:40.00ID:MnccyEkm0
凍る事もあれば溶ける事もあるよ
常に人間に都合のいいように安定してる訳ないだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:12:31.82ID:oJ3ixIX30
床屋はスッパイでーす
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:13:33.96ID:24QIlul00
アメリカのスパイ衛星画像は国家最重要機密とされ、今まで一度だけリークされたことがあるがリークした人間は死刑になっている。非常に胡散臭い記事だな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:15:10.10ID:OnEgmHgL0
逆に考えれば氷河期になっても二酸化炭素ガンガン出せば寒くなるのを防げるのかよ
人間含めて生物にとっては温暖化より氷河期や間氷期の方が地獄だからな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:17:34.96ID:QjyDtbnB0
>>1
短期的に見たら世界中が温暖化なのは疑う余地なし
問題はその先だ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:19:49.74ID:4UsxhMMD0
なんで氷河が溶けると海面が上昇するの?
今浮いてる氷河が溶けても体積変わらないじゃん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:20:25.16ID:SmsWTC1j0
こういうのって地球観測衛星のデータでは調査できないものなのか?
>>1には昔の軍事衛星データが機密解除されたから可能になったと書いてあるけど70年代からランドサットあったよな
軍事衛星特有の銀塩写真撮影による高精細画像が役立ったということなのかな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:24:02.01ID:ruTjpI7y0
氷河は世界中にあるのに何故だかヒマラヤだけ騙る馬鹿
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:25:26.40ID:4UsxhMMD0
>>38
ああ、北極の話で
北極は浮いてるだろ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:30:34.57ID:p3y8YGlA0
最近、森元とひふみん見なくなったなぁ
見ることが出来なくなったのかな?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:39:49.66ID:TjO5/XdJ0
>>41
北極でも氷河は浮いてないぞ。北極にある氷河が全て溶けると海面は6メートル上昇する。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:40:47.30ID:ao7VRFJX0
浮いてるのは氷山www
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:47:17.61ID:dCVwANPb0
>>4
生態系はもっとデリケートな関係かも。
温暖化で大気の対流が活発になり
三蔵法師が歩いたルートは
灼熱地獄や砂バケツを逆さにする砂嵐の世界だから
ひどくなるかも。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:51:57.32ID:hA3M2q1D0
シナチョンが環境破壊の原因だろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:52:10.71ID:W7IpScbj0
>>1

心配するな。

数年後に「氷河期」が始まるよ。 (NASA発表)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:52:20.43ID:whSNa5BF0
縄文期の気候に向かってるのかな?
関東平野水没するぞ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 15:57:26.70ID:dCVwANPb0
>>19
聞きかじりだ。
温暖化で南極近海の大気が湿り気を帯びて
南極大陸に大量の積雪がたまる。
その例外を拡大解釈してる。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:11:32.07ID:NUeMtruE0
人類みたいな低脳で地球の塵みたいな存在が
自然や宇宙をコントロールするなんて不可能
とても人類の手に負えるものではない

実際、コントロールはおろか予測だって満足にできやしてないだろ
地震や火山、温暖化は自然の成り行きにまかせればよい

人類が力を合わせて自然や宇宙の問題を解決とかおこがましいんだよ
そんなものはただの人類の悪あがきだとうことを早く悟れ
人類は自然や宇宙に対して全くの無力なんだよ

どうせ何もできやしないものは放置して黙って見守るってのが
低レベルのカスにすぎない人類が唯一できること

人類みたいなカスごときは、できもしない温暖化対策なぞに現を抜かさず
原発で放射能をまき散らして、石油、石炭をガンガン燃やして経済活動に専念するのが相応しいのである
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:12:06.41ID:UBppymsw0
温暖化しても食糧供給が減ることはないが
寒冷化すると供給が減って人口は大幅に
減る。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:24:41.14ID:awDYeFwL0
スレ読まないでも他人事なお前らだと容易に予想できるが、日本の水の収支は赤字で水の輸入国だという意識を忘れてはならない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:25:26.40ID:75ruyLZi0
富士の湧き水みたいな、日本の産業に使ってる湧き水も無くなったりするだろうな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 16:42:04.53ID:M6Bad0OS0
>>1
縄文時代の海水面は現在より数メートル高かったんだよね
だから縄文遺跡(貝塚)海から遠く離れた所にある
8世紀頃は現在より水面は1m程度低く12世紀頃は現在より水面は0.5m程度高い
温暖化厨説明してもらおうか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:14:05.86ID:7/mxLrNg0
そもそも、地球は氷河期。
それが終了に向かってるだけ。
水は水温が上がればCO2が溶けなくなる。
温暖化するから二酸化炭素が増えてるだけ。
千島でかなり巨大な噴火を今日したみたいだから、多分冷夏になるし最悪相当なマイナスの気温変化がおこるよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:22:00.44ID:tJzxl6Y30
>>14
水不足は人が増え過ぎてるだけだから、どんどん減った方がいいんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:36:53.36ID:hfSHjXZ50
そら、近くの中国とインドが、発展しまくったら、二酸化炭素が増えそうなるわな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:42:28.05ID:0I2Aeka/0
>>59
同意
人生折り返して子供がいないからそう思える
若い世代や子供のいる親が温暖化の心配していないのに、俺が心配しても仕方ない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 20:23:16.37ID:ZtZBnwMk0
>>79
変えてないけど??横からだけど
なにか質問してるから疑問に思って。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 04:00:24.23ID:xYVF+4Xj0
>>15
ヒラヤマヒラヤマヒラヤマヒラヤマヒラヤマヒラヤマヒラヤマヒラヤマヒラヤマヒラヤマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況