X



【文化】「冷めた弁当、日本人はなぜ食べる?」 台湾留学生の新聞投書がネット論議に

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/22(土) 16:17:19.26ID:tVAG+E7r9
台湾から大阪に来た日本語学校生(20)が、なぜ日本人は冷めたままの弁当を食べるのかと、朝日新聞に投稿して、ネット上で様々な意見が出ている。

 この投書は、2019年6月20日付朝日新聞・大阪版朝刊のオピニオンコーナー「声」欄に「弁当、冷めたままなぜ食べる」のタイトルで掲載された。

■「台湾の学校では、弁当を温める機械がある」

 それによると、この留学生は、来日して2年になるが、日本の学校では、昼に温めた弁当を食べないことに疑問を持った。

 台湾の学校では、弁当を温める機械があり、留学生は、高校に朝着くと自分の弁当をその機械に入れていたという。蒸気を使う機械のため、弁当は焦げないそうだ。

 冷めると弁当の鮮度が落ちて体に悪いのではないかとして、「日本の学生が冷めた弁当を食べることは、ちょっと理解できません」「弁当を食べるのなら温めた弁当を食べるほうがいい」と指摘していた。

 この投書が6月20日、文化の違いの例として、ツイッター上で紹介されると、大きな反響を呼んだ。様々な意見が寄せられて、22日昼過ぎ現在で5000件以上もの「いいね」が付いている。

 日本で冷めた弁当も食べることについては、主に中国系の人たちから疑問が多いようで、現地メディアでも度々紹介されている。

「すごく共感」「文化の違いだ」と様々な意見

 それらを見ると、日本人が「冷めた弁当」を食べる理由について、様々な推測があった。

 戦時中に持ち運びに便利なおにぎりを食べたからではないか、温めると臭いがするため他の人に迷惑をかけたくない、冷たい方が日本人の好きな食べ物本来の味を楽しめる、などだ。

 中国系の人たちが温かい食事にこだわる理由については、油が多いので冷えると固まるし、汁気もあるため味も落ちてしまう、東洋医学の影響で冷たい食べ物は体によくないと信じられている、などと解説されていた。

 台湾留学生の投書については、ツイッター上などで、「記事にすごく共感」「食べれるものなら温かい昼飯が食べたい」「食堂に電子レンジを設置して」と弁当を食べる環境について改善を求める声も上がった。

 一方で、「日本の弁当って冷めてても美味しいように調理されてる」「常時温めておくのは衛生的にどうなんだろう」「文化の違いなので、そうなんだーで良い」といった意見も出ていた。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

6/22(土) 14:58配信
https://www.j-cast.com/2019/06/22360689.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/06/news_20190622145141-thumb-645xauto-160039.jpg
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:06.71ID:YCJpa3rd0
>>885
それで向こうはハーバード
日本には東大か京大しかない(世界ランキングあほみたいに低い)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:07.42ID:gle+G06x0
6月18日新潟でM6.7の地震発生、韓国人がネットで狂喜乱舞のお祭り騒ぎ!一方訪日韓国人観光客が減って商売にならないと悲鳴が
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35288086
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:11.29ID:/HFfBvw30
>>867
全然違う
本物は冷やしたカレーに温かいご飯だ
これが日本では最強の食べ物
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:17.38ID:RGfEk3bS0
崎陽軒のシウマイ弁当は中華料理だと信じて生きてきたんだが。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:20.51ID:npDscbUP0
その機械会社に欲しい
唐揚げとかミートボールとか絶対温めた方がうまいって
魚も身がボソボソじゃなくなる筈
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:22.41ID:rP2BvSIV0
ヒレカツなんか冷めてもうまいけどな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:23.49ID:UmJb6y2x0
>>794
とりあえず粥には胡麻、香草、ピータン、塩卵、松実、油條なんかや、
野菜のおかずをのせて食べる感じ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:26.90ID:zK8M8cay0
まぁ 確かに、「つや姫」は冷たくなっても美味いな。 冷たい弁当も悪くはない。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:27.81ID:Xy5JBIyx0
>>827
なるほど!最初からおにぎりするつもりで料理するんやね
てっきり晩御飯の残りとかそんな感じかと思ってたw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:30.12ID:jnk3ET5q0
俺は冷めた弁当が好きなんだよ

コンビニでおにぎりまで温める人がいるが信じられん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:34.51ID:30YjBFf90
>>780

日本の弁当と全然違うな、特に上の弁当は温めないと食べれんわ
文化が違う ただそれだけの事 郷に入っては郷に従え
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:38.04ID:/Ss7KuGb0
>>781
台湾料理のどこが薄味なんだよw
あいつら基本的に油と塩味効かせた調味料ドバドバ振りかける料理ばっか食ってるバカ舌民族やぞ

どの口でしょっぱいだと言ってるんだかw


花椒と調味料使いすぎて純粋な塩味に鈍感になってるだけだろうな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:00.39ID:RRwqXNCi0
中学の時弁当を入れる棚みたいなのがあって、それをストープの近くに置いていた。一度朝礼中に火事になりかけた。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:13.48ID:5WZbXVTn0
沢庵や梅干し、桜漬けやらっきょまで温めてしまうことになるだろ?
それは核爆弾で女も子供も老人も一緒くたに始末した毛唐のやることだ。
温かいものと冷たいものがあれば、日本人なら冷たいほうに合わせるんだ。
それが文化だ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:17.18ID:zlyEscXH0
>>892
みんなの弁当を一気に同じスペースの中に入れ、しかも蒸し器の原理で蒸すとなれば――
みんなの弁当のにおいがまざり合い、おっそろしいにおいが漂うということかな。


なるほど、>>1で臭いがどうのこうの書いてあったのは
このせいだな。たぶん臭過ぎるのだろう。キムチの臭いとかも
混じっているんだろう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:23.70ID:AkioMEXL0
>>3
俺のダンガードAの弁当箱どこ行ったんやろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:25.98ID:Jnjt9fKF0
アメリカ「武器もないのに日本必死」
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:29.47ID:AQm034wt0
肉じゃが汁無し

玉子焼き

ちくわに梅干しの果肉つめたやつ

カレー味のから揚げ

ミニトマト
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:30.40ID:RUPwJqUI0
中国ではハイキング、遠足とか行くとき弁当はどうしてるの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:43.49ID:U4BRhXzv0
温めたら衛生上のリスクは減ることは確かだが
鮮度が上がるってのはないな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:47.43ID:EMXpFEVh0
弁当にはオイルベースのパスタも良いぞ、オイルのおかげで冷めてもくっつかない
これはペペロンチーノウルトラマン弁当、予算100円以下だが一応キャラ弁である
https://i.imgur.com/SuH5D07.jpg
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:52.04ID:/HFfBvw30
>>900
ごめんコンビニ弁当の話かと思った
手作りなら冷めた弁当でも美味しいからね
アホ外人が
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:17:58.91ID:OK6Kdj3J0
ちょっと温めるくらいなら分かるが、解凍や調理するためじゃないのにめちゃくちゃレンチンした弁当は嫌
弁当箱についた蒸気の水滴とか。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:08.19ID:OlF7Y2xT0
日本は江戸中期以降わりと庶民が旅行できるようになって弁当文化が発展した。
家からの持ち出しだったり宿屋からの持ち出しだったり現地の料理屋からの仕出しだったり
そうすると調理後時間がたったものなので温かいものより腐りづらいものが多くなった

って今考えた
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:14.82ID:uOCK0+K50
>>1
冷める過程で旨味成分のグタミン酸が増えるから!!

科学的に冷めた方が人間は美味しく感じる事が出来ると立証をされている。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:20.91ID:jxhe2VtV0
>>250
写真はイメージですwオリーブ生っぽいな
うちの下宿のおばちゃんはバゲット半分に割った所にチーズとハムorチョリソorパストラミ
何も塗らんけどシンプルで旨い、今も手抜きしたい時自分で作るわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:24.23ID:9mIZhndf0
というかお前ら、そもそも細菌とは何か

・種類がある。一部は人体に害をもたらす
・低温では活動停止10度以下はほぼ安全
・25度前後で繁殖する種がとても多い

常温(20度〜25度)
・基本的に非常にヤバイ
・保存料があれば割と大丈夫

冷凍
・まず繁殖しない
・中途半端だとあんまり死なない。-100度づらいなら死滅
(あまり信用出来ない)
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:25.07ID:w7iAf+zD0
漢方医学って日本人はあまり使わないよね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:26.09ID:pGhk0TA90
ほういや、幼稚園でポンポン痛くなるから
冷たい飯は食べちゃ駄目って言われて
温めるやつがあっな。だからみんな弁当箱はスチール製だった。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:27.16ID:yrIvvPou0
シナだの朝鮮だのは台湾もそうだが、連中が食ってるのはインディカ米だからな、冷えたら不味いの。
日本はジャポニカ米だから冷えても美味い、だからシナ朝鮮台湾でも最近はジャポニカ米を食い始め
たんだよ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:28.70ID:HYxMfhvW0
やはりいざ世界戦争や世界的大災害が起きた時、生き残るのは日本人だろうね。
ありとあらゆる面で我慢ができるし、パニックを起こさない。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:35.92ID:t3vhPgZZ0
弁当はそもそも外に持ってくから弁当なんだろ それを温めろとかレンジ一緒に持ってって発電機でも持ってくのかよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:40.49ID:czPFzA650
冷めたご飯の旨さがわからんやつは味覚障害だろ
べちゃべちゃのご飯が美味いとほざいてるやつらと同じだ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:41.28ID:/X/MxWvI0
ジャップはラーメン二郎を喜んで食うような民族だからなw
冷えた弁当くらいは朝飯前、腹に溜まればなんでもいい
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:43.93ID:JmDPN5yD0
温めない前提だと、酢の物や生野菜系、トマトとかちくわキュウリとかフルーツとかを入れられるんだよね。
娘の幼稚園弁当、温飯器を使う季節には入れられないシリーズ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:45.55ID:qmhfIZJ70
>>915
スーパーの鮨は30秒ぐらいレンジで温めるとおいしいらしいよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:51.82ID:YJqPJfsB0
>>885
開拓時代の映画やドラマの頃と同じなんだよね
本当に薄めの食パンにジャムやピーナッツバターを塗っただけのものと
大きめのクッキーだけとかリンゴだけだったりするからびっくりしたことがある
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:54.40ID:h0604kB60
>>926
現地調達
どこかしらに人は余るほどいるからそういう人にお金払って現場で作ってもらう
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:55.03ID:JS73WuOM0
まー保温ジャーもない昔、日本の百姓は朝炊いた冷や飯を夜に食ってたからなw
温かいのが食いたいならせいぜい汁かけにするぐらいで
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:55.25ID:zlyEscXH0
>>910
冷えてる空揚げは、硬くなるからな。
歯茎が痛くなってしまう。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:55.87ID:FVLtwPgo0
>>928
口臭くなるだろ
ペペロンチーノの材料知ってていってんのか
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:18:59.32ID:KUbESbnQ0
だからお前らは戦争に弱いんだよ
三国志とかで ? と思う場面は、実は食事を絶対に加熱しなきゃいけないので
軍事行動に制限がかかっている
違和感の正体はこれ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:03.40ID:PwInxKEf0
弁当とはそういうものだと思ってた
なるほど、文化の違いだな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:12.72ID:bwqH6ox90
冷めた焼き鮭がうまいんだろうが馬鹿者
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:20.36ID:sRdGZHvD0
単純に日本人は味を楽しんでるだけだよ。冷めた弁当の味の気分もあるし、暖かい弁当食べたい気分の時もある。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:29.94ID:cGgMOkIn0
冷めても美味しく食べられるようにしてるんだぞ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:34.24ID:47eLCMtW0
>>939
おせち料理なんか秀逸だね
冬なのに暖めずに食べるごちそう
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:36.42ID:uOCK0+K50
>>925
うわ、子供喜びそうーー

男の夢や!!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:36.49ID:RXFCJaMe0
台湾とは気温が違うので


日本では昔から握り飯とか食う
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:41.47ID:Y+KyYItV0
よその国の食にはよその国の好みや事情がある
それだけ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:42.72ID:HYxMfhvW0
戦時中、ロシア捕虜は、ごぼう料理を与えられて
怒り狂ったんでしょ?なんですぐ切れるの?外人って
好き嫌い激しすぎるんだよ。だからいざとなると弱っちいんだよ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:45.25ID:ZmBXy6G60
中華圏ではサンドイッチというより、まんじゅうか、パオとかか
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:49.42ID:jnk3ET5q0
悪いが

台湾の八角だけは好きになれない

何にでも入ってる

コンビニの中も八角のにおいで充満

ルーローハンなんて八角さえなけりゃ最高にうまいのに
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:56.10ID:xRuUfaZ60
今から35年くらい前、千葉の幼稚園だったが、幼稚園に来たらまず弁当は保温機の中に入れておいて温かいお弁当食べてた記憶があるけど。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:56.15ID:FW9hedgX0
>>700
そうそうぶっちゃけ好みみたいなもんだしその人次第でいいでしょ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:03.28ID:Uya+5rDB0
コンビニ弁当温めるやつは味覚障害

しょっぱいし揚げ物系はベタベタネチョネチョしてクソ不味くなる
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:04.00ID:bQoD/1YR0
日本の食べ物は冷めてもおいしいように出来ている
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:09.27ID:zlyEscXH0
>>949
遠足行ったら、昼食は金払って
現地で食うんか。そういう方法もいいわな。
0977!id:ignore (帝国中央都市)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:13.83ID:bwVTSnys0
>>513
それもともと日本製
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:21.10ID:c+9Tw3pZ0
お弁当の定番おかずだって冷めても食えるってだけで
やっぱ温かいほうが断然うまいからな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:32.65ID:FVLtwPgo0
>>962
弁当をなんで家で食うんだよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:39.39ID:fUcbHBoW0
そもそも弁当ってレンジとかない時代に
冷めることを想定して存在してたんで
そりゃ学校にレンジが何台もありゃいいけど
なきゃないで食えるのが弁当
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:39.82ID:blGnCsfg0
というか下手にレンチンすると不味くなるだろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:53.37ID:zlyEscXH0
>>972
コンビニ弁当は暖めてもいいんじゃね?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:55.17ID:zK8M8cay0
秋田営林時代に山で食った日の丸弁当が最高だった。 冷たい弁当の代表格。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:57.62ID:eQqKgGAs0
台湾系の中華料理屋だったか
あまり、味が好みではなかった。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:10.38ID:qmhfIZJ70
>>979
チンしたほうがいいかは微妙
0989!id:ignore (帝国中央都市)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:13.15ID:bwVTSnys0
欧米のランチボックでもホットサンドはないわな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:15.27ID:NJYPZaFy0
温めておくのは構わんが、54.5度以下だったら食中毒真っしぐらだからな。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:20.20ID:FVLtwPgo0
>>986
周りが我慢してそう可哀想
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:30.38ID:0UNDispM0
通常温かくして食べる麺類も、冷やすとそれはそれでアリじゃないかって気になる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:34.00ID:9glzpdrw0
隣の面白い文化で、別にウチもしようとは思わない物だな
隣も別に真似して欲しいとは思わんだろうし。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:39.35ID:ublmvEnb0
>>3
今は保温器に入れられるプラスチック製の弁当箱があるぞ

以前に葛飾区にあるアルミ弁当箱の会社がテレビで紹介されていた
職人歴50年以上のおじいちゃんがほぼ手作業で作っていたわ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:40.51ID:uOCK0+K50
>>964
それな。

>>961
確かにおせちって凄いのかも・・・
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:42.70ID:YJqPJfsB0
>>972
コンビニ弁当なんてどうやって食べても不味い
あれは日本的な弁当から逸脱したエサ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:21:46.64ID:jgn8+rWm0
コンビニのパンを温めるとあら不思議
まるでマクドナルドの写真と実物のような差になる
あっためるにしても自宅のレンジで軽めにしたほうがいい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況