X



【科学研究】手足を形作るメカニズム 「指間細胞死」は酸素に曝されて誕生した  濃い酸素でアフリカツメガエルの水かき薄く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/06/22(土) 21:39:57.92ID:pTsGANrp9
手足を形作るメカニズム 「指間細胞死」は酸素に曝されて誕生した 大学ジャーナルオンライン編集部
哺乳類地球環境生命科学鳥類山形大学東京大学海外の大学 14 2019年6月22日
https://univ-journal.jp/26484/

 東京工業大学、山形大学、ハーバード大学の共同研究グループは、手足を形作るメカニズム「指間細胞死」に、「酸素」が重要な役割を果たしていることを明らかにした。

 鳥類や哺乳類などの羊膜類では、指の間の細胞が細胞死によって取り除かれることで手足が形作られる。カエルやイモリなどの両生類では起こらない、この「指間細胞死」の仕組みが、羊膜類ではなぜ出現したのか、これまで解き明かされてこなかった。

 研究グループは、多くの両生類が幼生期に水棲であることに着目した。手足が形作られる時期、両生類は水中にわずかに溶けた酸素を使って呼吸を行う。一方、ニワトリのような卵の中で発生する胚や、マウスやヒトのような哺乳類の胚の場合は、卵の中の血管や胎盤を介して、大気中の酸素を効率よく取り込むことができる。

 そこで、幼生期に陸棲である珍しいカエル、コキコヤスガエルで解析を行った。大気からの酸素を得て呼吸するコキコヤスガエルの幼生では、面白いことに、足の指間で細胞死を起こしている細胞が確認されたのだ。

 ここから、酸素と指間細胞死の関係を解明するための実験を始めた研究グループは、足に水かきを持つアフリカツメガエルの幼生を高濃度の酸素環境で飼育すると、本来起こらないはずの細胞死が起こることを発見した。また、指の間の血管(すなわち酸素の供給源)を増やした幼生でも、細胞死が起こることがわかった。さらに、指間細胞死のプロセスには、指間で活性酸素種の産生が必要であることも見出された。

 この成果は、進化の過程で、生物の陸上進出に伴う環境変化(すなわち高濃度の酸素に曝されるようになったこと)が、「指間細胞死」という新たなメカニズムを誕生させたことを示唆したものといえる。

論文情報:【Developmental Cell】Environmental oxygen exposure allows for the evolution of interdigital cell death in limb patterning
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S153458071930423X?via%3Dihub
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:50:56.18ID:gFJrdYAm0
水棲なら本来必要のない細胞死が
あらかじめ組み込まれているってどういうこと?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:53:35.53ID:laG/dIY/0
話ズレっけど
無酸素でも働くガン細胞ってのは案外
その生物を留めているアンカーってことかもね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 21:58:44.83ID:tQiNSnXs0
細胞の死は、2 種類あります。
プログラムされていない死「ネクローシス」と、
プログラムされた死「アポトーシス」です。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:37:26.55ID:KEe4YTDn0
アフリカツメガエルはいろんなことされて大変だな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:40:37.34ID:HKGSTwe30
進化がプログラミングされてたってことでおk?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:45:48.01ID:PeP86J9Z0
>>5
今回のはネクローシスで酸素が関係してるらしいって事か?
酸素って言うとミトコンドリア連想するわ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:47:14.52ID:KEe4YTDn0
水から追い出された負け組が恐ろしい酸素に触れたせいで大切な水かきを失ったってこと
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 22:50:03.34ID:lGX7YZq+0
結局、動作原理はわかっても構築原理はわからないやないの。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/22(土) 23:10:59.30ID:cx1bAplV0
令和新選組 = 希望の党

お前らは何回だまされれば気が済むのかw

山本太郎は完全に小沢一郎のロボット。
立憲潰し、野党の分断、が目的よ。

右左よく分からないような言行も小沢一郎そっくりだ。

そもそも政党の名前に「令和」なんて年号が入ってる時点で、
山本太郎が天皇の犬、糞の保守だということが分かる。

それにこんなのが日本の救世主といえるのか。
https://i.imgur.cOm/Wou0CgR.jpg

a
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:34:49.56ID:pOFyfhfC0
>>13
祖先が常に水辺などの湿潤環境にいられるわけじゃなかったんじゃないか?
高濃度酸素にさらされる状況が頻繁に起こっていたとすれば、ほとんどの両生類がこういったポテンシャルを秘めているのかも知れない
太古に比べて酸素濃度が下がっているから、単に発動する機会を失ったとか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 07:53:51.41ID:OIJ49+U+0
>>13
乾湿両対応の可能性?
普通のカエルも乾燥環境に順応する能力が実は今もある?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/23(日) 23:14:10.29ID:aV4VZYbO0
毛母細胞死を防ぐには二酸化炭素を細胞に注入すれば良いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況