X



【アパホテル】驚異の利益率3割…裏に浴槽の形までこだわる「徹底効率化」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/24(月) 11:08:50.49ID:ARSyrJ669
 アパグループはなぜ成長できたのか。その源を探っていくと、グループが当初手がけていた注文住宅事業に行き着く。創業は1971年、その前身は信金開発という名称だった。1984年にホテル事業に進出。「ゲストとスタッフは対等である」という考え方を持ったアパホテルは、業界の常識も数多く覆してきた。(アパホテル社長 元谷芙美子)

● アパホテルが 「広さ」を重視しない理由

 ホテルの歴史はヨーロッパから始まっている。貴族が旅行する時に召し使いをぞろぞろ連れて行かなくても、友達の貴族の家に泊まれば、その召し使いが尽くしてくれる、そのような施設がホテルに発展した。その名残からか、業界ではいまだに従業員とお客様は「奉仕する者」と「奉仕される者」の関係で、ハイレベルのおもてなしを提供するホテルが一流だと考えられている。

 アパホテルは、こうした慣習とは一線を画す。ゲストは誇りをもって宿泊し、スタッフも誇りをもってゲストに心地の良いおもてなしをするホテルであり、「ゲストとスタッフは対等である」という考え方を持っている。不要なサービスはせず、必要なサービスをきちんと行い、お客様のプライバシーを尊重する。このように、われわれのサービスは従来のシティーホテルとは一味違う。だから、「新都市型ホテル」を名乗ることにした。

 例えば、高級なホテルにはドアボーイがいる。しかし、お客様は本当にドアボーイにドアを開けてもらいたいのだろうか。その人の賃金が宿泊費に含まれていると考えると、そううれしくはないはずだ。

 鍵や小さなポーチまで持って部屋まで案内するサービスも、本当に必要なのだろうか。プライバシーを重視する昨今の風潮からすれば、むしろ、ついてきて部屋の説明をしなくてもいいホテルが良いホテルなのではないか。

 私は、それが一流ホテルの常識であっても、無駄や非効率は排除すべきだと考えている。

 スペースについてもそう。よく「アパホテルは客室が狭い」と言われるが、狭いのではなく、あえてコンパクトに設計して、必要な機能を集中させているのだ。私たちは「スペース」を売るホテルではなく「満足」を売るホテルなのだ。そして、「満足」と「コスト削減」を両立させるような工夫を、いたるところで行っている。

 例えば、客室内の必要なスイッチはすべて枕元にあり、ベッドに寝たままで操作できる。外の熱の出入りを少なくするために窓のカーテンは遮熱・断熱素材を採用。必要以上にエアコンを使うこともない。浴槽は卵型でゆったり入れるが、湯量は通常の約80%で済む。シャワーには空気を混ぜ、湯量が少なくてもパワーを十分に感じられる工夫もしている。

 このような緻密な計算に基づき、徹底的に効率性と利便性を追求するのが、私たちのやり方なのだ。その結果、経常利益率約3割という、ホテル業界では断トツに高い水準を維持している。

以下ソース先で

6/24(月) 10:00
ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190624-00206470-diamond-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190624-00206470-diamond-000-view.jpg
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 14:59:32.62ID:s4KTOB3N0
>>176
袴田吉彦 「・・・」
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:00:44.70ID:XHEEcdid0
>>181
カプセルだとデリヘル呼べないだろが
そこまで落とすなら漫喫でいいわ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:08:23.78ID:P/c2qdGp0
>>170
シティホテルしか泊まらん自分にとってはドーミーやリッチモンドは新鮮だったな
意外といけるみたいな
メンバー向けのリワードが比較にならないから満室の時しか使わんけど
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:15:30.59ID:JDm/XXmC0
泊まった大垣駅前の便器のヒビ割れと浴槽詰まりに参った記憶
古いの直してから豪華さ宣伝しろっての
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:15:39.59ID:0BOThjij0
このばあさんパワハラ気質だよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:18:20.65ID:XgkmjS1O0
アパは建築リテラシーがめちゃくちゃ強いからな、そもそもそっちが本業だっただけあって
というか、その他の日本企業が建築リテラシー無さ過ぎ
「いやいや、この設計/仕様はありえねーだろ・・・」と思う事自体が多過ぎる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:24:02.04ID:j5HFge2t0
>>206
耐震偽装でやられてましたやん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:25:58.74ID:2GJk6x170
同価格帯ならドーミーインが良いな
アパは女性的な感じだけど
ドーミーは男性的なセンスがあって嬉しい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:28:19.44ID:pB5sxlpd0
お客様のプライバシーを尊重する

デリokってこと?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:28:43.94ID:EWI8hYew0
>>208
スレのほとんどがホテル論議なのに、ウヨサヨ論持ち出しちゃうのは
やっぱり思考が硬直化した中高年の人かな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:35:34.10ID:CQdl1jms0
>>149
ほんまかこれ
GW中何個か価格見たけど3万とか無かったぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:38:59.38ID:pwQPrSwt0
金出しても泊まりたい人間が居るならそいつから毟ればいい。
まったく合理的な行動だ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:42:34.33ID:XgkmjS1O0
日本人って本当に断熱軽視大好きだよな
真夏の昼間に自動ドアの電源切ってわざわざ全開にして固定してる小売店/飲食店とかさ、ガイジ過ぎるわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:43:02.93ID:XK+2qm7b0
泊まった時はアプリでその土地の男呼んでやり放題できるからAPA大好き
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:43:15.78ID:jp1kwbY40
いかに需給関係といえど、あの足元を見るような値付けはどうかと思う
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:44:33.73ID:vrXkXu6q0
連泊の時にもらえる社長水が楽しみwww
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:48:51.36ID:j5HFge2t0
>>213
いまだと中国人の春節に被る時期が一番高いかもしれん
大阪だと3万円台はよく見かけるな
インバウンド前にアパが5000円で部屋回してた頃は
リッツや帝国のスイート取っても10万いかなかったが
今は手がでんわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 15:54:13.42ID:1JCo8o0d0
>>209
認識逆じゃね?アパは不倫や風俗に使えて男性に人気 ドーミーは朝食やドリンクサービスで女性に人気のイメージ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:03:23.44ID:6iO3B6oX0
郵便局窓口でアパ社長カレー見たときはひっくり返りそうになった
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:14:49.99ID:CvDXpYex0
リーマンショックで大暴落した都心の土地を買いまくってホテル建設したら
安倍政権のインバウンドブームに乗って空前の観光客で大儲け

このオッサンの勝負勘はすごい
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:16:04.66ID:8qNckEYK0
ホテルでこんな利益率出せるなら上場するなら株買いたいわ
海外展開も積極的だし薔薇色過ぎる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:23:07.09ID:0pnAF2620
>>2
安いときの満足度は高いアパホテル
高いときは別のところ泊まるし
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:30:16.92ID:JvyIjmX/0
この社長、他のホテルに視察に来ることあるんだよな
いつもの派手な格好で付き人従えてたぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:31:09.39ID:8+pD3WXy0
アパホテルにとまったことないけど
ふつうのビジネスホテルなの?
上をみると繁忙期の7〜9月とかで値段がかなり変動してるようだけど

ふつうのビジネスホテルでも金曜、土曜は1000円アップとかしてるけど
東横インみたいなガチのビジネスホテル、中華観光客だらけのと
おなじジャンル?
東横インは中華客がフロントの水サーバーの水を水筒にいれててちょっと困ったけど
それ以外は不便はなかったよ
基本ビジネスホテルってお風呂はいってねるだけでしょう?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:31:13.71ID:nGv7Yre40
>>179
若い頃はラブホのほうが楽しかった
中国とラブホはコップも便器も床も同じ雑巾で拭いてるのを知って無理になった
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:31:24.87ID:0aebWtQZ0
アパホテルは部屋の割に高いから泊まった事無いな、他に良いホテルはいくらでもあるし
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:32:57.51ID:IL5UX5990
泊まるとBBAが強制フェードインしてきて辛いもういかない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:34:55.88ID:8+pD3WXy0
東横インはわりとおすすめ
名古屋に教員採用試験みたいのでとまったことあるけど
東横イン今池ってところで充実してたよ
フロントに朝食バイキング併設でコーヒーサーバー?みたいのが常時使い放題
ちゃんと1杯1杯抽出してるタイプ

コーヒーの抽出のって1杯に15〜20円くらいかかるからけっこうなコストだよね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:38:41.30ID:8+pD3WXy0
あ、東横インじゃなかった
ルートインの名古屋の今池だった
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23048752/
ここはランチバイキングが充実してる

ホテルマイステイズお茶の水の1Fにある併設カフェの
ランチバイキングもおすすめ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:40:37.74ID:eSrvazdq0
出張の時は、大浴場のあるアパがあればそこに。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:43:35.14ID:+WhKBPA/0
>>227
近所のスーパーに買い物に来るときは普通のジミなおばさんだという話も聞いたことある
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:48:04.09ID:fwMM1M980
西日本最強ビジホはベッセル
山陰最強はグリーンモリス
北陸最強はマンテン
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:50:25.60ID:6aWjuy7R0
あのお婆さんは広告塔としては有能でないの
他のホテルチェーンのトップなんて顔も知らんもん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:52:21.33ID:XgkmjS1O0
あの酷いCMは「イメージはアレだけど、ビジネスホテルとしてはちゃんとしてるよね」という方向に作用してるよね、今や
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 17:00:36.69ID:sERnQcMR0
大浴場があるアパしか止まらない。部屋の良くそうは使わない。
アパがいいのはその大浴場。他はどうでもいい。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 17:13:34.62ID:B9PzL0WX0
韓国米国にも週末と祝日前は4割値上げのホテルホステルはある。
週末はさんで泊まると精算引き落とし時にびびるがLCCと同じで需給で決まるかは予測出来る(しやすい)のはいい。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 17:14:48.86ID:1XmC/SHC0
>>147
高卒、信用金庫就職だけど、福井県立藤島高校卒業だからな。
旦那も高卒信用金庫就職だけど、石川県立小松高校卒業。
まあ、似た者同士だったみたいね。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 17:52:04.41ID:EPGKWqWW0
┏( .-. ┏ ) ┓

【オレたち首刈り族、フジテレビ】


*フジテレビは、サンフランシスコ住民
その総数三万人の首をチョンパして、量子サーバーを建てる権利を売却した

首を切られた後の電子体レベル1相当で無ければ、量子サーバーが扱えないからである


*購入者は、量子サーバーを建てて私を攻撃した場合には
「Appleから恩賞が出る」
と、フジテレビから嘘を付かれたらしい

また、フジテレビが作った「トランプ大統領電子体(偽者)」の「側近電子体(偽者)」より
「アメリカの人口はまだ多いから殺傷して良いよ」
と、許可を得ていたとも嘘を付いた

*その電子体群は、日本国内の自衛隊基地内のコンテナに集積されて、これから数日掛けて私を殺害する為に使い続けるつもりらしい

--

*またフジテレビは、中国が日本を攻めて来ると威嚇して
日本人100人の首を狩り、量子サーバーを建てさせた

また、サンフランシスコの話をあやふやにする為に
極一部の中国人にも、同様に量子サーバーを売却した bo
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 17:58:25.23ID:Uh7yB3Sc0
>>241
どうでもいい と言えるのは
ええこっちゃ
不満が無いと言うことだからな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 18:02:59.40ID:+OhK6ZYf0
>>194
声優のコンサートとかと被って、カプセルホテルすらいっぱいのときに、金さえ払えば泊まれるのは助かる。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 18:03:36.85ID:mxJ+oPqa0
近くのアパはデリヘルの巣窟になってるぞ?

出逢い系アプリでコンタクトして、客が嬢の部屋に行くからデリヘルとはちょっと違うがw


この前会った嬢が良かったからお気に入りしたら、次の日岩手にいて1週間後に博多にいた。
ああやって、ビジホ泊まり歩いてるのかと思うと、いろいろ考えさせられる。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 18:38:36.39ID:MbJXct9y0
高卒で地元金融機関に就職して20代で独立し、一代でここまで大きくしたんだから
大したもんだな
奥さんも同じ職場の高卒でしょ
高卒夫婦では日本一の金持ちだな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 18:47:05.54ID:i28KcaDg0
旅行の楽しみの一つが地元で食べる夕食。
富山の駅前の東横インに泊まり、駅近くの居酒屋で
食べた刺身は安くて新鮮で美味かった。
豪華な温泉旅館の料理もたまには良いがね。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:03:54.75ID:/a2wvOKb0
>>228
アパホテルは公式サイトから予約すると、あの社長の顔がデン!と載ったカレーがもらえる奇跡のホテルだよ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:06:59.23ID:/a2wvOKb0
九州の雄、ホテルAZが東横イン並に増えると、この国の何かが変わる気がする。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:08:35.56ID:QTPofyco0
>>238
西日本なら九州のフォルツァが最強。
全国チェーンならカンデオも侮れない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:13:06.15ID:UwX+pgdd0
>>244
夫の方が惚れたようだよ。凡人にはわからない才能が、あの女社長にあるんだと思う。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:18:15.71ID:ZrAzshY50
>>249
日本一の金持ちはキーエンスの創業者だろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:22:39.95ID:AVWAVWQl0
完全に妖怪化が済んでるな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:23:28.01ID:AVWAVWQl0
>>252
AZより旅籠屋増やせよ九州は
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:36:57.81ID:WJ2/XOcp0
>>240
ビジネスホテルのくせに、客の足元を見まくってあのぼったくり価格って無理でしょ?

やることが下品過ぎる。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 19:39:32.51ID:AVWAVWQl0
人間水準だと下品だけど
妖怪水準だとそうでもないんだろ
0261オレンジ・エア
垢版 |
2019/06/24(月) 20:10:05.73ID:EylCX9U20
ネトウヨホテルは儲かってるのか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 20:17:14.84ID:IeGfKHTS0
ネットの込み具合見ながら料金を上げ下げするアパ

絶対泊まらないw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 21:06:05.78ID:N/HVxGuH0
>>56
五輪で落ち込まないんだな、これが
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 22:03:41.62ID:6OSR4tCt0
出張で泊まるなら、ベッドとシャワーと無線lanがあればそれでいい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 22:56:53.54ID:OIXHYJnA0
あと、都心か郊外かでも全然違う
都内でも板橋とか安過ぎる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:20:00.96ID:+skB6yzL0
会長が有能なんだろうけど、顔みるとそんな風に見えない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:23:41.71ID:6Cd1SWov0
>>262
当たり前だろバカ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:32:44.81ID:xEdXsWwt0
新橋あたりのアパの値段見ると、下手すりゃ近くのロイヤルパークと
たいして違わなかったりする時期もあるんだよね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:34:04.44ID:5uSx/LUW0
>>196
ドーミーインや法華クラブに比べると鼻で笑っちゃうレベル
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:35:51.13ID:ufQvhkNM0
>>262
ダイナミックプライシングだね
どこでもやってるわ
ただ確かにアパは値幅が大きいけど
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:40:04.73ID:VrF48aFc0
>>253
カンデオいいよな、立地だけが難点だが
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:47:04.13ID:hlykx9g00
一休でビジネスホテルを検索するとアパホテルばかり出てくるのやめてほしい
「アパ以外」ボタンをつけてほしい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:49:06.79ID:KsSgc5H30
30年程前 信開だった頃にマンション建設の資金がショートして 工事が止まった事があります
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:51:31.55ID:yzMpIumP0
このおばはん、ただの看板用かと思ったらホテル経営の中身考えとったの夫じゃなくこっちなんか
やり手やん
ただ水のペットボトルにまでおばはんの顔写真貼るのマジでやめてくれ マジで気持ち悪いから
世の中にはあのペットボトルを貰いたいが為にアパに泊まる奇特な奴がいるらしいけど
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/24(月) 23:59:29.26ID:Qwh1rmV10
>>6
日本死ねにチョウセンウンコバエがよってくる方が問題
ここは日本なんでね
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 01:46:50.28ID:WgmjK8xV0
>>154
儲かってるって表現じゃ済まされないレベルだぞw
経常利益率の意味分かってたら、サービス業で30%なんて信じられんと思うはずなんだが...このスレの連中は不思議に思わないのか...?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 04:52:07.46ID:/d4fejuQ0
世間のホテルがいかに無能かって話。
ベースをはっきりさせて料金変動させたほうがいいよ。
寝るだけなら完全個室のウサギ小屋だって問題ないのだし。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:37:52.33ID:Lyu0gXFX0
稼働率高いし料金は適正ってことなんだよな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:46:18.38ID:M4jXYgo20
稼げるときにはがっぽり稼がんとな
稼ぐことは良いことだ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:52:36.79ID:O5wuWFXr0
このてのビジネスホテルなんか洋風ドヤにしか
感じない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 05:54:08.05ID:LQFIm58t0
>>281
経常利益率やから黙ってんだよ
普通は営業利敵率か総利益率(粗利率)
つまりあれや

利益率3割言いたいがために経常もってきたかと。営業外収益が多いんやろな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:01:10.64ID:5BV6aT+C0
>>287
ドヤでいいんだよ。ビジネス用ホテルなんだから。
フロとwifiがあってフラットなベッドで静かに休めればそれで充分。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:09:27.59ID:qqCCdNKE0
>>1
繁盛期は値段4倍に跳ね上げるからな。
部屋はまぁ、価格帯にしてはマシだろうね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:15:10.27ID:ss4POzXa0
>>1
ドアボーイなし部屋案内なし枕元操作

それ世界中にあるホリディ・イン
てかふつーのシティホテル
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 06:23:43.63ID:axvS/4wa0
>>267
乗らないんだろ、ガチで
旅行先とかで見かけるやん、「明らかに新幹線や航空機で来た方が捗る場所で見かける遠方ナンバーのクルマ」ってさ
数台なら引っ越してきたのかなと思うが、明らかに異常に多いんだよなぁ
可哀想な奴らよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 09:32:59.55ID:WgmjK8xV0
>>288
営業外収益が大きいなら、この自慢気に書いてる効率化は何なんってなるやんw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:41:25.97ID:SaEXLZ270
スマイルホテルやアルファーワンの方が安いからそっち行くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況