【社会】後絶たず 北野天満宮、参拝者の「茅の輪むしり」に困惑 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/06/25(火) 14:33:36.12ID:IHTnDqAe9
茅の輪むしり 北野天満宮困惑「穢れ持ち帰ることに」

 半年間の罪や穢(けが)れを落とすため、全国の神社に設置される茅(かや)で作られた「茅(ち)の輪」。

 6月の「夏越(なごし)の祓(はらえ)」と呼ばれる神事で参拝者がくぐるために門前などに置かれるが、学問の神様、菅原道真をまつる北野天満宮(京都市上京区)では、茅を引き抜き持ち帰る参拝者が後を絶たない。
 天満宮側は「穢れを持っていくことになる」と困惑気味だ。

 北野天満宮楼門(ろうもん)では25日午前5時の開門前から、設置されたばかりの茅の輪(直径5メートル)から茅を引き抜く人が現れ、数時間後には竹の芯があらわになった。

 なかにはその場で小さな茅の輪を作り始める人も。
 同区の主婦(77)は「小さく丸めて玄関や車に付けたりしている」。
 北区の無職の男性(75)も「厄よけとして、夏を元気に過ごすために20年前からしている」と話す。

 古くから茅の輪の茅をお守りとする風習も残っており、持ち帰りを容認する神社もある。

 一方、同天満宮は「人がくぐった茅を持ち帰ることは、穢れを持っていくことになる」と指摘。
 厄払いの効果を保つために、参拝者に対し茅を引き抜かず、持ち帰り用の茅の輪守りの授与を受けるよう呼びかけているが収まる気配はない。

 同天満宮では30日の神事の際に再び茅の輪を設置するが、「参拝者はマナーを守ってほしい」としている。

     ◆

 茅の輪 茅を束ねて大きな輪としたもので、6月30日の夏越の祓の際に作られ、これをくぐることによって罪や穢れが祓われるという。
 備後国風土記逸文に出てくる「茅の輪をつけていれば厄が祓われる」という伝承が起源とされる。

産経新聞  2019年6月25日 12時32分
http://news.livedoor.com/article/detail/16674199/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:35:02.28ID:vNirgz8m0
こうぜつたず(68)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:37:01.75ID:L7dTspMG0
日本人の民度も低くなったな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:38:19.83ID:LWauF+vA0
毟ったら、菅原道真の呪いで 一生、左遷される運命やで
って広めたらいいんじゃね?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:38:36.69ID:jEGaEUx30
同天満宮は「人がくぐった茅を持ち帰ることは、穢れを持っていくことになる」と指摘。
  

  _ノ乙(、ン、)ノ これ知らないのね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:39:02.27ID:Ib7m2SrN0
持ち帰り用を用意していてもダメなのね。もうお手上げ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:39:49.76ID:qJIb56jQ0
>備後国風土記逸文に出てくる「茅の輪をつけていれば厄が祓われる」という伝承が起源とされる。

これがあるんだからむしろ茅の輪をむしって所持する方が呪術的にも正しい使用法なのでは?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:40:04.73ID:RF6Wc3Xn0
汚いハゲのオッサンが編んだ草の輪なんて何のご利益もないわw触るのも穢らわしい!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:40:37.52ID:ZHi76KY/0
関西人の民度w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:42:06.16ID:LLhx4O/Y0
愚民には愚民の信仰、いうやっちゃな。鳥居に石投げ上げたりとか。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:42:50.48ID:ZHi76KY/0
あかんまた関西や
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:43:40.77ID:jEGaEUx30
 

  _ノ乙(、ン、)_>>9 人形流しとかで、人が使った(穢れが付いた)人形を再利用するようなものでしょJK
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:44:16.59ID:LWm7pB0x0
>「茅の輪をつけていれば厄が祓われる」という伝承が起源とされる。

単純に、茅の輪毟ったら俺らが呪います、という話だな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:44:37.58ID:hFgqiOS50
太宰府天満宮ではそんな話は聞いた事が無いので関西人と九州人の民度の違いだろう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:45:49.17ID:x+kzOARg0
外国人観光客が土産代わりに盛っていくのかと思ったら、ジモピーかよ
どんだけ性悪なんだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:46:49.02ID:r2602x9N0
厄を背負って更なる修行人生を送りたいのだから
修復費用は納めてくれよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:47:13.47ID:3uBnfHYr0
不届きものが穢れを持ち帰ってるんだから
自業自得でしょ?
素直に抜かれた分追加するのがコスト的に悪いって言ったら?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:47:35.80ID:ZHi76KY/0
日本人なら夏越ごはんの日でしょ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:47:58.92ID:3BPbW+lJ0
マナー違反なのか穢れを持って帰るバカなのか、
どっちかはっきりしろよ
欲かいて両方言ってるとやめないよ誰も
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:48:14.79ID:Nh6fXQfC0
春イベ前に谷保天で500円課金してドロップ祈願したおかげで、
石垣もフレッチャーも無事掘れました。
さすが道真公。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:51:58.42ID:ZHi76KY/0
新・行事食「夏越ごはん」で一大プロモーション展開、山手線・京浜東北線で動画放映も/米穀機構

米穀機構は6月30日、東京の赤坂氷川神社で「夏越(なごし)ごはん」を配布する。
当日は「夏越の祓」の参列者先着200名に「夏越ごはん」を無料配布するほか、都内100社(昨年は78社)の神社で夏越ごはんレシピと雑穀米を無料配布する予定。
https://www.ssnp.co.jp/news/rice/2019/06/2019-0605-1109-14.html

「夏越ごはん」は、神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」に合わせ、「暑い夏を元気に過ごすことを願った行事食」として、米穀機構らが普及を目指す新・行事食。

米穀機構によると、「夏越の祓」の茅の輪の由来となった、蘇民将来が素戔嗚尊(スサノオノミコト)を「粟飯」でもてなしたという伝承にならった「粟」、邪気を払う「豆」など雑穀の入ったごはんに、茅の輪をイメージした緑や邪気を払う赤の夏野菜の丸いかき揚げを乗せ、
百邪を防ぐと言われる生姜を効かせたおろしだれをかけたごはんが基本とされている。
「夏越(なごし)ごはん」(イメージ)
https://www.ssnp.co.jp/news/rice/2019/06/images/20190604beibaku02.jpg
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:52:49.78ID:/djFwz/E0
茅の輪を毟るとバチがあたって神さまが髪を毟ります。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:54:06.17ID:ltmquRzu0
>持ち帰り用の茅の輪守りの授与を受けるよう呼びかけている
有料?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:58:29.72ID:bO+5Tc1I0
>>29
初穂料350円
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 14:59:06.23ID:Ceqo3+Tn0
実績あるのだから、それを売りに商売すれば良い
おみくじや御朱印より効果ありだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:01:28.80ID:5X+xDOOX0
「タダで持って帰るなよ。売りもんを買って帰れよ」の意
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:01:48.55ID:wiTTtT660
>>27
美味しそう
粟のプチプチがいいよね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:04:09.23ID:yn2bEHnv0
こういう馬鹿が押し寄せるようになってから京都へは行きたくなくなった
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:06:48.15ID:j8w1EQMP0
どこの神社もわけのわからん迷信作られないように先手打って対策せんといかんな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:10:53.33ID:f9sk4hcx0
>>25
単純に、程度の問題だよ
ハゲ散らかすまで毟られてるからテキトーな理由つけて止めたいだけで、
ほつれる程度ならなんも言わん
人の数が多すぎるのだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:14:47.09ID:zhULMJPg0
>>4
>古くから茅の輪の茅をお守りとする風習も残っており、持ち帰りを容認する神社もある。

これは勘違いじゃね?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:20:32.55ID:2ugdNQ7/0
参拝者がこんなことをすれば罰当たりだと思わないのかな?
そこまで思い至らぬ輩がいるから、罰が当たると立て看板しておけよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:56:09.14ID:rikbtsoe0
たっかいたっかいジャップの民度w
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 15:59:12.13ID:BqNrRPTd0
そもそもが虐めを儀式化したものと聞いたが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 16:41:48.34ID:UU9hHHIn0
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  茅むしりました!
( '∀')ノ   穢れを祓いました!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:01:50.27ID:ywaKfISN0
注連縄に賽銭刺したり、罰当たりな習慣をご利益あると思ってるヤツいるよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 17:07:53.58ID:pjx36+Mk0
これを買え

自宅に持ち帰ってもらえる直径7〜8センチの小型茅の輪(350円)の授与
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 18:12:43.01ID:Go5qWk4E0
こういうことするジジババってなんかそっち系のイメージ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 18:24:14.02ID:3rUXmsgB0
穢れを持って行ってるってくだりにワロタ
別に用意されているものすら買えない層なんだろうな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 18:45:05.00ID:Ri14If690
>>40
今の日本人の7割は日本人の皮を被った奴だな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 18:46:37.03ID:Ri14If690
>>54
名古屋人みたいだよな。気持ち悪い
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/25(火) 21:29:00.84ID:HILFVSav0
北野天満宮の中の人たちが優しいだけで
ただの泥棒・窃盗。犯罪だよね

自分勝手な人たちがいるんだなぁ
夕方には、つんつるてんだったみたいだし

次回は大きく張り紙したほうがいいよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 16:25:14.70ID:mSrR/3e60
京都って開店祝の花も引き抜いて持ってくのが当たり前なんだろ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/26(水) 16:28:24.45ID:J65Dbt9g0
「罰が当たるぞ!」って貼り紙しとけよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています