【離れ速報】永遠の輝きに陰り。ダイヤモンド業界が衰退している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/27(木) 17:47:43.47ID:4/jc+qwT9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000028-zdn_mkt-bus_all

クルマを持たない、オフィスを持たない、着る服やバッグなども所有しない、とにかくあらゆる物から解放された
自由をこよなく愛するミレニアル世代(1981年から1996年に生まれた世代)。

ミレニアル世代は、今までの固定概念を壊し、新しいビジネスを作り出しているユニークな世代としても知られる。
そろそろ結婚適齢期に差し掛かっているミレニアル世代に対して、危機感を抱いている人たちがいる。ダイヤモンド業界だ。

全世界で800億ドル市場ともいわれる、ダイヤモンド業界。そのダイヤモンドビジネスの半分を占めているのは、米国である。
世界最大のビジネスマーケットである米国では、今まさに結婚を意識する年齢に入っているミレニアル世代が最大のターゲットとなっている。

しかし、これまでの世代とは違い、ミレニアル世代の心をつかむのはダイヤモンド業界にとってかなり至難の業になっているという。
どういうことなのか。

第一に、婚約指輪どころか、そもそも結婚をしない若者が増えているという現実がある。
米政府の国勢調査によると、米国の婚姻率は1960年に72%だったが、2017年には45.2%にまで減少している。
劇的に低下しているのだ。

さらに、初婚の年齢も上がっており、男性では29.8歳、女性では27.8歳となっている。ミレニアル世代は、
高学歴でキャリア志向が高いとされるため、初婚年齢が高くなっているのだ。なかなか結婚しないのである。


ダイヤモンド業界、縮小傾向に

米国のミレニアル世代の数は、7500万人以上いるとされ、無視することができない非常に大きなマーケットだ。
ダイヤモンド業界にとって、売り上げの4分の1ほどを占める婚約指輪や結婚指輪が売れないという状況は、まさに死活問題になる。

近年、米国では宝石店の閉店が相次いでいるが、こうした背景が少なからず影響していると見られている。
17年には817店舗ほどが閉店し、18年にはその数を上回る852店舗が閉鎖に追い込まれ、業界が縮小傾向にある。

もちろん、新規の店舗が全くオープンしていないわけではない。毎年、新たに店舗が増えているが、
その数は閉店していく店舗数を埋め合わせるほどではない。

このような危機的状況の中、婚約指輪の売り上げを回復させたブランドもある。大手ブランドのティファニーだ。

ティファニーは、いったい何が他と違ったのだろうか。ティファニーは15年に、実在する男性カップルをモデルに起用し、
同性愛カップルをターゲットにした婚約指輪の広告キャンペーンを打ち出し、世間を驚かせた。

それまで、女性がターゲットだった婚約指輪に対して、男性向け婚約指輪という新しいジャンルを注目させるきっかけを作った。
男性カップルの場合、両者が婚約指輪を購入するため、2倍の売り上げが期待できる。実際に、低迷していた婚約指輪の売り上げを
11%増に回復させている。


コントロールできない状況に違和感

ダイヤモンドという高額商品を購入する際は、独特のプロセスを踏むことになる。大抵の場合、店員と1対1で
ショーケースの中の商品を指定しながら選ぶ。勝手に商品を触ることは許されず、自由に見て回ることができない。

店員との間には、微妙な距離感と緊張感が存在する。場合によっては、個室でやり取りが行われることもある。
他の買い物のように、自分の好きな時に好きなように買うことができないのだ。

ミレニアル世代には、そうしたコントロールができない状況に違和感を覚える人が少なくない。
そして、購入プロセスのわずらわしさから、婚約指輪をあきらめて別の物へと指向を変えてしまうこともあるという。
もっとも、結婚に際して永遠の愛の証を求めるのなら、別に婚約指輪ではなく、バケーションや他の品物であってもいいはずだからだ。


※以下、全文はソースで。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:01:20.58ID:zJzp4Qln0
人工ダイヤの出来が良くなりすぎて天然の価値が無くなってるらしいね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:01:22.10ID:AoW7IHWr0
>>639
投資とは博打のことだ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:01:25.76ID:c4re81M40
だったらなにがええのかな
名画とかのほうがええのかな
横山大観とか
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:01:28.25ID:oRxB2nbf0
掘るのに環境破壊が酷く、
ハリウッドスターが環境考慮して人口ダイヤを購入
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:01:31.73ID:RP5rHDFc0
100年生きるかどうかも怪しい人間が「永遠の輝き」を持つ意味って?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:01:53.65ID:3/WBjgz70
ロレックスやゴールドみたいに、ちゃんと買い取らないとね。
それをしないで目先の儲けだけ追及するから、無価値なガラクタだとバレてしまう。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:01:55.71ID:d7UeiXbP0
>>619
人工で作ったのを天然と偽って
売ってる奴らいるから
他の宝石に客が流れてるだけw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:01:58.91ID:s/kLw+Kq0
ダイヤとか高級時計とか、末端消費者が買った瞬間に価値が半減するような物を
ほいほい騙されて買うような時代はもう過ぎ去ったんだよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:02:42.46ID:klRZxlpJ0
何の役にも立たないし
こんなもん有り難がって
大金払ってる奴の気がしれん
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:02:50.09ID:w/LAN7lI0
専門家ですら人工ダイヤモンドとの見分けを
専用の機材を使わないと区別できない。
そら価値も下がりますわ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:02:50.30ID:WqU7f1ZX0
>>635
結婚しないのが普通になりつつあるし、
結婚しないことを欠陥のように取り扱うのはあまりにも時代遅れではないのか。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:02:54.76ID:zoI0hDSg0
>>621
いや、茶色に緑色の斑点のある謎のキノコ
ヘニテングタケはアミノ酸の数倍の旨味が有る成分が入ってて凄く旨いらしいね
キノコの漫画で見たw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:02:59.18ID:n1PKvSUX0
スマホゲームの課金は借金してでもやる癖にねw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:03:06.56ID:WjM71RPY0
>>578
傷がないきれいな方が人口ダイヤモンド。
でも人口ダイヤモンドの方が安い。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:03:09.96ID:IGcZIKs/O
>>634
工業的な価値がダイヤの本質なのか
それがなんで装飾品としての価値にすり替わってしまったんだろう
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:03:41.32ID:Uy42l1/G0
バブルの末期頃にPARCO通り抜けしてたら「すみませーん、すみませーん」と女性店員に呼ぶかけられたもんですが、あれってココ山岡の返品買取詐欺商法だったんですよね。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:03:44.59ID:mYEM1DbR0
アメリカですら結婚率が30%落ちてるのか。先進国はどん詰まりだな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:03:44.68ID:9Za/dx690
ダイヤモンドは傷付かない(壊れないとは言ってない)
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:03:52.60ID:9+ZfWw/S0
まあ至極簡単にいうと
全く同じ環境なら

ガラスのほうがダイヤモンドより長く輝くと思うよ
所詮真実なんてこんなもの
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:03:59.83ID:WqU7f1ZX0
>>642
結婚しないだとか、
物から解放されたい、
といった世代の傾向を語るだけなら問題ないだろ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:04:12.41ID:m1/gx+xW0
>>68

高学歴は、ダイアモンドから石ころまで鉱物に悠久の浪漫を想う。
宝石に限らず、物質を構成する全てに興味を示す。
翻って、特にダイアモンドと拘らない傾向にある。

低学歴は、高学歴の追い求める、あらゆる物を盲目的に欲しがる。
そもそも、森羅万象を追い求めないし、目に見えるこの世界すら理解することは難しいw
まてコラ、森羅万象とは何ぞや?・・・FGOに例えるならば、「根源の渦への到達」かな、

ここは、ドクター・アヒマディに何とかしてもらうしかないとか一瞬思ったけど、
麗しの宝石物語も打ち切りかよw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:04:14.12ID:n1PKvSUX0
>>667
普通ではないだろw
自分に都合の良いデータだけ信じるくせ止めなよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:04:18.63ID:l8w/qFEL0
庶民に売らずに一部の金持ちとマニアに売ればいいだろ
斜陽産業はみんなそうなってきてるんだし
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:04:26.85ID:yRdtXAR70
>>646
この前に姉の結婚指輪を質屋に持ってったらダイヤの部分だけ外してリングのプラチナだけ重さ計って買い取り
ダイヤの価値ってなかったんだなってガッカリしたよ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:04:28.73ID:9+ZfWw/S0
お前らガラス馬鹿にしてるけどガラスはすごい物質なんだぞ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:04:31.32ID:H9D0lW2E0
>>34
区別はオフィスで起きてるんじゃないっ!
オフィスを持たないからな!
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:04:37.53ID:xSZeI8uC0

ドロンジョが

ボヤッキーが
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:04:38.15ID:mBo3VFbp0
希少性だけで高く売れる時代は終わったのかもな
人工の物と見分けがつかないなら格段に安い方がいいじゃない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:04:57.42ID:WqU7f1ZX0
>>655
美術品だって、そういったものを取引して飯食ってる人たちが値段を作っている側面があるように見えるが。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:05:00.94ID:AoW7IHWr0
>>669
洗えよww
界面活性剤でOKだ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:05:07.15ID:ncdtIu1v0
ある程度以上の大きさのダイヤは値下がりしないって聞いたけど
なんにしてもコモディティーは流行り廃りが大きいからな
1/10になったなんてのはよくあること
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:05:16.70ID:sy1hloHQ0
>>674
違うよ
ここで言うダイヤは希少性と見た目の装飾性
工業利用で使うのは別と考えていい
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:05:20.96ID:7xBxXUxD0
給料の3カ月分というのは某広告会社が考えた宣伝コピー
そんな習慣なんか元々ないんだよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:05:44.81ID:WiMGjTwZ0
>>617
シリコンRFやってるからセラミックでないダイヤモンド基板
配線材も同軸も全てAuって夢はよく見ますw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:06:05.17ID:e0t+VoUH0
>>15
ロシアでかなり大きな鉱床が見つかって暴落したんじゃなかったかな?
ユダヤ系はとっくに引き上げてるよね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:06:05.72ID:OaXelee/0
土用丑の日に鰻食ってるバカがダイヤをバカにしてるのが理不尽だよな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:06:11.42ID:9+ZfWw/S0
ガラスは硬くて触れるしつるつるなのに液体なんだぜ
ガラスの神秘性に比べたらダイヤモンドなんてカスみたいなもんだ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:06:28.14ID:Sl+5Z8hB0
どうせこの先人工ダイヤのせいで大幅値崩れするもん、今買うアホはおらんよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:06:43.16ID:culaLjv30
>>377
それでアクアマリンの原石を貫通させて、そのアクアマリンに革ひも通して身に付けてる。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:06:44.39ID:dx2XNYCi0
マリネラ潰滅
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:00.54ID:OvoEohgr0
20年ぐらい前に聞いた話では人工ダイヤモンドは宝石市場には流通させないことになってたんだけど、中国が作れるようになったからそうも言っていられなくなったんだろうな。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:05.47ID:v5pnjltL0
宝石自体、価格ほどの費用はかけられてはいない
そのような希少価値もない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:27.83ID:9qawRqTG0
wikipediaでダイヤモンドの特性を見ると面白いな
銅より熱伝導が高いんだってさ
レンズにするには研磨で死ぬかなw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:30.58ID:WqU7f1ZX0
>>684
先進国ではほぼ共通して婚姻率低下中なんだよ。
日本だけの話じゃない。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:31.49ID:AoW7IHWr0
>>700
介護。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:35.64ID:B6SjRPWU0
ダイヤの価格は主に4Cで決まる

カラー    色
キャラット  重さ(大きさ)
クラリティ  透明度
カット    形(理想のブリリアントカットに近い程より輝く)

つまり不純物が少なく無色透明で大きくて美しく輝く程高くなる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:35.70ID:HSrFrPV40
あの石ころに何の価値があるんだ?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:45.56ID:ICNUyhJn0
冷静に見るとルビーやサファイヤの方がきれい
0720 【中部電 77.6 %】
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:45.71ID:33IoM9a1O
>>1
ダイヤモンド産業が基幹産業のマリネラはどうなる、、、
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:50.12ID:YPR60Y9G0
>>651
ふざけてないでしょ。ユダヤ系の人達が必死で努力して婚約の慣習として根付かせることに成功したんだから
ダイヤを売る方も買う方も合意の上で取引を成立させてるんだし、ダイヤを送った方も送られた方も喜んだんだし
みんながハッピー
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:54.36ID:/DQNXg/10
>>655
名画も不動産も貴金属も、価値に「絶対」はないと思う。(本当は貨幣や紙幣も)
安かったとか高かったとは、後になって分かる話だし。
ただ、分散しておくとリスクは減るかも?
もちろん、リターンも減るけど。
よくわからないなぁ…。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:07:57.21ID:B3gBRAqf0
2000万円貯めなきゃいけないのにダイヤなんて買えるかよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:08:16.29ID:70cVqW8U0
今どきダイヤモンドとかババくせーw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:08:22.80ID:9+ZfWw/S0
>>712
高いけど質量と加工のしにくさからヒートシンクには使えないんだよ
脂と化学反応を起こすし
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:08:28.97ID:P/v2b5ac0
しかし人工ダイヤ界隈はよくデビアスに潰されなかったな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:08:33.49ID:B2CrQOph0
>>1
ダイヤモンドってのはいつから宝石としてあるの?
あんな硬い鉱物を研磨加工するのって大変なことだよね
日本ではヒスイが縄文式遺跡から出土するけど、どうやって研磨したのかは解明されていない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:08:34.85ID:F3EPHB0S0
アベノミクスで貧乏人増えすぎが原因
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:08:37.11ID:sHK6R06J0
知人が家のローン払うのも困ってるのにまとまった金が入るとダイヤとか買ってるわ
せめて金銀プラチナにすれば良いのに
いつも何か不満そうで不幸せそうだからそれで心の隙間を埋めようとしてるのかな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:08:44.82ID:9+ZfWw/S0
ぶっちゃけて言っちゃうよ?

銅のほうがダイヤより価値あるよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:08:54.86ID:AoW7IHWr0
>>708
いいね。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:09:11.96ID:RcEn4F1F0
Chick Coreaの『Return to Forever』のジャケットで、カモメの代わりにラドンが写っている通称"ラドンのチックを知っているか?"
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:09:19.12ID:9Za/dx690
>>655
ケリーやバーキンは割と売値以上で売れるけど今後どーなることやら
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:09:38.43ID:TymrtACb0
人工ダイヤを贅沢に使って装飾品安価に出来ないの?セレブが嫌がる?
どうせもう買わないよ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:09:41.20ID:JGi+qsuc0
ダイヤモンドは美宝堂詐欺のイメージ
あとは宝石店が強引に勧誘して買わせる詐欺の商材
ダイヤも原石のサイズではなくデザインで価格が決まるというし工芸品だろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:10:05.35ID:v5pnjltL0
金のような貴金属やサファイヤなどであればまだ分かるが
ダイヤだけは理解出来ない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:10:11.46ID:wSWhDD3K0
ダイヤモンドヘッド
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:11:02.19ID:9+ZfWw/S0
>>737
ダイヤは大量に取れるので流通を制限して馬鹿に売りつけようとしたのが始まり
極端にでかいコーイヌールとか以外はダイヤは無価値
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:11:24.24ID:Uy42l1/G0
どうして「ブルーダイヤ」と謳いながら「金銀パール」なのかがいまだ謎。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:11:27.57ID:d7UeiXbP0
>>730
銅は量(ダイヤより)が多いし
高騰すると経済大打撃だしなw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:11:30.64ID:TymrtACb0
>>738
誰がハゲやねん!!
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:12:17.88ID:s12yt0Sa0
金銀プラチナは工業用マテリアルとしても価値がある
人工ダイヤは工業用として大活躍

天然ダイヤ←はい?

ついでに他の宝石と真珠も意味不明
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/27(木) 19:12:20.27ID:B6SjRPWU0
ぶっちゃけパライバトルマリンやコンクパールはヘタなダイヤよりもずっと高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況