X



【科学】史上初、水素の金属化に成功? 今度こそ本当っぽい 物理界のはぐれメタル捕獲か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/06/29(土) 14:54:00.15ID:H+ELPVVV9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00010005-giz-sci
 物理界のはぐれメタル捕獲で、人類の経験値が爆上がりするかも。
80年以上前、物理学者のユージン・ウィグナーが、水素に特定の温度と圧力をかけると金属になりうる、と予測しました。
水素って目に見えない気体のイメージですが、それが金属になるっていうコンセプトがメタルスライムっぽくていいですね。
その後数々の研究者が金属水素の生成に挑戦してきたのに誰も見つけられてないっていう意味では、はぐれメタルといったほうがいいかもしれません。

が、ついに今、ある研究チームがそれに成功した…のかもしれません。
フランス原子力庁のPaul Loubeyre氏を中心とする研究チームが、液体水素に地球の核内部以上の圧力をかけた実験結果についての論文を
arXivにポストしました。Loubeyre氏らは、液体水素に今までにない高い圧力を与えることで、金属のような性質を呈したと言っています。
ただこれまでにも、たとえば2017年にハーバード大学の研究チームが、その前には2012年にドイツのマックス・プランク研究所のチームが、
金属水素の生成成功を主張していましたが、どちらもわりと懐疑的な反応をされていて、その主張の正しさも確認できていません。
でも専門家の中には、今回こそは本物だと考えている人たちもいます。

■金属水素ってすごいの?
 金属水素とはその名の通り、水素が金属の特性を有する状態です。
Loubeyre氏らの論文によれば、金属水素は「議論の余地なく」存在するはずで、その根拠となるのは「量子閉じ込め効果」という現象です。
量子閉じ込め効果とは、電子の動きを十分に制限すると、物質の電気的・光学的特性が量子力学の法則によって変化するという現象です。
なので論文では、十分高い圧力を加えれば、どんな絶縁体でも電気を通す金属になるはずだとしています。
たとえば酸素は、地球の海抜での気圧の約100万倍となる100GPa(ギガパスカル)の圧力で金属になることが20年ほど前に証明されています。
もし本当に金属水素が発見されたとしたら、いくつかの理由ですごく楽しみなことになります。

まず、そんなはぐれメタルみたいな物質の存在が実証されることだけでも胸熱なんですが、金属水素は熱を発生させずに電気を通せる
超伝導体である可能性もあります。
そしてそれは、こちらも物理界でツチノコのように長年探索されてきて、電子工学に革命を起こすとされる室温超伝導体かもしれません。
さらに金属水素は木星のような巨大惑星の中心に存在するといわれているので、金属水素を地球上で作り出すことで、惑星の成り立ちへの
理解を深めることにもなるかもしれません。

■この実験のミソ
 論文を書いたLoubeyre氏らはまずこれまでの研究を生かし、ダイヤモンドアンビルセル(ごく小さなダイヤモンドふたつの間にサンプルをはさんで
超高圧をかける機械)で気体状の水素を310GPaで圧縮し、固体の水素を生成しました。
そして彼らは圧力をさらに上げていき、粒子加速器のSOLEILシンクロトロンが出す赤外線に水素サンプルがどう反応するかを計測しました。

すると圧力425GPa前後、温度80ケルビン(摂氏マイナス193.15度)の状態で、サンプルが突然すべての赤外線を吸収し始めました。
この状態は論文では「バンドギャップが埋まった」と書かれてるんですが、言い換えると、エネルギーを加えなくても水素サンプル上を
電子が通れるようになったということです。
まとめると、彼らは水素ガスを超コンパクトに圧縮して量子閉じ込め効果を利用することで、水素に金属のような電気を流す性質を与えることができた、
と言ってるわけです。

論文によれば、この実験を成立させた要素がふたつあります。
ひとつは、ダイヤモンドアンビルセルの中心の圧力がかかる部分、ダイヤモンドのパーツを、従来のような平らな形じゃなく、ドーナツ型みたいな
「トロイダル」という形にしたことです。これによって、従来のダイヤモンドアンビルセルの400GPaという圧力の上限を超えることができました。
ふたつめに、彼らが開発した新しいタイプの赤外線顕微鏡を使うことで、よりノイズの少ない計測が可能になったそうです。

※続きはソースで

画像
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/06/27/190627_metallichydrogen-w1280.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 14:54:52.69ID:CwfOpDhy0
ネットでは水素水が話題だ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 14:56:36.99ID:MDsbtVfP0
キングメタルじゃないともう無理
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 14:57:53.17ID:X5TSjlKB0
なんでメタルスライムになるんだ?
液状の金属なんて水銀があるだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 14:57:53.77ID:ipVC2Lno0
ジャップモンキーの群れをを倒した
勇者大韓民国はレベルが上がった
0013 【東電 78.1 %】
垢版 |
2019/06/29(土) 14:57:53.96ID:Cxx499pc0
水銀
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 14:58:12.49ID:1gmUsYLj0
425GPaの圧力が想像できん
指挟んだら爆発するんだろうな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 14:58:48.63ID:YnEKK0cc0
太陽の中心近くにも金属水素があるって事?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 14:59:29.53ID:7VxSwooN0
金属の定義って何?
そこから教えてくれ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:02:51.29ID:4z9lzhIW0
はぐれメタルなら水銀で十分じゃん。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:03:17.97ID:+JQFRJs00
先を越されてしまったか(-_-;)y-~ 自宅研究所では限界が有ってな。先ずはおめでとうと言わせて頂こう。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:03:46.61ID:U43CxExT0
 
 Λ_Λ
(  ・∀・)ん?高密度水素吸蔵合金的な話?
(    )
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:06:02.06ID:Pb+2FR+v0
>>25
メタルスライム系はミスリル製
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:06:39.46ID:hWmIjJCW0
いや頃合いを見て出してきただけだろ
米欧日で水素やると宣言したんだしかくし球だろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:06:47.46ID:c8cTTqOW0
>>13
同意。水銀でええ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:06:59.16ID:gQvD+sbE0
はぐれメタルはぐれメタル言うてるけど、そもそもはぐれメタルとは何かの説明がないとワケわからん
業界用語なら説明すらせずに多用する記者バカだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:07:00.20ID:ZlK7ri6b0
オリハルコンきたか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:07:37.34ID:snfLBkUx0
水素・水銀・銀は、同じ物質の、気体・液体・固体だと思っていた 小学生の頃
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:10:51.98ID:aELPg2iM0
>>38
おめえ、頭いい小学生だったんだな
俺が小学生の頃はカレーのことしか頭になかった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:10:53.76ID:rj/GhJ4z0
論文なんて簡単に発表できるよ、後で取り下げられたりする論文の多いこと♪
取り敢えず、唾をつけときたい研究者は掃いて捨てるほどいる♪
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:12:21.67ID:KEFHdjRY0
藤原紀香「あら、体に良さそうねぇ」
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:13:44.92ID:ccVrKLFo0
>気体状の水素を310GPaで圧縮し、固体の水素を生成しました。
その圧縮をし続けないと固体を維持できないんでそ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:14:52.10ID:OwslfRRK0
超伝導体だとしても室温で圧力425Gの環境を作るの難しそう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:15:18.47ID:uuRye0670
>>15
地球の中心が370GPaとかそんな感じ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:17:36.52ID:1/hlFbtN0
はぐれメタルってとろけた形してるけど柔らかいの?触感どんな感じ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:17:51.98ID:hrUPftcF0
水素って金属じゃないから水素って概念なんだろ
それが金属になるんだったらもう水素じゃないじゃん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:19:56.92ID:ppWktE+a0
山田正紀の「最後の敵」のラスボスが金属水素生命体だった
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:21:32.20ID:2+2qcy9M0
>>44
維持しなくても金属状態を維持しうる
って前にやってたけど続報がなかった
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:21:42.78ID:J5jPAygW0
>>14
ない 全然
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:22:24.00ID:uuRye0670
>>44
固体水素そのものは常圧でも冷やせばできる。
金属の性質を維持するのに圧力がいる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:23:23.23ID:0Qtu3LPP0
ターミネーターみたいになるの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:24:03.04ID:c5FA8xnu0
ふむふむ、なるほどな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:25:31.41ID:mAGEs92h0
>>31
何でも沸騰すれば気体になるし
個体からでも飛び出している
水銀はガスで中毒になる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:26:15.70ID:42jRk3J70
>>50
硬かったよ
冬に触ったからとても冷たかった
樫の剣で殴ったら折れた
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:26:30.30ID:WQydzS2w0
偶然はこうして作られた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:27:21.79ID:BRaWJC+M0
あー30年後にこれを東大がパクって自画自賛するわけか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:27:36.29ID:uuRye0670
ほとんど(全て?)の元素は、圧力かければどこかで金属になるし、超伝導体になるのも多い。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:28:05.49ID:dGVeQeIR0
何この頭の悪い文章
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:28:11.47ID:afZ39JRb0
画像見てもわからん
はぐれメタルは水銀でいいだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:29:32.05ID:WQydzS2w0
>>70
少なくともマスコミが考えたのに
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:30:08.75ID:emU3uKGS0
ダイヤモンドアンビルセル
タングステンの筐体にダイアモンド2つ挟んで
スクリューでセルを締めていけば10の9乗になるのか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:32:18.77ID:+zl1slgJ0
水銀はレア要素ないじゃん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:32:18.82ID:oRtaCsRT0
記者がアホなのか、
アホな読者相手だからアホっぽく書いてるのか
おそらく、後者じゃね?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:34:58.97ID:5ASXOOT/0
>>14
激レアの表現として知ってる単語がはぐれメタルだった模様
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:35:23.81ID:h8jUzGKl0
ブラックホールの中に行けば金属だらけなのか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:35:38.88ID:CDdWCzS/0
ターミネーター
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:36:43.75ID:D2KGPLC80
水素の金属化はたしかに高圧物理学における長年の目標であることは間違いない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:37:50.75ID:42jRk3J70
>>49
阿部定「へぇ・・・とても興味あるわぁ」
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:38:20.82ID:SopmMP3l0
水素じゃないとダメなんですか?鉄じゃダメなんでしょうか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:39:24.22ID:twlzymeH0
これが本当なら
電気を使う全ての物が劇的に変わる可能性がある
マイスナー効果で動くもの全てが劇的に変わる可能性もある
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:39:35.61ID:+oVkUIug0
どんな物質も絶対零度まで下げれば当然の結果
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:44:52.09ID:zdemmA7z0
はぐれメタルは、どくがのナイフで動けなくした時が楽しい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:45:35.04ID:Imp1IIJ40
業界によって何をもって金属と呼ぶか多少違う気がする
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:45:57.63ID:dGVeQeIR0
>>88
いったい何を言ってるんだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:47:28.02ID:Imp1IIJ40
>>90
一時期聖水で溶けたよな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:47:35.74ID:F6ONFG6c0
>>49
はぐれてるの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:47:47.71ID:Sluw7ejD0
そんな特殊な環境下じゃないと存在出来ない物なんて実用化できるの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:48:58.45ID:Imp1IIJ40
>>94
核融合前までいれたら全部水素になるわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:49:59.11ID:Wa0+gr7m0
金属になっても大気より軽いなんてないよな?
カーボングラファイトなんかに封入して動力無しで宙に浮くとか・・・
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:50:59.22ID:m+xHTv2S0
常温常圧で維持できなければ使い道なんて相当限られてくるだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:51:20.06ID:/SOC0CDe0
高圧って温度も高くなるんとちゃうんけ
大体そんな高圧ずっと維持できるんか?
減圧した途端水になるんちゃう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:52:23.65ID:Imp1IIJ40
>>96
思い付くのは将来水素エネルギー使う場合
金属にして密閉保存して狭い場所で大量に保存
金属である必要性はないが
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:54:03.46ID:ahVcktr40
金属ヘリウム(電子励起爆薬)なら常温で安定し、爆薬としても
通常弾頭で核兵器と同程度の破壊力を出せるので、
作り出せた時は実用性が高い。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:56:22.09ID:Imp1IIJ40
この場合の金属って何を指すの
個体の伝導体って事なのか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:58:24.12ID:Imp1IIJ40
>>106
核融合しちゃったらもう水素でない
水素の原子のまま金属にしないと金属水素にならんだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 15:58:43.42ID:42jRk3J70
>>105
その解釈でよいんではないの?
俺そう思ってんだけども・・・( ・ω・)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:00:27.56ID:dGVeQeIR0
>>106
宇宙発生直後にすら8%程度ヘリウムが生成された可能性が高いとされているのに、
全部水素とはどういう理屈?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:01:01.30ID:/1n2Z7FX0
金属水素が酸化したら水になるん?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:04:23.73ID:WPyMLbfe0
この水素金属を使えば半導体とかが変わるんか?

バカで済まぬ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:04:27.77ID:JeENpsoI0
水素原子ならシュレーディンガー方程式で厳密解が得られてるから
実験の解析に余計な仮定が入らなくて良いね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:04:42.48ID:Imp1IIJ40
>>109
文章読むとそうだよな
単体ではないが有機物の伝導体もあったような
気もするが
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:04:55.05ID:WFB70zu50
>>81
ただの中性子のかたまりでは?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:08:50.72ID:Imp1IIJ40
五十年前のこんなものが役にたつかって言われてた研究が現在活用されて生活の必需品になってたりするからね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:09:42.93ID:Qe8wZdyp0
それはギガパスカルではない…


…余のパスカルだ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:09:59.19ID:3APHXdkv0
水素→ヘリウム→リチウム…と核融合がどんどん進んでいくと最終的には鉄になるって聞いてひどく萎えた記憶がある

なんで鉄やねん
そこはもっとレアなやつでないとあかんやろオリハルコンとか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:10:13.42ID:42jRk3J70
>>115
有機伝導体はなんかやわらかいから金属じゃない!
って俺のポンコツ脳が言うとる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:11:50.24ID:Z+rrvp/J0
>>96
これ基礎科学の分野だぞ?
なぜ実用化とかに関連付ける?
病気というか見識不足を恥じろ
情けない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:12:15.58ID:Q7LbB57e0
俺の股間も昔は金属のように硬くなったのですが、最近は柔らかなままです。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:13:13.29ID:Imp1IIJ40
>>121
それだと水銀や個体のナトリウムは金属でなくなるしややこしいね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:15:32.77ID:Imp1IIJ40
>>120
鉄が最後はないわ
最後は分からんけどもっと原子番号大きいのになる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:15:34.57ID:ZB0wx/Ii0
つかそんな特殊環境下で成立する物質が
我々が普段生活する環境で何の役に立つの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:15:59.51ID:42jRk3J70
>>126
ヤダもう絶対言われる思うたわよ・・・
こまけぇこたぁいいんだよ!
なんだろねきんぞくって・・・
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:16:42.81ID:S82KD0Yi0
>>105
>水素に金属のような電気を流す性質を与えることができた
金属が出来たとは言っていない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:18:25.24ID:0bqkhWLN0
>>2
これはひどい。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:18:53.09ID:Imp1IIJ40
>>129
ごめんお約束でつっこんじゃったわ
一般の人と化学の人物理の人いろんな業界の人によって金属の意味が意味が違うよね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:19:42.18ID:Imp1IIJ40
>>130
なんとなく納得できたわ
ありがとう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:21:23.24ID:Imp1IIJ40
>>133
なるほどそこで一段落つくんだな
あるがとう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:21:46.72ID:V8+GwcIZ0
>>3
水素水を缶に閉じ込める技術すげー
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:23:59.41ID:wA8GOeYf0
>>139
そのへんの丹生川で普通に採れるからなぁ
貴重な感じがしない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:24:01.36ID:oTpdRb590
>>19
バンドといっても一般の人には知らないので
原子の一番外側の電子から説明よろしく
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:25:34.31ID:DSoKy5dL0
>>110
水素の核融合でヘリウムができてる
水素がつきたら星の死のカウントダウン
ヘリウムが核融合始め→物質が変化
それが核融合を始めるを繰り返し
最終的に鉄(は核融合しない)になった数秒後に超新星爆発
超新星爆発を3回繰り返した後にできたカスで太陽系ってNHKで見た
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:27:05.46ID:3wAGJ44x0
>>17
原子の最外郭を回っている電子が特定の原子核に拘束されず、
自由電子として多数の原子核間を流動し、それにより原子の
結合力を得る物質の総称。
上記の自由電子を介した原子の結合を金属結合という。
金属結合する原子が金属なんだ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:28:49.76ID:42jRk3J70
>>132
いえいえ改めて定義するって事の難しさをシンプルに感じる機会を得られたわ・・・
とりあえず金属は・伝導体・塑性変形しよる・常温で個体・何かキラッとしてる
に(水銀を例外とする)と付け加える事で納得しようと思います(;・ω・)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:32:13.08ID:qcyhhOE10
超新星爆発級の高温高圧さえあれば実験室で金は作れますかい?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:34:01.03ID:Th5kJ4e10
310GPaこんな超低圧力で水素が金属になるんか?
桁が数兆桁間違えてないか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:36:33.68ID:tMqXn+u10
文系の俺にはその凄さがさっぱり分からん
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:38:09.96ID:oRtaCsRT0
「金属」とは何か?
ってのが理解できてない人間が多いんだな。
小学校を思い出せよ。
電気が通って、キラキラ光る物質が「金属」な。
構造的には格子状の陽子の間を自由電子が動き回る状態。

少なくとも、キラキラ光ってなきゃ金属じゃないってこと。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:38:41.86ID:cS5rRHpN0
木星の中身が金属水素だっけ?
大した圧じゃないわな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:38:47.49ID:SSdtlfZJ0
30年以上前から研究されてきたものがやっと成功か?ってすごい話なのに
はぐれメタルとかアホな文章書くなよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:39:22.80ID:oTpdRb590
>>147
電気を通さない物質は最外郭の電子は原子核に束縛されていて
何らかのエネルギーを与えてやらないと飛び出さないですね。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:41:13.49ID:ccVrKLFo0
ぎゅーと押し固めたら金属水素になって
ずっーとそのままでいてくれたら
保管や運搬に便利なんだけどね〜^^
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:43:18.36ID:afZ39JRb0
子供の頃学校休みたくて体温計をヤカンにくっつけたら
温度上昇で割れて水銀が・・・突っついて遊んでた
良かった無知で
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:47:31.28ID:npfW6rOp0
また日本は先を越されたのか
技術立国の名折れだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:48:46.21ID:42jRk3J70
>>149
あぁもう金どころかプラチナやらダイモヤンドやらレアメタルやらも作り放題で
市場がタイヘンな事になっちまうぜ旦那
その前にその実験室で地球がヤバい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:52:03.64ID:/WnLvUcH0
メタル系はやっぱりはぐれメタルが好きだなぁ
何なんだろう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:55:18.01ID:Qe8wZdyp0
つーか増えすぎてはぐれメタルくらいまでしか覚える気せんわ
メタルカイザー?はぁ?って感じ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 16:56:18.17ID:BA5Q57lk0
馬鹿文系が記事書くとこうなる。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:01:27.60ID:gAgi9Qz40
水素って金属だったんだ

知らんかったわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:01:43.82ID:ccVrKLFo0
金属元素ってどうやってお互いを引きつけ合ってるのん?
ちょっとググってみたけどさっぱり訳わかめ^^
陽イオン?同士だと反発しないのけ?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:11:22.02ID:+CiLlOl40
核融合でも安定して出来るのかと思ったが固体化に成功って表題にしろよ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:34:30.07ID:QpWswkFG0
>メタルスライムっぽくていいですね
ってのが意味分からん
何がメタルスライムっぽいの?
いいですねって何が?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:34:54.84ID:2cqbFmvF0
いかにも理系が書いたって感じの文章だな
熱を発生させずに電気を流すって書かれても文系には理解できないだろw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:42:03.20ID:sHZCcBHE0
>>149
その前に地球が終わる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:45:58.66ID:jGq30lMG0
水素原子って電子をたった一個ずつしか匿われないのに金属になれるのか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:46:27.01ID:hHPK7NAv0
LaH12 ? の室温超伝導の方が重要だろう。
高圧と同じ効果をどうやって実現するのかを考えるんだ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:47:31.73ID:GcROVDVN0
>>175
抵抗ゼロだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:48:21.12ID:+yugcfN30
( ^ω^ 三 ^ω^ )ヒュンヒュン
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:50:17.17ID:r2KkmsaC0
で、それどうやって維持すんの?って
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 17:51:59.20ID:CaddmNUv0
液体じゃねーじゃん

全然、はぐれメタルじゃないよ。
馬鹿じゃねーの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:02:23.30ID:jGq30lMG0
圧かけたら電子の動きは制限されない?
電子がよく動かないと金属になれないのでは
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:02:57.97ID:AqsPhftj0
没モンスターをバグつかって呼び起こしたんだろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:16:02.08ID:Qe8wZdyp0
研究者ってドラクエで遊んでんのかよ
研究費返せ!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:19:07.30ID:oTpdRb590
>>170
金属元素内を自由に動きまわる電子ガスと共有する形で
+イオンの原子とクーロン結合しているよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:22:45.96ID:V2D50c790
本人は分かりやすく説明しているつもりなんだろうけど、そもそもはぐれメタル自体を知らなかったら、?の文章。
視野が狭そうなライターだな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:49.86ID:jGq30lMG0
>>192
俺も年寄りなので全く分からん
よくしらんがゲームで出て来るキャラなのか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:32:12.32ID:Cq0B9x520
つうか、惑星の成り立ちを理解する助けになるのはいいとして現実の社会でここ金属水素とやらはなんの役に立つのだ?
スペースを取らずに運べるから水素自動車の燃料として優れた携帯性を持つとか、容器の小型化で家庭用燃料電池が画期的に小さくなるとか?
でも呼んでるとなんだかごく微量のものしか作れないみたいだから実用には全くならなそうなんだけど。
将来的には何かに使えるのか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:36:45.05ID:jGq30lMG0
木星の核が昔から金属水素じゃないかとか言われてきたから
仮に木星に地球みたく鉄がなくても金属コアがあればそれをグルグル回せば発電できるわけで
それで鉄など重い金属コアがほとんどないのになぜか発生させた強力な電磁波でもって木星には大赤班ていうあのキモいグルグルな模様が出来るんや
みたいな仮説が裏付けられれば研究者ってのは嬉しいんだろ
知らんけど
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:51:59.25ID:MC85yerj0
文系の俺にはよくわからんが、加圧したら温度が高くなりそうな気がする。
超伝導は極低温の状態で電気抵抗がゼロになるみたいな現象だっけ?
矛盾しそうだけど、金属水素とやらは常温でその状態を維持できるんだろうか。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 18:54:27.80ID:lo5/gU7S0
そーいや以前の成功報告は金属色になったとか言いながらそれ消えたとかのオチだったのね
今回もマユツバくらいに思っといた方がいい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:00:13.63ID:DROjXkoT0
>>197
加圧したら温度が高くなるから液体窒素で冷やすんよ
そしてそもそも常温だとどんなに圧力かけても水素は金属にはならない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:01:57.95ID:J5/nmYRO0
よく読んだら80Kでかなり高いんだな
それでも-193℃なわけだが
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:06:14.03ID:oTpdRb590
>>197
加圧しながら冷やす
超伝導の説明は量子力学知らないとムリ
クーパー対とかボーズ凝縮などの用語の理解。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:06:39.06ID:FW5BbFDO0
鳥山明氏がデザインしたんだろうけど
色違いキャラの色まで含めてデザインしたんだろうか?
案外別のカラーパターンは堀井雄二が勝手に設定してたりして
鎧系の最強はピンクとか統一してるし
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:12:40.75ID:jGq30lMG0
>>199
えー、あれ台風と同じなのか?
行って調べてないから何とも言えんわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:13:48.73ID:Y+ts5OOP0
>>21
いまも外国で大人気という設定続いてる?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:25.34ID:jvHNXbYp0
金属ができるのって、星が寿命を迎えた時のような高温高圧じゃないと無理じゃん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:31.76ID:zOTtFsZh0
>>197
もともと物質が持ってたエネルギーが熱の形で出てくるだけなのでは
だからその熱を奪ってやれば良い
つまり冷やせば良い
それを続ければ低温で高圧が達成出来るかと
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:45.77ID:guTgeC260
>>22
サファイアガラスはアルミ化合物じゃないかw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:53.08ID:v4Jmgr54O
水素は自由電子を持ってるから金属でもおかしくないよな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:17:24.03ID:jGq30lMG0
>>212
これはそれとちゃうちゃう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:17:48.13ID:jGq30lMG0
>>215
でも一個しかないから心配なんだよね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:19:02.73ID:guTgeC260
最近CPUの冷却グリスで液体金属のやつがあるが、高いしヤスリでヒートスプレッダの表面を荒らしておく必要があるみたいで二の足を踏んでる。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:19:25.43ID:zuhSVXuJ0
>もし本当に金属水素が発見されたとしたら、

安心しろ
発見されてないし発見出来ないから
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:19:56.80ID:Z+rrvp/J0
>>218
よく考えたら、そうだな
最外殻電子が唯一の自由電子
なんか他に無い特別な性質があるかもね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:21:48.42ID:ZAXiQ6/K0
>>1
金属じゃねえよ
この記事書いたライターは馬鹿か?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:22:38.37ID:OQP6OF7n0
金属水素って、自由電子と自由陽子が粘着しているイメージ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:25:40.96ID:+waqfT/n0
こういうのは高圧力、極低温でなくては成立せず
実際の活用については、余り意味ないのではないの?
 
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:26:38.08ID:c2l2esGd0
常温安定化出来たら錬金術どころじゃねぇな。

実際は、部分観測で結合が見られたって程度だが。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:28:28.03ID:hHPK7NAv0
水素原子は陽子と電子が強く惹かれ合って生きていました。
水素原子が近づくと、互いの電子を共有したら、とても安定な関係ができる事に気付きました。
電子スワップ婚姻関係を結び、水素分子になりました。
水素分子は安定なカップリングなので、別の水素分子が近づいてきても、電子を交換することはしません。
なので、温度を冷やしても液体や固体になるだけで、電子をみんなで共有する事はないのです。

これに周りから圧力をかけて、無理やりカップルを近づけさせる人間がいました。
安定なカップル同士を無理やり押し付けた結果、全てのカップルの電子を全ての陽子が共有した方が安定な状況に。
これが乱交状態。金属の誕生です。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:29:05.60ID:Y489acJn0
>>222
バカは黙れww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:29:13.38ID:jGq30lMG0
>>224
木星の磁場を作り出して何かの役割を果たしてる
一見俺らには全く関係ないみたいだけど
その強力な重力と共に磁場でも流星を引きつけてくれてるおかけで、地球が隕石災害に見舞われる確率を少しでも減らしてるのかもしれん
知らんけど
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:40:51.09ID:rx9djfLg0
はぐれメタルとメタルスライムの区別ができてない記事まで読んだ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:47:52.35ID:NpgNUF5A0
>>51
元素表に載ってるのは広義の金属だからな。安定性や存在時間は
関係ないのだ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 19:49:50.26ID:WkVtp6Q80
はぐれメタル狩りなんてドラクエ2までだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:03:00.24ID:jGq30lMG0
それほど圧力かけてても電子は自由に動けるの?
電磁波当ててみて反射した?キラキラ光ってた?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:19:13.29ID:xInlvU4I0
バンドギャップとか昔学校で習ったような気がするな
全然憶えてねえっていうか当時から理解できなかったと思うわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:24:23.44ID:jGq30lMG0
>>235
w懐かしいな
ここは俺みたく理工学部でB〜C評価だった人しか来てないのか
ガチ物理屋だったらもっとなんか語れるやろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:43:05.27ID:xInlvU4I0
>>236
俺は大学じゃなく高専だったけどこの辺の話全然分かってないまま何となく卒業したんだと思う
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 20:57:33.97ID:PMnhKC970
金属の定義って何?
硬度?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:01:19.52ID:4uMyHb0N0
つか、小学生以下の文章だよな…
なんでこんなバカが記事を書いているのか理解出来んわww
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:02:44.59ID:5d79GV4P0
>>240
定義は色々あるけど化学結合の定義では
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B1%9E#%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%B5%90%E5%90%88%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9
金属を原子の化学結合で定義する場合、特有の金属結合で説明される。これは、カチオン化した金属元素が規則正しく並び、その間を自由電子が動き回りながら、これらがクーロン力で結びついている結合を指し、常温下でこのような結合状態にある物質を金属と定義している[6]。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:04:19.68ID:QGBjdwv90
よくわからんけどどんな元素も圧縮すれば金属になるんかいな?
金属になった後は地表の気圧内では直ぐに元に戻ちゃうんだよな?
弾丸の中身に使えそう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:24:45.10ID:S5MRBlE/0
料理←文系だからできません
科学←文系だから分かりません
戦争←文系だから無理です
スポーツ←文系だから体力ありません
生活全般←文系だからやったことありません
仕事←文系だから安定した社会保障と生活が保障されない限りはできません

中抜き責任丸投げ保身のみで汗をかかない流さない
典型的な悪質な日本人の見本みたいや奴ばかりだな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:47:04.76ID:AaGcrw780
>>240 柔らかい水銀でも金属だよ

金属の定義は、元素の外側に自由電子があり、これを通じて通電する事
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:57:41.64ID:PMnhKC970
>>242
>>248
ほあー。それが金属なのか・・。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 21:58:46.07ID:/m9tKPY80
ありまあす
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 22:12:26.56ID:llRkfpXn0
>>247
一度見てみたいなあ
木星なんてコアどころか人間が近付いただけで即死なんだろうけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 22:42:41.66ID:28ynSYzx0
はぐれメタル言いたかっただけやろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:19:42.76ID:sn8Dg0D00
ゲーム中心で語るのは30代から団塊ジュニアまでの年代とかなのか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:27:16.35ID:/2xiDs6M0
水素は周期表1族の1周期で一応アルカリ金属だもんな
だから他のアルカリ金属同様に、1個の価電子をひとつ上の空いてる電子殻に移動させて金属結合できる可能性もあるよね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:35:25.26ID:OQP6OF7n0
他の常温で固体になる金属と水素で合金作って
何か画期的な性質を持つもの作れたりしないのかな?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:47.54ID:sn8Dg0D00
>>256
なるほど〜
一個の陽子の原子核が剥き出しになって隣の水素と反発するところを
これみたいに圧かけて無理くり押し込んで結晶化させて
余らせた貴重な一個の電子を自由にさせると
納得。。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/29(土) 23:51:22.96ID:v8R2q/6c0
>>257
実際にそれに近い考えで、より低い圧力で金属水素に近い化合物を作ろうとしてる研究はやられてるよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 00:33:26.29ID:HbMc8LFn0
合金はたいてい純金属よりも融点が下がるでしょ。
これ以上下がられたらたまらんですよ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 00:35:59.34ID:dccGT1a70
金属化?
水素は水素だろ。
個体化じゃん。

要は水素を凍らせるってことでしょ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 00:37:36.99ID:dccGT1a70
>>261
やばい、調べたら水素は個体化するほどの低温下では
金属の性質を持つってことだったんだね。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 05:39:44.55ID:+MI2WM8B0
理系で水素社会を推進するような研究成果を出すのは馬鹿
無駄飯食いの商社儲けさせるだけ

理系がやるべき研究は自宅の屋根のソーラー発電で電気を
全て自給できるようにする研究や自宅で光合成してエネル
ギーを全て自給できるようにする研究

要するにエネルギーを無駄飯食いの商社を介さずに得られ
るようにする研究

トヨタのミライを出すのは自宅で水から水素を自給できる
ようになってからでないとダメ
そこを理解してない理系が意外に多いことに驚く

このスレを見ている理系に人としてのモラルがあるなら、
資源や穀物を右から左に動かして中抜きしてるだけの姑息
で卑しい連中をこれ以上のさばらせるな

もしあなたが水素社会を推進するような開発を任されたら、
重要なデータを見なかったことにしてスルーしたり文系男
の真似して毎日会社でぼけーとして給料貰っとけばいい
どうせ特許は会社の物だ

無能文系に何かを開発する頭は無い、理系が水素社会を推
進するような研究成果を出さなければ無駄飯食いの商社潰
せる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:13:33.38ID:fohYIpcg0
T2の液体金属の方がワクワクする
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:13:49.32ID:l24S4H5f0
>>266-267
脊髄反射で否定から入る前に相手の主張をちゃんと理解しような
燃料としての利用なんて一言も書いてないぞ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:26:21.52ID:BFmQwKvK0
 そもそもはぐれメタルは生命体なわけだが、

 真 理 の 扉 

でも開けたのか?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 08:36:31.68ID:yxeiOd5q0
gizmodoか 幼稚な文章すぎてねとらぼかと思ったわ
gigazineとは格の違いを感じるわ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:07:11.37ID:IfH14Uzi0
>>35
はぐれメタルとは、倒すと分配制では40200、固定制では10050の経験値がもらえるモンスターのこと。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:11:54.16ID:MmUPV1B5O
>>270
そもそも命の成り立ちからして無機物がなんらかの形で生物になったという説がまかり通ってんだから無機物も有機物も生命も非生命もたいした違いはないのかもしれんぞ?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:12:44.70ID:W/2ek8+I0
1mの超電導ケーブル作るのにどんだけ水素必要やねん
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:19:31.06ID:wGc1jMAi0
それより金属の状態維持するのに圧力必要だろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 09:34:41.01ID:WhnuipFF0
おー、錬金術。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 11:05:11.30ID:0XPq8VPA0
>>281
超新星爆発の際に生成された
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 13:15:14.54ID:NtZChVTj0
はぐれメタルという言葉に酔いしれる記者
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 17:44:53.95ID:KuNQDtme0
一方その頃日本は水に入れると水素を発生する個体を通信販売で売っていた
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 20:58:15.26ID:yNT5BCfs0
>>257
水素の保存方法に、吸着金属を使って燃料セルに使うのは、これから実用化される見込み。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 21:00:36.29ID:xazHH6X50
(´・ω・`)おならを冷やすとうんちになるのと同じだね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 21:05:04.68ID:yNT5BCfs0
>>286
そんなこともない。
応用して、合金に水素を閉じ込めて燃料タンク代わりに使えるような研究への発展性はある。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 22:48:06.20ID:Ae6Wsj1O0
金属結合は+イオン原子が自由電子を共有しているようだけど
超伝導は二つの電子が+イオン原子を共有しているように見える
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 22:59:25.50ID:D+5QKMag0
全ての元素は水素とヘリウムの核融合により出来たから、もしかしたら金属水素が完成したならどんな元素も作れる可能性があるのかな?

圧力と温度があればどんな元素も作れそうだけど、温度が問題かな?
数兆℃なんてレベルじゃ金が作れないからね。桁が分からない温度らしい。
金が作れるまでまだ数百年は掛かるかな?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 23:05:33.52ID:lo43GcBw0
日本ではできない研究だな・
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/30(日) 23:35:12.05ID:3/sEV2DL0
>>293
金属元素が生成される温度や圧力は、既にわかっていると思うよ
超新星爆発の観測は、天文学のすばらしい成果だね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 10:00:15.51ID:foyOPeuo0
>>293
LHCではできるのでは
ただし目に見えるくらいの量はムリだけど
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 10:06:09.10ID:HXuuKiPA0
水素より水銀を常温で固めた方が
はぐれメタルっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況