X



【佐賀】「田んぼの様子を見て来る」 79歳男性が用水路で死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/07/01(月) 02:18:34.75ID:PHQFJtln9
県内では30日夜遅くから1日明け方にかけて雷を伴った激しい雨が降るおそれがあり、気象台は警戒を呼び掛けています。九州付近に停滞している梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れこみ、大気の状態が非常に不安定になっています。30日の夜遅くから1日明け方にかけて局地的に雷を伴い激しい雨が降るおそれがあります。また、局地的に積乱雲が発達するため、落雷や竜巻などの激しい突風のおそれもあります。今後の雨量は1日夜6時までに多いところで1時間に40ミリ、24時間では120ミリと予想されています。気象台は土砂災害に警戒をまた、低い土地の浸水や河川の増水などに注意するよう呼び掛けています。一方、武雄市武雄町では、30日午前5時すぎ「田んぼを様子を見て来る」と家を出た79歳の男性が、近くの用水路で死亡しているのが見つかりました。発見当時、用水路の水深は10センチほどで、警察が死因などを調べています。

サガテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000004-sagatv-l41
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:21:07.33ID:CXRxBMV70
駅前のATMが浸水するな。月初め、週初め、お金おろせないね。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:21:09.74ID:maeyv/bj0
こういう人ってもともと自殺願望あったんだろうな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:22:34.61ID:tCcuTZFo0
これって現代の楢山節考?姥捨て山?家族の苦労わかっててスルーみたいな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:22:59.04ID:GJ4Pq2t40
なんで田んぼ見に行くと用水路で死ぬんだ?
用水路見に行ったわけじゃないんだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:23:23.12ID:eGAJ64bU0
じいちゃん 「田んぼを様子を見て来る」

…ひそかにガッツポーズする家族
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:23:25.71ID:lZvOND0Z0
淘汰の一種の形式なんだろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:24:43.52ID:gLR7JagW0
農家は雨の日には必ず様子を見に行かなきゃならないのかもしれんな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:25:26.35ID:FP8YB9Iq0
>>10
田舎は道路整備されてないから雨でちょっと滑ると大ピンチ
田舎道歩かなきゃ想像出来んと思うが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:25:35.00ID:fCt/F4SI0
人は記憶型と思考型に大別できる

79歳まで働き仕事中に死ぬ
爺さんは男子一生の本懐を遂げたんだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:25:56.44ID:gwQsxBb90
佐賀平野はクリークだらけ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:25:59.72ID:nENA4Bjc0
またかぁ
家族の誰かが止めてやれよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:27:46.43ID:eGAJ64bU0
>>24
息子の嫁 「もちろん私は止めたんですけど、お爺ちゃんはどうしても! って、聞かなくて…  (ニヤリ」
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:27:53.24ID:SWvW2mIL0
老人が死ぬのは良い事だ
でも、警察や消防に迷惑掛けるか・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:28:37.50ID:FxK3Dy3q0
でもお前らだって一年がかりの仕事がパーになりかけてたら危険でも見に行くよね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:29:05.17ID:FK+tQIrF0
ジジイ
馬鹿だな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:29:35.78ID:mE7/mvSg0
年金削減せよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:29:43.18ID:rXGf9hoT0
見に行って何するんだ?
濁流の中でリスク背負って何か作業するのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:29:52.49ID:FP8YB9Iq0
歩道と車道が分け隔てされてない雨の日の道を歩くのは若い奴でもかなり危ない
左は車が来るし右は落ちるし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:29:58.21ID:edKbvtXZ0
ザ・風物詩
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:30:02.19ID:ZhFKfybV0
>>10
田舎育ちじゃないが、田んぼの横に用水路あるのが、普通だろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:30:10.35ID:ltEDhil+0
年とると、泥田坊がコイコイするんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:30:10.42ID:w+Q6wcil0
てか佐賀はそんなに雨降ってないのに、それで死んだのならこのじいちゃんただの馬鹿じゃないですか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:30:14.49ID:v4clo8eu0
>用水路の水深は10センチほどで、警察が死因などを調べています

水深10センチで死ぬか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:30:39.30ID:plHnDsM60
絶対ダメのAA貼っておやりよ
それ見て回避した人間数人位おったら多少ラッキーだろうし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:30:46.44ID:3DPuI3Rb0
田んぼの様子を見てから、水路の樋門を操作しようとしてドボンしちゃうのだろうか?
それとも水が溢れていて道と水路の区別が無くなってるとかかな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:30:50.74ID:ERy04Z0a0
>>16
水門を閉めたり、水の入口に板を噛ませて水を堰き止めたりする
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:32:07.07ID:IqASecSD0
>>28
気持ちはわかるけどそこをこらえないとダメだろ、行ってもどうせ何もできない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:32:07.30ID:4n9JcV6i0
>用水路の水深は10センチほど

溺死というよりは、急病による病死っぽいな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:32:32.37ID:47xd2ujp0
毎回やらかす奴いるよね
自分だけは大丈夫だと思うのなんなの
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:32:36.93ID:o1/uZp5n0
なんでこう馬鹿なんだろうね
様子を見に行って大したことなければ何もすることはないし
天気が酷ければ何もできることはないだろう
どのみち激しくなる前に予想して準備できてなかったならあとからどうにかしようとしたって
手遅れなんだと何故わからんのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:33:10.45ID:tCcuTZFo0
原因   odds

事故   5
自殺   2
殺人   1.2
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:33:13.31ID:F4u5oMJK0
>>37
何らかの原因で顔が浸かったまんま動けなかったんだろうなぁ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:33:25.03ID:CgZTi/mk0
ピテクル!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:34:24.79ID:83d0RL8B0
もうライブカメラ無料支給してあげようよ・・・ (´っω;`) 毎年毎年悲しい・・・
 
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:34:35.65ID:FNMhV9XF0
>>1
意外かもしれないけど佐賀は広大な筑後平野の真っ只中で水田面積が半端ない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:34:46.57ID:FP8YB9Iq0
>>43
道と用水路の底の差が1mぐらいあるよ田舎道は
雨の日に落ちたら老人なら中々上がれない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:34:58.84ID:WGYoA5x+0
>>3
よし。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:35:24.72ID:ArYUg2me0
趣味の園芸じゃあねえんだ
仕事でやってるんだし、田んぼの様子を見に行く気持ちはわかる
0059(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/07/01(月) 02:36:18.58ID:cqDxbHqN0
命よりも大事な田んぼなんて無いのに
(´・ω・`)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:36:41.30ID:83d0RL8B0
田んぼの様子見てくる罪 を制定しよう! もちろん死刑
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:36:46.59ID:N+Q9i6au0
◆日本の風物死◆

1月=爺婆がのどに餅詰まら死亡
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落死
3月=免許取り立ての18歳無謀運転死亡事故
4月=花見で急性アル中死亡
5月=GWでDQNの川流れ
6月=O157で死亡する

7月=田んぼの様子を見に行って即効で死亡する
8月=脳が沸騰
9月=台風の様子見に行って死亡
10月=毒キノコを食べて死亡
11月=クマに食われて死亡
12月=雪山に登ってコールドスリープ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:37:02.19ID:gwQsxBb90
>>37
数センチでも死ねる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:38:18.84ID:MpbHq93i0
>>1
「風物詩」
日本の伝統行動・・・
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:38:33.05ID:qy/3bJJR0
田んぼ見に行かないと他の田んぼから放水されちゃうって話はマジ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:40:06.65ID:uZvw8yKT0
>>48
ちょっとw…
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:40:43.59ID:MpbHq93i0
「日本風物詩」
・田んぼの様子見てくる」
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:41:01.73ID:83d0RL8B0
>>65
まじか・・・ 実は田んぼ見に来たじっちゃんたちでバロルロワイヤルやってんじゃないか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:41:13.24ID:aGKZqPAZ0
見に行かなきゃ、水流し込まれるから、しゃーない田舎なんだろう。
闇は深いよな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:41:44.60ID:Vjlju9J00
大雨の日の用水路の流れはヤバイからな。水が暴れてるよ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:41:45.52ID:0XfOhoKG0
>>64
だな
この手の事故は毎年必ず起きる

あと、漁師が船見に行って高波にさらわれるとか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:41:52.84ID:83fITmar0
優秀なドリフ員wwwwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:42:03.84ID:IqASecSD0
>>65
どこの田んぼも同じように水かさが増えてるのにどうやって放水するんだよw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:42:24.92ID:I/Y1lZs80
親戚のクソ伯父さんがなかなか田んぼ見に行ってくれないんだわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:43:21.96ID:KkeliLCU0
>>42
出来るから行くんだろ
たまに失敗して死んでしまう
必ず失敗なら、行政がオレオレ詐欺並みに警鐘に動くよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:43:28.42ID:PK2WXfjo0
だーかーらー!!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:44:06.73ID:MpbHq93i0
・田んぼの様子見てくる
・船の様子見てくる
・山菜採ってくる
・キノコ採ってくる
・山登ってくる
・川で泳いでみる
・海で泳いでみる
・花見で酒を沢山呑んでみる
・餅を沢山食べてみる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:44:07.57ID:92JlWoaN0
武雄市武雄町って
どんだけ武雄を呼ぶねん
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:44:09.28ID:4n9JcV6i0
>>61
8月=脳が沸騰

ひぇっ…
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:44:21.15ID:PATItmlD0
そりゃやられたらもう今年の努力がすべて無に帰すんだからな。
あんま悪く言うなよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:45:15.14ID:EY6v6FN5O
>>69
・皮の雑炊煮
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:45:15.69ID:Q23NIyxn0
裏山と屋根の接合部分の様子を見てくる。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:46:02.21ID:tc2gqmsh0
いつも思うのだがこれなにしにいくの??死ねるほど雨降ってるようなとこ行ったとこで対策できるわけでもなさそうだし

都民様に教えて?
カッペ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:46:08.27ID:N9ph3bZ10
>>1-8
【仮想通貨】ビットコイン、20分で1800ドル急落 システム障害発端か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561621363/
システム障害で20分で20万円近く暴落したビットコイン。
ビットコインはデジタルゴールドは過剰表現。
(ビットコイン市場は相場操縦が規制されていません。SECがビットコインETFを承認しない理由の一つ)

ビットコイン リスク概要 − アメリカCME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html#.XPNKpxZAxTU.twitter
ロングもショートもマネーゲームの燃料。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:46:23.28ID:7GePb97w0
俺も台風来たら立ちんぼの様子を見にいってるから気を付けないとな…
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:46:44.13ID:4n9JcV6i0
>>55
風にあおられて転落死もあるか。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:47:16.25ID:OAbuwjj80
>>1
有名なコピペおつ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:47:33.85ID:N+Q9i6au0
1月=ジジババのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろし中、屋根から転落
3月=免許取り立て18歳無謀運転
4月=花見で急性アル中
5月=帰省ラッシュの玉突き事故
6月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
7月=パチンコで子供蒸し焼き
8月=DQNの川流れ
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに
12月=軽装で山に登り遭難
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:48:22.33ID:GW/bKqQN0
大雨の度に似たような事故が起きるけど実際こうやって見に行った人の
何%ぐらいが事故るんだろうか自分は大丈夫と思わせるのはなんなんだろうか
たとえ田んぼが濁流にかっさらわれても見に行って状況が好転するなんてことは
ないんだし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:48:40.90ID:MpbHq93i0
>>97
>>7月=パチンコで子供蒸し焼き

アイスコーヒーこぼしたわwwww
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:49:31.69ID:EdRqqvlYO
田舎な年寄りの正しい亡くなり方

南無ー Ω\ζ゚)チーン…
(-∧-)合掌・・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 02:50:04.85ID:4CyI/+6y0
>>40
前に近所との当番制で天気荒れてても行かざるを得ないことがあるって見たな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況