X



【東京】エボラ熱やラッサ熱、南米出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、マールブルグ病の原因ウイルス輸入で国と市が合意へ 日本初
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/01(月) 12:30:47.71ID:kKuZB8G99
2019/7/1 12:16 (JST)
 根本匠厚生労働相は1日、東京都武蔵村山市の藤野勝市長と会談し、市内にある国立感染症研究所の施設にエボラ出血熱など5種類の感染症の原因ウイルスを輸入することで事実上合意した。

 来年の東京五輪・パラリンピック開催を控え、海外から持ち込まれる恐れがある感染症を素早く正確に検査できるようにするのが目的。「最も危険」と分類されるウイルスが初めて海外の研究機関から持ち込まれることになる。

 輸入対象は、感染症法で最も危険な病原体に分類されるエボラ熱やラッサ熱、南米出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、マールブルグ病の原因ウイルス。いずれも国内の研究機関は所有していない。
https://this.kiji.is/518255931219248225
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:18:18.86ID:316tplNN0
>>95
ウィルスとバクテリアの区別も付かない馬鹿は黙っててくれないか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:21:35.66ID:fjVd3pve0
>>1
研究でウイグルが突然変異
研究員に感染→バイオハザード

研究施設内で感染拡大→自分は感染してないと思い込んだ感染者(研究員)が施設外へ逃げる
施設近隣住民に感染拡大


狭い島国の日本で人類 対 ゾンビの戦いが始まる

映画化ケテーイ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:24:16.89ID:CeIGCr510
まあ危機管理はお願いしますよ それにしても根本厚労相は変な顔だな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:24:23.05ID:fjVd3pve0
>>1
売国奴の安倍首相が大勢の韓国人・中国人など日本に入れ治安悪化させ
次はウイルスまで日本に・・
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:25:50.82ID:1aDwgnN80
加計へ速達で
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:26:17.57ID:UzC6GP+w0
うむ
皇室から政府まで乗っ取ったチョン安部の目標は日本人の絶滅
いよいよ国土まで盗む気だな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:27:48.02ID:VeqEZw4e0
東京逝ったー
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:28:31.05ID:jzIfqW5m0
うっかり職員が紛失したり培養菅割ったりしちゃうんでしょ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:29:15.01ID:MixVY4IL0
日本で発生したら東京熱か
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:29:15.33ID:vW71OwUZ0
いよいよ日本にもパンデミックが上陸するのか。
ますます外国人受け入れはヤメにせんといかんな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:33:10.90ID:hS1bYGZ30
>>87
東村山の施設はポンコツ化して検査しか役に立たない。いま長崎大学が最新施設を建設しておりこれが事実上日本で唯一最新の稼働施設になる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:39:57.57ID:V2ykiNaA0
>>1
東京コンプカッペ「トンキンでパンデミック起きろ!」
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:39:57.82ID:sz0cb5pi0
>>41
それがわからない奴らが東京には何百万といる。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:49:27.40ID:sz0cb5pi0
2017年8月、O-157 VT2種による幼児死亡原因を「弁当・惣菜店の商品由来」とか断定して早々に幕引きを謀った埼玉・群馬の保健所は恥じるべき。
O-157 VT2種は空気感染なんかしない。反芻する牛などの生肉由来。あの時に周辺の公衆トイレをくまなく調べていたならまた別の見解があったはず。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:51:45.39ID:yWNj1ojf0
研究なら海外でやれ
もう直ちに影響はないとか幼稚な言い訳がいつまでも通用すると思うな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 13:56:48.70ID:AEcC9WCz0
>>22
むしろ日本だからやれる
上の5つはどれもエンベロープがあるから
日本の水道水の中では生きられないんよ
アルコールにも弱いから除菌製品にも分が悪い

もちろんテロリストが患者の血なんかを
無差別に注射しまくったら防ぎようは無いが
そのとき同定の為にも実物は必須だ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 14:01:22.60ID:IQEfPKFi0
夏の東京はアフリカ並みに暑いはずなので一気に広まるだろう
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 14:03:43.43ID:Q2xZRBYF0
>>22
地元民は嫌だろうな
しかし国内では検査すらできませんってわけにもいくまい
やはり研究施設は必要だよ
軍事的な意味でもね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 14:08:29.91ID:S/ZyIWQJ0
研究者も死にたくないし、扱う人は大抵、海外で経験した人だし、古典的な、一類感染症が日本に存在しないと言うのも恥ずかしいし、何かあった時、レベルを疑われるから、緊急に入れるのかな?
エボラは入れたい人が想像できるが、その他は?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 14:18:50.60ID:QL8RGiwu0
>>48
比較的封鎖しやすいだろ武蔵村山
土地も余ってる
鉄道がない
道路だけ封鎖すれば良し
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 14:31:13.08ID:8iR5/hjz0
密かにやりなよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:04:43.47ID:/EKEIkSs0
かゆ…うま…
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:10:06.89ID:/EKEIkSs0
大阪大学は同じもの欲しいとか言わないで、お願い
吹田住民より
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:13:56.61ID:fexg+qlu0
非加熱エイズの阿部ドクターのような狂人がいると
あっという間にまん延するぞ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:15:16.69ID:g0LqXJay0
とてつもない感染力で致死率もやばいんだから
研究するなら現地行ってしたらいいのにな
まぁ利権なんだろうけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:17:57.84ID:fexg+qlu0
 根本匠厚生労働相は1日、東京都武蔵村山市の藤野勝市長と会談し、
市内にある国立感染症研究所の施設にエボラ出血熱など
5種類の感染症の原因ウイルスを輸入することで事実上合意した。
なんかのときのために拓取っとけ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:19:28.00ID:uRbfAfp90
>>3
漫画でありそうなストーリー
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:20:41.47ID:XuvE+m5X0
この5つは感染力はめちゃくちゃ低いし、ヒトヒト感染しないのもある
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:21:42.10ID:P4RYW3sZ0
紛失しましたテヘペロ!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:21:56.54ID:t8rD2I2s0
阪大もはよ対策して輸入しろや
これほっとくとオリンピックが山田に成ってしまうぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:22:24.26ID:xDnASYbt0
特亜のスパイが野放しなのにマジかよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:23:14.22ID:uRbfAfp90
東京人気をつけて下さい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 15:26:15.96ID:BDFQQTM70
不治の病 火病ウイルス
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 16:06:59.18ID:3Fs0iwCi0
>>134
東村山市と武蔵村山市って相当離れてる
あと東村山は駅がかなり多い市なので
隔離難しいのでは?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 16:09:01.21ID:dr+yceXR0
これを元に凶悪なウイルスを作成して欲しいもんだ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 16:39:15.71ID:lJ+R8HoT0
感染症のオリンピックや!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 16:46:02.62ID:1G6ObZ7h0
>来年の東京五輪・パラリンピック開催を控え、海外から持ち込まれる恐れがある感染症を素早く正確に検査できるようにするのが目的
じゃ、なんであんな人口過密なとこに誘致したんだ?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 16:48:29.87ID:zXffK3Ix0
こういうのって移送の際に不手際があってパンデミックした時とか
諸々のトラブル想定した取り決めとかはきっちりしてるの?事後処理も含めて
近隣住民も何処まで根回しされてるのやら
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 16:52:49.75ID:S/ZyIWQJ0
>>153
物事に絶対はないにしても、過失で漏れて、流行なんて想像できん。
せいぜい関係者に被害が出る程度で終わる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 17:13:38.82ID:DdqpNIKm0
絶対拡大しないと言ってデング熱を拡大させた東京都がなんだって?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 17:24:13.12ID:S/ZyIWQJ0
自然に存在してしまったデングを、広がらないというのは馬鹿。
衛生当局者は、感染や微生物を発見知らんのが多いんだわ。
それと、御苑は金が必要らしいが、周囲のホームレスが問題だったらしい。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 17:55:55.85ID:dWts9V3S0
>>12
「馬糞で十分
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 17:58:24.49ID:dWts9V3S0
>>16
検査の都合だろ
これがないとまず何が感染したかの検査ができないので対策が難しい
従来だと「なんかエボラっぽい症状の患者」なんてやってるうちに死ぬ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 17:59:39.50ID:zZst4yjP0
いつ入ってくるかも判らないのに、レベル4施設でも揉めてる場合じゃないと思うがね
東京だけにあっても話にならんよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 17:59:46.38ID:XwhE6Jsg0
現地に施設作って研究すればいいのに
ウィルス兵器でも作るのか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:02:04.55ID:dWts9V3S0
>>31
エイズ
黄熱
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:02:58.67ID:o4MxmkC50
日本は災害国と言うことを忘れてないか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:04:11.19ID:EM3UD4Gt0
スティーブンキングのいい映画があったな
なんていったかな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:04:36.37ID:dWts9V3S0
>>76
そもそも人間は放恣に移動しすぎ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:05:50.93ID:dWts9V3S0
>>86
ミドリ十字
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:11:36.77ID:o4MxmkC50
>>165
アウトブレイク?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:11:44.91ID:dWts9V3S0
>>115
Q7 腸管出血性大腸菌はどこからうつるのですか?

 腸管出血性大腸菌O157の感染事例の原因食品等と特定あるいは推定されたものは、
国内では井戸水、牛肉、牛レバー刺し、ハンバーグ、牛角切りステーキ、牛タタキ、ローストビーフ、シカ肉、サラダ、貝割れ大根、キャベツ、メロン、白菜漬け、日本そば、シーフードソースなどです。
海外では、ハンバーガー、ローストビーフ、ミートパイ、アルファルファ、レタス、ホウレンソウ、アップルジュースなどです。

 また、国内で流通している食品の汚染実態を調査したところ、
牛肉、内臓肉及び菓子から本菌が見つかったという報告もあります。

 平成9年4〜5月に開催された腸管出血性大腸菌O157に関する世界保健機関(WHO)の専門家の会議でも、
ハンバーガー、ローストビーフ、生乳、アップルジュース、ヨーグルト、チーズ、発酵ソーセージ、調理トウモロコシ、マヨネーズ、レタス、貝割れ大根のような生食用の発芽野菜が原因として指摘されています。
このように腸管出血性大腸菌は様々な食品や食材から見つかっていますので、食品の洗浄や加熱など衛生的な取扱いが大切です。

 なお、動物と接触することにより感染した事例も報告されております。


まあウイルス性の感染症じゃねえけどな一応
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:12:29.03ID:VZCQLHWt0
イージスアショアはこういうのを防衛せんとあかんのにな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:12:34.55ID:0zBTvLE30
建物の強度やセキュリティは万全なんだろうけどドジっ子職員の失敗がありそうで怖いな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:19:02.66ID:CFDhYeut0
つまり日本は世界中からいろんな人口が密集して総人口増えまくりってこと?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:23:03.41ID:KkeliLCU0
>>171
報道規制で隠蔽しているうちに、
国内パンデミックで、いつの間にか世界に恐れられる汚染地区へ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:39:04.73ID:N8tlJ4Mv0
>>171
地震がアップを(ry)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:41:53.24ID:ZvW/rLm20
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:48:49.91ID:N8tlJ4Mv0
>>102
ゾンビウイルスはロマンだなwww。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:50:16.10ID:1D0qep/z0
おもらしして阿鼻叫喚
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:51:09.59ID:1D0qep/z0
地震で研究所ごと崩壊

おもらし全開
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 18:51:14.89ID:pEwWuuhK0
落っことして試験管パリンッとかやめてくれよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 19:25:59.51ID:4YQg0hQG0
擬陽性患者の検査するのにサンプルとなるウイルスの実物が必要なの?
既存の研究データだけじゃなくて。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 19:34:32.88ID:N8tlJ4Mv0
空気感染する呼吸器病原体のなかではエリート的な麻疹が雑魚に見えてしまうくらい凶悪なウイルスだよな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:27:19.67ID:P1Zpz4LY0
世界各地の最高クラスのセキュリティの研究所に保管されていた
5種類の病原体が時を同じくして敗北を知るために東京に向かう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:31:15.92ID:kBygB0Sk0
何かあっても絶対に誰も責任を取らないのがジャップランドの伝統文化
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:36:12.83ID:UirLdXPJ0
地震雷火事おやじ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:14:11.87ID:ItVUke7S0
流出させちゃいましたてへぺろ
後始末は税金
この道はいつかきた道
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:36:26.97ID:IWerU5mT0
原発事故が起きた時も誰が対処するのか決めて無くて今も決まってないのに
エボラが流出したら偉い人はただ逃げるだけだろw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:40:05.39ID:hqc320EG0
日本も生物兵器を研究しとかんとな。
万が一に備える必要もある。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 07:56:10.82ID:RdVQ0/2B0
研究が必要なのはわかるがウイルス入れるのはなぁ
アフリカに研究所建ててそこでやればいいのに
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 08:09:36.23ID:44jFgNBq0
比較的信用度の高い日本を経由して他国に持ち出したいって奴がいるんじゃないの
この国セキュリティがばがばでスパイ天国なんでしょ
農作物やら牛と同じく、中韓にシェア()するのが本当の目的なんじゃないの
お礼にウィルスぶちまけていってもおかしくない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 09:23:22.73ID:KPUZCwop0
施設内で事故があった時に感染した研究者たちはおとなしく隔離されるだろうか?自暴自棄になって繁華街で大はしゃぎしそうなんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況