実態に見合わない賃金の引き上げは、結果として雇用の悪化につながった。民主党政権で失業率は形式的に低下したが、「就業者」と「働く意欲のある人」がともに減少し、働く意欲のある人がより減ったため、結果として失業率が下がったのであり、ほめられたものではない。

 民主党政権で就業者数は30万人ほど減少したが、第2次安倍晋三政権では300万人以上も増加した。

 大学卒業者の卒業年の就職率について、民主党時代の2011年は91%だったが、安倍政権の18年は98%だ。社会人になっていない学生は雇用の既得権もないので、政策による雇用創出の巧拙の影響がもろに出る。

 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権も左派の経済政策音痴丸出しだった。18年1月、最低賃金を16・4%引き上げた。その結果、失業率は3・6%だったが、1年後には4・4%まで上昇し、5月には4・0%と高止まりしている。

 立憲民主党が政権を取る可能性は少ないので、あまり心配することはないが、5年以内に最低賃金1300円への引き上げたら大変なことになる。18年の最低賃金は874円なので、年率11%の上昇が必要だ。まるで文政権並みのむちゃくちゃさで、経済政策として論評に値しない。

 年金の最低保障機能強化と言いながら、消費税10%への引き上げ凍結というのも危うい。というのは、民主党時代、消費税を社会保障目的税にするという前提で、消費増税を仕組んだ経緯があるからだ

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190629/dom1906290002-n2.html

参考
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/e/f/ef68d0bf.jpg