【米国】サンフランシスコ市議会、電子たばこ販売禁止へ条例可決…通常のたばこや大麻は引き続き合法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/07/02(火) 08:47:13.56ID:imHIBvC79
◆ 【電子版】サンフランシスコ市議会、電子たばこ販売禁止へ 条例可決

米サンフランシスコ市議会は25日、電子たばこの販売を禁止する条例を可決した。
電子たばこ製品を店舗で販売することや、オンライン小売業者が市内の住所に同製品を出荷することが禁止される。

条例は市長が署名した後に成立する。
通常のたばこや他のたばこ製品、娯楽用マリフアナ(大麻)は引き続き合法とされる。
サンフランシスコは米国で最も人気のある電子たばこブランドであるジュール・ラブズの本拠地でもある。

25日の採決を受け、ブリード市長は10日以内に条例を精査する。
市長が署名した場合、条例は7カ月後に施行され、ジュールなどの製品は店舗から撤去される必要がある。
米都市でこうした条例が施行されるのは同市が初めてとなる。(ブルームバーグ)

日刊工業新聞 2019/6/30 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00522304?twinews=20190630
http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file5d170a64484d3.jpg
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 09:21:57.51ID:Ca2jWoSi0
成人への店舗での小売りも認めないのか?
普通のタバコと同じく成人確認すればいいのに
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 09:26:02.14ID:wIx1wEtO0
>>30
どこに「電子タバコだけ」禁止する合理的な理由がかいてあるんだよ。書いてないだろうが。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 09:26:57.56ID:X8uhbQ530
>>38
リチウムイオン電池が固体化したものが市販されるまでは問題だよなー(b*'Д')b
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 09:27:09.61ID:0ub0ypKf0
>>39
書いてあると思いますよ。
なんならほかの人にも聞いてみて。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 09:30:24.38ID:3CWrjMRd0
┏( .-. ┏ ) ┓

【ホワイトハウス アローン 🏡】


*トランプ大統領は
【バードシステム(鳥籠)】により追われ続けて
世界中を外交ついでに、飛び回り逃げ続けている

エアフォースワンが宿泊施設&大統領の執務室も兼ねている


*バードシステムとは包囲網である
家なき子(ホワイトハウスに帰れない)状況である

--

*昨日、北朝鮮〜ドイツを訪れて後
フジテレビ電子体により行方不明にされ
フジテレビ側は、本日、日本時間の正午に「トランプ大統領死亡」のニュースを出そうと目論んでいる

--

*年末年始頃、フジテレビ電子体が
ホワイトハウス高官やボディー・ガードを殺傷し続けて
外部と連絡を遮断気味にされた後に「ホームアローン」にされた

また、今年6月にも「ホワイトハウス」で
「ホームアローン状況」に一時なってもいた da

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1145848934058774529/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 09:30:45.47ID:Cg7reH+G0
副流煙(電子タバコは水蒸気)がやばくて受動喫煙による健康被害はタバコどころじゃないらしいという研究もある。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 09:33:57.89ID:cMf8KK4s0
>>43
ソースくれよん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 09:42:20.81ID:DNfATOib0
電子タバコはお国に上納しないからさ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 09:57:23.08ID:7HlqwRLl0
訳わかめ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 10:00:01.50ID:H5CF30HU0
>>1
理由も書かないでよく立ち上げたね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 10:07:23.96ID:DYANyWtk0
細かい規制を作るより全面的に規制したほうが楽だからだろうね

破損事故も起きてるし、ニコチン含有量が分かりにくいから中毒も増えてる
見た目から若年層の利用者が増え中毒が増えてる
安全性もわかってない

良いことないんだよ
タイもかなり前に中毒者が増えてることを理由に規制したね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 10:07:49.40ID:JwhAAF5W0
ニコチン中毒者増えたから…禁止とか知らんがな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 10:09:36.05ID:DYANyWtk0
タイなんて、最高10年の禁固だからな
観光客もダメってことになってるから喫煙者は気を付けたほうがええで
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 10:19:51.12ID:NceLgkYG0
爆発すると、原理的にはミニロケットと同じだとか
それが口から後頭部に…
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 10:29:02.63ID:w1vBsDXz0
vapeじゃなくてPODが問題なんだろう
日本じゃPODは流通してないけど(個人輸入)
ニコチン濃度がとんでもなく高い
未成年者のPODは去年から大問題になってるらしい

調べたらこんな感じ
PODもvapeのくくりで「同じ」というなら同じだけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 10:35:20.85ID:4aNonnts0
悠仁の疑惑まとめ

・生まれた事情がうさんくさい。本当に紀子から出てきたのか?
・なぜか幼少時の映像が一切公開されていない
・耳がよく聞こえない
・名前が書けない
・分数さえ出来ない
・授業中に突然、奇声を上げる
・コミュ力0。普通の日常会話が出来ない。
・友達ゼロ。小学校では見るに見かねて職員が遊び相手に。
・車のドアの開け閉めを繰り返す
・発達障害の病院に通院
・趣味はダンゴムシ集め。ポケットの中がダンゴムシでいっぱいw
・ゲームをして負けると逆ギレする
・紀子との会話は普通、韓国語で。
・「お母さまが大好きでしょうがない」
・眞子を「変なあだ名」で呼ぶ

・学校の教室の机に、二本の包丁で作られた槍を置かれる。

こんな白痴が「右翼の希望の星」とか大笑いw
-
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 11:17:14.15ID:zoY+rnDM0
JUULとプルームテックは同じもの、
JTがJUULから技術を買って日本向けにアレンジした製品がプルーム
アメリカで一時流行ったタバコ訴訟、判決は数千億、数千兆の賠償だが
原告に支払われたわけではない。州の予算に組み込まれてるの、
州政府が被害者を包括的に救済する、という戦時賠償的なスキーム。
で、ところがJUULやVapeはここから漏れてる、税金も取りづらい
で、Vapeは数年前に規制した、第一次FDA規制、FDA管理下になると中小零細は対応できない
ValidationだのCertificateの取得とか、ノウハウが無い。資金もない
荒野となった市場に乗り込んだのがJUUL
で、FDA規制をさらに強化しようってのが今回
さらに州超えの輸送まで禁止
ようするに既存のタバコ業界の保護、ひいては州税を守るため
健康被害の小さい電子タバコではなく有害が立証されてる紙巻きを吸いなさいと

かつて、刑務所内の刑務作業は州税や基礎自治体の美味しい収入源だった。
受刑者を確保するために大麻使用者を厳しく取り締まり収監した。
覚せい剤と違い大麻使用者は五体満足知能も正常でしっかり働く
ちなみに労働力として期待できない麻薬、覚醒剤使用者は摘発が甘かった
ニクソンレポートで大麻有害性が否定された後でもガンガン摘発
今になって大麻は取り締まりほどの有害性ないわ、さーせん解禁します
しかし、同じことやってんのな。
面白い国やでアメリカ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 11:26:38.04ID:XNW6Whx30
どういう理由で?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 11:55:55.50ID:0ub0ypKf0
>>69
お酒も同じ。
ただしなきゃいけと自覚したことならできますよ。
例えば宿題とか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 11:59:36.67ID:scf7C9br0
流石売春婦を崇拝する都市ワロタ(笑)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:04:06.55ID:DzmVm08k0
>>4
別の記事によると、ずっと低下傾向にあった喫煙率が加熱式タバコによって上昇に転じたらしい
おそらくそれが関係しているのではないかと
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:09:37.39ID:vtUuHN8t0
日本とはやることの基準が違う国だからな
こっちの感覚では信じられない話なのも仕方ない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:13:29.30ID:fzTJclX00
電子タバコが及ぼす害はまだ未知数の所が多いんじゃなかった?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:16:11.39ID:MeF1euzH0
金にならないからだろ。

さすがアメリカ、国民はシャブ漬け
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:19:03.14ID:K19gsE9Q0
>>73
経済行為の自由は最大限に認め、危険な因子があると思えば一括して禁止する。

アメリカらしいということなんだろう。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:20:57.87ID:xM+P0wIy0
>>72
なるほど
それなら納得だね
記事を書いた記者がアホなんだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:22:48.92ID:zZQj9JfG0
>>11
日本は大丈夫なのか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:26:52.17ID:zZQj9JfG0
>>43
逆のレポートの方が多いよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:29:43.39ID:VvmzURqp0
故意に大麻スレ建てるな
警察も監視してくれ
大麻解禁に世論を扇動しようとする輩がウジャウジャ湧いてくる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:29:55.80ID:z5LvbqoX0
せっかく大麻解禁で減ってきた喫煙率が
コレのせいで増えたからだろ
あとはバッテリーの問題
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:31:34.61ID:z5LvbqoX0
>>82
日本もアルコールやタバコを合法にしてますがな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:32:42.64ID:z5LvbqoX0
>>85
湧いてきても論で潰せばええやん
そっちの方が言論封鎖より大麻叩きには有効だと思うよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:54:34.32ID:K19gsE9Q0
>>89
ちょっとまて その書き込みは やめておけ

日本の恥部を さらけ出すだけ (よみびとしらず)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:56:56.46ID:vtUuHN8t0
>>91
はいはい
国民の安全性で言ったらアメリカなんぞ日本の比較にはなりませんよw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 12:58:34.40ID:K19gsE9Q0
>>92
そのわりには、アメリカに行きたがる(米国籍を欲しがる)日本人が多いんだよな・・・・

なんでだろう?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:01:37.80ID:REy5T+2H0
>>1
爆発するからなw。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:01:40.04ID:K19gsE9Q0
>>94
アメリカでは二重国籍でいられるけど、日本は二重住国籍を認めてないぞ?

つまり日本人が米国籍を取ると、日本国籍を失う。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:01:47.91ID:akK3WYi40
サンフランシスコって市長と市議会がおかしいんだっけ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:01:52.70ID:l7Rfz3zV0
>>2>>3
爆発事故多発で3年間で2000人ぐらいの負傷者と数人の死者が出てる

あと着香がタバコを喫煙する動機に繋がりやすいゲートウェイ効果の懸念
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:10:36.52ID:vtUuHN8t0
>>96
罰則は特に無さそうだけどw
あるけど形骸化して運用されてなさそうだけどw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:12:49.23ID:KcuSRcO90
>>85
当たり前じゃん
世界レベルで規制緩和の流れが来てるのに
日本だけ知らぬ存ぜぬは通用しないって
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:15:31.86ID:J66t+yZ00
>>100

川崎、神戸(尼崎)、北九州は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるしな


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない


●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:26:33.45ID:JjxeYvGM0
えぐいな利益のためなら
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:29:30.50ID:z5LvbqoX0
>>89
アルコールによる事件事故は日常茶飯事だろ
毎日毎晩アルコールによって日本人が殴られ、殺され、レイプされてるのに
「そんなのかまへんwかまへんw」というお前こそ出て行けよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:31:39.59ID:z5LvbqoX0
>>102
土人国家の数カ国ならスルー出来るが
欧米先進国となるの話は別なのでは?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:34:32.47ID:K19gsE9Q0
>>108
君はなにを言いたいの?
日本では二重国籍は認められていないから、二重国籍状態は違法は違法。
罰則の有無は関係がない。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:34:54.83ID:vtUuHN8t0
>>110
先進国が世界のすべてかw
実に差別的で素晴らしい感覚だなw
>>109
アルコールは麻薬ではないので母数が違いすぎwwww
比較できないものを無理矢理比較するのは詭弁でしかないw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:37:17.55ID:z5LvbqoX0
>>112
影響力の話をしてるんだが?

アルコールは麻薬ですよ
麻薬の話で依存者が多いからセーフってもうねw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:38:14.96ID:o8wyRC880
喫煙被害を煽りながら、タバコ税が取れないものを排除する
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:39:40.80ID:K19gsE9Q0
>>113
だから、蓮舫は責任を取って公党の党首を辞任した。
もちろん、台湾籍(中国籍)は喪失した。
君はなにが言いたいの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 13:52:11.11ID:SBlUYtf80
まあなんとなく…でテキトーに決めてんだろサンフランシスコ市議会は
最低限の知能があれば科学的な根拠を基に条例制定するから
こんな程度だから大阪にも姉妹都市解消されるわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:01:06.98ID:vtUuHN8t0
>>114
単一条約の加盟国の数見てほざけよw
お前みたいなクソガキがどれだけ喚いてもアルコールは麻薬になりませんw
>>116
えーと
バカ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:37:48.53ID:Q4UqFZ1E0
>>90
サンクス違うのか

こんな風に誤解を招く原因にるから
禁止の理由を>>1に書くべきだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 16:23:40.72ID:z5LvbqoX0
>>119
麻薬とは脳みそに直接影響を及ぼし、依存や中毒にさせ、身体や脳みそを壊し、事故や犯罪の危険がある物
コレに当てはまるのが麻薬
アルコールは依存者、中毒者が多いのはお前自身が書いてる事
アルコールでラリった奴が事故や犯罪をしまくってるのは周知の事実
身体や脳みそがバカになるのはお前自身が身をもって証明してくれてる
ならアルコールは麻薬
「条例じゃ麻薬とされてない」と言うなら条例がおかしい
「法律じゃ麻薬とされてない」と言うなら法律がおかしい
「条約じゃ麻薬とされてない」と言うなら条約がおかしい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 17:26:11.20ID:+VVb3L0U0
ニコチンを良い香りをつけてずっと摂取しやすくしたもの
ってことだろう
煙草は規制方向なのに逆行させたらいかんわな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 17:30:15.26ID:5+md7X250
えー、電子タバコって爆発するの?
うまくいかないわね〜
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 17:35:33.92ID:z5LvbqoX0
>>122
論で返せなくなったら悪口とかそれ負け宣言なw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 18:08:51.51ID:+VVb3L0U0
>>33
これを見ると違うね>>22
78%も増加したのはひどい
若い頃からひどい離脱症状に陥ることになる
葉状のは販売可だから煙たいのはある程度抑止になってるってことかねえ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 18:41:06.97ID:/p7LxJl/0
麻薬に圧迫感を添えると依存性が完全に消えるから合法だよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 19:17:20.36ID:cnKC59Hy0
>>121
条約が間違ってると思うなら自分の力で変えてみたら?
変えないうちはこんなところでいくら吠えても大麻が麻薬で酒が麻薬でないのは変わらない
キミのは論ですらないな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 20:12:58.15ID:Td32zB4k0
アメリカは酒もドラッグもDEA(麻薬取締局)の管轄
財務省が酒やタバコを管轄する日本の方が狂ってる、その庁省で民の健全性まで担保してるのか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 20:36:29.16ID:LectEQLM0
>>129
大麻の合法化と国連1961単一条約に関して

1961年に締結された「麻薬に関する単一条約」が、各国のドラッグ政策を縛る一方で、また言い訳にも使われてきた。
そして虚偽が蔓延してしまっている。
例えば大麻を合法化しようにも、単一条約から来る「義務」としてできないものだと思い込み、いつのまにか、合法化できないという理由として単一条約があるから
という言い訳が定着してしまった。
しかし、まともに条約の内容を検証すればその解釈が間違っていることは簡単に分かる。
実際、単一条約は、「個人」使用目的でのいかなるドラッグの所持・生産・配布を刑事犯罪として扱うことを批准国に義務付けてはいない。
こうした解釈は、少なくとも、国連では条約に相反するものではないと受け入れてきた。
それは、国連自身による単一条約に関する公式の見解によっても明確に述べられている。
(‘Commentary on the Single Convention on Narcotic Drugs’, 1961, United Nations, New York, 1973.)
また、この件については、72年に発表されたアメリカのカナビスとドラッグに関する連邦委員会 (シャーファー委員会)でも詳細な検討が行われ、
監査調書の結論では、
「国が個人使用目的の所持を処罰対象にするかどうかについては、単一条約で要求されているものは何もない」
と書かれている。
更なる権威ある解釈とすれば、条約会議の全権主任草稿委員を務めた事務次長アドルフ・ランド教授によるもので、
「単一条約で罰則規定として使われている『所持』や『売買』という用語は、違法な流通目的での所持や売買を意味しているだけで、結果として、
個人の使用目的でのドラッグの所持や入手に関しては単一条約の対象になる必然はなく、
罰すべき罪や重大犯罪として扱うように定めているわけでもない」 としている。
(A. Lande The International Drug Control System in Drug Use in America: Problem in Perspective, Appendix, Technical Papers, Vol. III, p 129.)

単一条約の罰則規定を正しく解釈するためには、ドラッグの生産と供給についてのみを対象としてしており、その結果として2次的に出てくる
個人使用に関しては対象になっていないことを理解しなければならない。
つまり、所持ばかりではなく栽培や販売についても、個人使用目的のみで商的な流通に係わっていない限りは、
単一条約では罰則の対象とすることは要求されていないのである。

また、他にも事実として以下の様な点が有る。

勧告に従って、国連麻薬委員会が大麻を条約の対象物質から外すことには制約はかけられていない。
大麻を対象から外すことは条約の修正によって可能になっている。
そのためには、1ヶ国からでも提案されれば、国連理事会が特別会議を招集して議論することになっている。
そうした例とすれば、1978年4月19日にオランダ代表が理事会に、より明示的に条約を修正すべきだと提案したことがある。

また単一条約に参加している国は、6ヶ月前に通告することによって脱退することができることになっている。
「しかし脱退をすれば、国際的な阿片系ドラッグのコントロール・システムが崩壊し、合法的な使用のための麻酔剤などの入手にさえ支障が出る」
などとも言われるが、そのようにならないことは明白だ。
例えば、アイルランドは条約に署名していないが何の不便も被っていないし、
実際のところ、現実のコントロール・システムは世界中のすべての国に適応されており、単一条約に加盟しているか否かには関係がない。
この件については、単一条約の12、13、14及び21条項の規定により、国際麻薬統制委員会が専任で担当することになっている。

そして、1969年の条約法に関するウィーン条約では、国際条約の条項の「選択的廃棄」手順が明文化され、
条約そのものの 「事実誤認」 や 「環境の根本的な変化」 などを含むさまざまな理由で、国が条約の一部を一方的に廃棄できるようになってもいる。
そして大麻の栽培に関しては植物の花や実や樹脂を他の部分から分離しない限り、目的の如何にかかわらず適応できない。
今あるような禁止法の言い訳には1961年の国連単一条約はならない、そんな法を批准加盟国に求める内容にはなっていない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 21:54:25.92ID:LectEQLM0
>>132
今あるような禁止法の言い訳には1961年の国連単一条約はならない、そんな法を批准加盟国に求める内容にはなっていない。

そしてまた合法化は条約に関わらず達成できる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 22:20:32.09ID:WIJhF+OS0
>>125
お前の根拠のない妄言は最初から論ですらないわけだがwwww
酒が麻薬なんてどこで定義されてるかいってみろクソガキw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 22:21:25.30ID:cnKC59Hy0
>>133
条約に違反してるから、ウルグアイなどは国連機関から条約違反と非難されてる
お前が言っても何の説得力も根拠にもならない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 22:21:52.51ID:WIJhF+OS0
>>133
条約違反である事実は変わらないし世界から非難される立場であることも変わらないw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 22:26:04.77ID:WIJhF+OS0
>>130
はいはい日本が狂ってるというなら遠慮なく出ていくか帰るかしてくださいねw
おっと間違えた「変える」でしたw
ま、どっちもできないからこんなところで喚いてるんですよねwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況