X



【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/02(火) 12:19:51.18ID:5ktyUtC29
女性の「高望み」だと責めるのはたやすいが…… Feodora Chiosea/iStock.

<未婚女性の約半数は結婚相手の男性に年収500万円以上の収入を望んでいるが、未婚男性の半数以上は年収300万円未満というのが現実>

日本社会の少子化は着実に進んでいる。2018年の出生数は91万8397人と過去最低になった。
政府は、出産・育児に関わる経済的負担を軽減し、仕事と育児を両立しやすい環境の整備を目指すとしている。

だがそれ以前の問題として、未婚化が進んでいることも大きい。結婚と出産が結びついている日本では、少子化の最大の原因は未婚化であるのは疑いない。
成り行きまかせでは改善しないと、各地で婚活の取り組みが行われているが、なかなか成果は上がらないようだ。

理想の相手に出会えないということもあるようだが、結婚相手に何を求めるかは各種の調査で分かっている。
とりわけ女性ははっきりしていて、18〜34歳の未婚女性の9割が「経済力」を重視すると答えている(国立社会保障・人口問題研究所『出生動向基本調査』2015年)。

昨年に内閣府が実施した調査では、未婚の男女に対して、結婚相手に希望する年収をたずねている。<図1>は、女性が相手に希望する年収と、男性の年収の分布を対比したものだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/maita190626-chart01.jpg

女性の46.0%が年収500万円以上の男性を望んでいるが、それに見合う男性は15.9%しかいない。
未婚男性の半分以上が年収300万未満だが、それでいいという女性は1割もいない。女性にすれば理想と現実のギャップは大きく、婚活が功を成さないのも頷ける。

年収には地域差があるので、都市部では高収入の男性が多いのではないかと思われるかもしれない。
2017年の総務省『就業構造基本調査』に、未婚男性の所得(税込み)の分布が都道府県別に出ている。全県の中央値(median)を計算し、高い順に並べると<表1>のようになる。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/maita190626-chart02.jpg

各県における普通の未婚男性の稼ぎだが、トップの東京都でも380万円で、女性の半数が求める500万円には遠く及ばない。
筆者の郷里の鹿児島県では、300万円稼ぐ男性に出会えたら御の字だ。各地の結婚相談所の壁に、このデータを貼っておくといいかもしれない。

これをもって女性の「高望み」を責めるのはたやすいが、賃金には性差があり、かつ女性は結婚すればバリバリ稼ぐのが難しくなる。未婚者と既婚者の所得カーブを、男女で分けて比較してみるとよく分かる<図2>。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/maita190626-chart03.jpg

男性は未婚者より既婚者の所得が高いが、女性はその反対だ。未婚者ではジェンダー差がなく、結婚のインパクトが男女で逆であることが分かる。女性は結婚すると、正社員であっても稼ぐのが難しくなる。

これでは、女性は結婚相手にある程度の収入を期待せざるを得ない。しかし稼ぎのある男性は減っており、ゆえに未婚化が進行する(山田昌弘『モテる構造 男の女の社会学』ちくま新書、2016年)。こうした現実があることは否定できない。

未婚化・少子化に歯止めをかけるには、夫婦二馬力で稼げるようにして、かつ給与の性差を是正する必要がある。男性の家事・育児分担を促し、保育所も増設しなければならない。
こうした対策が進んだ北欧諸国では、日本で見られるような未婚男女の「すれちがい」は小さいのではないか。

昭和の高度経済成長期ならいざ知らず、男性の腕一本で家族を養える時代などとうに終わっている。
令和の時代になっても、偏狭な性役割分業を前提としたシステムが維持されるなら、少子化が止まるはずはない。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/post-12392_2.php
2019年6月26日(水)15時30分

前スレ 2019/06/28(金) 22:11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561821411/
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:09:13.00ID:m04p1GHa0
実際500万以上貰ってて結婚出来てない男が多いんだから別にいいんじゃない?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:10:09.41ID:0X/P0hrF0
女はアホだから生涯収入を考えればいいのに
年収で選ぶから失敗するんだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:14:42.77ID:E6LHl+FO0
>>591
同意ですね。リストラ社会だからこそ地方公務員とか医者とか、あと【親の資産】

親の資産は重要で、生前贈与がコンスタントにあるとか、家と車くらい
親が容易できる資産家自営業とか。

探すと2割くらいはいるし、あと医者と地方公務員、利権職業をいれれば
4割くらい行くんじゃないですか。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:24:49.61ID:E6LHl+FO0
>>593
親の資産10億円で不動産経営の事務所持ってるならOKですねw。
経費でほぼ何でも買えますしw
こういう連中いますよ。 
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:26:03.45ID:kKiha6sZ0
>>584
田舎は作業着のまま通勤できたり
昼飯も弁当や帰宅できたりするから
仕事するのにカネかからないというのはあるよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:30:09.90ID:lOrpapma0
>>594
「働いて一般的な価値観を持ってる人」じゃないから意味無さそう
そういう人は世間体のためにそれなりに仕事をしているし、
それだけの武器があって売れてないんだからお察し

大学時代そういう男性がいて、しょっちゅう女の子の紹介頼まれたけど惨敗しまくりだった
ご自慢の資産をアピールしても「それで?」で終了
二回以上のデートはなし
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:30:32.43ID:b8niyGdM0
>>561
男は70歳になっても50代の素敵な女の子を見つけられる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:31:08.54ID:nHCFr9fB0
>>593
未婚男性の半分くらいが
そんくらいの年収な

全体の20%くらいが三十代の500万だが
その層の未婚は2割ほど
500万の未婚男性は全体の5%くらいな

その男性たちは
おそらく
女性が嫌いだったり苦い思い出しかなかったり
コミュ障だったりする可能性が高い

まぁなんだ
就職活動は上手くいったが
20代前半までに、恋愛が上手くいかなった人々に

過度な期待をするのは、やめたらどうだね

淑女の皆様
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:32:31.98ID:3vCmmcHr0
>>595
けど年中作業着って分けにいかないから金はかかるし都会だって弁当持っていけるわ
うちの地元は酒強くないけど、それでも飲み会多いから田舎はそのへんも金かかる印象
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:34:32.59ID:1/4dXVD8O
>>597
女は出産があるから30が上限
それを「30でもまだ若いし」と理解しない女が多すぎる

40や50の男が20代は無理だと妥協しても30前後だ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:38:26.20ID:0HZUQtmj0
>>587
本当は田舎住みを知らないだろ?
クズをあげたりもらったりするだけからコストがかからないんだよ
田舎の母親、どんだけ大量に食うんだよ

賃金格差を補いきるとは言わないけど、保育園に翌月からいつでも入れたり、通勤時間が十数分とか
いずれにしても都市部と年収を同レベルで比較するのは間違い
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:39:40.14ID:kKiha6sZ0
>>599
通勤服代がかからないというのは女にとって大きいよ
一番お金がかかるところだし
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:41:19.26ID:0HZUQtmj0
>>596
昔から蓼食う虫もと言いまして
資産をアピールしたら資産目的の女しかこない
収入をアピールするのは、収入のバックにある職業や会社、地位、学歴
すなわち本人の努力と素養の部分が入ってくる

年収を気にするってのはそういう部分もあるんじゃないか
その人がその年までまともに努力してきたかの人間性も見られるから
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:44:04.15ID:TUR2SFF80
勝手に求め勝手に失敗して生涯独身
でも別に誰にも関係ないし責任ないし
お好きにどーぞ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:45:51.44ID:B+x6VvYo0
>>601
田舎住みを知ってる若者が都会に大量流出してる現状なのになあ
春は筍山ほどもらったけどすぐ飽きるしいらないし、
米や野菜も種類が片寄るから結局ほかのものも買わなきゃいけない
保育園に入れられたところで都会ほどの恩恵もない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:48:17.40ID:FApSnqDL0
>>602
女だけど誤差レベルにもならないや
洗濯は面倒だしどこに行くにも作業着ってわけじゃないから結局私服を買わなきゃいけない
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:48:39.47ID:E6LHl+FO0
>>600
>「30でもまだ若いし」

みんなで渡るので怖くない って奴だな。40代♂もそうだが。
フェミニズムの産物。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:51:10.66ID:0HZUQtmj0
>>602
やたら田舎は安いを否定してるのは都会で貧乏してて、より下がいないと納得できない心理じゃないかな
徳川幕府がえた非人を作ったのがよくわかる
仮に都会人が田舎に移住しても代々のコミュニティには入りきれないから、同じようにもらうもらわれのローコスト生活ができるかは保証しないし

かといって都会で金がないのは首がないのも同じ
特に40過ぎてれば人生完全終了
結婚どころじゃない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:51:53.73ID:E6LHl+FO0
>>596
JDだと、10億円〜にたじろぐんだろな。運用の仕方がわからないからw
俺も周りは探ると、結構いるなぁ。離婚もいるけれどもw
二人とも女が下手にタダ働きしようとして、わかれてるな。

とにかく不動産と税利と投資を学べば代々楽勝よ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:53:05.19ID:0HZUQtmj0
>>605
なら都会で暮らせばいいだけ
ただ、都会では金がないとどうにもならない
都会で暮らすのに35歳で500万なければ人生終了
結婚なんて夢のまた夢
都会で人生落伍したからって田舎を見て安心しようとするんじゃない
だから田舎がそれなりに豊かな生活してることがお前は許せないんだよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:53:06.87ID:E6LHl+FO0
>>606
女って服にウルサイから、安くて良質なのが結構あってうらやましい。
中年男性だと同じ質で、あっさりした服で価格は3倍とかする。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:57:15.75ID:K5mjX2p70
足立か葛飾で妥協しとけば良い
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:00:10.41ID:E6LHl+FO0
>>610
都会で500万だと共働きで800万欲しいね。
子供は0人。子供作るなら自宅から通える公立進学と国公立大必須。

それこそ親の理解と資産。
「親の生前贈与と住宅取得資金贈与の免税措置、教育資金贈与の非課税特例」
もトータル6000万位になるので、大きいです。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:04:18.61ID:/cUcujr20
>>611
女のほうが消費するから女物は生産体制が整っててコストが安い
男はそんな頻繁に買わないからコストのかかる割高品でいいんだよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:08:56.38ID:guQkTGe70
年収なんかより結局は相性と顔なんだよな〜。
ひも男が存在するのはこのため。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:57:40.62ID:K5mjX2p70
キモいか、キモくないかだ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:06:32.11ID:if5/UPNR0
もうすぐ30だと言うのに月給手取り13万じゃとても結婚なんて余裕が無くて無理
ボーナスも40万だったし車買い替えの貯金もしないといけない
奨学金返し終わるまであと6年あるけどその位にならないととても余裕なんて生まれない
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:10:25.47ID:CvQ/wTDk0
>>181
だね
常識的
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:15:24.68ID:CvQ/wTDk0
>>613
これから年金や福祉カットだから
庶民は子どもを持った方がいい

老後三十年一人で悠々暮らせるなんて
金持ちじゃないとムリ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:16:57.38ID:cmCkGTDi0
>>28
これだなぁ。色んな意味で一緒に暮らしていける人が1番。理想はしょせん理想。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:38:26.04ID:if5/UPNR0
>>619
最後の手段は刑務所からのナマポだろうな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 12:56:32.70ID:t7rjxcoj0
>>600
男だって子供を持つことを考えたら、35前後が限度や。60でガクンと年収下がるし、男は50以降病人が増えるからな。父親が高齢な同級生は、学生の時に父親が亡くなったり収入が減ったりで、大変そうだったぞ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:09:49.61ID:nHCFr9fB0
>>622
そのへんは生命保険とかあるし
寡婦制度の方は、いまだ手厚いから
あんま気にすんな

むしろ、経済的には夫が死んだ方が楽な場合すらある
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:18:14.55ID:t7rjxcoj0
>>623
子供から見たら、親が早くに死ぬとか病気とか嫌なんだけどね。しかも体力ないからあまり遊ばないし。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:25:16.25ID:K5mjX2p70
都会ではTシャツが5万以上するぞ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:27:57.32ID:G1EEpiBd0
平均以下の婚活中の女性しかも歳がいってる奴が 何故平均以上の男を求めてんだよw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:46:22.82ID:E6LHl+FO0
>>619
老後の資産もない親を子供が面倒みるはずないよ。
子供の出来が悪くてヒキニートしてくれるなら別だが、それだと
子供の食費分60年で2000万円くらいにはなるだろう。
その分、安定投資で6000万に出来る。

庶民は子供産んだら負けだよ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:48:42.42ID:E6LHl+FO0
>>617
手取り13万で車がどうこう言ってる時点で金銭感覚を疑うわ。
車の維持費計算したら? 結婚とかより前に、親や自分の老後で心中確定してないか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:49:05.31ID:/0RcEnHM0
>>627
平均以下のジジイも若い女を求めてるんだから、お互い様。今度は男にもアンケートとってほしいわ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:52:49.50ID:Dq/Q20T/0
>>630
普通の爺は妻子がいるから諦めてるよ
年取って若い子を求めてるのは妄想塗れの非モテか性欲お抑えられない犯罪者予備軍
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:56:20.39ID:VMpXE1V60
結婚後には可処分所得が10分の1ぐらいになるんだよね。ボッタクリと同じ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:57:22.90ID:dICVMIfG0
子どものいる家庭の平均世帯年収743万円から500万円引くと
243万円なのを考えると子どもの欲しい非正規女の思惑としては妥当な金額
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 13:59:47.11ID:qGl1uPlk0
本来なら40歳男性なら40歳女性を好きになるのが当然
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:02:16.32ID:if5/UPNR0
>>629
田舎は車無いと仕事も買い物も行けないんだよ
都会の感覚で言っても無理なもんは無理なんでな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:16:43.63ID:ItyfTnOL0
>>562
どんな仕事?
32歳で社長が億超え

会社にモデルが出入り?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:17:37.79ID:CvQ/wTDk0
>>628
年金や福祉が無くなるなら
家族が一番身近な福祉ということになるから
庶民は子どもを持った方がいいんだよ
貯金はインフレしたら
紙くずだから

昭和の日本に戻るわけ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:27:46.06ID:LT47mAIp0
世帯年収が低い夫婦に補助金出せば、少子化解消だろw


子ども手当って合理的だったんだよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:33:56.70ID:+JoQHcLR0
>>1
こんな控えめな数字を求めてる女に文句言う男はどれだけ底辺なんだよw
普通に生きてりゃ500万なんて30でクリアして40に届くころには1000万超えるだろ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:51:14.60ID:/0RcEnHM0
>>640
ここの奴らは、年齢50まで年収200でオッケーとか言っとけば満足なんだろ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 15:31:58.67ID:eYqK1egA0
未婚女性にちょっと良い情報教えてあげる
狙い目は専業投資家やってる男(ただし仮想通貨やFXメインの人はダメ)
なぜここが狙い目なのかというと
・専業出来るということは資産額はそれなりに大きい
・日本では投資家の評価が低く堅実に稼いでいても無職扱いなので
 結婚相談所などでも相手を見つけにくいため、かなり優良物件が残っているケースがある
・通勤が無く時間的自由度も多いので子育てに協力的
・税金のことや優待割引などに詳しい場合が多く、生活コストを大きく下げることが期待できる
・定年が無く老後も稼ぎ続ける(むしろ資産額が増えていて老後のほうが収入が多い場合も)
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 15:35:50.54ID:JB6aa0DG0
ねだるな勝ち取れ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 16:15:25.88ID:/VvmkrN20
>>643
兼業で種1億だけど見向きもされずに終わったよ
給料300配当400じゃ底辺扱いらしいので独りでいいわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 16:48:51.45ID:eYqK1egA0
>>645
兼業の人だったら相談所や婚活イベントにも普通に参加できるから
少なくとも女性からの品定めをしてもらうことは可能
優良物件は当然早く売れてしまう、つまり収入資産に問題ないのに売れ残ってしまう人は……

そういう意味で未婚女性が専業投資家を狙ってみるのは期待値が高いと思う
ほとんどアタリが引き終わっていて極端にハズレ確立が高くなっているクジよりも
まだほとんど誰も引いていないクジの方がアタリ率は高いはずだから
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 16:55:51.66ID:BVGDVGA/0
>>1
30年前なら可能だったな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:05:37.51ID:NV4s7mae0
男に年収求める時代じゃない
女も働いて理想の年収にすればいいじゃないか
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:05:55.89ID:ti8lXSic0
お金持ちが通りますね(´・ω・`)
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:14:27.56ID:E6LHl+FO0
>>635
原付で十分なのでは?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:15:24.11ID:E6LHl+FO0
>>642
それは例のアラフォーババアだよ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:21:37.25ID:glAsmVJa0
>>648
それで
会社での独身男性達の人材不足や少子化や独身女性達の晩婚化になってしまったら意味ねーと思うけどな。
結局結婚して
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:22:38.01ID:t7rjxcoj0
>>648
で、女が働くことによって社会から弾き出されるのがオマエら。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:23:13.64ID:glAsmVJa0
>>652
子供が産まれないんだから。
人口は少ないままでしょ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:25:00.62ID:if5/UPNR0
>>650
通勤に峠越えとかあるしついでに買い物とかするから荷物積めない原付は不便やん
それに冬は雪積もるんだからどっちみち四輪必要
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:25:43.45ID:n5sBk5uz0
未だに結婚なんて考えてる馬鹿な女がいるんだな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:27:16.57ID:bHc2/ePg0
男が選別されるように
女性も選別されているという
自覚がない人の多いこと多いこと(´・ω・`)
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:30:21.28ID:glAsmVJa0
>>653
じゃあ氷河期世代や引きこもりの独身男性達が働く事になるんだから今まで働いてきた独身女性達がでていく。
これで男女平等WinWinだよね。
女性差別もしていない。
結婚したくない独身女性達は退職後独身女性を気取ればいい。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:36:08.63ID:glAsmVJa0
>>656
まあ結婚を考えるのは女性だけじゃないからねぇ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:38:35.66ID:/0RcEnHM0
>>658
いや、無能な男は弾き出されるねという嫌味だったんだけど。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:39:37.76ID:HHvZeM6e0
正社員でも45歳でクビでしょ?

それだったら実際にお金を持ってるほうが強いじゃん
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:41:36.00ID:Mhy+Rprb0
こういうの見るたびに現実とのギャップが不思議なんだが女って年収全然気にしてなくね?

年収0なのに結婚した友達は何なんだろう
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:43:16.01ID:glAsmVJa0
>>660
それじゃあ女性達は嫌味、嫌がらせをするために会社に出勤しているのか?
それは違うでしょ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:47:32.10ID:cFPp83/A0
>>662
気にしないことはないけどあくまでも条件のひとつだからね
一緒にいて楽しいとか外見が好みとかであればまあ良いかと思えたりする
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:47:42.47ID:LFTpd/V60
ワガママ女なんて2,3発ビンタして中出ししてやるのが一番だ!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:48:54.11ID:/0RcEnHM0
>>662
このアンケートだと、46%の女性が500以上を希望とのことなので、残りの54%もの女性はそれ未満でいいって事だからねえ。300万未満でいいって人が9%いるらしいよ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:49:44.60ID:glAsmVJa0
>>661
やはり長時間残業だね。
ホントにサービス残業ってあったのか?
まあ業界によって違うだろうけどさ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:52:36.66ID:v5XMIZnO0
所詮 求めるのは 形のない愛ではなく 実利である真ガネだね 

:::::::::::::: 男もだけど

:::::::::::::: 今までのラブソングは当然半分ウソだね。 
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:55:28.85ID:oig72aI+0
子供も育てなきゃならないのに本当は年収500万では足りない
稼ぎもしないくせに文句だけは一人前の負け組底辺男どもは
女に文句を垂れる前に負け組のくせに自民を支持してこうなった己の愚かさを恨めってこった
お前らが女に相手にされないのは100%自業自得の自己責任
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:55:39.20ID:glAsmVJa0
>>666
贅沢で欲張りな女だな。
「男の金は女に使え女の金は自分で使う」と言ってるようなもんだ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:56:26.73ID:HHvZeM6e0
普通は早期リタイアを選ぶよね
男は風俗行ってたほうが安くて安全

大手でも、いつまで仕事があるかどうかわからないし
定年まで働き続けるのは難しんだよ?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 17:59:36.58ID:4hMDGTbw0
女性レベル別    釣り合う相手男性の早見表(相手を同世代とする)

20代超美人     青年実業家、イケメン 今のうち好きなの選べ

20代美人      500万でもかなりエリート 妥協しとけ
20代普通      せいぜい年収300万がいいとこ イケメンなら無職
20代ブス      職があるだけマシ キモヲタでもガマンしろ

30代美人      まだイケルがせいぜい500万のまま妥協しとけ
30代普通      せいぜい300万がいいとこ 性格良ければ400万
30代ブス      非正規でも職があるだけマシ

40代美人      600万などと贅沢言うと 相手はかなりのキモオヤジ  
40代普通      正規、非正規300万〜400万 お前が稼いでこい
40代ブス      200万非正規限定 持参金もってこい

50代美人      もうまともな独身者などいない 変態以外でなんとか
50代普通      無職、ハゲ変態、ブサオヤジ キモデブ 好きなの選べ
50代ブス      上に加え 家の権利書もってこい
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 18:00:10.22ID:O/sj1A8Y0
親による
年収300万、実家資産家家ありの方が
年収1000万家無し相続無しよりずっと豊かだろ
とはいえ別に子無しならワンルームで幸せだし、年収200万2馬力でいける。
子供にいろいろしてあげたいからお金かかるんだ。相続税上げて払えないなら家が没収になればいい。教育費完全無償化に当てれば良いのにな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 18:07:43.85ID:glAsmVJa0
>>669
申し訳ないが結婚してないので子供はいませんし、稼ぎもしないくせにって会社側が不採用通知をだすから世の中の男性達が稼げないで人材不足になるんでしょう。
国や政治家に文句を言う前に今まで少子化になるまで己を省みなかった独身女性達が婚期を考える時期なのではないでしょうか?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 18:11:01.04ID:glAsmVJa0
>>671
風俗高えよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 18:35:57.56ID:KkuSFEru0
>>657
浪費家の嫁を貰う恐怖は尽きないよ。
高所得とは言えないけど地道に貯めた貯金3000万を
変な事に使い込まれたら泣くね。

どんだけ私生活をを犠牲にして稼いでいると思っているんだろうか?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 18:54:06.70ID:84+Vn3p20
俺だって年収0円でも東大卒とかそんな女性がいいと思うよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 18:54:13.39ID:/0RcEnHM0
>>678
500万では専業主婦はできません。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 18:55:02.97ID:x+tcg4Ew0
>>678
自分も年収500万なんです同レベルを求めてるだけです
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:01:46.96ID:SkRV0iPC0
なんで男が働くことを前提にする?
未婚男性が結婚相手の女性に求める年収とは・・・という調査もしろよ。。 
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:05:29.96ID:YN9WfuBr0
マーチ以上の学校出ても年収500万になるには平均30前後だろうな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:09:19.53ID:84+Vn3p20
毎月おこづかいくれて、家にいるだけでいいなら
いくらでも結婚する
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:15:11.59ID:qGl1uPlk0
実はアラフォーなら女子もまだ賞味期限内だから、めちゃくちゃ良いぞ
少々の劣化など気になるのは最初だけ
学生時代よりも成熟して、体は最高
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:20:30.96ID:4UHyybpA0
結婚なんかしないで仕事に生きよう
そういう生き方を自分で選んだんでしょう
女性の社会進出とかウーマンリブとか
いまさら男に頼ろうなんて考えちゃダメ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 19:23:44.08ID:/arVOY/l0
>>648
で子供は誰が育てるの
バリキャリの嫁さんもらうと家事育児嫁さんに押し付けられないから男性側も大変だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況