X



【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/02(火) 12:19:51.18ID:5ktyUtC29
女性の「高望み」だと責めるのはたやすいが…… Feodora Chiosea/iStock.

<未婚女性の約半数は結婚相手の男性に年収500万円以上の収入を望んでいるが、未婚男性の半数以上は年収300万円未満というのが現実>

日本社会の少子化は着実に進んでいる。2018年の出生数は91万8397人と過去最低になった。
政府は、出産・育児に関わる経済的負担を軽減し、仕事と育児を両立しやすい環境の整備を目指すとしている。

だがそれ以前の問題として、未婚化が進んでいることも大きい。結婚と出産が結びついている日本では、少子化の最大の原因は未婚化であるのは疑いない。
成り行きまかせでは改善しないと、各地で婚活の取り組みが行われているが、なかなか成果は上がらないようだ。

理想の相手に出会えないということもあるようだが、結婚相手に何を求めるかは各種の調査で分かっている。
とりわけ女性ははっきりしていて、18〜34歳の未婚女性の9割が「経済力」を重視すると答えている(国立社会保障・人口問題研究所『出生動向基本調査』2015年)。

昨年に内閣府が実施した調査では、未婚の男女に対して、結婚相手に希望する年収をたずねている。<図1>は、女性が相手に希望する年収と、男性の年収の分布を対比したものだ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/maita190626-chart01.jpg

女性の46.0%が年収500万円以上の男性を望んでいるが、それに見合う男性は15.9%しかいない。
未婚男性の半分以上が年収300万未満だが、それでいいという女性は1割もいない。女性にすれば理想と現実のギャップは大きく、婚活が功を成さないのも頷ける。

年収には地域差があるので、都市部では高収入の男性が多いのではないかと思われるかもしれない。
2017年の総務省『就業構造基本調査』に、未婚男性の所得(税込み)の分布が都道府県別に出ている。全県の中央値(median)を計算し、高い順に並べると<表1>のようになる。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/maita190626-chart02.jpg

各県における普通の未婚男性の稼ぎだが、トップの東京都でも380万円で、女性の半数が求める500万円には遠く及ばない。
筆者の郷里の鹿児島県では、300万円稼ぐ男性に出会えたら御の字だ。各地の結婚相談所の壁に、このデータを貼っておくといいかもしれない。

これをもって女性の「高望み」を責めるのはたやすいが、賃金には性差があり、かつ女性は結婚すればバリバリ稼ぐのが難しくなる。未婚者と既婚者の所得カーブを、男女で分けて比較してみるとよく分かる<図2>。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/06/26/maita190626-chart03.jpg

男性は未婚者より既婚者の所得が高いが、女性はその反対だ。未婚者ではジェンダー差がなく、結婚のインパクトが男女で逆であることが分かる。女性は結婚すると、正社員であっても稼ぐのが難しくなる。

これでは、女性は結婚相手にある程度の収入を期待せざるを得ない。しかし稼ぎのある男性は減っており、ゆえに未婚化が進行する(山田昌弘『モテる構造 男の女の社会学』ちくま新書、2016年)。こうした現実があることは否定できない。

未婚化・少子化に歯止めをかけるには、夫婦二馬力で稼げるようにして、かつ給与の性差を是正する必要がある。男性の家事・育児分担を促し、保育所も増設しなければならない。
こうした対策が進んだ北欧諸国では、日本で見られるような未婚男女の「すれちがい」は小さいのではないか。

昭和の高度経済成長期ならいざ知らず、男性の腕一本で家族を養える時代などとうに終わっている。
令和の時代になっても、偏狭な性役割分業を前提としたシステムが維持されるなら、少子化が止まるはずはない。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/post-12392_2.php
2019年6月26日(水)15時30分

前スレ 2019/06/28(金) 22:11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561821411/
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:45:51.85ID:wz0FnJYw0
>>741
そもそも大卒同士とじゃないと話や金銭感覚が合わないことが多いだろう。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 01:59:09.89ID:0IX80R6P0
女には年収というより安定して稼げる資格か公務員若しくは理系職とそれなりの貯金を求めるかな
特に貯金出来ない女とは結婚したく無い
要は結婚してやる代わりに女は男に何を差し出せるのか見定める
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:10:10.44ID:jIA1szEV0
子供部屋オヤジほいほいスレ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:15:32.38ID:vlBbfe4I0
売り切れてごめん
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:21:19.54ID:i/90dWrm0
「うらやましいと思う勤め先」ランキング 1位は「国家公務員」

1位が「国家公務員」(17.8%)、次いで「地方公務員」(13.6%)が2位、
「トヨタ自動車」(6.9%)が3位、「パナソニック」(2.3%)が4位、
「ソニー」「デンソー」「三菱商事」(以上1.5%)が5位という順になった。

○うらやましいポイント1位は「給料が高い」(72.6%)が最も多く、
次いで「福利厚生が充実している」(50.1%)、
http://news.livedoor.com/article/detail/15467951/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

公務員年収 914万円、 民間年収 412万円。
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍 (今は2.5倍)
https://i.imgur.com/L2eOg9n.jpg

民間から搾り取った税金が公務員に移動した形
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:25:02.86ID:gTXxrFOx0
女性の46.0%が年収500万円以上の男性を望んでいるが、
それに見合う男性は15.9%しかいない。
未婚男性の半分以上が年収300万未満だが、
それでいいという女性は1割もいない。女性にすれば理想と現実のギャップは大きく、
婚活が功を成さないのも頷ける。

↑ それでいいんじゃないか?
自分の基準を満たさなければ結婚しない。それでいいじゃん。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:53:08.65ID:KrR5uJkz0
>>744
応募者一人もいないのに審査してやろうってかw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 02:54:29.44ID:+199lEuu0
年収500万円くらいないと二千万円貯まらないよね
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 07:50:23.34ID:Mzz7T7Vm0
>>750
これから社会保障とかガンガン吸い取られるようになるから
それだと独身・親と同居じゃないと無理になる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 08:46:25.20ID:ck6I8q2P0
少子化なんて移民入れれば解決する
わざわざ結婚して子供作る必要は無いしそんな余裕のある奴は少ない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:20:22.35ID:v0h4ne2q0
45才年収500万高身長イケメンの俺勝利、、、独身だが
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:23:06.13ID:uygWKD2n0
>>729
そういう事だよね。
金を持つ(稼ぐ)為には職に就かなきゃいけないのにね。
老後とか年金とか定年退職してからの話だろ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:24:32.73ID:69UwGHID0
40歳まで童貞のままでいたら20代の彼女ができた。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:28:05.36ID:uygWKD2n0
>>752
こいつアホだな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:36:24.09ID:4Kb2KMQZ0
>>755
二十歳なんてすげーな。ピチピチじゃん。うらやましいよw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 09:39:49.80ID:uygWKD2n0
>>738
あぁいるよね。
けどそういう女はだいたい家庭内で失敗するよね。
それをヒモ男のせいにするんだよ。
そして仕事に家庭内にでパンクするんだよ。
女が自分でヒモ男にしたのにさ。
うまくいけてるのはそれに勝る金があるからだよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:22:38.70ID:2UBrv+EB0
結局、子供産んでもまあ何とかなるやろって言う人生の
見通しが、ある金額(今なら>>1で言ってる500万円?)
のお金くらいしかないんだろ。悲しい時代だね〜
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:26:27.71ID:Z+FmO++J0
かんたんにヒモになれるような人間じゃないから困るんだよな
仕事したらできるだろうし、教わればやれる仕事もあるはずなのに
なにもそろわないうえに、仕事をしようとするとリーマンショック級の不景気に
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:43:37.13ID:ZhAZMkWB0
>>731
そうだよ。男も25前後ならまだまだ可能性も伸び代もあるから、高収入でなくていいんだよ。見た目や性格だけでも好きになってもらえるし。35以上になるとそうはいかないけど。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:48:59.46ID:ZhAZMkWB0
>>744
お前のスペックはなんだよ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 10:57:03.80ID:0m/OcYIj0
未来ある25だな
公務員でも45では実働年数が少ない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:06:44.40ID:zICxqKtS0
非処女は、心が汚すぎて民族の気品さに欠ける。近寄りがたいね。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:10:02.22ID:hWPuCVxp0
現実は20代で正社員同士で結婚して30代で世帯年収1000万達成が一番の勝ち組
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:15:31.52ID:03RC5JSM0
>>1
500万円以上の男は既にほとんど結婚してる
彼らは年収が低いうちから結婚してるけど、年収しか見ない女にそれができるか?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:16:02.43ID:WA7s4tZ50
>>767
実際は20代で男が起業して30代で世帯年収3000万が勝ち組ラインだろうな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:18:51.58ID:4Kb2KMQZ0
>>769
企業は倒産のリスクが大きいか一時的に高収入でも勝ち組とは言えない。
一部上場して初めて勝ち組。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:21:16.15ID:WA7s4tZ50
>>770
なら上場してない企業で働いてる奴は論外だなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:23:03.16ID:4Kb2KMQZ0
>>771
従業員は、会社が倒産しても責任がないから、上場・非上場はあまり関係ない。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:23:58.78ID:4Kb2KMQZ0
理想の年収と現実の年収なんて、男性本人だって一致しねーのが普通だろw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:26:07.33ID:VgSuJJ330
年収500万以上の人に選ばれるようなスペックの女性は
何割ぐらいなんだろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:27:12.01ID:Hr8QlIRM0
普通でしょ
年収500万円すら届かない頼りない男なんて女からしたら対象にならないよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:29:17.99ID:qcnFbpCC0
結婚するためには、子供の頃から
新聞を見せないこと。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:33:55.30ID:bFMGDgV50
まあどんなに言い訳してもチョンガーなんてのはクズだけどな(笑)
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:41:44.78ID:bFMGDgV50
でも男女平等の筈なのに未婚女に蔑称は無い
あるのは未婚男にチョンガーという敬称があるだけ(爆笑)
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:46:51.19ID:hWPuCVxp0
たくさん出てきてワロタ

行き遅れ
オールドミス
行かず後家
売れ残り
寡婦
娘が片付かない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:48:56.94ID:FR/s2Dmy0
>>774
20代後半で容姿が上位2割に入るレベル
相手の男は年収600万の33歳で容姿そこそこ

それを狙ってた34歳の婚活女が余ることになる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:49:40.28ID:bFMGDgV50
チョンガーって何で生きとるんや?(笑)
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:53:21.48ID:GIbAPxVA0
年収500万て手取りで350万位だろ・・・生活出来んのかよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:54:06.22ID:FR/s2Dmy0
>>730
27歳で年収800万、28歳で700万か
婚活じゃないが、ちょうど34で27と結婚して当時の年収が700万だったのでよく出来てると思う
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:54:26.22ID:1VsxGlej0
>>775
鹿児島県はどうなるんだw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:55:14.82ID:bFMGDgV50
>>783
チョンガーの殆どが年収300万未満やぞ(笑)
手取り200万ちょいな(爆笑)
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 11:58:51.13ID:4Kb2KMQZ0
ネット上で何かと言うと安倍のせいにする奴のことを「アベガー」と呼ぶ。
何でも朝鮮人のせいにする奴のことが「チョンガー」なのだろーか?w
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:02:13.10ID:bFMGDgV50
>>787
そんな奴でも結婚してりゃチョンガーではないがな(笑)
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:02:39.02ID:vPMNE2f90
女は男に対し何でも自分より上ばかり求める生き物。どんな無意味なモノでも
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:05:38.96ID:bFMGDgV50
>>789
自分より優秀で強い奴を従えるのは美学やろ(笑)
長いものに巻かれろ主義で強い奴にヘイコラしてるお前には解らんだろうがな(爆笑)
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:08:13.24ID:FR/s2Dmy0
>>783
地方なら割と快適に
家は親世代の空き家で家賃浮かせて、外食控えて夫婦で暮らすなら月20万ぐらい使える

8万ぐらい貯蓄に回したら1年で96万溜まる
そうすれば毎年100万円の海外旅行を楽しめる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:08:19.16ID:GIbAPxVA0
非正規はお断りって事ですなw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/07(日) 12:08:48.04ID:FR/s2Dmy0
>>792
婚活は圧倒的に不利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況