X



【自動車】「車離れ」世代の掘り起こし狙う トヨタが月額制新サービス ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/07/02(火) 14:45:29.15ID:SSiqGF3U9
車に対する考え方が「所有」から「利用」へと変化するなか、トヨタ自動車は1日から、全国で新たなサービスを始めました。

 トヨタ自動車は、毎月の定額料金で一定の新車に乗れるサービスを全国の販売店(一部を除く)で、1日から始めました。

 この定額制サービスは、3年契約で6車種から乗りたい車を選ぶことができ、プリウスの場合、毎月5万円ほどで乗ることができるということです。

 トヨタ自動車は2020年までに、ほぼ全ての車種に対象を広げる予定で、人口減少や若者の車離れによって、車に対する考え方が変わる中、定額制サービスで需要の掘り起こしを図りたい考えです。

中京テレビNEWS
7/2(火) 2:19
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/07/02/56511/

定額制サービス
https://kinto-jp.com/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562035863/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:13:07.26ID:fWGcjECO0
毎月5万円ww
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:13:19.00ID:nJKKWPQh0
悠仁の疑惑まとめ

・生まれた事情がうさんくさい。本当に紀子から出てきたのか?
・なぜか幼少時の映像が一切公開されていない
・耳がよく聞こえない
・名前が書けない
・分数さえ出来ない
・授業中に突然、奇声をあげる
・コミュ力0。普通の日常会話が出来ない。
・友達ゼロ。小学校では見るに見かねて職員が遊び相手に
・車のドアの開け閉めを繰り返す
・発達障害の病院に通院
・趣味はダンゴムシ集め。ポケットの中がダンゴムシでいっぱいw
・ゲームをして負けると逆ギレする
・紀子との会話は普通、韓国語で。
・「お母さまが大好きでしょうがない」
・眞子を「変なあだ名」で呼ぶ

・学校の教室の机に、二本の包丁で作られた槍を置かれる。

こんな白痴が「右翼の希望の星」とか大笑いw 死ね糞ジャップ

r
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:13:20.54ID:vrv9cKsT0
都市圏利用税みたいの作れよ
電車とかバスの便利さが高いとこは所得税に30%上乗せ
不便なとこはこの税金なしで車買えで
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:13:25.96ID:N034eqtN0
保険や税金を含んでるとはいえ、クルマって金食い虫だなと改めて思わせられる数字だ。
程々のクルマを長く飽きずに所有すれば、毎月これほどはかからないんだけどな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:13:51.57ID:0NQwWfnC0
月五万なら買ってローン組むだろ
馬鹿過ぎる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:13:51.84ID:VYztbUtm0
>>97
そうすれば地方にも金が流れる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:13:53.60ID:3m/Hn/s20
総量規制前のブラックリスト達は車好きだけどローン組めな連中をターゲットにしてるわけだな
審査とかこれないんだろ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:14:04.40ID:cevM5zdV0
都市部で月5万なんて払うほど車乗らないだろう…
普通
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:14:04.69ID:9vFJUfqc0
>>93
原価は安くても加工するための設備とか人件費が結構高いのが自動車
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:14:14.67ID:cu6Lc7UG0
都心ならカーシェアリングかレンタカーでおk
田舎は黙って軽自動車買ってるよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:14:24.74ID:vknQm8On0
今って色んな業界で、こういう月額定額制(サブスクリプション)がトレンドになってる

という事は、不動産も今後は購入じゃなくて一生賃貸みたいな人達の方が増えて来るのかな?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:15:00.22ID:q/lJiQy90
こんな制度に乗っかるアホがどれだけ居るんだろう

トヨタは日本の安い労働力や下請けに無理難題押し付けて山程稼いでるんだし、
恩返しに日本国内の希望者に自動車を無料配布しろよw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:15:05.63ID:cPcDIKTa0
月額料金に含まれるもの
●車両代金
●登録諸経費
●自動車取得税、期間中の税金、保険(自動車税、重量税、自賠責保険料、任意保険料)
●メンテナンス費用(点検、故障修理料金)

月額料金含まれない物
●スタッドレスタイヤ(オプション:月額約5400円)※プリウスの場合
●ガソリン代

■注意事項
走行距離が1ヵ月1500kmを超える場合は1km当たり20円の従量料金がかかります。
乗り放題ではありませんのでご注意を
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:15:10.97ID:K6AlB9ry0
>>99
都会では車なんて必要ないけど田舎では必要じゃね
この意味の解らないトヨタの車はよくわからんけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:15:30.05ID:3m/Hn/s20
タイムズカーシェアはブラックリスト者は借りれないからね
ブラックリストで夜の商売の人とかシェアあるんだろうね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:15:42.41ID:2yx9Y87C0
>>1
15年落ちのプリウスを月1万なら貧乏人でもいけるんじゃね?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:15:46.65ID:9vFJUfqc0
つーか道が狭いのに自動車がでかすぎるだろ
メーカーで話し合って全車種もっと幅を狭くするべき
でかい車は危ないんだよね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:16:40.67ID:NojaUraq0
>プリウスの場合、毎月5万円ほどで

家賃並みかよ
金無くて車乗れないヤツにこれは無理だろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:17:07.30ID:iPlYQLeA0
この値段ならカーシェアかレンタカー、または買った方が安くね?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:17:28.69ID:zVdyzvjT0
>>36
維持費全般高過ぎるんだよな。しかも排ガス、安全性能、燃費やらなんやら規制ばかりで、車体単価もうなぎ上り。

安価なモビリティが求められるね。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:17:34.61ID:iB67MF750
車なんか買うのは別にいつでも買えるのだよ。

ただ、保険、税金、駐車場代等のランニングコストが問題なんだよ。

これに、ガソリン代加えて、プリウスのレンタル料を入れると余裕で10万オーバーなんだけど、タクシーとレンタカーで余裕でお釣りが来るんだが
0129
垢版 |
2019/07/02(火) 15:18:02.30ID:qmZF45Dt0
なんだこのプランは?
馬鹿にしてるのか?
タイムスシェアカー、レンタカーで十分だ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:18:19.50ID:wFHdERCc0
3年契約って、スマホじゃあるまいし。
そんなものを使う奴なんかいないだろ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:18:20.95ID:kKrv2/le0
トヨタはカーシェアもやってるのに、何がしたいんだ笑
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:18:26.74ID:m0/1pVAS0
そんなことより踏んでいないアクセルが全開になる問題の解決はよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:18:39.60ID:9vFJUfqc0
>>118
都市戸籍と農村戸籍に分けて
都市戸籍は自動車維持費有料。都市部での走行可能
農村戸籍は自動車維持費無料。都市部への自動車での侵入は禁止
にすればいい
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:18:42.52ID:BiRmi+/o0
レンタカーでいいじゃん
運転もどうでもいいわいはもうタクシー一択だけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:18:48.65ID:nIKmTWhS0
毎月5万+駐車場代だろ?
都市部だと駐車場が高くて論外だし田舎なら買うだろ
使う可能性あるとしたら1年とかの期間限定で田舎に転勤とかの場合くらいじゃね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:18:52.49ID:X2dZ8xRG0
ようつべでトヨタイムズを見たものの、画面越しからも加齢臭が立ち込めてくる危うい会社だったで…。
若者若者言ってる割に今時草も生えない根性論に懐古話のオンパ。
トヨタは大企業病末期なんかね…。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:19:09.72ID:L8CGeaBi0
月1、2万くらいならまだしも
5万?三年で180万?
普通に買うだろぉ・・・
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:19:17.28ID:3m/Hn/s20
クレジットカード持てない人用だからもう話し終わり
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:19:23.08ID:iB67MF750
>>136
このプラン3年縛りじゃなかったっけ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:19:30.21ID:Ah8fO4tG0
 
クルマに魅力を感じなくなった若者にとって
ドライブとはガソリンをバラ撒く反社会的な基地外行為らしいわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:19:39.06ID:fYHCrxB/0
これはトヨタ車が人を選んでるのだろう。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:19:45.00ID:frCwzbf10
バブル世代なら中古車買い替えて色んな車で遊んでるよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:20:04.34ID:kKrv2/le0
月5万でアルファロメオなら考えるけど、プリウスじゃ夢が無いわ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:20:11.22ID:OPbW6yKu0
少ない家計費をカイゼンしたらクルマが不要になりますた
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:20:17.55ID:ZSeT/KPU0
300万の新車買って3年後に売ったら220万だったけどね
つまり3年で車代は80万
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:20:26.88ID:zVdyzvjT0
政治目標達成の為の自動車産業は既に消費者の為のものではない。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:20:28.71ID:9vFJUfqc0
>>137
トヨタも老人だけで若者対策を考えるバカな人たちなのか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:20:37.28ID:+tmRiknb0
毎月5万で保険、ガソリン、車検、オイル交換、整備とかみんなついてるんだろ?

さすがについてないとかじゃないよね?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:20:48.27ID:lHiatL7o0
車のドアや背面に、デジタルサイネージで広告表示して走る代わりに、レンタル代を安くするとかさ
トヨタが直接やってもいいけど、レンタカー会社を通してデジタルサイネージ付きの車を大量に用意して、長期レンタルプランを安くするとか
載せる広告は、専門部署を新設してもいいし、電通と組んでもいいし
車にカメラも付けて、広告を誰が見たかをデータ収集するとか

これぐらいのアイデアすぐに出てこないのか?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:20:49.31ID:8U8lUPgD0
月に車が欲しいのって多くて2回だからなぁ
毎月5万ならタクシーの方が安いね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:20:51.39ID:3m/Hn/s20
さすがトヨタ
クレジットカード持てない人達をターゲットにしたわけだよ
意外とシェアありそうじゃん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:21:14.17ID:N034eqtN0
>>93
そんなに儲かるなら、お前が原価の2倍(Cセグなら50万円くらい)で作ったクルマを売ってくれよ。
もちろん、ちゃんと国土交通省の認可をとって型式も取得するんだぞ?
既存メーカーにも劣らない魅力と性能に耐久性を備え、10年保証も付いてなきゃ困る。
日本全国いつ何処で故障してもいいように、整備網も構築してな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:21:18.09ID:Bc7ifN5L0
マスコミがむやみに煽っているのかどうかわからんけど本当に売れていないのか??
先日ディーラーのセールスと話したけど結構良い車が売れているみたいな羽振りの良いことを言っていたけどなぁ。
今どきのサラリーマンも30代で7〜800万円くらい年収あるから
レクサスの小型やSUVがすごい人気で、実際数か月の納車待ちみたいなこと言っていたぞ。
ディーラーは結構忙しいとのことだよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:21:22.00ID:K6AlB9ry0
金持ちは乗らないし多少無理をしてもトヨタに乗りたい貧乏人なんているのか
トヨタってどんだけ自惚れしてるのだろう
海外向けに日本車という事で少なからず需要があるだけのブランドっていう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:21:47.20ID:nTgTJrbr0
二足歩行ロボに変形する車が欲しい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:21:57.05ID:9vFJUfqc0
>>158
自動車は設備投資が高いから無理だろうなあ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:21:59.88ID:qfTB4jAr0
>>1
そうじゃねえだろアホトヨタ
国に掛け合って税制なんとかしてもらえや
さすれば黙っててもトヨタ車売れるわ
ありがとうトヨタいうて
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:22:14.82ID:MNV/nDni0
このトヨタ様の試みは、今、日本の社会問題とされております引きこもり達に光が当たった革新的なサービスです!
これで日本におられます引きこもり達を明るい外界に導けます!
ありがとうトヨタ様!ありがとう世界のトヨタ様!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:22:30.15ID:WJP+Vn+M0
軽自動車すら月一万するからな
まぁ一万なら3年でも36万だから
乗り換え考えたらとく?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:22:35.04ID:cPcDIKTa0
3年ごとに車替える人ならこれもありじゃない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:22:49.92ID:JJJXp9Hv0
まずな、駐車場がないの
高い以前に遠いの
チャリで駐車場行って車に乗り変えるとか、ムリだし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:22:55.88ID:iPlYQLeA0
>>141
クレカ持てない様な人が月5万無理だと思うのだが…
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:23:19.18ID:qfTB4jAr0
そのぐらいの力あるだろトヨタは
なに?散々儲けさせてもらったから何も言えんて?
だったらそのうちトヨタも搾取の対象になるだけだ
今は俺たち庶民がその役目だがな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:23:30.38ID:XjvIEMLj0
車は友達から貰うものだぞ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:23:46.46ID:cPcDIKTa0
>>150
300万の車を3年乗って220万円って相当買取り高いけど
ありえないレベル
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:23:49.12ID:bCu254bK0
だけど所有しても同じくらい金はかかってるだろ
保険や消耗品や税金や車検費用で月にしたら3〜4万位はガソリン代以外にかかってる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:23:55.12ID:bVy0nlQ80
雇用が不安定になって
実質賃金も落ち
少子化で購買人口もへり
どうして
自働車買うのか
理解に苦しむ。

どうしても生活に必須な田舎の人以外買わなくなるよ。

都会の会社員は自動車を買う余裕はなくなる。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:24:05.31ID:0zVVDtLX0
車持ちから税金ふんだくることしか考えていない税制をまず考えて
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:24:05.96ID:3m/Hn/s20
ローン組めない社長とかが経費で使えるんだろ
一般人は関係ないから気にしなくていいよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:24:21.16ID:L8CGeaBi0
ローン組めない奴をターゲットって言うけど
そんな層が車に月5万なんて払える訳ないだろうが
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:24:43.12ID:8U8lUPgD0
>>172
金融ブラックに成って1年後に業績回復してかね持つに成ってる奴は結構居るぞ
日本の借金システムが可笑しいんだよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:24:45.62ID:wnr8h+/c0
この5万円のうち半分が税金、保険とかの維持費なのか。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:24:52.46ID:iB67MF750
>>172
月5万くらい経費で余裕だが、クレカの審査は微妙な俺がいる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:25:27.37ID:XrGbTdWd0
ガチャで車種を決める
プリウスが一番レア度が低い
ハズレはレースクイーンの生写真
これでバカ売れ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:25:49.09ID:37Vh5W0V0
これ借りるのにどんだけ働かなきゃいけないの…

あらかじめできるだけ車使わなくてすむ生活に
しておけばかなり節約できるよね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:26:12.24ID:lO8G4Gir0
カロスポの任意保険料、18歳、新規加入で車両300万付けたら 初年度の月々の保険料が 3万7千円だった。
びっくりして 親の保険と入れ替えて貰った。

こんなん気軽に車なんて持てるわけねー
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:26:26.12ID:zVdyzvjT0
>>160
逆だよ。現場がそれなりに忙しくなる程度に、ディーラーの数が減っている。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:26:28.31ID:jUJvHmJ/0
基本料0円商法か 安い給与で雇いすぎなんだよな 
アメリカの中卒黒人が時給3000円で 大卒日本人は1500円だもん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:27:11.16ID:bFiTsger0
愛知は交通事故多すぎ。
豊田市なんか道が狭すぎるし、超田舎町。名古屋と三河は事故率急に上がる。
殺人マシーンを増やす前に、鉄道作れよ…アメリカと同じか。
車の佃煮愛知。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:27:16.77ID:/iTqK1+e0
フォルクスワーゲンが2021年にEVがガソリン車の価格を下回るって情報出してるからこんな呑気な戦略立てていられるのも今の内だけだぞ
変革できない会社は倒産だな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/02(火) 15:27:41.54ID:QTQ/+u9g0
>>162
空を飛ばないと夢がないな・・・
免許は別かもしれないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況