X



【社会】「同窓会に行きたくない」アラフォー男性たちの微妙な心理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/07/06(土) 09:35:58.29ID:DzRtCLPG9
7/6(土) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190706-00207949-diamond-soci

 疲れて帰宅すると、ポストに同窓会を知らせる通知。あるいは、FacebookやLINEで届く、「○年ぶりに学年全体で集まりましょう!」という呼びかけ。懐かしさとうれしさがこみ上げる人は幸せである。同窓会で旧交などあたためたくはないアラフォー男性たちに、その理由を聞いた。(取材・文/フリーライター 武藤弘樹)

● ワクワクだけではない同窓会 気が重くなるそれぞれの理由

 青春時代を共に過ごしたあの頃の仲間たち。久しぶりに会えばいくつになっていてもあの頃の黄金の時間がよみがえる。旧友最高!俺たちの絆最高!

 というのが同窓会の素晴らしい面である。上澄みだけすくってみると、上記のようなJPOPの歌詞が出来上がる。

 しかし、同窓会は同時にネガティブな面も持っている。「あいつに会いたくない」や「当時の自分を今思い返すと恥そのものだから、出す顔がない」と考える人もいる。参加は任意だから嫌なら欠席すればいいだけの話だが、「幹事が出席をものすごい頼み込んできた」「特別ゲストとして恩師が出席するらしい」「十年ぶりの大規模な集まりだから顔を見せるだけでもした方が」といった、なんとなく情に訴えかけてくるような強制力があるところが悩ましい。

以下ソースで
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:49:28.43ID:kNwyAA6E0
欠席するの悩ましいか?
余裕で無視だろ
学生時代の仲間なんて、つきあいあるやつらは一生もんだから
いまだににつきあいあるだろうし、
つきあいないやつらは今後一生関わりなしたろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:49:46.73ID:Q+xCmuVK0
実家に同窓会開催ハガキが来たと転送されてきたから
出張で北海道の行ったときそこで見かけたアパートの住所と部屋番号書いて不参加で投函したった
俺は北海道に住んでると思ってるだろう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:26.15ID:sA9fMs4U0
医者の知り合いは欲しいな知人でも
普通医者って赤の他人は丸太扱いやぞ?藪も多いし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:27.09ID:uvYdsuq+0
隣のババアが庭いじりしてるせいで外出できねーんだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:30.38ID:Qqgz1vJz0
親父の会社継ぐ為に数年前に地元に帰ってきたけど
地元で会社経営してる奴が意外と多くて驚いた
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:31.66ID:O1Z13aLH0
でも仲のよかった連中だけと集まって飲む酒のほうが美味いよね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:42.38ID:mxGZxunm0
>>1
永久幹事から言うと来たためしがない奴に限って「俺には案内が来ない!」と噂で伝えてくる。
ま、出欠の返信もしないと名簿から外される可能性は大だよ。だって、その経費は出席者の会費の
一部から賄ってんだもん。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:47.71ID:WuZiGOsS0
俺は40過ぎても実家ニートでタダ飯食ってるし、パンツも親に洗ってもらってるけど
恥ずかしい、という意識は特に無いな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:07.62ID:bmJUHrHX0
>>93
いや、面白い奴だよ。会社を辞めて次の方向に向かおうとしていた。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:12.37ID:P0AyMcet0
>>100
裏を読んじゃうんだよね
コンプレックスだから
男の身長とか稼ぎとか髪の毛は永遠のコンプレックス
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:13.36ID:UZ9JeSLF0
行ったところで体育の時間にうんこもらしたことを蒸し返されるのは目に見えている
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:20.05ID:xZ5RB3DR0
最近自分に余裕が出来てきたら
ちょっと行っても良いかなと思うようになった
まぁ、そう言うことだろな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:40.03ID:tb1a2L170
忙しいのに幹事を引き受けてくれる人たちには頭が下がる
少人数の会社の飲み会ですらめんどくさい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:43.30ID:zM0Cb5jE0
いじめられっこから同窓会の案内きたら、行かないほうがいいのは確実
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:49.15ID:/q00VT4f0
てかむしろ行きたい奴っているの?
昔話と近況だけでぶっちゃけつまらん
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:56.19ID:668D6LoJ0
同窓会に参加して同級生に会ってみたいんだけど
落ちぶれてしまった姿を見られたくない思いの方が強いから行かない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:59.89ID:SthK4YLc0
学生時代に携帯が普及する前の世代だから
引っ越して地元を離れた今となっては連絡の取りようがない
めんどいからしなくて良いんだけどね。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:52:19.76ID:bmJUHrHX0
>>115
友達のためなら少しは役に立ちたいからやってる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:52:21.53ID:tOXwYBdp0
ひさしぶりに会うと参加者(男)の4割くらいがハゲ散らかしてて笑えるw
見た目の変化の話だけで1時間はつぶせる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:52:44.70ID:zKNnykia0
>>99
当時はひ弱な帰宅部

今はベンチプレス100kg余裕の幹部自衛官
当時の自分からは想像もできない心身状態にあるのは自覚できるくらい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:52:45.38ID:e5e2sIDJ0
実際、10人も20人も集まるような会に顔を出しても、
だいたい「おー、久しぶりー」とか薄っぺらい挨拶だけして
ほとんどの人とはろくに会話もできずに終わっちゃうからなぁ。
同級生だからって誰とでも仲良かったわけじゃないし、
会話のネタがなくて気まずい空気になっちゃうこともよくある。

仲が良かった同級生は今でもちょいちょい交流あるから、
そういう連中と数人で飲んだほうが盛り上がるし面白い。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:07.56ID:ez+Qk/gz0
所詮一時の「知り合い」の集まりだからな
「友人」ではない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:19.09ID:sA9fMs4U0
皆出家してるからなこの年になると
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:23.18ID:2XrFioXx0
>>76
ざっくばらんな、いい人たちばかりのクラスだったんではないの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:34.45ID:K+nLuYBv0
俺偏差値71の高校出たんだけど
その後大学中退して底辺アラフォー
しかも不摂生で太りまくって120キロにもなった

周りはエリートばかり
そんなもん参加できるわけねーだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:36.42ID:pz5hDewO0
18年間地方を転勤して地元に帰っていたら
同窓会のはがきが来たわ
あんまり覚えてねーわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:41.26ID:ymDtxwKm0
ウチの中学校の同窓会は謎で
参加する人→参加費を払ってください。
不参加の人→不参加費を払ってください。ってハガキがやってくる
いつも不参加費を振込むけど
スゲ〜モヤモヤする
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:48.95ID:bmJUHrHX0
>>122
生きているだけで充分です。僕のクラスは40代半ばですでに少なくとも3人の仲間を失いました。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:58.70ID:7jbbWJmF0
当時虐めてた奴に限ってその事忘れて
フレンドリーに誘ってくるから腹立つ
今の生活充実してるしクソみたいな連中と会う理由が無い
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:54:02.79ID:7vdQoI0x0
FBを見てたら、少くとも5回は同窓会をしていた。一度も呼ばれたことないけど😅
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:54:10.98ID:ZxCZScNv0
次は同窓会会場で岩崎を頼む
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:54:13.80ID:/q00VT4f0
仲良かった連中とは月一ペースで会ってるしそれ以外の奴らとあっても仕方ないから何かと理由つけて行ってないな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:54:26.34ID:bmJUHrHX0
>>135
うん、それは間違いない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:55:01.02ID:qERkaSx10
>>3
仲が良ければ普段から交流あるし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:55:08.50ID:UtTSNDvV0
こないだ高校の同窓会に行った。
みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の貧乏リーマンの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」

みなさん大爆笑。

いまだに意味が分かりません。誰か教えてください。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:55:21.13ID:ZKzmC4B30
>>73
そっとしておいてくれないかな。
自分たちのことだけではなく、相手のことを考えてよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:55:28.51ID:qxO1PPU50
連絡来たけど行かなかった。
幹事は映画プロデューサーになった奴。
司会は多分、俳優になったあの人。みたいな、
やる気満々、集まる気満々の連中ばかりの「成功者自慢大会」みたいな感じがして。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:55:41.98ID:ezzfdmeO0
>>139
それおかしいな。
不正がないか調査するから調査費用を振り込んでくれ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:55:43.84ID:2XrFioXx0
◯◯学校同窓会みたいの、ネットでもみれるよね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:55:43.93ID:4krjcBZn0
何度かやってるみたいだけど1度も誘われたことがない…
気まずかったのは集まってる所を偶然通ってしまった時があった少しみんなと挨拶して約束あるふりして泣きべそかきながら走り去った
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:55:43.58ID:qERkaSx10
>>16
人不足だからお前が普通の人間なら職を紹介してくれると思うぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:55:47.36ID:EHyyJOhk0
>>93
無職や派遣も普通に来る
成功者がこない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:55:49.17ID:BBnprrsG0
行かなきゃいいじゃん
俺なんかいつも欠席に〇付けて送り返してる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:56:02.61ID:3Lv4+C7/0
アラフォーで同窓会開かれてる時点で凄いな
しかも誘われてる時点で相当なもんだろう
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:56:27.09ID:i9erg+X60
>>156
元気かどうかしんぱいです
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:56:34.34ID:uQOUeNDK0
氷河期なんて半分くらい自殺してんじゃねーの
よく開けるな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:01.74ID:qERkaSx10
>>141
今の生活が充実してる奴はクソじゃないし本当に充実してたら同窓生なんて行かないぞ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:06.11ID:p1s1+JWk0
>>105
商店街とかだと、そうかもな。
商工会とかに参加してなきゃわかんないけどな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:09.98ID:agcQZ5UX0
同窓会なんか行ったら修羅場になるのが目に見えてるw
主だった女子達とは殆ど何か有っただろうしw
嫉妬に狂う男達の視線も超絶嫌だわw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:22.44ID:+eI32x490
行けねえわ
女子のジャージクンクンしたのとかスク水着たのバレてそうだし
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:24.70ID:/q00VT4f0
俺は比較的成功してる方だと思うけど逆に気使うからめんどくさい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:26.06ID:o1m9GI+70
若い女に相手にされなくなって、最後に頼るのは同級生の女。
それなりに相手してくれる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:27.69ID:VBm4B+TS0
マルチにはまっていてあとから電話かけてくる奴いるよな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:33.45ID:F/lcxn+90
まず連絡が来ないという、来てから行きたくないと思う所のステージにすらいない人間が多いからな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:57:56.54ID:ICKPfizs0
まー、上級市民の同窓会ならええけど、わいらの同窓会に出席しても、
間違いなく「かね貸してくれ」とか、「〇〇に参加してくれ」って話が来るんで、出たくないわ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:58:03.44ID:Iixep3940
一応でも誘ってくれよ断るけど行きたくないけど誘われないのはなんか違うんや(´・ω・`)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:58:14.22ID:8xDT3/B30
>>129
どーしても来いっていうから1回だけ行ったけど
酒も入ってたし
俺、あいつらのこと許したつもりないんだよなってうっかり滑らしたことあって
その場が凍りついた

身に覚えのある奴がコソコソ先に帰りやがった
そんなもんよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:58:50.62ID:3Lv4+C7/0
今はネットである程度繋がれたまま社会人になって連絡もメールとかで可能かもしれんが
ネットない学生時代だったアラフォー世代はそもそも連絡先すら分からないんじゃねの
よっぽど仲良くて社会人になっても定期的に連絡しあってみたいな仲じゃないと住所すら分からんわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:58:54.94ID:hZxUhDle0
いろいろ嘘の都合をつけて欠席すると、誘われなくなるよ。さみしさと、ほっとした気分と。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:03.93ID:NP1CxSEK0
ハゲはともかく職がなー
正社員ですらないと顔なんて出せないわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:04.68ID:motBE8Oh0
職場の忘新年会すら仲間内だけの任意になっている時に、
同窓会なんてあり得ない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:07.44ID:F/CaU/bO0
中学時代の同窓会が1回あっただけだな
同窓会とか開催されないぜ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:08.80ID:6gX36U780
ヤクザになった旧友にLINE交換とか振られたら困るから行きたくないな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:14.88ID:tb1a2L170
>>122
幸せそうに見える奴でも、意外とみんな悩みを抱えている
離婚で泥沼だったり、クレーマー客に苦しめられてたり、子供が・・だったり、身内が重病だったり、パワハラに遭ってたり
悩みを抱えていない奴はいない
せいぜい小学生と開き直ったヒキコモリぐらいだろう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:28.79ID:qERkaSx10
>>177
だから行けば誰かからチャンスあるぞ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:40.62ID:wR5txQxC0
>>128
軍人さんか仕事も立派だ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:58.12ID:pnGgfqfI0
>>139
ひどすぎる
訴えていいんじゃないかそれ
さすがにめんどくせえだろうから当然払わないでいいと思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:59.09ID:bmJUHrHX0
>>167
高校のクラス(普通科ではない1クラス単独の科)だったのでそういうことを
すれば他から相手にされなくなるので、そういう人はいない。

中学の同窓会の後でマルチ商法1人、金をかしてくれ1人。
二度と行くもんか。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:00:06.85ID:e4fY9BSw0
一回も同窓会なんか無いよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:00:16.85ID:7/OVXhcR0
引っ越しして住所教えてないのもあって一度も呼ばれたこと無い
気が楽だから良いかなと
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:00:28.46ID:9+RtUYAJ0
独身の時は行きたくない派だったけど、40で結婚して家も建てたんで行きたいんだがそもそも誘いがない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:00:39.01ID:FhxGJOAB0
>>188
それが普通やろ
実家引っ越しや連絡先変わるし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:00:46.68ID:5JuTJxTq0
引っ越ししたからそういうの一切来ないわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:00:59.43ID:0QRVtA490
20代の頃は同窓会も楽しいけど
30過ぎてオッサンやオバサンと会っても
楽しいことなんか全く無いわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:01:13.15ID:Un3w7Gf90
会わなくなったやつらに今更会う意味ないしな
嫌いだったやつとかもいるし
いいやつらだけ来ればいいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況