X



【社会】「同窓会に行きたくない」アラフォー男性たちの微妙な心理

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みなみ ★
垢版 |
2019/07/06(土) 09:35:58.29ID:DzRtCLPG9
7/6(土) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190706-00207949-diamond-soci

 疲れて帰宅すると、ポストに同窓会を知らせる通知。あるいは、FacebookやLINEで届く、「○年ぶりに学年全体で集まりましょう!」という呼びかけ。懐かしさとうれしさがこみ上げる人は幸せである。同窓会で旧交などあたためたくはないアラフォー男性たちに、その理由を聞いた。(取材・文/フリーライター 武藤弘樹)

● ワクワクだけではない同窓会 気が重くなるそれぞれの理由

 青春時代を共に過ごしたあの頃の仲間たち。久しぶりに会えばいくつになっていてもあの頃の黄金の時間がよみがえる。旧友最高!俺たちの絆最高!

 というのが同窓会の素晴らしい面である。上澄みだけすくってみると、上記のようなJPOPの歌詞が出来上がる。

 しかし、同窓会は同時にネガティブな面も持っている。「あいつに会いたくない」や「当時の自分を今思い返すと恥そのものだから、出す顔がない」と考える人もいる。参加は任意だから嫌なら欠席すればいいだけの話だが、「幹事が出席をものすごい頼み込んできた」「特別ゲストとして恩師が出席するらしい」「十年ぶりの大規模な集まりだから顔を見せるだけでもした方が」といった、なんとなく情に訴えかけてくるような強制力があるところが悩ましい。

以下ソースで
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:15:49.45ID:Zqr/ZkpT0
>>792
早く成仏して><
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:15:58.33ID:1rFinsveO
>>859
ふ…ふぇいすぶっく?(小声)
使ってないわぁ(-_-)

あのサイトって身売りした後も運営してるんだっけ?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:16:13.47ID:RsMUMj+H0
出てくるのは人生の成功者だけだよね
収入があるとか地位が高いとかじゃなくて、今の自分に負い目がなくて笑顔でいられる人って意味ね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:16:16.83ID:eOGiskb40
>>139
払わなくていいよ 誰も払ってないそんなもん
払わなかったらどう対応してくるか興味がある
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:16:55.69ID:BjrR4poB0
>>15
1対1だそ話してもらえるけど
3人だと残り二人が話してぼっちになるんだよな
わかります
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:02.53ID:yVAOsSsA0
>>463
同窓会は人生発表会のマウント会場だからな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:10.82ID:yzPQzrQR0
>>894
成績上位チームは少なくとも高校以上の同窓会に出席する
あと大学の同窓会な
逆にF級の大学高校の同窓会なんてないだろ?たぶん
小中学校の同窓会だからミドルぐらいが出やすいんじゃね???
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:20.02ID:HkjksWB40
>>11
おれもだわ
別に女子と仲良くしたいってわけじゃないけど、おっさん同士だと話が持たない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:26.84ID:DLyyVz5K0
>>900
キレイに核心やな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:26.93ID:CkdN03Rh0
>>881
卒業名簿もそうだけど、
有名進学校の場合はとくに、

今では社長とか幹部とか有力者になっている場合が多い。
だから、営業上のつきあいのメリットがある。

底辺校の場合は、無駄だけど。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:42.99ID:eJBj4/eR0
>>884
勝ち組だなんて思って生きられるほど、甘い人生じゃなかったんでな。
常に負け組として自身を律して生きていくしかねーんだ。
良いよな、同窓会に興味本位で参加して、同窓の幸せを祝える奴ってさw
おれは、なんでそうなった? もっと頑張れ。とか思っちまってダメだわ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:45.44ID:R0I8ip+F0
絶対行かない!誘われないけど
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:49.32ID:6cWADcTP0
>>890
いじめてくれたおかけで気付いたので感謝してるよ
この世はマウント合戦だってね
正に弱肉強食
弱ければ馬鹿にされ強ければ裕福なれる
いじめてくれた奴には恩返しせなあかんわw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:17:49.61ID:KS2+YVic0
今の若い奴はsnsで関係が絶ちきれないからきついよな
昔なら卒業したら嫌な奴も一気に関係をリセットできてきれいさっぱり忘れることできたけど
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:18:00.03ID:W1T4L9Qv0
>>835
そいつが不細工のままだったら放置してるくせに。
お前は根っからそういう嫌な人間なんだよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:18:01.53ID:Qqgz1vJz0
中学の同窓会は色んな職種がいるけど
高校の同窓会は会社経営者、医師、弁護士、大学教授、政治家ばっかり
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:18:15.81ID:P4R0YP+o0
>>882
>>886
やっぱそんなもんなのかな
ありがとちょっと安心したw
なんていうか申し訳ない気持ちを引き摺ってた
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:18:17.19ID:CkdN03Rh0
>>903
二重否定ですか。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:18:38.56ID:DlcBkW0e0
小学校公立で、中学から私立一貫校だったけど、
中高時代の同級生はみんな医者や弁護士、大企業だから話は合うけど、
小学校時代の同級生とか生活レベルが違いすぎてもはや話題が合わないだろうな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:18:45.04ID:CkdN03Rh0
>>916
頭よかったんだな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:19:01.92ID:cTeda9H/0
>>900
じゃあ不参加派が多いねらーって
やっぱそういうことなんだな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:19:04.73ID:aLa61Nj70
20年前から同級生達が、地元に帰ってくるたびに同窓会やってるらしいが、地元に残ってる俺には一度も声がかかったことがない(実話
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:19:14.94ID:oPLXAYoQ0
社会的に成功していなくても同窓会に来る奴は来るからな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:19:15.02ID:CkdN03Rh0
>>920
なんだよ、最後に急に

想像の話になったか。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:19:23.65ID:85hnYMVl0
いじめられっ子だったから同窓会の通知とか一度も来ないで
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:19:39.78ID:DWpS+HKt0
ニートネトウヨよ!

同窓会に出て、チョンガー!ミンスガー!パヨクガー!

と熱弁を振るってくれ。

笑い者にされて、仕事探せよ、って言われるだけだからな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:19:53.31ID:KVrtVn7Q0
まあ同窓会は早ければ早いほどいいかもな。人生の終盤では
誰も出られなくなるからさあ・・・。ああ、俺も残りの数人か
なんて話はしたくないだろう?w
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:19:55.63ID:eHdDiiCY0
独身
子なし
貧乏
嫁がブサイク

この理由なら納得できる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:19:57.52ID:uhzkAGZ80
はがきが来てもずっと無視し続けたらいつの間にか来なくなった
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:03.28ID:A1sWE1Er0
>>797
まじこれ

低収入のハゲデブだから同窓会にもいけないし帰省もできないw
もちろん女もつくれない

俺の人生詰んでた
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:13.56ID:hy8iozbu0
なにも気にすることなく、おまえらさんも行きなよ 42無職独身男だけどガツガツ食いガツガツ飲んでたら、心配になるのだろうか?周りが名刺やら電話番号くれて なにかあったら遠慮なく連絡くれ と言ってくれる 俺みたいなバカ、クズにありがたいよな みんな優しい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:15.38ID:CkdN03Rh0
>>900
そのとおりだね。
5ちゃんねるでは、出たらがらない人が多そう
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:19.24ID:1Du1z1570
>>916
うちは何故か自営、公務員、銀行員だらけだった。
まあ、偏差値高い学校じゃなかったからね。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:30.31ID:33VXmp/b0
九州に行ったやつから電話で今大阪にいるから飲もうって言われて飲みつつなんで大阪来たのか聞いたら
恩師の還暦パーティーに来たって言われて自分は連絡すら来てなくてちょっと凹んだわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:30.80ID:j5nqQG510
>>900
本当にそれ
介護で収入多くないけど結婚して幸せそうにやってる友人
非正規で収入多くないけどまだまだ夢を持ってる友人
ハゲだけどガチゲーマーで趣味に生きてる友人

人生をしっかり前向きに生きてる人は出てくる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:53.61ID:WZHrjHaB0
>>855
もういじめないし殴らないよ
あの子の心はいつまでもいじめられっ子のままなのか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:56.91ID:tTnZIdSJ0
>>835
いじめた奴は水に流そうとするけれど
いじめられた奴は石に刻んでる
そのくらい差がある
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:20:57.04ID:1eRSiRHD0
小学校中学時代は地味で冴えなかったけど、
化粧するようになってそれなりにあか抜けて、
言うと驚かれるような仕事にも就いて子どもにも2人恵まれて、
今ならいつ同窓会に誘われても堂々と出席出来る!って思うんだけど、
もう実家の電話番号ないし小中時代の友人いないからそもそも誘われることもない
行きたいけど誘われないのもむなしいわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:24.06ID:CkdN03Rh0
>>936
心に余裕があるから、
ガツガツ食いガツガツ飲んでた人にも
優しいんだよ。

そんなにたくさん食えて
うらやましいと思っているかも。
糖尿患者とかね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:39.40ID:QYkVDaBk0
今は国家公務員のエリートの僕は、底辺高校に通っていたので、同窓会に出たくてしょうがないわ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:46.68ID:1Du1z1570
>>918
俺なんて、フラられた女すら
忘れていた。
話をするうちに思いだし、はずかしかった(笑)
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:22:20.73ID:f3Zsa4Bw0
そもそも同窓会って何が楽しいの?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:22:21.20ID:CkdN03Rh0
>>946
女性の場合は、連絡のつけようがない。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:22:38.10ID:4itOeRrf0
高校は底辺の高校で当時から同級生に無関心とかそもそも学校にたまにしか来ない奴多かったから同窓会なんてあるわけないな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:22:58.56ID:bF+gaPKM0
老いの差も貧富の差も幸福度の差も色々な面で差がつくお年頃だからな
でも男はまだ笑ってやり過ごす事が出来る余裕あるけど,女は…
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:23:14.10ID:yVAOsSsA0
>>936
そうやって事故起こさせてプークスクスするんだろw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:23:30.64ID:CkdN03Rh0
>>951
「あのとき、結婚してくれって
 いってたろが」
と、女性は嬉しく思っているかもしれないよ。断っても。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:23:52.50ID:tMbfLgTs0
同窓会は自分の人生の成功度の確認だからな
上位と下位はどの世代も来ないよ
行くのは公務員就職したような平均値の年収の人だけ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:23:58.19ID:lo/JfDwx0
そこそこ勝ち組で家庭も円満で幸せだけど、今更同窓会で昔の友達と旧交を温めたいと思わないんだよね
昔から続いてる仲のいいグループとは時々会ってるし
盛り上がれないつまらん男みたいで恥ずかしいが
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:00.85ID:fe2WBFCM0
小中で地味だった男は、どんなに仕事うまくいってても独身だな。
同窓会に来れる女はいろいろ壊れてる。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:02.17ID:tTsGCxOu0
>>944
なんか今でもDVとかストーカー気質あるぞ
傷つけられた側の痛みが分からないのか
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:06.32ID:7gV7uwva0
高校大学と金持ち私立だったから
40歳の今も良く先輩後輩含めて友人達と会うよ。みんな親からの財産あって金持ちだし
社会的地位もあるから楽しいよ。

でも小中学の同窓会は一度行って
別世界だとわかった。
知らないうちに階層社会になってたと気付いた瞬間だった。

以来連絡は絶った
やはり人間って属する階級ってあると思う
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:13.84ID:kSnaRJyb0
高校の時のクラス40人中10人大学教師。一番出世は35で教授やってた。
俺は万年底辺だけれども同級生が偉くなるのはやはり嬉しいもんだよ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:15.84ID:oHgQDJXi0
同窓会に来る面子が小学校の頃から大して成長してない糞貧乳ばかりだから行く意義がないw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:25.50ID:33VXmp/b0
>>835
お前はその子の青春時代を奪ったんだ
許されるわけが無かろう
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:25.98ID:CkdN03Rh0
>>957
今、気まずい生活をしていると、
合いたがらないわな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:29.89ID:o1m9GI+70
破産した人間、離婚した人間、病気で死にかけた人間

これらの人から話が聞けるのは、中学の同窓会。

しくじり先生じゃないけど、こういう人の話が自分のためになる
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:46.60ID:XgWSGDmZ0
一流企業とか士業の男はモテるからな
嫉妬する底辺男はださい笑
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:24:58.10ID:DgAyAlBn0
同窓会 でたら勝ち組 女子ばかり
男はそのへん 気にしない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:08.25ID:bYk+c52Z0
>>944
ゴミ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:11.09ID:yzPQzrQR0
>>943
結構平均年齢70以上の大学の同窓会あるだろ
まぁ社長、教授当たり前でヒッピーになって
大学の時に消えてしまった子は来ないだろうけど
氷河期世代ならもう少ししたら同窓会手紙来るんじゃね?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:27.21ID:9LE5ckxF0
>>880
友人の完治不可の持病の話も(死ぬほど酷くはないが、当人はずっと苦しんでいる)、ん十年も聞きたくないからな。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:32.85ID:HZTbE2NM0
お知らせなんか来たことない
同窓会って都市伝説だと思うの(´・ω・`)
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:40.80ID:CkdN03Rh0
>>969
元サッカー選手かな。
おちぶれたと思っているみたいだね。主人公
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:40.90ID:PYnTP2Qf0
同窓会に行けるってことは、今が充実している証
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:44.46ID:eJBj4/eR0
女の未婚は来れんよな。
でも、昔の女が、小梨×付きでアルバイトしてるのを採用してやったぞ
一ヶ月に1回は入れてる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:50.72ID:NIyYKWqL0
卒業してから30年経って開いた同窓会楽しかったなあ
底辺校では無い共学だから約1/3集まった
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:52.24ID:F3Z5orPp0
>>1
日本人だけで集まることに何のメリットも見いだせない昨今。
ものすごくレベルが低い井戸端会議にしからならないわw

それは、5ちゃんねるやツィッターを見ててもわかる。

日本人同士の付き合いほどムダなものはない。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:57.09ID:CkdN03Rh0
>>983
そのとーり!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:58.92ID:jsp6J5Iz0
>>883
結婚して飲み行くのに理由がいる
ってのを追加してくんないか?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:03.01ID:KVrtVn7Q0
女性は結構覚えているんだよなあ。あのときあなたは
誰々さんが好きだったんでしょう?とかさあ。よく言われる
んだよ。w
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:24.75ID:1Du1z1570
>>960
同窓会で初恋、失恋の同級生とライン交換できたのが一番の収穫やったね。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:27.09ID:CkdN03Rh0
>>984
何を入れてるの?

と思ってしまった
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:30.19ID:1eRSiRHD0
>>966
確かにそれはあるわ
話を聞く限り中学校の人たちは高卒ばっか
高校(大学の付属)が同じだった子達はみんな似たような地位や思想を持ってて話が合いやすい
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:34.84ID:HKwFVlAo0
他人に興味ないからたまに街で同級生に声をかけられても分からない
名前を聞いたらさすがに思い出すがw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:37.58ID:sXV8h5ON0
>>1
いったらマウントの取りあいやん
どんな仕事?どんな役職?家こうた?良い時計してんな・・良い車持ってんな・・良い服着てやがる・・
息子娘良い学校に行ってるな・・嫉妬と劣等感強めの人は行かない方が身のためだぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。