昔の阪神三宮から阪神御影まで帰る行程での話し。
A「あちゃー、特急いってもうたな」
B「おおっ、もう普通来たわ。はゃっ」
「[岩屋]やて、ボロ電やん」
A「ハズレやな、ボロ電御影まで行かんから」
当時、山陽はボロ電と呼ばれてた、冷房は扇風機で、電車もガタガタ揺れたから。
梅田まで行くようになったのは平成になってからだと思う
春日野道の特急通過とボロ電の古さは
昭和の恐怖コンビだった