X



【炎上】「一生に一度の結婚式を台無しにされた」口コミで炎上のメルパルクが謝罪声明。「誠心誠意対応を進めている」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2019/07/10(水) 04:42:58.24ID:5CVtBV0L9
https://www.j-cast.com/2019/07/09362131.html?p=all

ホテル事業を手がける「メルパルク」(東京都港区)が2019年7月8日、公式サイトで
「多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしております」として、謝罪文を掲載した。

メルパルクをめぐっては、同社の結婚式場を利用した夫婦が「精神的苦痛を受けた」とネット上で訴え、批判を集めていた。

■「一生に一度の結婚式を台無しにされた」

騒動の発端となったのは、2019年6月にホテル「メルパルク仙台」(宮城県仙台市)で挙式した20代の夫婦が、
口コミサイトで「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない」などと書き込んだためだ。

1年以上前からホテル側と打ち合わせし、万全の状態で当日を迎えたものの、(1)1日1組と言われていたが
当日はダブルブッキングだった(2)飲み物はビールとソフトドリンクなどわずかしか用意されていなかった
(3)招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた(4)旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの
司会者にアナウンスされた――など不手際が相次ぎ、「一生に一度の結婚式を台無しにされた」と悲痛な思いを書き込んでいる。

式に出席した友人が7月6日、ツイッターで上記の書き込みのキャプチャーとともに、「友達の結婚式がぶち壊されました。
絶対このホテルを許したくありません。毎日泣いてる友達が可哀想でほんと目も当てられない。ホテルは『二度と会わない』
『質問は受付ない』と言い放ったそうです」と投稿すると、10万以上リツイート(拡散)され、ホテル側の対応を疑問視する声が相次いだ。

■ホテル「誠心誠意対応を進めている」

夫婦は7月9日放送の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に出演し、あらためて辛い心境を吐露。
式代は300万円以上で、ホテル側に直接不満を伝えるも、「弁護士を通じて連絡して欲しい」と言われたという。

メルパルクは騒動を受け、声明を発表。「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様や
ご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます」
と謝罪し、「誠心誠意対応を進めているところでございます」と理解を求めた。



https://www.mielparque.jp/topics/003013.html

一部インターネット書き込みに関するお知らせ

このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスを

ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め

多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます。

                           メルパルク株式会社


1が建った時刻:2019/07/09(火) 12:51:24.30



※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562683739/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 04:43:45.65ID:JwfoiP2O0
佐藤鉛筆のトンボです
この先は言わなくても、わかりますよね?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 04:46:19.96ID:fm7tzV7M0
前スレのアホが出てくる前に書いとく

曰本

これはsimejiのクラウド変換でにほんで変換すると出てくる仕様です。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 04:53:08.70ID:8guu5Cbf0
実質、親方日の丸の会社やから

察し
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 04:55:22.72ID:KkBpdhZq0
>>6
土屋さんって本名?
旧姓はNGだけど今の苗字は全国に公開とは大胆だな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 04:57:16.99ID:qOJpX/W+0
>>1
「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより」

インターネットに一部もクソも無い 紙媒体かなんかと間違えてんじゃないの
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:03:49.57ID:jE1DylsP0
>>2
お前関係ないだろ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:04:37.74ID:jSW4LkXd0
このホテルにとっては数ある客の一人に過ぎないかも
しれないが客にとっては一回きりの事
だからホテルはミスをしては絶対に行けない
この事をわかってないよな
このカップルはどうでもいいけどw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:06:04.59ID:jE1DylsP0
>>10
「このたびは一部のゴミどもが大騒ぎしやがったせいで」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:10:45.03ID:5p52Qo4G0
結婚披露宴なんて醜悪なものをまだやってるのか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:10:56.32ID:Ahd1JK3h0
女で再婚するたびに結婚式上げるのは稀中の稀だろう
男の場合は相手が初い婚なら上げることはあるだろうけど
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:11:20.27ID:kDYBrUQo0
しかしまぁ
忘れられない結婚式にはなったよな
お二人がそのうちこの事を笑える日が来る事を祈る
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:17:38.76ID:2bWWqwjT0
メルパルク辺りも50代で支配人リストラなのかな。

郵便物を配達していないのに、不在通知を置いてく某郵便局もあるし、現場が機能していないんじゃないか。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:19:30.99ID:ihvUUjtt0
>>10
まるでインターネットの書き込みが悪いような書き方。
自分たちは悪くないってか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:19:32.27ID:F/+/M4nx0
>旧姓で呼ばないで欲しいと伝えていたものの司会者にアナウンスされた


なにこの女

福田和子みたいな犯罪者なんか?

自分の名前も名乗れないなら死ねよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:20:19.45ID:zlkvZFqz0
まだ若いカップルだからなめられたのかもね
何かあったら文句言ってきそうな両親もいなそうだし丸め込めると思ってたんだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:20:54.96ID:qZUmRtci0
この女、一生に3度か4度の結婚式を上げると思います。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:23:27.87ID:fm7tzV7M0
旧姓呼ばれたくない理由なんて親の熟年離婚とかだろ?そりゃ嫌だわな
それくらい想像つくのにグダクダ新婦罵倒してるアホはメルパルクの関係者かな?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:34:09.33ID:17HwX2NP0
飲み物のコースが違った→全メニューを把握してるスタッフがいないためって、全然言い訳になってないな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:51:03.06ID:brGypCjL0
個人の自由だが、300万かけるほどの結婚式で飲み放題コースか…
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:51:39.64ID:J9eFbFur0
まず請求書直さないと
司会料金引いた?
飲み放題4000円?1500円?
花代は?
払ったの払ったのってそれ込みで払ったら盗人に追い銭でしょー
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:57:07.43ID:8uNq6k0u0
この新郎新婦は、式までにかんぽ生命の契約しなかったんじゃないか?
それならこの待遇も納得だ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:58:08.20ID:bJvDc2No0
夫婦を叩くのはおかしいだろ
もし同じ立場だったら俺も嫌だわ、こんな事されたら
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 05:59:52.67ID:4x31GI6L0
>>25
論点のすり替えと旧姓ハラスメント

性格が悪いだの
旧姓NGは本人に難ありだの
金銭的なもつれだの

言ってるけど、契約通りサービスを提供できなかった点はぐうの音も出ない

今はもうドリンク4000円→1500円の件の「把握しているスタッフがいなかったから」
これ、意図的なピンハネじゃないかって疑われてるからね
十分な説明の無さが拍車をかけていて、争点は「そもそもまともにサービスを提供する気がなかったのでは」だと思うよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:02:47.64ID:2VHHuBv20
>>21
名前変えたの奥さんなの?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:04:48.47ID:2VHHuBv20
>>23
若いほど親も揃ってるし現役なのでは
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:05:07.00ID:bs7J5A8T0
>>6
このテレビのフリップだと、3月ごろに前日飾り付けはできないと言われたとあって
ネットで出回っている情報だと、2週間前にできないと言われたとある

どっちが正解かな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:06:00.21ID:c+D2uLMC0
名前も名乗れない奴が 披露宴
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:07:22.92ID:vHMLY8b10
>(2)飲み物はビールとソフトドリンクなどわずかしか用意されていなかった

すぐ用意できそうだから嫌がらせだな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:13:15.36ID:zlkvZFqz0
>>39
旧姓出さないで欲しくて式に両親も出席しないんだよ?
文句言うような両親なら式に出席しない訳ないと考えたんだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:13:38.46ID:9rEZeZBo0
俺はメルパルク名古屋で披露宴をやったが、何のトラブルもなかったなあ。
そもそも結婚式や披露宴に何を期待してるんだ?
バカバカシイ w
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:14:03.73ID:/5Vjo5Yc0
こういうクレーム付ける奴は在チョンと相場が決まっている
ニュース速報+はこの愛国保守ホテルを全面支援することに決定した

全ての+民は朝鮮殲滅愛国合同結婚式にて愛国保守ホテルの名を全世界に高らかに知らしめよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:15:55.38ID:zwfsQg6P0
>>44
そりゃトラブル無かったから言えることであって
このトラブル全部あったらどう思うのかって話
300万以上かかってるのに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:18:21.75ID:f1n6o04Q0
こんなことで立ち直れずに毎日泣いて過ごすって苦労知らずだな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:22:49.90ID:QG9dGcQF0
原価が記載されたのはショックだな
これは許されない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:23:46.52ID:MPuuLU5W0
>>39
両親が出席しないことが決まってから態度がかわってきたと言ってたからな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:24:17.89ID:KsIJbbN90
これまだ支払ってないんなら支払い拒否したくなるな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:24:25.13ID:HRP0dLpB0
弁護士とおせは、夫妻がすぐ感情的になる人間性の持ち主だからでショー?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:26:23.25ID:7BgpGCcB0
>>25
>>33
親の熟年離婚が何か問題?

結婚した人にジェラシーというか
自分は結婚制度を利用して(姓も変える)祝ってもらおうといいとこだけ取って
産み育ててくれたそれまでの家庭自体は否定するのって人としてどうかなと思うわ

毒親とかどんな問題があろうと
自分が存在できてるのは親がいるからなんだし

そういうとこ式場の人に読まれたってのはあるかもね?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:31:23.37ID:mSQG0R5v0
メルパルクって郵便局だろう?
やはり役所仕事だから、いい加減だろうな。
天下り先だろうし。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:41:41.89ID:Bsbqsupn0
>>54
毒親から離れて暮らしてる人に「親子は一緒に住むのが当たり前!」とか言ってそう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:43:07.78ID:APp1CN5z0
>>6
飲み放題4000円を1500円にされたんなら詐欺だから弁護士通せば勝てるだろ、でも飲み物代で16万円花代で10万どうやってメルパルクで40人に300万もかけたんだろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:43:18.70ID:17hCy0bm0
金をケチるからだろw
良い結婚式場がたくさんあるのに・・・
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:44:00.69ID:4x31GI6L0
>>40
テレビのフリップじゃない?
50歩100歩の内容だからどうでもいいけど
午前中に別のスケジュール入れてたのがおかしい

>>53
バックレる気満々
もしかしてよくある事でテンプレだったりするんじゃない

>>54
祝いの席の意味わかってる?縁起の悪いものを落とすって考えは不自然じゃない
それを家族の否定と取るかはそれぞれの感性の問題
あなたはそう感じるだけで、他の人は否定とは感じない事もある
これに宗教的価値観や文化的意味とか出てきても「人としてどうかと思う」と言えるのかな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:45:01.93ID:ZtdKxCvc0
こちらに落ち度がないクレームの返答が社員教育の徹底・・
の文言言われるのが一番腹たつもんね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:46:52.16ID:Nc30ASzR0
>>45
たまに5ちゃんってこういう奴いるよな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:47:53.21ID:q1Kl4UyP0
そんなに世間に出せない旧姓だったのかな?
金田さんとか特定地域の出身と判る苗字とか…
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:49:56.38ID:Pj7o/tJE0
>>35
同じ立場に立てない奴が叩いてるんだよw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:51:25.07ID:YxPI2NwA0
>>1
「ご心配、ご心労」とこれから式を予定している人向けであってであって台無しにされた人の「迷惑」は触れない
つまり会社側はなにも問題はなかったので心配したないでねと言っているんだよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:52:04.28ID:Z4FxmOcK0
この中の一つ二つならまだ許容だけど、ミスが多すぎ。
これは会社の体質でしょ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:52:47.10ID:7BgpGCcB0
>>62
>他の人は否定とは感じない事もある

普通の結婚式場で挙げる若者の結婚式に両家の両親だけ出席しないで
不自然とも思わないならあなたの感性が何か欠落してるんじゃない?

人にそう感じさせないだろうって思えるんだったらそれもおかしい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:52:58.94ID:zZP4TXxb0
朝から工作湧きすぎ
帳面にあることを帳面通りにやらねえ詐欺野郎が悪いに決まってんだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:53:11.87ID:wK2GsWpF0
旧姓云々より、原価表だかの混入と、見積もりで何度も確認してるはずの花とドリンクが提供できない時点で、
メルパルクはクソだよな

テレビでも認めてたらしいが、それであの謝罪文とか質低すぎて草
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:54:32.34ID:JxuIgS7S0
広間レンタル代いくらか知らねーけど
それだけ請求するとかでいいのに
大広間数時間なら5万くらい?そんなにしない?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:54:43.62ID:IqIBEAxz0
1日1組しか処理できないキャパだが、
Wブッキングに気付いても尚、
2組を切り回そうとしたんだろうね。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:54:45.23ID:Q3gpgAtS0
>式代は300万円以上
金あるんだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:57:27.18ID:5vXduTpJ0
披露宴で飲み放題あるんだw
俺は500マン以上だったな式代。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:58:28.59ID:p8rkWXY+0
>>72
全てはそこにつきるよね
少なくともドリンクの不手際はどう転んでも会場側のミス
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 06:58:56.18ID:4x31GI6L0
>>71
私の感性が欠如しているのかもしれないね
親には必ず感謝すべきって主張だよね
いいんじゃない?否定はしないよその感性
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:01:53.84ID:vbJ/5gGy0
弁護士を通してというのは必ずしも不利益では無いけどね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:03:38.61ID:9unYHjuB0
郵便局系列だっけ
安いとみせかけて安くないんだよね
式は安っぽいのに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:03:40.37ID:p8rkWXY+0
>>54
夫婦の事情は夫婦本人たち以外から見たら全て「憶測」すなわち「妄想」
今回の事態で一つだけ確かなことは、どんなに夫婦の選択に悪印象もったとしても、契約商売である以上は夫婦側が先に明らかな契約違反をやらかしていない限り会場側は契約違反していい理由にはならない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:04:00.58ID:7BgpGCcB0
>>81
「親に感謝すべき」なんて言ってない
不満も嫌いなところも持ってて当たり前

だけどそこで育ったのも事実なんだから
けじめくらいつけようよと思う
自分たちのための儀式だけ大事で
全く恩も感じないみたいなのが
新郎新婦の注文や言動に表れてたんでしょう?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:06:55.26ID:DX5kxFlh0
披露宴なんてやんないで結婚式だけでいいじゃん
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:09:24.23ID:7BgpGCcB0
>>84
そうだよ契約違反はいけない
だけど人間社会、
本人たちのあり方や態度次第で
邪見にされる、分かりにくいところで失礼なこと嫌がらせされる
なんてあるのかもねーって言ってるだけ

そういう人たちがいるのも事実だから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:09:35.04ID:vtv5JT3L0
とりあえずID:7BgpGCcB0みたいな池沼がプランナーだったのは理解できたわ。
(´・ω・`)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:09:37.71ID:Jr1El4ou0
こんな結婚式場が本当に存在するのか?ってくらいひどいよなこれw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:10:31.35ID:JSTY/kws0
まあつぶれるわな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:10:49.83ID:p8rkWXY+0
>>86
だとしたら会場側は未入金を理由にキャンセル出来るはず(前金の振り込みは式のだいぶ前のはず)
普通は入金確認出来てないのに決行して嫌がらせなんてしない、会場側が得るものなんてひとつもないから
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:13:05.48ID:41yCLkCd0
一生に一度じゃないから解散
0099バブルス
垢版 |
2019/07/10(水) 07:13:31.71ID:TWVJ6kJg0
神社でやればすごく安くできるのにw
東京競馬場近くの大国魂神社なんか歴史があるのに安い
式前に友人に馬券も頼めるぞwww
メルパルクで300万なんかぼったくり価格w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:13:45.08ID:nVvme5uL0
>>47
それなw
そんなやつおらんやろぉ??
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 07:14:17.61ID:4x31GI6L0
>>85
「言動から親への恩を感じないから不利益を生じさせた」
なんて失笑ものだよ
世間一般では差別と言われているやつだよ
それが宮城県の価値観ってやつなの?プランニング中に断れば大ごとにならなかったのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況