X



【未来予想】2100年天気予報。夏の東京43.3度、死者1.5万人超。2月に夏日で熱中症。環境省が予想動画を発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/10(水) 11:41:09.16ID:RFDFmv249
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-00000021-asahi-soci

2100年夏、東京の最高気温は43・3度に達し、中心気圧870ヘクトパスカルの猛烈な台風が接近する――。
環境省は、温暖化対策が十分取られない際の将来を描いた予想動画「2100年 未来の天気予報」の新作を公開した。
冬の予報が新たに登場した。

気象庁気象研究所がシミュレーションした2100年8月と2月のある日の天気予報を、タレントの小島瑠璃子さんがキャスター役で、紹介する。

国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書は、温暖化対策を取らなかった場合に今世紀末の平均気温が最大4・8度上昇すると予測する。
この場合、8月に暑さで有名な埼玉県熊谷市で最高気温が44・9度、名古屋市で同43・4度を観測、夏季の熱中症などの死者は全国で1・5万人を超えるとしている。
2月でも東京の最高気温は26・0度と夏日になり、熱中症で病院に運ばれる人も出るとしている。

一方、温暖化対策の国際ルール「パリ協定」は、産業革命前からの上昇を1・5度未満に抑える努力を締結国に求めている。
この場合も夏の最高気温は東京40・0度、名古屋市40・8度、仙台市37・9度を観測、京都市では猛暑日が40日に及ぶとしている。

環境省の担当者は「パリ協定目標を達成しても過酷な気象が避けられない。そんな未来を想定し、一人ひとりが温暖化問題を考えてほしい」と話す。
同省のサイト(https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice)で閲覧できる。


小島瑠璃子さんが気象キャスター役を務める「2100年 未来の天気予報」の動画=環境省の報道発表資料から
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190709-00000021-asahi-000-view.jpg

2100年 未来の天気予報
https://youtu.be/XYgyDIDa8H0
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:42:04.11ID:IWSFrVdv0
死んでるから問題ない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:42:31.97ID:wiDdF6s90
また終末論が流行る頃か
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:42:56.65ID:F2xI0EO90
何回目だよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:43:07.08ID:7v7NMXDS0
そんな時代まで生きてねーお


エアコンぽちっ(設定温度18℃
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:43:09.09ID:fBN/I9oQ0
そもそも、2100年なんて生きてないからいいよ。どうせ環境省の連中の予想なんて当たらないだろ。頭でっかちの常識しらずの連中だらけなんだからね。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:43:34.63ID:GleLSoct0
なぜか、100年後の予測はシミュレートできるのに、10年後の予測はできません
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:43:52.08ID:kZMOGB0I0
いや、東京に住むなよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:44:00.61ID:8qVFEhh50
今年の天気すら当たらないのになにが2100年だよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:44:02.78ID:L530CWrO0
日本から日本人が消える日
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:44:06.38ID:Dz9J/jBH0
例年は何人死んでるの?増減すらわからん記事を出すなよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:44:30.02ID:CoEcjLyk0
ここまでくると夜間も気温が下がりきらずに暑い夜が続くから
一日中エアコンつけっぱなしが必要だろうな
そうするとエアコンの排熱で外はさらに暑くなって悪循環
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:44:50.60ID:fOQr5hfq0
>>1
ほかにやる仕事ないの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:44:51.26ID:oFzGaVM+0
印象操作ですね
わかります
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:45:37.56ID:s1xidiho0
明後日の天気も当たらないのに良くいうよ。
とりあえず小島瑠璃子は脱げ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:46:41.12ID:ke68dUnRO
80年後なんかどうでもいいわw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:46:57.20ID:9Av1ZVWj0
誰かトランプを暗殺しろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:47:53.35ID:JQV1+gSE0
ブラック企業の社長が「独身者は次の世代の事を考えないで
自分さえ良ければいいと思っている」と批判してたよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:47:54.12ID:LQfwormW0
そんな先の実際現実になるか判断しようがない動画で不安煽って何の得があるのか分からん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:47:56.89ID:6GPQxa+o0
今が間氷期にさしかかってる状況じゃないの?
100年後なんてw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:02.40ID:zPtfi+cz0
こじるり生きてるのか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:05.65ID:RH5ccdws0
つか今年これ冷夏だろ

大枠としては現在は氷河期であるって論文もあるわけで
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:07.73ID:BRR3xCXI0
不安を煽るだけで無駄に税金食い潰してるだけなら解体しちまえよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:12.23ID:N2PLTz1Q0
むかしは石油は枯渇するって言ってたけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:16.04ID:pJn9l6qN0
現時点で総雨量の立体グラフが画面からハミ出るぐらいやばいからなあ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:16.86ID:t5IAwMKw0
エヴァのあれにすればいいんじゃないの。夏場だけ地下に町を引っ込めるやつ
そんな金と手間あんなら北海道に移転した方が早いけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:25.82ID:yew3gWIk0
原発を東京に5個つくれば無問題
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:28.83ID:vHMLY8b10
80年もあって引っ越さないんかい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:31.09ID:L4Wk7Wr90
俺生きててもせいぜい2070年だから2050年頃の予想が知りたい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:42.80ID:ZPHgx+iY0
人口集中によるヒートアイランド現象だろ。
その分他の地域は涼しくなるって事だ。
地方切り捨てた中央は勝手に蒸されてろ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:48.98ID:wms11zjN0
環境問題は原発停止とかストロー廃止とかどうでもいいことばっかりやってるから
何も変わらない。石炭と人工芝禁止しろよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:48:50.73ID:Gy8Ai6zu0
地球も生き物だから体温が高いときも低い時もあるだろう、それは神の領域で人間がどうこうできる話じゃない。
それと進化論が正しければ環境に合わせて人間も変化するだろう。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:49:01.42ID:OzpWDxUE0
今いる人たちは誰も生きてないだろうから、言いたい放題だね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:49:52.70ID:L4Wk7Wr90
>>34
昔の生物由来ってのが最近怪しいって見解になってるしな
地球の地殻がらみで実質無限に湧くんじゃないかって話も
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:49:58.52ID:CmFo68/h0
日本がマレーシアになるだけだ
ノウハウを聞いとけば問題ない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:49:58.98ID:dGyxftI60
>>1
新ノストラダムスかよ。
作った奴、自分が死んでるからって、適当な話にタレント使って、税金投入して、何考えてるんだ?

安倍総理になってから芸能人使っての無駄な予算が多すぎる。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:50:05.06ID:7g3XlA+B0
こんなもん心配する暇があったらイルカが攻めてくる心配でもしてろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:50:11.48ID:7+MzyYsE0
新しい宗教か!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:51:06.31ID:9wAWsTMK0
首都は札幌だな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:51:20.96ID:GAUVsAAw0
50度でも熱いぞ抗議デモやってる中東あるだろ
なんとかなるで
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:51:24.90ID:ACBj9Ewh0
全員北京ビキニで
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:52:21.75ID:kZMOGB0I0
つーか赤道から沖縄くらいまで人住めないんじゃね?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:52:34.10ID:1eF29+QA0
環境省って
マジで何の役にも立たないゴミ省庁だから
さっさと解体せえや下痢便くん
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:52:47.00ID:KknQOUoL0
後20年〜30年で死ぬ俺たちには関係ないことだ(´・ω・`)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:52:49.80ID:EnhzmOzx0
中国も乾ききって水不足になる。
アメリカは巨大帯水層があるのとロシアは地理的に一番有利、しかも
北極航路が使えるようになる。もう何をどうやっても止められない。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:52:55.24ID:XE0fW/Kc0
70年後はもう外で歩く必要もないだろ
地下に住み太陽光は全部反射させろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:53:00.11ID:C9DyKgDC0
あと80年もあれば全天候対応スーツくらい出来上がってんだろwwwww
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:53:01.82ID:dGyxftI60
7月に19度の冷夏のタイミングで、赤っ恥の環境省
真面目にFXやっとけよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:53:09.18ID:N7NtwfD70
今生存してる日本人のうち何人生き残ってるんだろう?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:53:15.44ID:v8vzRE5Q0
まだ温暖化とか言ってるの、このクズドモは。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:53:30.31ID:f3nUqycp0
こういうのは全くのデタラメなのを武田教授から教わっているから騙されない。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:53:37.83ID:r59sqFun0
じゃオイラも未来予想
地球はリセットされる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:54:49.21ID:MPuuLU5W0
まあ、日本だけでどうなる問題でもないしな。
CO2を悪者にした環境詐欺も世界中で浸透してるし。
信じられないね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:55:02.63ID:1bUIVA5Z0
魚はほぼ全滅だと魚くんが言ってたし
地上でも作物が枯れるのと、動物も死ぬ
熱中より水が無い、食料がない方が問題
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:55:08.27ID:JfYN3F4T0
山間部や盆地の方が暮らしやすくなるから長野にでも遷都するんか。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:55:12.47ID:KfNwgl4L0
その頃には我々はもう………
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:55:36.55ID:KPgPMz7H0
自分は死んでるから知らね、


って、おまえらホント日本人な(笑)


クソ老人が雇用の現場を破壊してネンキン強盗してんのと同じ思考だよ(笑)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:56:31.26ID:xz6voIHY0
このスレ見てるとバブルの頃の日本が30年先の少子高齢化に何も対策を打てなかった理由がわかる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:56:51.16ID:eWAatKfW0
明日の天気も高確率でハズしてます
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:57:10.84ID:KxD4Lswi0
これ見てる殆どの人はその頃生きてないから確認できないw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:57:55.18ID:oJ5ztaPH0
世界人口を今の十分の一にしろや
そしたら全て解決するわ
多過ぎなんだよ
何が少子化是正だ
人口増やす=環境破壊、温暖化なんだよ
絶対に両立しない
自分や親族のことしか考えてないエゴイストの集団以外の何者でもない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 11:58:51.79ID:DH9V34+F0
その頃の日本は全土をドーム化してエアコンで温度管理してるから大丈夫
廃熱は朝鮮半島に送れば良い
近々、経済破綻して元々の世界のゴミ捨て場の地位に戻るから
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:00:04.57ID:ACBj9Ewh0
後10年もすれば二酸化炭素の再利用が始まるから。コストダウンしたら太陽光発電要らんよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:00:26.15ID:FEcMP4vu0
明日の天気の予測だって外すのに、100年も先の予測をできるの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:01:08.48ID:gXD7RfKk0
こんな先なら出鱈目な事を言っても、誰も確認できなきから。
せめて3年先を予測してくれ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:01:30.64ID:4UDXCv780
週間天気予報も外れるのに?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:02:11.90ID:id84gnd30
>>1
公官省がこう言う「動画」プロパガンダするのは良くないと思います
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:03:00.66ID:id84gnd30
>>1
韓国のことを笑えない「願望予想」だろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:03:03.31ID:p60aLF/S0
老後2000万円問題と似た性質の報告でしかないんだよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:03:25.52ID:qIqDCd850
相変わらず湿度を軽視しているな気象庁は
気温と同じぐらい重要なのに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:03:35.61ID:ywg95iR+0
俺もう82歳だから多分死んでるし関係ない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:04:07.18ID:DG86m06G0
温暖化の原因が二酸化炭素ってのが大ウソだからなあ
二酸化炭素を原因にするには二酸化炭素の絶対量が少な過ぎる
水蒸気の方がずっとずっと大きな温暖化の原因
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:04:36.07ID:kA8yvaZX0
突発的に暑くなったり寒くなったりはあるにしても気温が上がってるのは事実だな
キッズは知らんだろうけど昔は冬になると水溜りがカッニンコッチンに凍るのが当たり前だったんだぜ?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:05:19.38ID:W9XOH6Hy0
確実に死んでるから知ったこっちゃないな
生きてたらギネスに載るわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:05:38.18ID:sULP8lD70
>>103
まずおまえを改良しようぜ?w
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:05:54.15ID:fssDjJvh0
東京では2004年に一度だけ、42.7度を記録したよな

これが最高気温らしい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:06:20.38ID:VPREkxBq0
まぁ予想じゃなくて現実になるんだろうなぁ
自分一人くらいいいやろ、の積み重ねが引き起こしてる異常気象なわけで
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:06:32.61ID:Sj0jrDk80
>>1
ほぼ確実に
その予想は外れると思う
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:06:35.20ID:r4TB7CPl0
温暖化詐欺で予算を付けて、
天下り先を確保するんですね。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:06:36.83ID:fssDjJvh0
>>103
全裸で通勤しても良いと言う法律にして欲しいよな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:06:39.63ID:kZMOGB0I0
>>106
40度ならギリ住める
まあ食料ないか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:07:29.95ID:fssDjJvh0
>>106
移住するのなら沖縄がいいな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:08:03.36ID:4uVldxsw0
太陽光に照らされても熱くならないコンクリートやアスファルトや鉄を発明すれば解決。
もしくは太陽光が都市部に当たる量をコントロールできる日傘を衛星で飛ばす。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:08:12.94ID:bPie248v0
アホくさ
明日の予報でも外れるのに
エコ利権掘り起こしに余念がないですなあ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:08:19.01ID:id84gnd30
日本で40度なら赤道直下は60度、70度ってことか
アフリカ、東南アジア、インド南部は滅亡だな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:09:10.05ID:kZMOGB0I0
>>119
よく見たら沖縄のほうが涼しいな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:09:35.51ID:8SZ5bYBbO
だからこそ自然が大事なのに自然破壊してわけわからん太陽光パネルを敷き詰めてる愚かしさだな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:09:52.32ID:RFDFmv240
>>86
星新一の小説に「生活維持省」ってあったやん。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:10:25.40ID:id84gnd30
>>102
田舎は普通に凍ってる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:10:48.99ID:p60aLF/S0
つうかソースは朝日かよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:10:49.63ID:0ByIPfcG0
ビルだらけアスファルトだらけの都市の作りを見直せよ、昔の人はクーラー無しで生きてたんだぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:10:56.82ID:dGyxftI60
電通の企画かねぇ

電通「予算消化で、サイエンスゼロで、意識高い系で、売り出してるタレント使って、2100年の温暖化煽りましょうよー。
2100年なんて話、誰も証明できないし、何言っても余裕っしょ。予算消化、予算消化」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:11:03.35ID:IwwOdlXp0
何度も言ってますが、こんな風になったらとてもじゃないけど夏場は日中働けなくなるからね。

屋外で30分活動する事自体が危険であり、何かあって屋外で倒れたらお終い、

恐らくは影に運んでもらって休息したくらいじゃ助かりません。

つまり、こんな風になったら社会活動自体が破綻するのです。

つまり社会活動の破綻という点ではもっと早くに訪れるという事でね。

そして残念ながら40℃越えの猛暑に長期間耐えれる野菜はありませんからね。

考えてくださいとかそういうレベルじゃない状況なのですがね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:11:21.89ID:kZMOGB0I0
>>102
知らんかもしれんが下手な雪国より東京のほうが寒いんだぜ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:11:29.21ID:Fggi4C8k0
もう死んでるし関係ねー
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:11:36.12ID:id84gnd30
>>121
ホントだ北海道より沖縄の方が涼しいのか
なんでだろう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:12:11.19ID:dGyxftI60
>>128
今でも東京で、日中、外で働いてる奴、いないじゃん
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:12:45.13ID:htjjMWvF0
夜の暑さの方がダメージでかい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:13:03.07ID:xVdH52f+0
2100年とか自分は死んでるからどうでもいいけど
恐竜が絶滅したときもこんな気象状況だったのかもな
地球温暖化って人間のせいじゃなくて
自然災害的に発生してるだろこれ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:13:13.19ID:zcuf8WgV0
>>115
それするぐらいなら最新式の原発に置き換えて二酸化炭素排出量を下げた方がコスト安そう。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:13:15.18ID:F9ivh9oi0
太陽活動が低下していて、これから起こる可能性の高い寒冷化が考慮されてない
多分、拮抗して丁度良いくらい、またはちょっと温度が下がるくらいになりそう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:13:21.31ID:v4SucjIr0
北海道の道東や三陸沿岸しか生き残れんな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:13:29.86ID:DKMp2OMt0
一番の原因はアスファルトだけど改良されつつあり
問題はコスト面でしょ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:13:38.51ID:dGyxftI60
>>131
沖縄 曇り3日目
北海道 快晴3日目
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:14:05.25ID:CmFo68/h0
砂漠が広がるとはいえ、寒帯地方が穀倉地帯になる可能性もあるんでは
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:14:37.39ID:Ak/Lah8T0
>>26
ブラックなんだから当人も自分の事しか考えてないって証明してるし
先人も次世代に責任押し付けてきたのが日本だろうに
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:14:37.91ID:14W7UOM20
そのときには火山爆発させて寒冷化させればよろしい。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:15:46.29ID:77tvKOAC0
だから熱帯の国々から受け入れて人を入れ替えてるのか
日本らしからぬ長期視点だな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:15:55.48ID:Pgvc8C1F0
このくらいで済むわけねーだろっての
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:16:22.28ID:rJHLBIFR0
一週間先の天気すらろくに当てられへんのに、80年後の天気がどうやって分かるんだろな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:17:33.90ID:e4A9jtHZ0
環境省が無くなると気温は下がると思われ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:18:05.49ID:baq7usII0
予想動画作るのにいくら使ってるんだよ。
無駄な税金使うなよ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:18:43.36ID:IwwOdlXp0
というか、この計算自体が甘すぎると思いますよ。
温暖化が加速的に進行しているという事実を反映してないからね。
そしてシミュレーションも甘い。

2100年は天気予報に回せるリソース自体が存在しない可能性もある。
つまり、日本人は東京から避難していて東京が無人の廃墟と化している可能性もあります。

乞食朝鮮電通に温暖化に関わらせるのはやめないとね。
というか、本当に洒落にならないからね、この偽日本国は。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:19:11.85ID:Dt/hVRLG0
今年は冷夏
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:19:17.78ID:p60aLF/S0
とは言え今年の夏はむしろ寒いくらいなのだが
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:19:38.91ID:xVdH52f+0
沖縄が一番住みやすくなるんだろうな
未来の北海道が今の東京みたいな天候
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:20:02.02ID:5gyD/D3b0
2100年つーとおれ36か。まあ乗り切れるかな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:20:02.74ID:L1sKJTbB0
俺が114歳の頃か
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:20:44.35ID:v+0REKNn0
令和ベイビーは地獄を見そう
そのころには寿命も延びてそうだし
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:21:10.82ID:NhD5cLnk0
俺は100歳超えてるころか
そこまで生きられる気しないけど
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:21:40.15ID:IwwOdlXp0
あくまでこのままのペースならと言う話であり、
世界的には2100年より遥かに早く”人間生活圏の破綻”が始まると思いますね。

というか、もうインドやバングラディシュでは始まっている。

ここでいくら警告しようが乞食の餌になるだけだからもう私も清算ですが、
本当にこの偽日本国はどうしようもないからね。

慶應義塾は準備しとけよ。では。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:22:04.34ID:4XxrlQHs0
お前らが作った異常気象だ〜天災で大量に死ね糞都民共(^o^)
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:24:07.08ID:ze+RglHA0
俺はまだ81歳か
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:24:18.14ID:hRjk/7NL0
40年前の小学校の教科書にはあと20年くらいで石油が枯渇するって書いてあったけど
実際どうなんだろうな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:24:29.93ID:IwwOdlXp0
うっとうしい朝鮮乞食のレッテル張りはうんざりですが、

個人的には10年後には世界の穀物の生産高が大きく変動するという予測をしてますからね。

すでにオーストラリアや中国インドでは穀物の生産高に無視できない影響が出始めている。

このままだと乞食犯罪者たちのせいで世界は”シンギュラリティ”なんて言ってられない状況になるでしょう。

技術の飛躍的なブーストが先か、温暖化による知性的な人間生活の破綻が先か、そういう状況だとおもうね。

まあいいや、では。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:24:30.05ID:usTkobod0
利益至上主義者「温暖化なんてねぇから涼しくなったら売上が減るじゃろがボケェ」
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:24:45.98ID:iuEaCmBT0
根拠のない情報垂れ流して遊ぶくらい暇な環境省
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:25:12.57ID:XpfZ951l0
自転車や電気自動車を使った、排気ガスを出さない広告にも注目するべきだな…
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:25:23.49ID:v7ewoA1a0
80年もあったら、なんか変わってるやろ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:25:36.14ID:AQYuf+sZ0
明日の天気さえ当たらん時があるのに・・・・・・。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:25:41.55ID:2cordYdG0
寒冷化に向かってるんちゃうんか?
2100年は太陽活動がそんなに活発なのか
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:26:02.49ID:IwwOdlXp0
とにかく私は今後の人生は滅茶苦茶にされた15年以上に楽しく暮らしたいんでね。

それがまず大前提です。

SAPジャパンやHVBのクソ犯罪者たちも準備しとけよ。では。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:26:30.40ID:PAcF6To40
天気なんて太陽のご機嫌次第だと思ってるが、これはCO2の増加量から叩き出した予想値か何かか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:26:35.95ID:tKM9CjVy0
本当にそうなれば農作物の品種改良は間に合わないから絶望的な食料不足になるな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:27:25.06ID:yuQH2mZi0
今の木造建築の作りじゃ対応できないだろ
一、二段敷居を高くしないと 毎年豪雨で水浸しよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:27:33.90ID:35tVJw9s0
その頃には日本の都市部も森に飲み込まれてハートアイランドも緩和してるさ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:27:49.60ID:eGg4H0mw0
これでそんなに死ぬとなると
これに近い似たような気温が出てる埼玉群馬岐阜あたりは毎年数百人ぐらい死んでないとおかしくないか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:28:18.55ID:yb9cmCVO0
2100年頃には人格ごと電子化されて
暑い寒いとかどうでもよくなってそう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:28:24.07ID:gXD7RfKk0
火山が爆発しただけで寒冷化するぞ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:28:40.31ID:PAcF6To40
>>166
採掘技術が上がって今までより深い所の石油掘れるからまだまだ大丈夫。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:29:05.23ID:hQwNSG3Q0
温暖化を印象づけるための工作だろ
温暖化対策にお金注ぎ込みやすくなるね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:29:19.62ID:We52aIxY0
43.4度?あり得ないね
気象庁は明日の天気さえ外しまくってて
恥とかないのかねえ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:29:33.03ID:tBoC04UJO
明日の天気も当てられないのに80年後の予想とかへその熱で核融合できるわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:29:33.94ID:AR5NRkcz0
こういうくだらない研究に金出さずに違うところに金を出してくれ
災害系の予測って何の意味があるのかと思う
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:30:10.35ID:3Qzc4qbR0
>>67
いま幼稚園に通ってる女子は結構生き残ってると思うから、幼稚園の前で「2100年なんて俺生きてないから温暖化関係ないもんねー」と絶叫してみろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:30:16.69ID:S1ipXNIo0
なんか昔の子供向け雑誌でもこういう終末思想煽って怯えさせる特集があった気がする
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:30:17.85ID:akWbWsUe0
>47
Eテレでさえ吉本筆頭にタレント総動員よ
必然性なさすぎてシュールなくらい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:31:07.38ID:43UuGMtp0
リンゴとか作れなくなるらしいな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:31:25.18ID:ZrVMZNNq0
そんだけ先なら日本人も何らかの順応をしてるとは考えないのか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:33:18.29ID:vaj6birC0
>>93
ビキニのババアだらけだよ!日本の平均年齢いくつだと思ってるんだ?アホか
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:33:44.78ID:JOXzdFGR0
>>46
じゃあその頃マレーシアはどうなんの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:35:29.88ID:HnEYx2lw0
>>45
それ100%嘘だからな
考えれば分るけと、なんで生物の死骸が都合良く固まって存在しているのよ?て話よ
世の中動物の死骸なんて食物連鎖により分解されて循環してるのにね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:35:44.07ID:9unYHjuB0
>>11
一週間後の天気すら当たらないのに
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:35:44.60ID:6zC5tFY60
太陽がちょっと拗ねたり元気出したりしただけで全く無意味になる予想だろ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:36:55.11ID:B8GvTkWW0
その前に巨大規模の地震があってなにもかも無くなってるかも
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:37:30.92ID:9unYHjuB0
>>206
今は存在しないバクテリアが介在してるとかなんとか

生物言っても、特定の植物というか、ストロマトライトとかコケみたいなものかもよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:38:03.15ID:XCX/hB9G0
>>211
ってかそのとおりなんだけど、5ちゃんのおもしろいところって、
環境問題だとそういう判断になるのに、経済だとならないところだな。
経済問題についても同様で翌日の株価がわからないのに景気対策とかないから。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:38:46.12ID:o0sCA6iK0
北海道に土地買っとくか。。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:39:25.28ID:HEemx5NI0
暖房代がかからなくなったり、全裸で過ごすことになるのか
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:40:56.34ID:+tKiJDy90
>>214
では、暗黒・悪夢の民主党政権下の経済無策はベストな選択だったわけですね。
明日のことは分からないから、株価も為替も見てるだけで何もしないことが最大の政策なんですね

馬鹿は死ねよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:41:12.15ID:N5pMBwNw0
2100年より今年のコメ不足のほうが心配だわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:41:34.43ID:kZMOGB0I0
>>201
まじかよ
ならリンゴ・スターはなんのCM出たらいいんだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:43:48.15ID:7zEvkGiC0
くだらない
なら何万年後は太陽みたいな温度ってか?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:44:37.04ID:o0sCA6iK0
>>214
そのレトリックは嘘だぞ。
3ヶ月後の俺の生死は分からんけど、80年後は死んでると思う。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:45:28.24ID:fjgHxbKD0
>>21
あんな貧乳の干しぶどうビチク見たくない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:45:55.00ID:IU1Tmj0D0
日本は周りが海なので水蒸気で曇が増えると予想。だからいう程、気温は上がらないと予想。
ヤバいのは大陸の内陸と予想。砂漠化が加速すると予想。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:47:01.86ID:qcxlqxX80
3ヶ月後にどれだけ自分が老いてるかなんて分からないから50年後老いてるかなんて分かるはずがないだから貯金する必要ない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:47:57.22ID:9F4iN0dA0
未来にはもうロクなことがなさそうだね
今の少子化は若者がそういうことをうすうす感じてる結果かもしれないな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:48:25.90ID:IwwOdlXp0
というか、二度と俺に乞食するなよ、クソ偽日本政府が。

俺がアメリカで告発したらお前らが”なりすまし”だって事も

世界中に公開されることになるから覚悟しとけよ。

何度も何度も恩を仇で返しやがって、何がコピペだ。

慶應義塾名誉教授で元物理学会会長の米沢富美子も高野も準備しとけよ。では。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:48:56.34ID:ocwuluHC0
環境省ってほんとアホだな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:50:35.16ID:CL4LpuNJ0
だれも責任を取りません
明日の天気もわかりません
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:51:22.38ID:gfUdGq3i0
宇宙に届く放熱器でも作って、地球を冷ませばいいんじゃない?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:52:54.38ID:YgPLB4fz0
2100年って
175歳か 生きてないわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:53:01.27ID:P6EKV9780
2100年にはさすがに死んでるからどうでもいいわ
アメリカと中国に温暖化対策するように言え
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:55:02.41ID:IwwOdlXp0
本当に腸が煮えくり返るからね、こいつらガリベン乞食の朝鮮スパイたちは。

何でこんな犯罪行為しか出来ないんだよ?お前ら屑は。

冗談抜きで殺し合いになるような事をしたという自覚を持てよ、一部の関係者たちは。

とにかく準備はきっちりしとけよ、俺が動いたら速やかに清算をお願いしたいね。

本当に殺意が沸くぜ、お前らガリベン乞食たちには。

俺の人生を妨害した一族は例外なく潰してやるから覚悟しとけよ。では。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:56:14.51ID:NR1FR4Wg0
都民が今年から一斉にエアコン使うのをやめたとしたら、2100年の見通しが多少は穏やかになるんですの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:56:36.98ID:lwEcqAoY0
この温度で米とか育つの?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:57:14.90ID:m5Ngfqwh0
>>1
ICPP参考にしている時点で虚偽
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:58:05.41ID:cOZBG9Ty0
パソコンのために夏はエアコン付けっ放しを習慣としてきたから無理
それでもそんなに電気代高くないし
ペットとかいる人は夏も冬もつけっぱらしいね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:58:36.46ID:/MJ4HoWd0
圃場整備事業を元に戻すしかねぇな。 緑と小川一杯棚田風の小規模農業に戻すしかない。 
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:59:32.99ID:VN6nVBoM0
じゃあ冷やそうぜ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 12:59:38.72ID:CL4LpuNJ0
>>241
データ捏造してたんだっけ?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:00:15.99ID:H7kGMY4z0
その頃は人間も進化してるから平気
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:00:29.74ID:XCX/hB9G0
>>218
そうじゃないの?
すくなくとも自由主義経済下では政府介入はしないほうがベストになるね。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:00:39.02ID:RowsfFOW0
今年は温暖化のおかげで異例の涼しい夏だねw

もう環境が利権化しちゃって正義とは程遠い所にあるんだなあ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:00:42.15ID:Zu3IOpLM0
選挙中だから不安にさせられるデータあるならなんでも出させます
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:01:46.81ID:9Fl5Cp390
もしそんなことになったら人類の経済活動もかなり落ちるから温暖化も止まるでしょう
つまり自然に任せておいて問題ないってこと
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:02:13.84ID:Zu3IOpLM0
こじるりって私生活では悪態をついてそう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:03:01.41ID:r9AqCfpl0
>>240
シベリアで米がとれるようになるかも
北海道以南は地下の農業工場で作るとか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:05:13.94ID:iomyk/Cq0
300mぐらい高度上げれば2℃ぐらい下がるだろ
盛り土の公共事業で景気も良くなる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:12:20.72ID:NR1FR4Wg0
>>248
気候って等価交換のようなもので、夏前までが涼しいと夏以降〜残暑は死ぬほど猛暑のぶり返しになることもある
そもそも近年の残暑そのものが異様
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:17:14.95ID:6avhTMNM0
ヨーロッパの熱波が今 偏西風か貿易風かに乗ってインドまで来てるんだっけ
もう少しか
丁度8月になった暗いで 
やだわ 大陸に居座ってロシアに行けばいいのに
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:17:27.94ID:F3SrhXTU0
>>1
エアコンの性能が上がりすぎて冷夏になるはず
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:17:54.10ID:OtGYYjJl0
こういうのは全部ウソ。2016年、オバマは国立公園の氷河は三年後に全部溶けると
言って、動画まで公開したけど、その三年後の今年、氷河はまったく溶けてない。
国立公園内の施設に貼ってあった、2020年までに溶けると書いてあった案内板も
こっそり消したし。

オバマ 「後ろに見える氷河は三年以内に全部溶けるぞ」
https://www.youtube.com/watch?v=sarbtnJL31Q
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:18:02.77ID:bAct7yjw0
年寄りだけ死ねば好都合
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:20:25.31ID:H7hImxGC0
>>11
もっと言えば、明日の天気予報も100%ではありません。

100年後?

ちゃんちゃらおかしいわ!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:22:38.98ID:ZXeUxK6A0
日本にいるジャップの数が減るのは良いことだ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:24:09.77ID:mfdSyuel0
大半死んでるし気にしてもしゃあない楽しく生きようや(^_^)
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:34:29.98ID:e7Qu//dw0
だから二酸化炭素詐欺を続行しろってことか? 

何人も太陽活動を制御することはできない。
よってなるようにしかならない。
年間最低気温が100度セルシウスでも不思議はない。

人ごときの活動で気候が変化するなど考えそのものが大間違い。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:35:18.77ID:h2cMGVkb0
>>1-999

人の魂は輪廻を繰り返し、そして今この時代に日本という国にいきています。
『俺は知らない関係ない』
では済まない状況です。
今この瞬間から我々に何が出来るのか真剣に考えて行かないと、ひょっとしたら輪廻の糸が切れ、我々の魂そのものが無に帰す可能性があります。
地球規模、宇宙規模での変革の波が今起きている最中です。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:36:30.64ID:fxJHY7Bt0
>>3
それを官公庁が発表するんだから日本人がいかにオカルト好きのアホかというのが分かる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:36:31.90ID:/dO9FIlA0
死んでいるからどうでもいい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:37:31.07ID:/dO9FIlA0
まあ人間なんぞいっぺん死滅しねえとわかんねえだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:38:35.97ID:NwDuI2mN0
トランプ「暖かくなっていいじゃねえか」
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:39:03.06ID:clFQ9OJw0
多分死んでるからどうでもいい。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:39:37.18ID:grHTsDVO0
ほう世界各地冷夏のいまの現状下でも温暖化ガーいうのな
もう新興宗教やね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:39:58.09ID:YCQVfwTM0
芸能人いらんでしょ
無駄な出費だ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:42:05.94ID:poD8cuDS0
100年先なんてスーパーコンピューターでも計算できるわけないじゃん
省庁がいい加減な情報たれ流すなよ
担当者は文系か?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:42:33.11ID:sxORGvGe0
自分はその頃には死んでるから関係ないけど、孫の世代が困るな
独身・子無しだから、やっぱり関係ないけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:42:52.41ID:kZMOGB0I0
>>252
悪態つかない女にあったことある?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:43:07.12ID:Puiiumrz0
今日の天気すら当たらないのになにが2100年だよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:48:35.71ID:d/zHHMQu0
そういやオゾンホールとか酸性雨とか聞かないね。環境ゴロのシノギは温暖化に完全に移ったのか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:50:17.19ID:kZMOGB0I0
>>289
一番笑うのは森林を守れ、紙は悪とか言ってた連中がプラは悪になって紙使い始めたことかな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:51:23.27ID:KGupebey0
人類なんて滅んでいいんじゃね?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:52:59.51ID:vX+CALKP0
>>285
地球シミュレータは21世紀半ばまでに関東地方の夏場の平均気温が5℃上がると予想した
今現在予想通りに上がってきて当時より3℃上昇している
発表した時点ではそんなに短期間で上がる訳がないと言われていたんだよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:55:33.27ID:G6IHSyYr0
まあもっと早いよ
今年は冷夏wなんて甘くみてると梅雨明けで死ぬわ
まあこれを見越してワシも子どもは持たなかったけど

うっかりさんは御愁傷様( ´・∀・`)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:57:52.89ID:YGP5WFf90
あと80年後だろ
それまでには43.3度に対応した生活するんで問題ない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 13:58:19.09ID:e+xOoFCb0
つーか2100年ってお前らの誰か生きてんのかこれ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:00:45.37ID:1bUIVA5Z0
人類は終わるだろう、恐竜も消えた
その後もたくさんの動植物が消えた
人類も消える、だから人間の作ったルールとか
厳格に守るとか必要ないし、いろんな保護も必要ない
マッドマックスになり、残りも全部消える
それが宇宙の大原則
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:01:45.98ID:Na9KRyGC0
そうめん ひやむぎの
業者が歓喜

だね!!!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:02:41.97ID:Na9KRyGC0
マラリアとか

流行しそうな気がする

コブラとかワニも大量発生しそう。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:05:41.73ID:vX+CALKP0
>>294
当時は誰も信じなかったがシミュレーション通りに上がっている
シミュレーション技術は物凄く精度が上がっているのに「計算できる訳がない」
と言い切るのは無知
参考までに局所的豪雨も予想していた
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:05:41.86ID:lUNCvO1m0
後世にツケを払わせて贅沢できる幸せ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:08:00.77ID:A1idICjU0
>>1
ここまで上がるとマラリアが流行るぞ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:08:35.38ID:e+xOoFCb0
温暖化よりもお前らのおんな化の方が心配だわ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:08:46.30ID:wv2/7VKw0
事業仕分けの時に国立環境研究所も潰しておけばよかったのに
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:08:47.16ID:U2Hl+6/z0
よかった私死んでるわ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:08:59.06ID:NcoNmOJj0
大きな噴火で氷河期に入るんじゃないの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:08:59.32ID:ahzd7zzT0
>>65
それで小さくヒョロヒョロになってグレイタイプの宇宙人みたいになるんだよ(´・ω・`)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:09:42.60ID:Na9KRyGC0
恐竜

復活あるかも

熱帯なら十分生きていける
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:13:05.44ID:jEbi/7Mz0
大丈夫です、その前に核の冬が来ます
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:21:04.50ID:nPnw5u6I0
俺は完全に生きてるわ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:21:19.40ID:O7ZfSLbA0
>>315
その程度が影響する訳がない
おもに海流と気流をシミュレーションして導き出しているんだよ
二酸化炭素の影響は微々たるもの

台風が強くなり局所的豪雨が増える
関東地方は35℃以上の酷暑日が30日を超える
2014年にアップグレードした地球シミュレータでも同様の結果が出た
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:22:25.59ID:nPnw5u6I0
人類はどこまで進化し続けるか
はたまたいつか滅びるのか

それがわからぬまましにたくない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:23:17.90ID:nPnw5u6I0
他の惑星に移動だろ
そのために地球と似た星がたくさんある
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:24:44.51ID:FwvVFP6o0
下手したら今の天気すらはずすのに
2100年て
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:26:48.36ID:Nj9XJCgh0
世界では去年から50度の場所とか普通にあっただろ
そんなに多くの死者が出たとか聞いてないが
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:27:31.11ID:nPnw5u6I0
>>3200
予想だろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:29:03.50ID:cOwDjSpD0
>>1
地球の平均気温的には、恐竜がいた頃より低温の水準だろ。
氷河期が終わるってだけだと思う。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:32:49.99ID:6bDv8jRA0
永久凍土を溶かすのは人間の生活だから

高床式にして、凍土を溶かさないようにするのに
原発がその程度の影響とか、家みたいなその程度の影響で凍土を溶かす
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:36:00.28ID:lCJhr1En0
のんびり構えてるけど、一度崩れ始めたら雪崩式に一気に環境悪化しそう。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:37:38.03ID:jNbhB0+B0
>>317
縄文海進並だな。
巨大な台風が増えて、豪雨で山がくずれ、海を埋め平野が広がる。
有明海は干潟が陸地になり、利根川の堤防が決壊し淀川は水が堤防を越える。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:37:47.61ID:kZMOGB0I0
>>323
これはなんて未来予想図?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:38:26.02ID:pMkE4p7i0
ア、イ、シ、テ、ル、のサインー
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:39:17.09ID:qpmodRPq0
温度のことばかり言うけど
それぐらいになったら毒蛇とかワニがウロウロする東京になる

わかってる?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:42:21.91ID:j6gbQRDI0
地球温暖化の“主犯”は米軍だったことが判明!「膨大なCO2排出量が重大原因に」英大学が指摘
英「Daily Mail」が6月20日付で報じている。


US military consumes more hydrocarbons than most countries – with a massive hidden impact on the climate
20 June 2019 11:30
https://www.lancaster.ac.uk/news/us-military-consumes-more-hydrocarbons-than-most-countries-with-a-massive-hidden-impact-on-the-climate

減らせば少しは先に延びるが
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:47:57.74ID:J1le06EH0
その前に南海トラフで日本は…。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:52:05.54ID:5R+0V8uC0
1週間後の天気すら満足に当てられない気象庁が何言ってんの
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:54:22.66ID:ogAvz0Gp0
>>1
甘いな 温暖化は加速度的に進んでる ギアが変わるようにヒートアップする
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:55:41.43ID:3WnnDopc0
その頃、オレ128歳だわ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:57:36.79ID:bZv2/K5R0
地震が多すぎて
首都圏から外国人が逃げ出してるらしい
 
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:58:39.26ID:ykMfLtGP0
>>336
その頃には100%死んでるなW人間は頑張っても120歳前後しか生きられんからなぁ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 14:59:52.03ID:d5bEnd7Y0
天気予報はあくまで参考程度だな

本気で信じると痛い事になるからね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:04:25.56ID:nZt/fjfM0
サイエンスZEROに出てる頭の悪そうな娘じゃないか。
イラっとするから、頭のいい司会に変えて欲しい(´・ω・`)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:11:09.94ID:ZZA4w39A0
まぁそこまで生きないから俺は大丈夫だ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:13:58.26ID:Ydhj4+l+0
その頃中国人だらけだからいんじゃね?
在日が総理大臣だよ、あ、今もかw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:29:09.00ID:/g0ekF7o0
なんで百年後が予想できると思うんだろう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:38:54.93ID:tuSfvkwA0
俺の聞いた話だと太平洋高気圧が強くなるせいで日本に台風が上陸しなくなるらしい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:41:38.52ID:3b5lSrd70
太陽活動がどうなるかも分からんのに予想か。適当だな。
全球凍結だってなくはない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:42:36.67ID:SmPHxgPg0
40度以上が続けばアスファルトがもたないので、道路は土の道に戻せば熱がこもらない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:45:48.10ID:/DD92xEV0
1万人以上死ぬのを毎年放置し続けるってのか
死者が増えるにつれなにかしら対策するだろ未来人だって
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:45:50.29ID:MUotGN5i0
まさかの寒冷期に入ってたりして
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:50:55.21ID:ZZA4w39A0
>>348
そうすると半島や大陸がとんでもないことになるのか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:51:19.66ID:VEJUlR5a0
一番の無駄と害悪は環境省

このゴミ官庁を潰せば日本の財政健全化に寄与する
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:55:23.07ID:oMHne0230
2100年は自分も友達も死んでるんだって考えたら悲しくなってきた
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:55:52.15ID:7HSue/zi0
火山が一発大噴火するだけで、大量な火山灰で寒冷化。
そういった不確定要素が大量に有るのに、100年後の天気なんて当たるか?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 15:56:07.07ID:SCXyt97K0
環境問題って日本だけが頑張ったってどうしようもないよね
中国インドアメリカロシアあたりが頑張れよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:04:23.64ID:a64cJxXq0
フクシマは平常運転してるよねえ?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:13:14.69ID:mO0Axj0D0
去年の今頃って暑くてたまらんかったけど、今年は涼しくて快適だわ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:15:58.55ID:5shclKjS0
その頃には余裕で死んでるからどうでもよくね?未来のことは未来の人が考えてくれるさ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:20:48.87ID:QnlQCif30
「本日の東京は23区が気温摂氏40度、中部は45度、多摩地区は観測員熱死のため観測不能です」
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:27:09.98ID:mZrybmEo0
インドの人口が30億人くらいかな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:29:44.48ID:kL/WCXhy0
そのころって今生きてるのは殆ど死んでるぞ?w
あれ百年スパンでモノを考えろとかそう言う事ではなく……。。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:40:55.52ID:mO0Axj0D0
最近産まれた赤ちゃんの平均寿命は90歳〜100歳とか言ってるけど、この気候が当たると年寄りはバッタバッタ死ぬから予想より下がりそうだよね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:45:32.21ID:Hr5Rjbyy0
そんなことよりお前らはまず明日の天気を正確に当てることから始めろ。
明日の天気も外すのに100年後とかM1かよ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:52:01.44ID:1YSO3epl0
10年後や20年後だと外した場合晒されてまだ生きてるであろう気象庁関係者が嗤われるから、
気象庁関係者も予測を見た奴もあらかた死んでて責任を問われずに済む80年後の予測で
温暖化の脅威を煽ろうって算段だろうが、先の事過ぎて滑ってるな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:54:45.71ID:jgwl4TuR0
さすがに2100年にもなれば昭和の家は消え去ってるし、今以上に住宅環境は良くなってるだろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:56:13.82ID:fxJHY7Bt0
>>304
オレは計算ができるわけないなんて言ってないのだが
ヒートアイランドなんだから上がるのは当たり前だと言っている
計算なんか簡単だよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:56:16.12ID:mw7hLPVZ0
そんなの俺の知ったこっちゃないね。文句があるなら地球に言えよ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:57:40.24ID:fxJHY7Bt0
>>317
> 二酸化炭素の影響は微々たるもの
まずこれをきちんと伝えるべき
原因も分からず対策もデタラメなのに恐怖だけ煽ってどうするんだ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:59:41.42ID:MzgHqcWz0
約100年後か
医療が発達して機械化かクローン体にでも換装しない限りは体感出来んなぁ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 16:59:58.86ID:BQpDE4MG0
80年後は格差がもっと広がって
死者は底辺スラム住民のみですわ
内訳に「5代前まで日本国籍の日本人」とはっきりわかるのが何%いるかな?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 17:02:42.53ID:1YSO3epl0
なんで2100年の予測を100年後とか言ってるのがこんなにいるんだ
今2019年なんだから今世紀はもう5分の1過ぎてて、あと80年ほどしかないだろうに
一年で言えば既に3月の半ばだ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 17:42:51.47ID:MUotGN5i0
核の冬
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 17:49:38.27ID:kZMOGB0I0
>>384
トキ「ちょwマジで入れてってwww」
ケン「無理無理wwwマジでマジでwwww」
トキ「いやwwまだ入れるってwwwww
   そこ!wそこ100%いけるwwww」
ケン「いやいやwwwここが大事wwwwこのスペースマジ大事wwwww」
トキ「立っとくからwwww俺ずっと立っとくからwwwwww」
ケン「はい時間切れ閉店ガラガラ〜wwwww」
トキ「wwwwwwwwwwwwww」

ケン「トキィィィィイ!!!!!!!!」
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 17:51:17.70ID:jbAaSBzw0
>>89
シベリアのツンドラ地帯からのメタンガス(CO2ガスの二十倍以上の温暖化効果)放出が始まれば
もう誰にも止められない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 17:53:44.34ID:wx2veiQN0
>>379
今でも在日と知らされずに育ってるのも多いみたいだし
純粋なのは限りなくゼロに近くなりそう
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 17:57:46.97ID:v8URkTZ80
街頭に巨大な冷房と扇風機つけるだけやん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 17:58:04.90ID:NDW0PXFz0
2100年の天気を予測できる能力が環境省にあるとは思えんが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:12:10.54ID:yl8HOYqh0
地上を捨て地下都市で暮らす人々。
地上は換気塔が建ち並ぶだけで人の姿は見当たらない。
そういうやつだろ?知ってる!
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:14:58.79ID:1bUIVA5Z0
43度は日陰で涼しい場所だろう
普通の家庭はみんな50度超えだな
車は60度超えるだろうし、アスファルトはさらに10度だから
70度だな、靴が溶ける可能性がある
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:17:04.57ID:yVDYtNsh0
省庁発表は聞く価値なし。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:20:23.25ID:eHFWkC1Z0
そもそも熱くなるのかもわからないじゃん
太陽などまで考えたら
もっと妄想したら地下にしか住めない環境なってたり火山、地震で日本列島の環境も
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:21:49.27ID:4pRP3iPf0
そこまで生きる予定はありません。子孫も残していないので、そこまでの心配にも及びません。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:22:37.33ID:97Vu9Ia70
北海道の原野を買い占めておけ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:30:06.25ID:V+Ahib+i0
たぶん、「今日はずいぶん暑くね?」とか言いながら、普通に生活してる自信ある。
@埼玉県比企郡鳩山町住民
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:31:30.60ID:f7Hj9ZMk0
>>1
明日の地震も予知できない馬鹿が80年後の予測かwwww

年金100年安心とかなwwwwwwww

増税だけは10年間しか保証しないらしーけどなwwwwwwwwwwwww
これは真に迫っているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:34:25.42ID:1+WnlGoN0
2030頃はきっと41℃になってるわ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:38:24.68ID:f7Hj9ZMk0
>>380
そうだな、1分で言うと12秒過ぎてて後48秒後だなw

おまえよく馬鹿って言われるだろ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:41:48.38ID:lXOwV/4Y0
子孫のために移住しないとな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:42:17.14ID:BB1B4nqK0
地球温暖化が止まらない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:42:48.77ID:f7Hj9ZMk0
>>1
なにも80年後なんて言わないよw

8年後の最高気温当ててみな?

来年でもいいかな??
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:44:23.42ID:kY6MIALI0
台風は昭和の時代の方が強い。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 18:45:02.66ID:5y/HPSx60
そうですか。もう死んでるからどうでもええわ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 19:08:55.63ID:MqovSvin0
それを見越してシラカシ植えて良かったー
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 20:05:49.14ID:3uNcx8MO0
1970年代頃に言われた「2000年には石油枯渇する」みたいな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 20:58:26.72ID:CrhuDjMx0
氷河期になるフラグだろ?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:18:27.69ID:uc4Z6Y1Y0
2100年まで生きてるとすると128歳か
多分死んでもかもしれない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:23:21.24ID:aYVJhM4p0
2100年には空はドームで覆われててドーム内は空調完備、
ドーム外は放射能汚染された死の世界になってるだろうから問題ない
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:48:52.86ID:Cg1Q3OKM0
ここの住人は老後に北海道か長野に移住すればいいけど
子供ができたらロシア人と結婚するかカナダに移住するようにアドバイスしときな
人類ってアホだしこのまま最悪シナリオで突き進むよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:45.92ID:BZxE3t4s0
今年生まれた子が体験できるかどうかだろ
ワシには関係ない
50度でも100度でもなればいい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:54:14.45ID:tWv3VJnS0
今日生まれた人が心配する事
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:56:18.87ID:c9lp2sml0
次世代原発の開発を早く進めろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:58:41.49ID:wiKaYGMX0
>>394
クツ底が溶けたり
アスファルトや鉄道のレールがふにゃふにゃになるレベルは今でもあるな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:58:57.66ID:c9lp2sml0
2099年まで今の気温と変わらないわけじゃねーんだから
2100年まで生きてないからいいって話じゃねーだろ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 21:59:13.24ID:biyuMH9XO
まず大切なのは、このような予想がどのような前提でどのような予想式の下で立てたのかを考察すること。
前提段階で初期値等、予想者の都合がいいようなバイアスに凝り固まった設定でなされ、その後もバイアス的過程で結論付けられてないか?
我々は、これをよく精査する必要がある。
もし難しいなら、AIを用いてシミュレーションなどを行い、結論の正当性・妥当性がどれ位適切なのか調べてみる必要性が高い事例。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:00:41.25ID:LcJlG9dk0
その頃には、人類は地球を捨てて宇宙に飛び立っていそう
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:02:07.73ID:tWv3VJnS0
80年で宇宙はどうかな、、宇宙行くやつと行かないやつで揉めてそう
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:04:50.54ID:4dF5d0wo0
札幌に首都移転すればいいがな
道民の奴隷になーれ 
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:10:56.03ID:dghqCZUe0
すげー2100乗せて年の天気予報出せるんだー
なら1年後も余裕だね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:15:43.44ID:a3vn85cp0
熊谷50.1度、鳩山49.8度とか…
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:18:55.66ID:PIOlWM9n0
二酸化炭素だけ集めて、宇宙に排出すればいいじゃん
温暖化防止になるだろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:45.43ID:54GGcOOq0
40度でも50度でも好きなだけ上昇したらいいよ
2100年なんてどうでもいいし
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:39:46.22ID:6v2trDd20
40℃以上は何て呼ぶんだろう?酷暑日とか?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:40:51.69ID:WjCFSSuX0
絶対ウソ。3つくらい火山噴火すりゃこんな予想意味なくなる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:17:43.89ID:jUJYEpWk0
だから原発にゴミのリサイクルか?w
もしそうなっても気候変動なんだからどうしようもないだろw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:28:05.02ID:NvaL4EZA0
青森行った時寒くて死ぬかと思ったが、現地人は短パン裸足に草履とか普通に居た。

100年もあれば平均気温40度なんか普通に適応するだろ。
昔の温度計は50度までしか無いwっとかツベでネタになってるわ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:31:56.17ID:2VW1Ovet0
石油が100年で枯渇すると同じ臭いがするな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 23:33:28.03ID:zMfzwZEG0
もう地底人になるしかないな
水没するかもしれんが
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:04:24.97ID:KwGuAUI20
>1
それまでには酷暑に対応できる文明になってるってのw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:18:52.07ID:xefavgNK0
成層圏に日除けのエアロゾルをばらまくから
大丈夫だあ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:24:40.51ID:OhVqS3oX0
>>435
森林を増やせばそれを自動的に無料でやってくれるんだけどねw
宇宙ではなくて樹木が取り込んで除去してくれるわけだけど
今石炭を燃やして発生させてる二酸化炭素も、大昔にそうやって除去されたもの
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:11:30.83ID:IlxOjrIH0
>>1
そんな世界で米や麦や芋は作れるのかな。
家畜は生きられるのかな。
野山の草木は今と変わらずにいられるのかな。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:21:06.22ID:mPgttOJ00
小島瑠璃子か
正面から見ると美人だけど、シャクレなんだよな
頭は良いんだけどな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:22:40.64ID:mPgttOJ00
世界的凶作と沿岸都市の水没で終末戦争だよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:24:15.44ID:29JA4WHb0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

3.34
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:24:37.52ID:29JA4WHb0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



+65++6354
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:25:15.37ID:AYShCzUf0
2100年の心配より、
2100年まで人類は食料危機を乗り越えられるのか?
の心配をした方がいいだろ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:27:35.04ID:I08TWR8r0
日本人も黒人に進化する
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:25:35.18ID:+fIlz6xf0
今、夏なのにこんなに涼しいのに?

温暖化詐欺もいい加減にしろよ!
地球は寒冷化に向かってるんだよ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:30:25.47ID:gO7K1pdn0
去年クソ暑かったと言っても7月末〜8月頭までの2週間チョイなんだよな。そこ以外は普通
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:30:28.79ID:YjrUSM/R0
>>459
こういうやつ
全部証拠など押さえておけ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:32:27.20ID:wPx5TFMv0
>>460
礼文島にでもいたの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:39:19.54ID:gO7K1pdn0
IPCCみたいな、科学者と政治家が結託した調査報告をよく信じられるな。
その無邪気さに唖然とする。
昔の漫画の悪の秘密結社なんか全部それだったのに。何も学習してないのかw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:48:06.97ID:NC1kTXZQ0
(´・ω・`)困ったなあ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:50:15.46ID:7GSfFXg80
どうせこの世にいないなら何でも良い
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:58:13.54ID:1TfnHTiI0
あほか
それだけ暑かったら室内にいるだろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:59:15.43ID:lBWIBKsG0
北東北だが雨は降らんし気温は上が22度くらいで
下が15度くらいがここ2週間くらい続いてる
温暖化なんてウソだろ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:05:33.48ID:9gtu1WMf0
3k土方どもどーすんだこれ?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:07:50.73ID:jdNNrpqQ0
ポールシフトしたんか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:10:50.54ID:z2UpGZQU0
ようわかんけど梅雨の予報も外れるのにそんなに未来の事がわかるものなの
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:14:32.82ID:e8SiB1k90
>>465
トランプと同じ発想だな

予測が当たるかどうかなんて、どうでもいい
何をしてはいけないのか、何をすべきなのか、それが問題
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:22:05.09ID:LX3rGcf70
暑くて死ぬなら寒くて死んだ方がマシ
暑いのだけはマジで許せない
早く冬になってほしい
まぁこの頃には死んでるけど
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:23:09.97ID:EVypQmc20
台風は分からんけど、最高気温の記録更新は時間の問題だろうな。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:24:04.49ID:EVypQmc20
去年の異常な高温でノートパソコンのバッテリーが壊れたわ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:26:51.39ID:GjT739zC0
地震予知に多額の予算を費やしてみて失敗したから
今度は温暖化か

税金を使う為に一生懸命過ぎるだろ
もはや迷惑
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:27:08.03ID:ENIdX3hoO
80年後なら俺以外みんなもう鬼籍に入ってるわけだろ。
心配する必要ないじゃん。
羨ましい。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:27:39.67ID:SrFQsCy00
ええやん、つまり世界が崩壊するんやろ?
温暖化最高やないかwww
金持ちも権力者もまとめて被害受けるとか最高やないかwww
今日から温暖化のために頑張るわ!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:28:01.53ID:h6c6+f/10
>>479
利権だよ利権 

温暖化研究します!!リサイクル研究します!!って言うと科学者は莫大な補助金ゲットできるみたいね 
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:28:25.98ID:EVypQmc20
>>473
実測値で
・年々世界の平均気温が上昇している。
・年々CO2の濃度が上昇している。
だからな。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:28:51.61ID:CAV7Vg/c0
>>469
過ごしやすそうだが…寒いんじゃん
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:29:05.72ID:YhPtoubV0
>>480
真面目な話、スレに小学生がいてもおかしくはないな
南極で頑張ってねw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:29:37.39ID:SrFQsCy00
>>487
めっちゃ嬉しいんですけど
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:30:05.53ID:h6c6+f/10
>>484
恐竜時代のほうが遥かに二酸化炭素濃度は高かった だから植物は生い茂げりまくりで食料に困らなかった 
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:33:43.88ID:EVypQmc20
>>485
エルニーニョで、暑い空気が日本以外の他所に下りているからだろ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:34:39.75ID:EVypQmc20
>>490
それならネズミしか生きれないのかw。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:40:15.92ID:EVypQmc20
恐竜時代ガーとか言っているなら、

地球が誕生したときは、大気は多くがCO2だったしな。
ただし人間は居ないし住めない。

そして太陽の熱は今よりずーと弱かった。
年々上昇するので、将来は海が蒸発するほど強烈になるけどな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:54:58.08ID:l1E/onPh0
ノースリーブで天気予報とか中継が
ワザとらしくて嘘っぽい
着て涼しい新素材位は開発できるだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:13:46.14ID:zJDTKf4u0
東京はまだオホーツク海高気圧と北東気流という温度抑制機能があるけど、
問題は西日本の瀬戸内海側だな。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:15:00.82ID:UNT48dWf0
いやそんなことより今降り続いてる雨の方が怖いんだが?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:20:51.92ID:nt+stadW0
出来る限り美しいこの星を君たちに手渡したい
君のときもそうできるといいな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:21:43.27ID:GW6+dbeq0
>>496
四国熱帯化構想
四国を囲むように原発を建設します
原発で海水を60度に温めます
四国が気温70度の熱帯地域になります
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:25:25.81ID:xVb6i/Lj0
地球の表面で増殖しまくってる野蛮なチンパンジーが地面を掘りかえして森を燃やしまくってるからね

燃やして汚して捨てまくってなんの役にも立たない金が大好きで大好きでしょうがない野蛮なチンパンジー
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:27:10.35ID:JPZJiKUB0
たぶん死んでるからどうでもいいかな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:30:10.39ID:JPZJiKUB0
気象庁は暇なのね
明日の天気も予報できない、もっと言えば朝見た今日の天気予報に騙されることも多々
そんな無能が先を語るなんて、いいねお気楽な商売で
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:35:47.80ID:f0eNOnSB0
なるほどお
80年間もの間、何らの対策が取られないと言う設定な訳ね
とてもせっとくりょくがありますね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:37:40.31ID:tckzYHM50
これに対応できない人間がいるとしたら環境に適応して進化なんて嘘っぱち(´・ω・`)
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:41:06.46ID:JPZJiKUB0
>梅雨寒、20日ごろまで 気象庁「冷夏の可能性も」

たかだか1週間弱先までのことすら断言できねえのに
誰もが忘れてるだろう未来を語り予算を引っ張る
糞の塊だな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:50:01.41ID:XW6WEBXG0
地球のマントルの事、太陽活動の事まだまだ全然解明されて無いのに
80年後を予想しちゃう、環境省にはエスパーがいるのか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:52:28.87ID:qPc1fNXr0
そうなったらそうなったで耐えられる人間が生き残るだけだろ。大きな環境変化にいちいち逆らってもしゃあないわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:00:40.91ID:1e7vmy/Q0
そもそも46億年の地球史の中で今が一番暑いの?
人間の努力でどうにかなるもんなのか?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:02:15.96ID:uJiVELph0
人間が順応しても作物が育たなくなったら終わり
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:02:32.47ID:p69Rn3nB0
アスファルトを全部かえて、ビルには植物張り巡らせて……

それでも足りないんだろうなー
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:03:46.65ID:MviMi3VD0
>>513
毎回スコールになります
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:06:18.07ID:SUOAO7VI0
バカバカしい、1.5万人も死ぬわけないだろ
2100年夏に死ぬような奴は2099年にもう死んでるわ

まるで毎年死ぬような書き方
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:19:00.02ID:6isRurku0
2100年の日本の人口予測は3000万人だぞw
雨で危ない所に住んでる奴なんかいない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:34:57.79ID:7SNLyg3U0
世界中が問題意識持ってるのにこのスレの連中の程度の低いこと。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:35:26.09ID:A0o/ky6L0
>>516
日本に6000万の中国人と3000万の韓国人が移住して来るから、

生き残った日本人は危険地帯に追いやられている
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:36:24.09ID:NmcOzfkm0
山本太郎変えてくれ〜!w
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:37:57.49ID:A0o/ky6L0
>>517
世界中の問題意識を持った連中だけが騒いでいるので目立つだけで

実際に騒いでいる人間なんて、全体のほんの一部だw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:51:50.37ID:cUavKICm0
その前に核戦争で地球が破壊されてるかもしれない。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:00:47.30ID:k773yTUt0
アラスカロシアカナダ北欧が世界の中心になるんだな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:08:52.47ID:uP/z9LKM0
そうなる前にワイ この世にいないからな どうでもええわ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:20:49.73ID:939Sdz6n0
虫の大型化に都会人耐えられるんかな
熱帯のGとかネズミ大だろう
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:33:30.73ID:jummP0jH0
80年先なんてもうすべてロボットで人間なんて外歩かねーよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:24:08.13ID:G/ZQ4SjV0
お前らの生まれ変わりの先の未来像だぞ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:26:57.12ID:A0o/ky6L0
>>528
子孫を残せない人間は、生まれ変われないらしい
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:27:39.35ID:sJ4zBV+J0
可哀想だから子供作るなってことだな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:27:45.08ID:A0o/ky6L0
>>530
80度の地獄から、羨ましそうに見ているかもしれん
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:30:54.87ID:79+JJvfA0
スーパー台風の前に、海面上昇で、東京の半分くらい水没してそうだ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:31:06.89ID:l+p4VARL0
どこか(都市部)が温まってどこかが冷えるだけなんだよ
太陽の稼働状況しだなのに人間の力によって変わるとかおこがましい
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:25.25ID:l+p4VARL0
海面上昇とか人が多い北半球の氷がとけたところで何でもない
南極大陸上の氷が溶けるとまずいが人が少ないのでおこらない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:56:42.05ID:cagSX31l0
>>537
何言っているんだコイツ
グリーンランドの氷が溶けるだけで15m海面が上昇するんだがw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:04:55.91ID:luTiFQQ70
>>287
こじるりのパブリックイメージの話しやで
お前あほか?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:24:38.27ID:CBuWCrDY0
その頃は200%死んでるからどうでもいいわ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:29:11.43ID:CBuWCrDY0
南北極の氷が溶けて地球上から自然界の「氷」が無くなる

北極海航路の覇権をめぐりロシア、アメリカ(アラスカ)、カナダ、中国が四つ巴大戦

南極大陸に人が住めるようになり、領土をめぐり米中露の三つ巴大戦

グリーンランドをめぐりデンマークとロシア、カナダが三つ巴大戦

結果、核の応酬で人類ほぼ滅亡
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:30:08.61ID:Jzw1becu0
30年くらい前は、21世紀は新幹線じゃなくてリニアモーターカーで移動してるとか言ってたんだぜ?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:32:50.76ID:efcJJuJ/0
もうね省庁ってか
こーむいんはアホばっかなんだから
いらんことすんなって
黙って税金乞食やっとけ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:37:01.78ID:jvcvSr0y0
>>1

>2100年天気予報

予報じゃなくて妄想だろw
相手にするなよw
気象庁がそこまで精度高いはずないだろw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 09:42:10.63ID:lRB/4OC7O
外気温が害気温になるのかぁ
外気温45℃でも壊れないエアコン室外機ってあるの?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 17:13:27.54ID:fEqgJvbH0
>>531
それなら人類の数はどんどん減っていくはずだと思うのですがなぜ人口は爆発的に増えているのでしょう?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 00:39:53.90ID:1BXUc4iN0
メタン(*´д`*)ハァハァ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 00:42:09.22ID:MTUFPcDj0
一億総土人化か
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 00:43:55.95ID:Ank/rgTD0
そもそもちょっと気温上昇しても人類はじめ多くの生物はやっていけるが
ちょっと気温下がったら壊滅するだろ?
いつになったら温暖化詐欺は検証されるのかね。100年200年後の教科書に載るのかね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 04:33:21.90ID:OXrKsYsI0
第3新東京市を高地で涼しい長野に
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 04:35:38.17ID:PlZQ+OBp0
卜ンキンならどうでもいいや
北海道最高
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 05:29:09.02ID:2Sg29ss50
http://swc.nict.go.jp/trend/sunspot.html
太陽活動がとんでもない事になっている
誰が見てもこれは異常事態!!

国立天文台が数年前に太陽の異常事態に付いて会見やって
その中で10年後には地球寒冷化の可能性を言っていたけど
昨今の太陽活動を見ると去年より明らかに低下してる
400年前のマウンダー極小期見たいな事にはなるね。
温暖化ならまだ生きていけるけど
急な寒冷化ならほとんどの日本人は死んでしまう。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 05:47:00.79ID:XC55yeNo0
その年の夏に突然暑くなるわけじゃないなら対策してあるだろ
なんで予測できる夏の暑さでそんなに死ぬんだよ
馬鹿馬鹿しい
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 07:21:10.15ID:cqUFe4+30
>>1
こういった無責任な事を言う奴らは殺すべき
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 20:46:27.19ID:+ivMGUsF0
電通の仕掛人(笑)に踊らされる環境省
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 20:53:41.57ID:z/pmLqX/0
>>16
いい映画だったよな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 20:54:58.85ID:2N0+fZHH0
死んでるし子供もいないからどうでもいい
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:10:07.60ID:/MsYR6Vp0
>>100
水蒸気を組み込んでない気象モデルなんて存在しないんだが。
どっかで聞いたデマを信じて拡散すんなよ。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:35:58.75ID:0piWm6+80
地球の温度は自然変動するもの
人類が与える影響力は微々たるもの
関係官庁とか企業が金を強請るためのキャッチコピーでしかない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 21:38:37.84ID:aLqrE4PR0
どうせ死んでるからどーでもええわ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:07:55.13ID:r0B5lCCX0
また当たりもしない予報か
数週間先すら不正確なのに数十年先だなんて(笑)

ちゃんと仕事してるところをアピールしたかったのか知らんが
他の組織に比べると遊んで印象が強い。実際に役立たずで何の為にあるのかわからないw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:15:01.14ID:ztZ8hQ4g0
ロシアが住みよくなるのか?
国土が広いからロシア人が20億人
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:19:24.84ID:brqQ/fxA0
大体が地球規模でみて日本なんて島国がどれだけ頑張って温暖化対策してもロシア、中国あたりが好き勝手やってりゃ無理だろうがね
セコセコビニール袋削減とかの横で工業汚染しまくりなんとかしろよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 02:29:34.84ID:2++JMJk10
>>1
環境省って税金使ってテロル煽ってなにしてんの?
民衆煽動罪だろ
解体しろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 03:12:53.77ID:TNP29Qgg0
俺も独身だし、子供もいないからどうでもいい。
50年後、灼熱地獄になっていますように。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:35:44.89ID:vVUf/mI20
2100年時点での東京の気温が43.3℃って話で、2027年あたりに一度53℃まで上がって、その後、都民の必死の努力や我慢でそこまで下がるって事かも知れん
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 05:42:54.49ID:z4Aujxu/0
もう数十年か数年で氷河期到来するのに。
2100年には文明は滅びて生き残りは8月でも毛皮着てマンモスを追いかけてるよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 06:58:19.94ID:CawQeLmV0
>>573
プーチンはそう言ってるけれども、永久糖度が解けて
なんか怖い電線秒が発生するかもって話。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 08:15:48.78ID:v6Q7lWpyO
今トクダネでやっとるけど、
いま、すでに、方々で、異常気象が始まっとるみたいやなコレわ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 08:30:32.99ID:YyzabF/d0
明日の天気も当てられないくせに80年後の天気予報とか馬鹿ですか石原良純
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 11:24:11.75ID:GfnL+v420
急な気候変動に対応できない人からどんどん死んでくだけ
生き残る事が出来たヤツらの子孫が細々と江戸時代みたいな暮らしで人類は生き延びる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 11:34:50.91ID:QQ0YlDb+0
太陽の活動が低下してるとかも聞いたことがあるが、そっちはどうなってるんだ?
地球温暖化はもう環境利権が絡んでるから誰も異論は言えないんだろうけどさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況