X



【教室潜入したJASRAC職員】「コンサートの様だった」 ★ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/10(水) 21:59:21.32ID:Ulzhvpu49
https://www.asahi.com/articles/ASM794172M79UTIL013.html

教室潜入したJASRAC職員「コンサートの様だった」
有料会員限定記事
赤田康和
2019年7月9日20時53分

 音楽教室での演奏について著作権料が支払われるべきか、日本音楽著作権協会(JASRAC)と、ヤマハ音楽振興会など教室を運営する事業者が争っている訴訟の口頭弁論が9日、東京地裁であった。ヤマハの教室で約2年間、「生徒」として潜入調査をしたJASRAC職員や、教室のピアノ講師らが証人として出廷し、演奏の状況などについて証言をした。

 訴訟では、音楽教室での演奏が「公衆に聞かせる目的の演奏」に該当するかどうかが争点となっている。この日の尋問で、JASRAC職員は「講師の演奏はとても美しく、コンサートを聞いているようだった」と述べ、「公衆に聞かせるための演奏といえる」というJASRAC側の主張に沿う証言をした。一方、ピアノ講師らは「技術を伝える目的の演奏であり、曲を聴かせる目的ではない」と反論した。

 JASRAC職員は2017年…
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
残り:749文字/全文:1099文字

★1のたった時間
2019/07/09(火) 21:23:41.05

前スレ
【教室潜入したJASRAC職員】「コンサートの様だった」 ★ 3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562721506/
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:47:11.78ID:R7S1AAez0
ちょっと何言ってるかわからない
綺麗な音だとコンサートのよう?
下手だったら許されたってこと?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:48:08.01ID:nG1Xg9UH0
韓国人の主張みたい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:51:20.20ID:K4ndwnMU0
子供や初心者が負担する結果になるのにな
せっかくタネを蒔いたのにすぐ拾って食べちゃう感じ
大きく育てて収穫という流れをぶち壊すだけ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:51:57.89ID:A6o4LTKB0
>>9
>注目すべきは生徒に対する楽器のセールス活動に関する記録が結構あることです。

俺、ヤマハのPMSである楽器を習ってるけど、
普通にヤマハじゃない楽器を持って行ってるし、
それでとやかく言われたことなんか、一度もないよ。
だって講師の先生も、ヤマハじゃないもっと高級ブランドの楽器使ってるし。
発表会でもね。PMSの発表会の動画は結構YouTubeにアップされてるし、
講師の楽器を見てみてもいいんじゃない?ヤマハ以外の楽器だよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:52:21.70ID:9WbwRJTt0
>>207
それは一番に来る感想だよな
この先生や教室わかりやすいとか合うとか
結局楽譜も大事だけど、睨めっこしてても
音を聞いて弾かないと、苦労の先には何があるのか、先は自分で弾いて技術を習得することだと思うんだけど
後は家で頑張れば良いんだし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:53:36.85ID:kh/pHXYV0
>>215
楽器販売を行う株式会社であるヤマハが音楽教室をやる理由なんて楽器販売の促進以外に無いよ。
弾く人がいないと売れないんだから。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:53:58.05ID:FrPSDpcx0
そもそも日本の文化の未来にかかわるような事を裁判なんかで扱うのが間違い
これは立法レベルでやるべきこと
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:56:11.82ID:fpfe884/0
>>207
ほんと、人としてどうなのって思った。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:58:13.47ID:9WbwRJTt0
>>215
普通にカワイやローランドのパンフもくれるし
決算セールみたいのメーカー沢山あるから、
ヤマハのだったら生徒割引できますくらいだよね
提携楽器店は別に全部売ってると思う
ヤマハの教室は提携店は山野楽器だったり、島村楽器だったり変わるし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:58:21.55ID:79IS5g6/0
別に音楽教育出来なくなる訳でもなんでもないから、取り上げられる訳じゃないでしょ。

音楽教室が儲ける分の数パーセントがJASRAC経由で作詞家作曲家に還元されるだけ。

だいたい自分達は音楽教育で金儲けながら、作家にはボランティア求める方がどうかしてる。

商売で使うなら分け前くらい払え、そういう次元の話だ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 00:59:22.48ID:zBsW4ny80
教室とコンサートホールの音響の違いもわからないような人の意見は、採用できない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:00:53.00ID:RGrI5VMX0
>>156
だから国際的な権利利権団体とその後押しを受けたJASRAC等の団体は、
政府に対してスマホ・ワープロを「私的録音録画補償金制度」の対象として、
販売時に徴収(上乗せ)させるように求めてる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:02:46.17ID:XeWGoFG60
原告と利害を一にする社員の、バイアスのかかった証言。
裁判官の心証。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:10:02.14ID:y9t2vD9l0
そりゃ未来の音楽家を育ててる成果発表会はそういうもんでしょJASRACさんw
JASRACは興味がないというか日本の足を引っ張りたいんだろうけどw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:11:09.20ID:9WbwRJTt0
一般はスマホで聴いたり欲しいのDLすれば良いんだから
そら昔みたいにCDや楽譜なんて買わないよね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:13:45.00ID:SE9HC8qT0
2年もの間先生や同じ教室で音楽を学ぶ生徒を欺き続けたわけだよな、これ?
一所懸命教えてる先生に、一所懸命学んでる生徒に心のなかで舌を出して習ってるふりをしてたわけだ
なんというか、銭のためにはここまでするんだなって思った
こういう下衆なやり方はやっちゃダメだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:19:20.51ID:K4ndwnMU0
ヤマハが金儲け目的で教室を運営してるかどうかは、分からんだろ
創業者の気持ちとか、中の社員の気持ちは分からんからな

営利企業でも金儲けは二の次って会社はたくさんあるし、NPOでも銭ゲバのクソ法人もたくさんある
カスラックは非営利法人らしいけど、職員の平均年収769万円、ボーナスは8ヶ月分らしいからな
ヤマハの先生なんて貧乏だぞ…
音楽でボッてるのはどっちだよと
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:20:14.85ID:BbyOlskj0
>>191
乱訴(濫訴)で訴えられて大変なことになるぞw
日本は無闇に裁判を起こすことを禁じている

>提訴者の主張した権利又は法律関係が事実的、法律的根拠を欠くものである

乱訴は被った人的被害や拘束日数とが全額認められるし裁判官も司法への侮辱として高めの損害賠償額を言い渡す
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:21:22.60ID:2VJnH08L0
講師の上手な演奏がコンサートだったって
わけわからんな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:22:25.22ID:A6o4LTKB0
>>221
ホントにそのとおり。
グループレッスンで習ってるけど、
皆それぞれいろんなメーカーの楽器を持って来ていて、
時には生徒同士で、どの楽器が弾きやすいとか弾きにくいとか
どの楽器は音色が良いとか悪いとか、楽器談義にみたいなことにもなるよね。

>>218
確かにヤマハにしてみれば、内心は自社の楽器を売りたいとは思ってるかも
しれないけど、強制なんて全くないよ。
PMSを各楽器店に拡げたいとは思ってるかもしれないけどね。
ヤマハの楽器ありきの強引な営業をすれば、逆に教室の生徒は去っていくと思うよ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:23:22.58ID:K4ndwnMU0
なんでここまでして子供や初心者から金を取りたがるのか分からん
未来の音楽文化を支える希望のタネなのに
コンサートやCD、配信、カラオケからの収入があるじゃん
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:28:08.72ID:9WbwRJTt0
>>234
ほんとそれ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:29:18.71ID:BbyOlskj0
>>235
よく言われてるけど文化とか育てると言うなら
ヤマハは海外の楽器メーカーと同じように無償で講師を派遣しないの?
奨学金等の支援策を何故やらないのか?
って話しだよ
海外の大手楽器メーカーは音楽教室で金を取るなんて事はしてない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:30:36.85ID:T6iNbkMk0
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

59719579
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:31:57.70ID:T6iNbkMk0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



52670957
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:32:41.93ID:c/98wgQo0
楽譜とCDとDVDに課せられてるなら
もうそれで良いではないですか?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:42:37.66ID:7AcNDe2A0
語彙力のないおばはんの証言は排斥されそう
無理矢理言ってる感丸出し
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:45:25.80ID:FZbVXBoL0
>>54
>営利目的で著作権使用したら料金とれるように法改正すれば済むこと。

法改正も何も、音楽教室は楽譜使用の段階でもう払ってる。
問題になってるのは、その上さらに、追加で
有料コンサートの時の「演奏権」による使用料を、
音楽教室の収益から一律数パーセント取ろうとしてる。
だから、スパイに「コンサートの様だった」って証言させてるの。

JASRACは包括契約で使用料を取るんで、もちろん、
実際にどの楽曲が「コンサートの様」に演奏されたかなんて把握しない。
JASRACは集めたお金を誰に配分するんだろう。

もっと言うと、JASRACは歌詞の引用の許可で、
ブログ運営会社から包括契約で使用料を徴収しているし、
(応じなかったブログ運営会社を攻撃していた)
カバー演奏の許可でYouYubeからも包括契約で使用料を徴収しているけど、
何を根拠にしてどういう風に配分しているんだろう?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:46:38.79ID:K4ndwnMU0
>>237
それぞれの会社の成り立ちや歴史があるからスタイルも違うんだろ
無料での講師派遣とか日本でもあると面白いな いいなそれ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:50:54.00ID:K1Jjr3Q60
>>242
何も調べないで書いてるんだな
曲は音楽教室がJASRACに報告するんだよ
それに曲ごとの契約も出来る
こんなことはとっくの昔に公表されてることだよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:51:09.42ID:LeU8BPyn0
> スパイ「講師の演奏はとても美しく、コンサートを聞いているようだった公衆に聞かせるための演奏といえる」

バカなスパイだな
そりゃ生徒らにテクニックを伝授するためだから当たり前だろ
コンサートじゃねーだろ裁判でもその主張は無理あるぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:51:18.85ID:9WbwRJTt0
>>237
無料なんだ、それは凄いしいいね
でも個人教室だって良いのに、大手を選ぶ人は施設設備や立地、講師に企業独自の試験資格を設けてるから
安心材料を買ってるのもあるかな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:56:40.21ID:LeU8BPyn0
つかスパイを職員としてYAMAHAに何人も送り込んだJASEACがキモすぎる
そいういうの違法にならんのか
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:57:42.06ID:K4ndwnMU0
こうして払った金で貧乏ミュージシャンが食っていけるようになるなら、ああ著作権料って払うべきだねって気持ちにもなる。
でも実際は、音楽教室で題材になるのはみんなに人気のある曲じゃないの?
そういう曲はとっくにドル箱で、アーティスト側も全然お金に困ってなかったりするからなあ
だったら子供たちから徴収までしてがめつく稼がなくてもよくね?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 01:57:46.19ID:K1Jjr3Q60
>>235
子供じゃなくて親な
そして月謝5000円のコースなら料金にすべて上乗せしても125円だよ
親ならかわいい子供のために月にジュース1本くらい我慢出来るでしょ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:02:24.61ID:3gHIdEqc0
>>249
すっげ893セリフでワロタw
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:10:21.93ID:K1Jjr3Q60
>>230
ヤマハの2018年の平均年収902万円なんだって
JASRACより130万円も高いんだよね
ヤマハの音楽教室の先生の給料が安いならヤマハの社員の給料をちょっと削って先生の給料上げてやればいいんじゃないの
なんたってヤマハ社員の平均年収はJASRAC社員より130万円も高いわけだしね
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:14:47.25ID:3gHIdEqc0
>>252
その上ジャスラックが来たら大変じゃない
ていうかヤマハとヤマハの音楽教室の店長の経営はちがうからなぁ…生徒が集まれば良いんだろうけど
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:18:05.46ID:Wv+V7dge0
集められた著作権料をどの様に回しているか、
JASRACの中に潜入して調査などしたら、
彼らは、激怒するのだろう。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:19:33.72ID:fuFgXTaw0
>>1
音楽教室が「教育目的」じゃなかったら、
音楽教育は全部潰れるわな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:21:28.46ID:LJnUmzTZ0
マジレスするとこんな潜入捜査(笑)している奴の証言を採用する気なのか裁判所は?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:23:17.41ID:9bPz4nHB0
楽譜に著作権料乗ってんだから
レッスンは諦めろ
どうしてもというなら発表会で取れ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:23:46.94ID:n3EbMDs/0
>>248
金持ちなんだから無償で自分の財産配れという時点で相当乞食臭いと思うが
仮にそれを主張するならJASRACじゃなくてアーティストに直接言うべきだろ
アーティストがJASRACと契約せず音楽教室ではフリーで使っていいよと公表すればその曲はJASRAC関係なく自由に使えるぞ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:24:34.86ID:7d8xaTj80
>>252
企業が自分で働いて稼ぐ年商から出る給料と
非営利団体の給料が同じやと思ってるんか
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:24:59.94ID:LeU8BPyn0
そういや10年前だったか
全国の学校からも著作料とる話が出て騒ぎになったな
さすがに学校からとるのはやめたか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:27:16.74ID:zO6J1pMo0
>>100

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:27:53.68ID:vkOpYJQP0
> スパイ「講師の演奏はとても美しく、コンサートを聞いているようだった公衆に聞かせるための演奏といえる」

芸能の世界では、下手くそに習うと下手くそが移るから上手な人に習えと言われる

先生が上手なお手本を聞かせるのは当然のことで、それでこそ勉強になるのだよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:29:05.97ID:C35ZQDcb0
上手ければコンサート、音源つかって楽器数が多くて豪華だからコンサートって発想が頭おかしい

まるで安倍政権の発想
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:30:38.68ID:K4ndwnMU0
どうせ親が払う、か。確かにそうなんだが。

ただ、多くの家庭では教育費として一月いくらと予算組んで子育てしてるから、習い事代が増えるとその分、子供のための他の予算が圧迫される。結局子供にツケが来る
月々150円の差でも一年で本が1〜2冊買える差が出る

また親がジュース我慢するならいいけど、「お前が本を我慢しろ」という方向に考える親も現実によく見る 結構世の中の親はひどい…子供は親を選べないから、お前の親が悪いから諦めろっていうのもかわいそう
だから親と関係なくはじめから安くしておいてあげた方が、子供のためにはいいんじゃないかな

それに、たったの150円じゃん!そんなわずかな金なら払えば?とも思うが、取るに足らないわずかな金というのは相手にとっても同じ。そんなわずかなら子供のために見逃してあげてもいいじゃん、あんた大人でしょ?という理屈も成り立つしな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:32:04.15ID:WIlRRjDr0
カスラックって本当に日本の音楽を壊してるんだな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:33:35.54ID:K1Jjr3Q60
>>259
いやヤマハは楽器売るために音楽教室やってて楽器事業は大儲けしてるんだから、
音楽教室の先生の給料が安すぎるならヤマハが出すべきでしょ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:38:00.51ID:K4ndwnMU0
ヤマハ902万は高いな
でも他社との堂々とした競争の末の結果で、どこやらみたいに独占的な立場を利用してぼったくってるのとは性質が全然違うしな
ヤマハとヤマハ音楽教室は別の法人だしな…。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:51:09.38ID:7d8xaTj80
>>266
労働基準法とかは置いといて
根本的に企業が自分の経営努力で稼いだ金をどう使おうが企業の勝手やろ
その理屈は他人の財布みて今月たくさん働いてこんなに入ってるなら募金しなよ
どうしてしないのって言ってるのと同じや
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:54:26.44ID:K4ndwnMU0
JASRACもなー
海外の管理団体との交渉の担当とか
訴訟を担当する法務部とか
そういう優秀な職員は年収800万でも妥当だと思うがな
今回の潜入調査とか
雅楽をがらくと読んで著作権料を請求してきた話とか
そんなん聞くとなあ…
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:56:36.79ID:vliHaEuF0
天下り団体がヤクザの手法を使ってってな記事だな
それだけ守りたい利権があると思うのが普通
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 02:59:25.65ID:ZH/kVe0r0
裁判官の家の娘が殺されそうになったり、
ベンツが届いたりするのな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:04:39.28ID:K1Jjr3Q60
>>268
じゃあJASRACの社員の年収についても言わなければいい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:14:38.54ID:9aU0qj/J0
武士道のれいわ新選組
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:16:11.23ID:GodrltEV0
コンサートのように弾けるようになるため習うのに
お手本がコンサートのように素晴らしくなかったら意味ないだろ
頭おかしいのか?

それを勉強じゃなく鑑賞で聴いたら生徒としてアホだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:35:40.83ID:AZUELmRp0
もはや反社
違法ではないかもしれんが悪質な行為だろ

お手本を要求して「コンサートだ金払え」はもはや美人局のやり口
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:37:44.14ID:K1Jjr3Q60
>>276
お手本要求したなんて書いてないだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 03:43:09.53ID:RmxA+5ya0
カスが必死に嘘ついて頑張っておるやないかw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:03:42.08ID:na6igY0+0
音楽教室なんだから、コンサートのような弾き方の手本を見せるのもフツーにあるだろ。
潜入した職員と生徒以外にその演奏を聴く目的で金払ってその場にいた観客がいたと言うならまだしも
そうでないのなら、その職員は音楽に携わるものとしての知見が余りになさすぎる。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 04:28:22.29ID:wcXKAatQ0
>約2年間、「生徒」として潜入調査をしたJASRAC職員

調査目的で教室に入っていたら建造物侵入罪+詐欺罪
それを命じたJASRACは組織犯罪処罰法でガサ入れで逮捕
東京地検特捜部がアップを始めた?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:25:23.20ID:gJtTw5fX0
>>24
楽譜は複製して売ってる会社が使用料を払ってる
買った人が使用料を払ってその権利を得てるわけじゃないぞ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:30:29.48ID:gJtTw5fX0
>>69
主婦と名乗って参加してるんだから大人向けの教室の話だろ
子供向けの教室とは内容が違って当然じゃね?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:34:34.28ID:gJtTw5fX0
>>83
JASRACスレは法律とか関係なしに主観の書き込みだらけだから尚更カオス
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:37:50.02ID:xT1GI5Nz0
>>279
カスラック職員としてそんな稚拙な言い訳をかますのは理解できるけどね。
単純に食いぶちを失うから。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:38:19.24ID:gJtTw5fX0
>>104
カラオケと同じ生徒の演奏はダメって言う人もいるだろうって事で
教師の演奏や伴奏の録音音楽を流してる教室を選んで潜入調査したのかな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 05:53:07.27ID:gJtTw5fX0
>>208
子供が少なくなってきてもうずっと大人向け教室に力を入れてるよ
だからあの曲を演奏できますって謳い文句をサイトに出したりして集客してる
大人だから上手くなったから良い楽器に買い換えませんかってセールスもやり易い
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:01:47.33ID:gJtTw5fX0
>>235
音楽教室側が子供や初心者は除外してくれって頼めばそれが通るかもしれない
だけど交渉はしないって音楽教室側が言ってるからそこはどうにもならない

JASRACは子供向けの教室から金取ろうとしてますってのを盾にして大人向けの教室も守ろうとしてる戦略だな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:08:15.66ID:TJW3TX/h0
「コンサートのように素晴らしかった!だから音楽教室の生徒は講師の演奏を鑑賞することを目的として音楽教室に通っている!」とか主張したいんかね。
二年もかけてこれとかバカ過ぎて唖然。
バカしかいないバカラックなら当然か。
追い詰められてますますバカを晒すバカラック。
判決が実に楽しみ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:13:11.28ID:xT1GI5Nz0
>>235
カスラック職員のくいぶちが減ったから。
昔はカスラック職員の大半は、スナックとかからカラオケ著作権料を徴収するカラオケGメンだったんだけど、
通信カラオケによる著作権料のガラス張り化と徴収窓口がメーカーになったから、
職員の仕事がなくなっちゃったからな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:38:31.91ID:WcOQAGnE0
そんなことまで言い出したら楽曲のお陰で給料もらえてるのだからカスラックこそ金を払え
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:47:20.08ID:UGa7k/YU0
スポーツとか子どもの減少で、色々子供や親を優遇して
繋ぎ止めようとしてんのに、この業界だけは既得権益の
維持に必死で逆方向へ一直線だからな。
若手を育成どころかファン層も含めて潰しに行ってるから
判で押したような従順なアイドルグループと古参歌手だけ
になってしまったな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:55:40.52ID:pdydG4z90
様だったということは違うということだな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:04:46.29ID:UGa7k/YU0
そりゃ講師だからここまで弾けますよってサービスで
手本を見せる事もあるだろうし、コンサートレベルかもしれない。
ただそれを弾いたからといって受講料が増えるわけでもないし、
とにかく演奏したら演奏権に基づく金寄越せと言うなら、
一般の学校関係からも徴収できるよう法律の改正に力を入れる
べき。教室なんかとは比較にならない規模だし、一般の学校も
払えば教室も払うだろ。自身が正当と主張するなら尚更。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:05:49.31ID:VVfO/jAm0
頭いかれてんだろカスラック。
アーティストもいい加減手を切れよ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:18:16.13ID:6q6NhUFz0
もちろん学校の文化祭とか徴収してるよね?
カスラック
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:34:09.03ID:n+TKOgQ20
カラオケやBGMやダンス教室の訴訟で、散々「一般的な演奏会の定義とは関係ない」って言ってなかったっけ?
それなのに、急にこんな事を会見で、内部の人間に言わせちゃダメだろ。
それがどんな批判に結びつくか、想定もできない能無しばかりなの?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:55:57.02ID:2xMY+G+J0
くのいち怖い
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:16:40.85ID:/4pJbjoP0
>>302
全く状況が違うものを「同じ構造」という言葉ですりかえるな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:20:10.08ID:6oi00KgX0
入会申し込み書に、虚偽の記載があれば偽計業務妨害や不法侵入で訴えられるレベル。
ちゃんと、申込書に「JASRACの調査の為」って書いてなければ虚偽申告になる。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:25:28.90ID:kh/pHXYV0
>>303
確かにそうだな。
これが漫画村と同じと理解できないオツムの能力が一番問題だ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:31:04.29ID:6q6NhUFz0
>>305
なるほど
子供が家族の前で歌って
お小遣い上げてもらったら
カスラックに上前はねられそうだな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:31:07.26ID:u/m0Qw+Q0
公衆への演奏ではない云々も実際はヤマハ側が持ち出した理屈なのに
何故かJASRACの主張だと思いこんでるアホ多数w
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:33:13.23ID:u/m0Qw+Q0
>>307
そんな私的利用の範疇の話されてもw
恥晒す前に著作権法くらい読めやw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:34:54.09ID:woChgsX80
>>307
その場合、家族は特定少数になるから22条の演奏権に該当しないだろう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:36:08.51ID:6q6NhUFz0
>>309
いや>>305はそういうことだぞ
著作権法知らないのはお前だw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:37:21.62ID:6q6NhUFz0
>>310
そうそう
教室内演奏も特定少数なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況