X



【教室潜入したJASRAC職員】「コンサートの様だった」 ★ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/10(水) 21:59:21.32ID:Ulzhvpu49
https://www.asahi.com/articles/ASM794172M79UTIL013.html

教室潜入したJASRAC職員「コンサートの様だった」
有料会員限定記事
赤田康和
2019年7月9日20時53分

 音楽教室での演奏について著作権料が支払われるべきか、日本音楽著作権協会(JASRAC)と、ヤマハ音楽振興会など教室を運営する事業者が争っている訴訟の口頭弁論が9日、東京地裁であった。ヤマハの教室で約2年間、「生徒」として潜入調査をしたJASRAC職員や、教室のピアノ講師らが証人として出廷し、演奏の状況などについて証言をした。

 訴訟では、音楽教室での演奏が「公衆に聞かせる目的の演奏」に該当するかどうかが争点となっている。この日の尋問で、JASRAC職員は「講師の演奏はとても美しく、コンサートを聞いているようだった」と述べ、「公衆に聞かせるための演奏といえる」というJASRAC側の主張に沿う証言をした。一方、ピアノ講師らは「技術を伝える目的の演奏であり、曲を聴かせる目的ではない」と反論した。

 JASRAC職員は2017年…
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
残り:749文字/全文:1099文字

★1のたった時間
2019/07/09(火) 21:23:41.05

前スレ
【教室潜入したJASRAC職員】「コンサートの様だった」 ★ 3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562721506/
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:32:47.59ID:/dHVT6nY0
外野があれこれ騷いでても,
結局ヤマハとJASRACがなあなあで手打ちにするんでしょ?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:34:23.02ID:6q6NhUFz0
>>456
なら実はほとんど行われてなかったこと、一部の生徒しか対象でなかったこと、下手だったこと、それ自体では金をとれるようなシロモノではないことも
わかっただろうw

>>458
公衆の概念はリンク先に書いてある
模範演奏はそれとは違う
これがわからないなら池沼w
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:35:18.93ID:c2vzVcUl0
>>451
ほんとリアルアホだな。JASRACは加害者で音楽教室は被害者なのだ。

レイパーと同じで加害者は常に嘘をつく。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:36:39.39ID:E+Mx05Uz0
映画に例えると、映画館はフィルム(データ)買ったら「これはうちのものだから」と言って大ヒット映画を何本上映してもそれ以上作者には一銭も払わないようなもの。
まあ、日本の映画は実際にはそういう状態に近いんだけど。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:37:40.27ID:CuEp8dBs0
>>437
金にならんからなw
正義と云うか、
権利の保護等、必要性に掛かる経費が大きいので
どこかでトレードオフしてるハズなのに、
JASRACは、そうした事をしないで手数料ビジネスばかりになってしまったからな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:39:37.01ID:F/Cf05c70
>>444
通常の演奏以上の様態???
なんぞそれ。

演奏の様態なんて関係ないんよ。
曲をながそうがうまく歌を歌おうが。

実務的な判断基準は、その曲が金儲けに使われてるかどうかだ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:40:15.76ID:E+Mx05Uz0
>>461
「模範演奏を誰にやるか」を出せれば勝てるよ。

ただし
・希望者に
・上級クラスのレッスン生に
・講師が必要と思った人に
あたりだと全部駄目だけど。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:40:16.33ID:zq8UaXQA0
>>453
コンサートならもっと準備して演奏するけど
レッスンの模範演奏なんて初見だよ
準備しつくした演奏とそうでない適当な演奏の区別がつかないわけがないのに
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:40:23.48ID:6q6NhUFz0
>>463
フィルムのコピーと違い模範演奏は劣化コピー

街で素人がサザン歌っても金になるか?
ならんだろw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:41:25.37ID:Gcg6TYbe0
>>461
だめだこりゃ
話しがかみ合ってない

公衆の概念の判断は演奏等の行為とは関係ない
権利行使の要件に演奏の行為が判断されるだけ


言ってる意味がわからないのなら、君には何を言っても無駄だね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:41:44.72ID:6q6NhUFz0
>>466
生徒というだけで特定済みだから大丈夫だな
法的にはそうなる
ま、不当判決を期待しとけw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:41:47.80ID:E+Mx05Uz0
>>468
劣化コピーならコピーにならないなんていう話が通ったらみんな大喜びだね。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:41:51.58ID:kDuoaFuQ0
子供から金取ろうとか、えげつないな

形式上はヤマハが払うが、結局月謝に転嫁されて受講生の負担になる (何の業界でも原価が上がれば最後はそうなる)
「営利だから払え」の理屈が成り立たない 客が払うことになるだけだから
楽譜もそうで、出版社は価格に転嫁してるだけ 結局購入者の負担に行き着く
楽譜との二重取りになる

子供でなく親が払うといっても、教育費を圧迫して子供にしわ寄せが来る これが子育て世帯の現実
他の教材買ったりする原資が削られる
子供かわいそう

子供や初心者は除くとすりゃいいが、音楽教室はほぼ全員そんなもん
今まで通り最初から免除しとけばいい話

子供は古典だから対象外?JASRACがそう提案した事実あるの 包括契約を迫っているという話しか知らない ヤマハが承諾しないなら別のプランを持っていけばいいのに何もしてこなかった
子供が古典だけかどうかは楽器やコースにもよるし複雑になるから最初から免除が簡明簡潔 現場の混乱もない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:42:39.01ID:E+Mx05Uz0
>>470
特定というのは「どこどこの誰々」と言えるかどうかがポイント。「生徒」じゃ無理。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:43:17.32ID:1xLWa6rX0
>>472
何いってんだこいつ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:43:27.97ID:HhfZUWSY0
まあ日本の音楽なんか誰も聴かなくなってるからな
歌番組も少なくなったしな
あとはそれでも好きな奴から毟り取るしかねえんだろうなあ
ゴミみたいな連中だわw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:44:02.91ID:6q6NhUFz0
公衆言い出したのは>>406なんだがw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:45:42.48ID:E+Mx05Uz0
>>470
補足すると「特定の対象」というのは「それ以外の人は対象としない」のと同義だから、今のレッスン生を特定とした場合、今後入ってくるレッスン生はそれに含まれない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:45:49.17ID:Gcg6TYbe0
>>465
ヤマハは曲ごとに専用の録音伴奏を用意してるんだよ
楽団演奏を前もって録音伴奏したもの
これはヤマハのHPにも書いてあるよ
それをバックに講師がうまい演奏したから、コンサート云々の感想が出てくる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:46:00.94ID:5KzMPzxk0
内輪揉めして消耗したところを国外の第三者かっさらわれるんだろうなーとか思う
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:46:03.13ID:6q6NhUFz0
>>473
生徒全員住所氏名わかってるけどw

>>471
営利行為ではないと言っている

>>469
>>476
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:47:01.10ID:6q6NhUFz0
>>478
もちろん今後入ってくる生徒は模範演奏を聞くことはできない
聞けるのは特定の生徒のみ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:47:07.49ID:zq8UaXQA0
シューマンが、
流行歌のたぐいは極力弾いてはいけない
腕が落ちる
と書いていたけど、腕が落ちるだけじゃなく、文化も滅びるのかもな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:47:49.41ID:Gcg6TYbe0
>>481
誰が言おうと、おまえがそれに対して間違ったことをいったのだから
おまえの間違いは変わらない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:48:02.92ID:zq8UaXQA0
>>479
楽団演奏のカラオケじゃなくてMIDIだよ
クラシック曲の伴奏音源なんて音楽性のかけらもないコンピューターのひどい演奏よ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:49:11.07ID:ylHksqW80
JASRACは利用者に対する著作権への理解と啓蒙ではなく、
違法に楽曲を利用している人間を摘発し
強制的に料金を徴収する”警察”になってしまってる。
これではJASRACへの反感を強めるばかりで、
今後も著作権を無視した利用はなくならないだろう。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:50:20.50ID:6q6NhUFz0
>>406が頓珍漢なことをいうので
それは関係ないと言ってやっただけ
別に間違ってないがw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:51:44.55ID:1xLWa6rX0
>>487
著作権管理団体の本来業務の1つ
反感が強いから利用料を払いませんとか盗っ人猛々しいもいいところだわ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:52:20.57ID:kDuoaFuQ0
公衆がどうたら法律論振りかざしても、泣くのは子供
子供から金むしり取って何が正義なん

子供が割りを食うというのはこの問題が起こってからずっと言われてること
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:52:28.27ID:6q6NhUFz0
講師が街でサザンを歌っても金にならないということは
家で一人で歌ってるのと同じで
そこから著作権料を取るのは無理だなw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:55:37.91ID:Tj8Y7JIK0
>>490
金を取る先は子供じゃなくて、大手の楽器店の運営する音楽教室。

島村と宮地とか。商売するなら作家に仕入れ分は払えということ。
このスレ住人、本当に理解できてない。
強者は作家ではなくて、音楽教室の側。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:56:14.58ID:HhfZUWSY0
必死なジャスラックが常駐してるな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:59:10.64ID:1xLWa6rX0
>>490
おう、子供が割食うからタダにしろやなんてそこらのヤクザでも言わんわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:59:34.17ID:HhfZUWSY0
>>495
なんでそんなにカネが好きなん?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:00:01.78ID:Gcg6TYbe0
>>490
音楽教室に通える時点で余裕のある家庭だよ

そういう家庭にとって授業料が1.025倍になっても
音楽教室をやめさそうとは思わないんじゃないの?
むしろそれで通わせられないのなら、

その家庭に何らかの問題がある
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:01:04.08ID:x1WKW5qE0
そのうち鼻歌を歌ってただけで摘発されたりとか毟りにくるようになるんじゃないか?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:01:05.49ID:9g/Q/T860
法律にはド素人なんですがこういうの見ると民事にこそ陪審員入れるべきじゃないかと思うんですがどうなんでしょうか。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:04:48.06ID:6q6NhUFz0
>>499
カスラック「不特定多数の一人である俺が聞いた」
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:05:24.30ID:yY0l4EGy0
JASRACを解体
で出馬したら当選するんじゃね?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:05:24.50ID:kDuoaFuQ0
このスレでカスラック擁護する奴2、3人いるけど、一昨日なんか1人で50レス以上書き込んでたりしたな
残りの奴らも1人で30レスとか20レスとか
朝から晩まで一日中な
しかもカスラックの判例にばかりめちゃ詳しい
どういう奴らが擁護レスを書き込んでるかお察し
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:05:54.09ID:1xLWa6rX0
>>502
頑張れ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:06:59.41ID:6q6NhUFz0
>>495
必死なのはカスラックだけだと思うぞ
カスラックがない時代の方がみんなよかったと思ってる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:08:48.36ID:htyw7Uci0
>>1
日本中の街角
街中から音楽を消したジャスラック
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:10:06.11ID:Tj8Y7JIK0
>>503
楽器店の味方の、朝日新聞側の、アンチカスは、5ch名物ID書き換えしながらやってるからその分手間隙大きくて必死さは大きいんじゃね?

それと客観的なやつも多いが、アンチはそっちも攻撃してる。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:10:34.74ID:7M550hSw0
すごい演奏家が講師してたんならカーネギーホールでリサイタルしてみて何人集客できるの実績で決めれ
雑魚団体は
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:14:00.52ID:Gcg6TYbe0
>>503
確かに詳しい人いるね
勉強になるよ

とは言え、俺みたいに自営業ならともかく、日中書き込んでるひとは
どういう人なんだろうね
工作員かもしれないし、そうじゃないかもしれないし
工作員としても。間違った内容に対してそれを指摘するのは悪い事じゃない
俺以外ほとんどすべてのやつがJASRAC叩きをしていた昔と違って
この2,3年で流れが変わったと思うよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:14:30.63ID:kDuoaFuQ0
親が払っても教育費の枠内で支出するんだから、その分子供が他のものを買ってもらえなくなるだけだよ 本とか教材とか

月々の教育費は一万円、とか決めてあって、月謝払って残った金で本買ったり
柔軟な親ばかりじゃないしね
0513465
垢版 |
2019/07/11(木) 13:14:52.54ID:RRdHmQef0
>>479
返信の主旨がいまいち解りかねるが、
つまり、マイナスワンを作成するときに正規の手続きで教室における演奏権として獲得しているのに、ということなの?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:14:56.36ID:woChgsX80
>>506
2014年発表の論文で商店街を対象とした調査によると
街頭音楽をならさない理由として
@スピーカーなどが無い、あるいは老朽化ため
A近隣住民からうるさいとクレームがきたため
が大きな要因となってたようだ

たしかに、近所の商店街で街頭音楽をならしているところでも
音がほとんど聞こえないくらい小さい。うるさいというクレームがひどいんだろうな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:15:25.86ID:8FoO2brg0
コンサートの様に演奏出来るようになるのか!
みんな、レベル高いヤマハに入会しよう!
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:15:27.66ID:jMV3h2GR0
>>503
そりゃ無知な奴を叩くのって実際楽しいからな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:15:37.53ID:Ur0aL7T60
敢えて言おう、カスラックであると!
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:16:25.69ID:6q6NhUFz0
しばらくはカスラックを介さずに
プロダクションのサイトなどに著作権料を直接払う窓口作って様子見た方がいい
それだけでもカスラックないときよりは補足率上がるだろ

それでも金取れないアーティストだけがカスラックに登録すればいい

>>510
カスラックない=それほど機能してない
国語力ゼロだなお前w
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:16:38.36ID:waDd6Ves0
「テレビ観てもいい?ww」
友人だと思ってた奴はNHKの潜入捜査員だった!
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:18:39.46ID:Gcg6TYbe0
>>516
無知だから叩くのではなく

無知で勝手なことを言って攻撃しているから、叩くんだよ

単なる無知にたいしては説明を施せば足りる
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:19:59.57ID:jMV3h2GR0
>>521
まあな
しかし多くは無知を開き直ってさらに攻撃した挙げ句に指摘した者を工作員扱いだからなあ

救いようがないわ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:20:20.72ID:8FoO2brg0
【5ちゃん潜入したJASRAC職員】
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:21:19.88ID:kDuoaFuQ0
原油価格が上がればガソリンも値上がりするように、事業者から著作権料とったって結局消費者にその負担が回ってくるんだよなあ

そう考えると営利目的だから金払えってのも、意味があるのかよく分からなくなってくる
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:21:55.49ID:Tyoo7v5b0
>>503
カスラックが業者に依頼したのだろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:22:01.90ID:3NXB4Zu40
街から音楽を消したカスラック
昔はスーパーで流行りの曲が流れてたり華やかだった

ほんま消えてくれカスラック
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:23:11.15ID:R/YEQKGf0
講師の演奏が素晴らしい事は伝わったわ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:25:13.48ID:Tj8Y7JIK0
>>526
それはあんたの通うスーパーが有線放送と契約切っただけだぞ
スーパーの有線放送は著作権使用料の支払い不要
うちの方はBGMガンガンかかってるよ
0529465
垢版 |
2019/07/11(木) 13:25:58.14ID:RRdHmQef0
まあ、ともかく

・公衆の定義は数々の判例でほぼ揺らがない。
なのは100も承知で、今回スパイは
・その公衆に対して管理楽曲を演奏した。 ←NEW
・自社系列の楽器の販促も行っており教育目的に留まるとは言えない。←NEW
を獲得しに行った、ということでしょ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:30:14.77ID:6q6NhUFz0
>>529
でも獲得できなかったっぽいねw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:30:19.05ID:2doSzYdc0
JASRACのような悪徳組織こそ、政府は法律を改正して消滅させるべき。
0532465
垢版 |
2019/07/11(木) 13:31:21.18ID:RRdHmQef0
>>530
獲得できなかったのはなんだったの?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:31:33.67ID:/yr3pORA0
金のない小規模な音楽教室だと、著作権の切れた古い楽曲しか使えなくなるな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:35:30.57ID:jMV3h2GR0
>>533
仕方ないね
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:37:19.19ID:6q6NhUFz0
>>532
全部
だって証人の信用性がそのものがなくなったからw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:38:46.90ID:Tj8Y7JIK0
>>533
個人の音楽教室は免除じゃなかったっけ?
支払い必要なのは宮地楽器とか、黒澤楽器とか何億円と教室で売り上げてる会社
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:42:32.17ID:wcAkH1Lw0
>>536
そこら辺の基準って誰が決めてるん?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:44:30.73ID:woChgsX80
実際の料金は協議によってかなり変わるので
ヤマハがこの組織力を動員して、料金を安くするように迫れば
他の音楽教室にも大きな恩恵があったと思う。

もちろん裁判で勝てば良いが
負けた場合は、料金交渉においてもあまり強く出られなくなるだろう
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:49:28.22ID:G/NPIN+Y0
>>503
法律にくわしいと言ってもイロハのイ位の話しだぞこれw
叩いてる奴の説が穴だらけだからそりゃ突っ込みも入るわなw
ある程度著作権に通じてるならヤマハの言い分の方がおかしいのはすぐわかる話だしな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:10.03ID:kDuoaFuQ0
模範演奏しなきゃOK
実際のレッスンでも
生徒が弾く→先生が「ここはこう」と口頭でポイントを教える
必要ならその部分だけ少し弾く
これが普通
先生が丸々一曲弾くなんて不要だし見たことないな ヤマハではクラスによってそんなことしてるのかな?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:50:25.16ID:zq8UaXQA0
>>533
特にヴァイオリンとかピアノはクラシックの傑作が弾ききれないほどあるからそれでもいいんだよ
ただし子供のころからやろうが、大人になって始めようが、そういう傑作が弾けるところまで行きつける人はわずか
100人始めて10人もいないと思う
だからクラシックはさらに高嶺の花になる
ヤマハの功績は技術的にも内容的も平易なポピュラーミュージックをレッスンに取り入れたことで裾野を広げたことにあると思う
JASRACの今回の申し立てはそれに冷や水を浴びせることになるから、またクラシックは高嶺の花に戻り、ポピュラーは著作権とかめんどくさいからこっそり弾くか、弾かないか、で衰退する方向にいくよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:42.70ID:kh/pHXYV0
>>536
免除ではなく、割に合わないから徴収しないというだけ。
徴収額より必要経費の方が高かったらアーティストへの分配額がむしろ減るから意味がない。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:51:43.67ID:6q6NhUFz0
>>540
実際そんな感じ
生徒に引かせることが顧客満足につながる
0544465
垢版 |
2019/07/11(木) 13:52:37.14ID:RRdHmQef0
>>535
証人ではなく、物的証拠をたくさんゲットしてんだろ?
ICレコーダーだってもってるだろう、配られた書類、レッスン表の写メとかね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:53:11.10ID:Tj8Y7JIK0
>>537
文部科学省といろんな著作権管理団体全体が話し合いしてるんじゃないの?
携帯電話の会社も総務省とやってみたいに同様に。
電話料金と違って、著作権って基本的に組織・団体対組織・団体。
なんで関係の無い連中がここで叩きあいやってるのか理解できん。
朝日新聞や楽器店からカスカック叩けというバイト代が出てるとは思えないけど。

>>538
こういうのって裁判する方が、しないよりも、結果は良い方に向かうと思う。
企業には生徒に負担が出ないように著作権使用料は安くなって、さらに社会貢献使用だとより広く免除される。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:55:38.07ID:8uBmQzmh0
最初の数ヶ月ならまだしも、2年間も通い続けていたら
音楽教室に対しての情が生まれたりはしないものなのかね
グループレッスンなのか個人レッスンなのかはわからないが、
講師が一生懸命教えてる姿を2年間も見続けていたんだろうし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:01:47.80ID:wcAkH1Lw0
>>542
なるほど、確かにね
ホントびっくりするくらい金の事しか考えて無いよな
少しは"音楽文化の為"みたいにオブラートに包んでくれよなぁ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:01:51.25ID:Gcg6TYbe0
>>540
クラシックだと指や腕の動かし方や楽譜の読み方がメインだけど
JASRACが管理してる曲はそんな高度な技術を必要としないから
ある程度通して行うもんだよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:04:54.64ID:i1KystFM0
>>537
宣伝しているかどうか

タウンページに広告出している
ホームページを開設している
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:07:06.00ID:kh/pHXYV0
>>547
「音楽文化のために」金を払いたくないヤマハと、「音楽文化のために」アーティストに金を払いたいJASRACの争いだよこれ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:07:51.65ID:Tj8Y7JIK0
>>546
そりゃ先生には罪はないでしょうし、情もわくかも。
でもその先生の給料から著作権使用料のお金を取り立てるわけじゃないよ。
それで裁判でピアノ講師が反論ってのも変な話しだと思う。講師って「教えてるだけ」で、それに伴う実務的な手続きは教室運営してる総務だと思うし。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:07:58.72ID:uRG54JkC0
はいはい、不買不買。
この件の悪質性は、日本のミュージシャンが誰もカスラックのやってることを
批判しないって事だな。
アメリカなんかだったら、凄まじい事になるだろう。良くも悪くもポリコレだけどさ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:11:16.72ID:kh/pHXYV0
>>553
妄想を否定して申し訳ないが、アメリカのmusic schoolはアメリカの著作権管理団体に金払ってるよ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:14:12.92ID:Gcg6TYbe0
>>552
契約打ち切り等の事情を踏まえてそう証言せざるを得なかったんだろうね
パワハラみたいなもんだ
講師は
「自分もレッスン曲の作曲家だけどレッスン著作権使用料を貰いたくない」
言ってるみたいだけど、その証言がどんな要証事実に繋がってるのか不明すぎる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 14:14:25.06ID:kDuoaFuQ0
>>539
著作権に通じていればヤマハの言い分の方がおかしいのはすぐに分かるって…?

どうかねえ
判例にはそれぞれの事案ごとの特殊性や射程があるから、本当の専門家は「判例がこうだから本件もこう!」とは断言しないんだよね 別に保身のためでなく本当に断定できないの 事案ごとの個別の事情がホントに大事だから
だから公衆の判例がどうとか断言してる奴はちゃんと法教育を受けてる人には思えないんだよね
まあ著作権法についてはよく勉強してるようだねとは思うけど 俺も無知だから勉強になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況