X



【教室潜入したJASRAC職員】「コンサートの様だった」 ★ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/07/10(水) 21:59:21.32ID:Ulzhvpu49
https://www.asahi.com/articles/ASM794172M79UTIL013.html

教室潜入したJASRAC職員「コンサートの様だった」
有料会員限定記事
赤田康和
2019年7月9日20時53分

 音楽教室での演奏について著作権料が支払われるべきか、日本音楽著作権協会(JASRAC)と、ヤマハ音楽振興会など教室を運営する事業者が争っている訴訟の口頭弁論が9日、東京地裁であった。ヤマハの教室で約2年間、「生徒」として潜入調査をしたJASRAC職員や、教室のピアノ講師らが証人として出廷し、演奏の状況などについて証言をした。

 訴訟では、音楽教室での演奏が「公衆に聞かせる目的の演奏」に該当するかどうかが争点となっている。この日の尋問で、JASRAC職員は「講師の演奏はとても美しく、コンサートを聞いているようだった」と述べ、「公衆に聞かせるための演奏といえる」というJASRAC側の主張に沿う証言をした。一方、ピアノ講師らは「技術を伝える目的の演奏であり、曲を聴かせる目的ではない」と反論した。

 JASRAC職員は2017年…
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
残り:749文字/全文:1099文字

★1のたった時間
2019/07/09(火) 21:23:41.05

前スレ
【教室潜入したJASRAC職員】「コンサートの様だった」 ★ 3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562721506/
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:13:02.78ID:6q6NhUFz0
>>657
産業スパイは罪が重いぞ
東芝ココム違反事件でけんちゃく!w
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:14:56.65ID:6q6NhUFz0
盗撮主婦の子は永久に無い内定かなw
カスラック、とんでもないことしてくれたな
\(^o^)/
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:15:02.36ID:EcZ4RPtH0
>>656
それは裁判官が決める事だよ
民事裁判で証拠不採用なんて事はは少ないんだから
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:15:24.52ID:813hQ/gP0
>>656
>>656 ←これ見てもそんなふざけたことを言うの?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:16:52.51ID:6q6NhUFz0
>>663
つまりお前は反論できないとw
>>664
おまわりさん、こいつ盗撮魔ですw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:18:35.52ID:U/fIEWZ30
スパイ送り込むと言う神経がもう無理
カスラックの連中を朝鮮半島に送りつけて
そこから出国出来ない様にして欲しい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:20:13.58ID:Gcg6TYbe0
多分、この産業スパイとか言ってる気違いは、
不正競争防止法で保護される営業秘密の意味を
知らないんだろうなぁww

でも、放っておこう
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:20:15.53ID:7d8xaTj80
>>658
いや管理者はルールを決める権利があってそれを侵害するから違法だよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:22:45.48ID:Gcg6TYbe0
>>668
横だけど、契約と法律の違いをはっきりさせた方がみんなのためだよ
契約違反を違法とは普通は言わないし
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:29:04.96ID:7d8xaTj80
>>669
何回も言ってるけど契約違反じゃなくて違法ね
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:32:44.37ID:Gcg6TYbe0
>>670
確認だけど、なにが契約違反じゃなくて違法と言ってるの?

内部ルール違反は契約違反で違法じゃないよ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:35:29.55ID:p+l6h/xf0
音楽はどうしたって聴くものだから、上手いとか下手とかで区別はできないだろう。
音楽教室の授業がコンサートっていう主張は筋が悪いよ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:36:06.16ID:C6qUV1YN0
職員「(私の練習の成果が出て、)コンサートのようでした」
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:37:05.93ID:GUmsUdXy0
15年前 田村なんとかというカスラック職員がいた
うつ病で障害年金もらっているといっていたが、もらうコツを伝授してくれたは
・定期的に自殺未遂をすること
・某学会に入ること
働いていてもそうすれば障害年金をもらえるらしい
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:37:28.78ID:C6qUV1YN0
>>669
契約違反だったら、そのことに起因して教室運営者が損害を被った場合、損害賠償が必要だなあ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:39:38.40ID:nKBII+Cj0
コンサートの様でもコンサートでないならコンサートではない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:40:02.35ID:WMpDP79Z0
>>674
はいはい
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:45:55.34ID:6q6NhUFz0
>>667
ノウハウを盗んで売れば不正競争防止法違反になるな
裁判所でヤマハのノウハウを公開するのもまたしかりw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:46:31.98ID:y0ZKyF/K0
>>192
まるで ×
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:47:00.53ID:Gcg6TYbe0
>>675
他人の権利や法律上保護される利益を侵害したら、当然だろ
裁判所で訴えでもいい
ただ、発生した損害と損害額を原告側が立証できないと請求は棄却なだけ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:49:11.80ID:Gcg6TYbe0
営業保護されるのは営業秘密だと言ってるのに


この気違いはいまだに営業秘密を理解してないらしい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:50:49.80ID:6q6NhUFz0
何が営業秘密かはヤマハが決めることw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 18:56:38.40ID:Gcg6TYbe0
秘密管理されてないものは秘密ではない
いくら勝手に秘密と言っても、秘密としては認められない

こんなことも理解してないで、やっぱ無知の池沼だな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:00:11.82ID:6q6NhUFz0
取材に許可が要るのは今では常識
それなのに無断で盗撮盗聴したらそりゃまずいだろ
カスラック終わったなw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:03:23.95ID:Gcg6TYbe0
取材に許可が必要なのは、取材を受ける自由受けない自由があって
それを侵害すると損害賠償が発生するからだよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:06:04.36ID:y0ZKyF/K0
少なくとも日本人ではないな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:06:26.17ID:6q6NhUFz0
>>687
事実上犯罪者だからな
>>688
じゃあカスラックの賠償責任決定だなw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:09:57.59ID:Gcg6TYbe0
なんで取材許可とか言い出してるんだろうな、この池沼は
まさか営業秘密を理由にしてたりなwww

営業秘密以前の問題だろww

あと損害の立証や損害額の立証も原告がしないといけないから
立証できないと請求棄却で訴え損www
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:12:53.27ID:3gHIdEqc0
>>686
なんつうか他の生徒さんとかもいるのに、そんなんだったとか気持ち悪くて嫌だろうな
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:15:46.85ID:Gcg6TYbe0
ヤマハ音楽教室のサイトを熟読してたら、
外のサイトでヤマハ音楽教室の広告がうぜえw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:16:51.33ID:doX8HPR30
>>1
ただ聴きに来ている人にはコンサート、勉強する気がある人には教科書になるというだけの話や。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:18:49.88ID:3gHIdEqc0
そもそもジャスラックは権利楽曲を使用してるからそれは演奏権に入るから、じゃなかったんだ?
それなら音楽教室は使ってますよ、手本で弾くこともありますって言ってるんだから
そんなの隠してやってけるわけないんだから
手本が上手かろうが今一思ったほどでもだったとしても関係ないんじゃ
何の為の潜入なんだろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:19:29.12ID:NAClX8BY0
何訳の分からんこと言ってんだかw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:22:22.31ID:nG751wB+0
>>1
つーかw

身内の証言に証拠能力なんて無いだろw
邪s楽に不利な証言をするならまだしもw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:23:16.97ID:Gcg6TYbe0
>>695
ヤマハが訴訟で認諾するとは限らないから、実態を把握するためにも覆面調査は必要
手本がうまかろうが下手であろうがコンサート並であろうが、あまり関係ない
問題なのは講師が専用伴奏音源の演奏とともに演奏した事実
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:25:54.87ID:m/me4ke90
JASRACから国民を守る党
0701465
垢版 |
2019/07/11(木) 19:33:57.81ID:lPv7vDWz0
相手の同意を得ずに録音するような行為は、録音行為だけで見れば相手方の人格権の侵害となる可能性が高い行為でしょう。

ところでこのような秘密録音は、特に相手方の不法行為を挙証する際にしばしば用いられる手段の一つであります。

民事訴訟法には証拠能力に関する規定するところは特になく、ここは強制的公権力を以って証拠収集ができる刑事のそれとはもっとも異なるところですが、裁判でどう扱われるかは裁判官の心象ひとつといえます。

参考になる判例としては東京高裁昭52.7.15判決(昭47(ネ)2220)で、
「著しく反社会的な手段を用いて人の精神的肉体的自由を拘束する等の人格権侵害を伴う方法によつて収集されたもの」でなければ証拠能力は否定されないと見るのが一般的です。
その他、平28.5.19にも極めてプライバシー性が高く内容が厳に秘匿されるべきハラスメント委員会の会議を第三者がいわゆる盗聴録音した事件で証拠能力が否定されていますが、総じて証拠能力が否定されるケースは極めて稀です。
つまり後者は録音行為がその活動自体を脅かすような、著しく信義則に反するような行為を助長することは裁判所はできないよ、と言うことです。

音楽教室で録音することが、著しく反社会的で他人の人格権を侵害するようなケースは考えにくいため、
もし今回の事件で録音証拠が出てきたとしたら、その内容自体の証拠能力は別として、多くの場合と同じように証拠能力を否定される可能性は低いと言えます。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:40.04ID:3gHIdEqc0
>>699
いや練習で使ってないなんて言うわけないだろ
そんな訴訟ではないでしょ
ただそれは練習の為だからって言ってるんじゃないの
使ってるかどうかなら生徒の発表会でも聴きに行けば良いじゃん
つか生徒の発表会自体は演奏権料とってるんだから
JASRACは使ってるよね練習してるよねって把握できてるんじゃんw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:52.90ID:LxyhSh1n0
>>702
ミュージックアベニュー銀座の
演奏会に参加してるらしいから
2017から2019あたりのバイオリンの
演奏会に参加してるなら
プログラム?とかに名前
載ってるかもな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:41:32.84ID:YliJ33cd0
>>702
裁判で出廷したんでしょ?顔と氏名は判明しているはずな。
嫌がらせしようとは思わないなーw
全世界にバカ晒しただけだとは思うけどw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:45:02.91ID:/XMBu7tn0
ここまで来ると路上でギター片手にパフォーマンスをしてる人にも「あなたがリクエストされて歌った曲はジャスラックの著作料に触れます。そこのお皿に入ってるお金を徴収させてもらいます。」とかしそう…
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:46:46.55ID:sKNuyeEQ0
著作権法が改正されたのも
行き過ぎがあると思ったから
じゃないのかな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:46:59.06ID:Sb1bswzk0
建造物侵入罪でJASRAC関係者全員逮捕してくれよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:46:59.63ID:Gcg6TYbe0
>>703
訴訟を備えるってのは、万全を期さなきゃならないんだよ
しかも一次証拠を収集しないといけない
生徒からの聴取も証拠収集の一つではあるが、教えてもらってる
関係上、いつ証言を覆すかわからない
しかも実名で陳述書を書いたり、証人尋問されたりするから
生徒に依頼するのは現実的ではない

なお、JASRACが証拠を収集するのは裁判所に提出するため
いくら発表会で知っていても意味がない
0710465
垢版 |
2019/07/11(木) 19:47:02.11ID:lPv7vDWz0
でも、本来そうあるべきなんじゃないの?

もし誰かが労力かけて作った曲を使ってチップを貰ってるならさ。
0711465
垢版 |
2019/07/11(木) 19:47:53.93ID:lPv7vDWz0
>>710

>>706
へのレスでした。すみません。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:48:24.61ID:YliJ33cd0
>>706
既にやってるんじゃないの?
むしろそういうのこそきちんと徴収しなきゃいけない立場だろw
法を無視して音楽教室から金を掠めとるのとは違うんだからさ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:54:27.98ID:ZQOMcpse0
>>706
それは明白過ぎるから当然だろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:56:09.41ID:P/HmA+NK0
車が道路でちょっとコツンとぶつかるような、当てて逃げるという映像だ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:57:27.10ID:DlMUM59K0
他人の著作物で儲けながら新たな才能を潰してでも金を盗る泥棒どもめ
カスラック社員が一億人居たって何も産み出せないのにな(笑)
たかりゆすり強盗のたぐいですな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:10:22.41ID:LGSrJk8S0
>>1
まるでヤクザのみかじめ料のようだ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:11:22.68ID:/y1czmhK0
>>716
むやみに無職認定するのは頭が悪く見えるから気をつけようね。
無職以外には「お前無職だろ!」と言われてもなんの痛痒も感じないわけで。
むしろ9時間もこのスレにしがみついている貴方の生業の方が心配です。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:11:27.65ID:LGSrJk8S0
>>716
何も生産しない サービスも提供しない
無い無い尽くしのjasrac
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:27:23.26ID:227lHmx10
>>712
ストリートミュージシャンからは著作権徴収しないよ
管理曲入った音源を販売すれば別だけど
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:28:51.00ID:FZI9G8uw0
司法試験浪人崩れ?それにしては頭が悪過ぎるかな。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:31:03.12ID:RpL4zyiP0
>>721
徴収しないんじゃなくてカスラックの連中が無能だから徴収できないの間違いな。
というか明らかな演奏権の侵害にあたるストリートミュージシャンから「徴収しない!」なんて宣言したらそれこそ大問題な。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:34:03.37ID:MVjn4Znw0
>>721
演奏してるのにね…出来高払いだからか
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:35:04.85ID:227lHmx10
>>723
JASRACは演奏権を管理してないんだが・・・
基本的な事くらい理解してから批判しような
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:36:41.83ID:MVjn4Znw0
>>725
えっそうなの?じゃあ今回のは一体…
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:38:57.13ID:227lHmx10
>>724
ストリートミュージシャンは報酬を得ていない
おひねりは報酬とは言えない
聴衆がいるとは限らない

ストリートミュージシャンに関してはイベント等の集客目的で無ければ徴収しないというのがJASRACの方針
ストリートピアノ等も同様の扱い
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:39:27.51ID:RpL4zyiP0
>>725
え?じゃあ、音楽教室に口出す権限一切ないじゃん。。。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:44:44.41ID:RpL4zyiP0
>>725
カスラックが演奏権を管理していないという衝撃の事実w
じゃあカスラック名乗って徴収している連中はみんな詐欺師ってことかw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:47:09.85ID:227lHmx10
>>726
演奏権というのは演奏に対しての権利で著作隣接権
JASRACが管理してるのはあくまでも著作権本体で楽曲や歌詞そのもの
※JASRACが委託を受け分配しているケースもある

だからYouTubeで歌ってみたとか演奏してみたというのは音楽に対して徴収してるのであって
演奏に対して権利を持っているのはアーティストや音楽出版社等
だからJASRACは「実演家(演奏者)は守らない」と言われている
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:50:09.18ID:RpL4zyiP0
>>730
バカの上塗りマジウケルw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:51:50.95ID:/XMBu7tn0
替え歌や編曲をすればJASRACは手を出せないみたい
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:53:25.83ID:MVjn4Znw0
>>730
いや、あれ、jasracの主張は一人でも営利目的の演奏権じゃなかったの…
1…数年前から続いてる話だよね?
あれ?違ったのか
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 20:55:21.94ID:y0ZKyF/K0
>>730
演奏権は著作隣接権だったのか
勉強になったよ



お前在日だろwww
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:00:42.58ID:4MQheIvz0
この裁判の潜入者がコンサートのようだと証言するなら
それ以外の受講者全員が、コンサートとは微塵にも感じませんと証言すればいいよ
JASRACに潜入捜査してもええですか?w
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:01:20.61ID:3gHIdEqc0
>>737
ストリートの話だったかぁ間違えちゃった
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:04:04.63ID:iO1KFvu+0
批判してんのはパヨクでしょ
何でも自由が許されると思ってるのは戦後民主主義の堕落だよ
しっかり管理しろ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:04:12.47ID:3gHIdEqc0
>>738
jasracに潜入は面白そう
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:09:28.98ID:x06w+xv/0
これ、生徒側が弾いても該当するんだよね
聴取が講師または他の受講生

JASRAC職員が生徒として教室に入って管理曲を演奏したらそれで成り立つわけだ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:09:36.31ID:PYePt9lE0
どんなに美しくコンサートのようでも教室で生徒に教えてるならただの見本だろ
演奏聞かせて金取ってるわけじゃねー
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:21:01.52ID:hXpR1NTD0
>>725
>>727
>>730
見事なバカまっしぐら。もしかしてこのバカさ加減はカスラック職員?w
なんせ「雅楽(がらく)」だもの、さもありなんw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:22:51.49ID:IQFGd7Pp0
裁判でこのセリフを主観的に言うためだけに潜入捜査
2年もwwwwww
他人が頑張って作った局の権利料ピンはねした金で
遊びやがって
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:22:52.61ID:qK+cGpjk0
そのうちカスラック職員名簿が流出しそうだなw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:23:04.23ID:woChgsX80
>>738
ヤマハ自身のに
 >全曲伴奏音源を完備しており、オーケストラをバックに演奏している気分が味わえます

と書いてるのに、生徒全員からそんなこと全然ないって言われたらがっかりだな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:29:02.82ID:3gHIdEqc0
>>747
潜入なんて要らないのにな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:32:04.04ID:kh/pHXYV0
>>733
それはJASRACは手を出せないよ。その代わりに著作者本人が手を出すから、はした金じゃ済まない可能性がある。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:33:57.12ID:37EiqJ7C0
プロのコンサートで歌われた楽曲には分配しないくせにwww
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:34:10.91ID:woChgsX80
>>748
こういう感想は一部だけでほとんどは事実関係の証言だそうだ
管理曲数とか
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:38:25.12ID:i2w8Xu3C0
カスラックって国家秘密保安局かナニカなのでしょうか?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:39:11.82ID:56aTL2kd0
>>742
生徒が弾いても生徒に報酬が入るわけではないので営利目的ではなく演奏権が及ばないと思いがちだけど、
解釈によっては教室の営利のために生徒に演奏させてるとも取れるのでこじつけようによっては教室に対して要求されるかもしれないね。
出来の良い生徒に他の生徒の前でお手本として弾かせるような場合は特にね。これからどうなるんだろうね。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:46:38.55ID:3gHIdEqc0
>>751
管理曲数が生徒の振りしてるだけでわかるもんなの?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 21:49:26.18ID:DWwJzfv90
なんでかさ、
バカスラック批判派はコメみてるとなんでか頭が足りないように見えちゃうんだけど、なんでかなあ。糞ラックがすべて正しい訳じゃないだろうにさ。
功罪あるのはわかるんだけど、なんかこう精巧緻密に仕組まれてやられてる感じがして胸糞
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:01:46.28ID:9a4ZerTV0
かすらっくは密偵を放った
ヤマハ音楽教室は痛恨のダメージ
日本中から音楽が消えた!
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 22:03:18.03ID:Tj8Y7JIK0
>>679
青山、渋谷、新宿のヤクザが経営する美容室やカラオケスナック店の方がきちんと支払っている印象がある。JASRAC利用シール貼ってあるし。
0759 【東電 66.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (東京都)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:24:08.06ID:pvIbp4+T0
>>1
  Λ,,,Λ
 ( ^ω^)この暴力団組織、潜入スパイの工作員を使ったり

  Λ,,,Λ
 ( ^ω^)俺が毎度指摘している通り、まるっきり朝鮮人のやってる事だな

  Λ,,,Λ
 ( ^ω^)日本の興行=同和+在チョン+帰化チョン利権なのでこうなってるわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況