【北海道】人口21年連続減 外国人は増
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/07/10(水) 22:10:17.94ID:1OcIJbbn9
総務省によりますと、ことし1月1日現在の北海道の日本人の人口は、およそ526万8000人と全国の都道府県で8位でした。減少数は全国で最も多く、人口は21年連続の減少となりました。

総務省はことし1月1日現在の住民基本台帳をもとに国内の人口をまとめました。
それによりますと、北海道の人口は526万8352人と、全国の都道府県のうち去年と同じ8位でした。
去年から3万9461人減り、21年連続の減少です。
減少数は全国の都道府県で最も多くなっています。
市町村別にみますと、札幌市や千歳市など6自治体で人口が増えた一方、172の自治体で減少しました。
道内で減少率が最も大きかったのは、▼町村では空知の上砂川町の4.43%、▼市では歌志内市の3.88%でした。
少子高齢化が進む中、若者の流出も人口減少の大きな要因だということです。
一方、道内の外国人の人口は3万6061人と、去年と比べて13.66%増えています。
このうち後志の倶知安町は、国際リゾートとしての人気から海外からの移住が進み増加率は25.92%でした。
外国人は1977人と、全国の町村の中で3番目に多くなっています。

【人口が最も減ったのは函館】
総務省によりますと、今回、道内で人口の減少数が最も大きかったのは函館市(人口=25万8948人)の3571人で、全国の市町村でも6番目となりました。
このうち、転出者が転入者を上回る「社会減」は1215人と、全国で3番目に多くなっています。
急激な人口減少に伴って函館市が懸念しているのが、5年に1度の国勢調査の人口などをもとに国から配分される「地方交付税」の減額です。
市によりますと、前回、平成27年の国勢調査に基づいて算出された人口減少による地方交付税の減額は、5年間でおよそ13億8000万円に上ります。
次の国勢調査は来年行われるため、市は、人口が急激に減る中、減額の幅がさらに広がるのではないかと懸念しています。
函館市財政課の氣田聖大課長は「子育て環境の整備などに取り組み、人口減少を食い止めるとともに、税収の減少が市民サービスの低下につながらないよう業務の効率化を図っていくしかない」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190710/7000011764.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:10:42.97ID:WUiTu5r60
人口増減数 日本人

東京都 72,137  栃木県  -8,981
埼玉県  4,247  和歌山  -9,792
神奈川  3,240  熊本県 -10,878
沖縄県  2,914  広島県 -11,561
千葉県  2,764  愛媛県 -11,665
愛知県  1,507  三重県 -11,710
滋賀県 -2,129  山形県 -11,900
福岡県 -2,439  長崎県 -12,648
石川県 -4,550  群馬県 -12,678
鳥取県 -4,678  山口県 -13,252
福井県 -4,900  鹿児島 -13,300
佐賀県 -5,228  岩手県 -13,324
香川県 -5,473  長野県 -13,582
島根県 -6,067  秋田県 -14,262
山梨県 -6,529  岐阜県 -14,310
徳島県 -7,025  茨城県 -14,446
富山県 -7,063  大阪府 -15,205
高知県 -7,584  青森県 -15,681
宮崎県 -8,243  福島県 -19,855
宮城県 -8,491  静岡県 -19,926
大分県 -8,616  新潟県 -20,752
岡山県 -8,754  兵庫県 -20,813
京都府 -8,804  北海道 -34,805
奈良県 -8,965


.
関西、壊滅状態w.

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:11:05.23ID:C9xW+JIV0
キジムナーが増えた
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:11:33.60ID:bZv2/K5R0
7日、国土交通省が「令和元年第1四半期の地価LOOKレポート」の結果を公表。
これは、全国主要都市の高度利用地等における19年1月1日から4月1日の地価動向を調査

地価上昇幅3〜6% 

関東  千葉駅前、東京都の歌舞伎町、渋谷、横浜市の横浜駅西口


関西 京都駅周辺、河原町、烏丸、天王寺、西梅田、茶屋町、中之島西、北浜、心斎橋、
なんば、新大阪、福島、江坂、神戸市の三宮駅前

関東 4地点

関西 14地点
 
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:11:39.28ID:0NMDez3M0
自称愛国保守とやらのみなさん、お前らは安倍ちゃんに感謝しろよw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:12:18.74ID:gVf7mjhc0
安倍ちゃん「もっと外国人労働者呼び込むけど、移民とはいわないもんね」
ネトウヨ「さすが安倍ちゃん。移民に反対している!」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:12:33.01ID:nAzb+lyk0
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

@女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。
 また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)
 給付型奨学金の推進や大学教育無償化の流れも、本当の目的は出来るだけ多くの女性を大学に行かせ、
 産む機会を逸失させ、少子化を促進させようとするもの。

★産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜★
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3158/1.html

A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、
 子供を生みづらくさせる。
 
Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

Cハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、
 純粋な日本人を最終的に根絶させる。テレビにハーフ・外人枠があったり、大阪なおみなどのハーフのスポーツ選手を
 メディアが よく取り上げるのもこのため、混血による侵略は欧米列強の植民地支配の手法の一つ。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
  金とコネと力で実質的に支配している)。

Dゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させたり、ドラマで男を女装させたり、そういう著名人を用いることで、
 そういう性的嗜好の人間をふやし、少子化を促進させる(維新や小池、細野などの声高なLGBTの権利保障も
 この流れ、維新大阪市長吉村はホモの里親を認可)。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
 金とコネと力で実質的に支配している)。

E映画や音楽、漫画などあらゆる媒体で女性の社会進出、既成の価値観(女性は結婚し子をうまなければならない)から
 の解放、自由な生き方などを推進し、また、あらゆるシーンで女性をアンタチャブルな存在になるよう
 プロパガンダ工作(Me too運動、不倫・痴漢・セクハラを凶悪犯罪であるかのように報道など)を行い、非婚・少子化を促進させる。
 週刊誌が不倫ばかりなのもこの一環。メディアはすべてアメリカの強い影響下にある。

F男女に恋愛を志向させ非婚・少子化を促す。恋愛というのは欲望の一つであり、
 これによって結び付けられた男女は子供や家族などよりも肉体的快楽を志向するようになる。
 実は昔の恋愛ドラマや映画の真の目的は儒教的家族の崩壊、日本人などの少子化も目的の一つ(他は欲望の増大)にあった。
 韓国などでは未だに恋愛ドラマが興隆だが、日本で廃れたのは少子化・人口減少が不可逆的なものなのが明らかになったことと、
 日本人を戦争に仕向けるため。日本人の欲望を恋愛(肉体的快楽)ではなく勝利に向けさせようとするもの。
 最近やたらスポーツが持ち上げられ、かつ、人々に勝利を執着させようとするのもその一環。

G人々を過重な労働に従事させ(一億層活躍)、性行為から遠ざけ、少子化を促進する。
「我々の国民が他のギリシャ人に影響されて自由に愛欲を行うようになり、世論操作を用いても愛欲を抑制できなくなれば、
立法者は世論操作とは別の次善のものを制定しなければなりません。それは過重な労働を強いることです。
これで愛欲のための力を削ぐのです(プラトン『法律』)」

t34
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:12:49.65ID:vdg4w13w0
>上砂川町
>歌志内市
もうこの辺はくっついちゃえよw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:12:55.84ID:WUiTu5r60
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人).

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924

https://uub.jp/rnk/p_k.html
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:12:56.21ID:Ame93C/o0
まだまだ人が多すぎる w
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:13:04.20ID:LfPpvEYy0
快速エアポート(新千歳〜札幌)が込みすぎて、乗れないの。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:13:15.96ID:XeEBHPrj0
函館市は毎年3千人以上のペースで人口減ってるけど、
漁業は壊滅、観光は夏だけと主要産業なさすぎるのが痛い
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:13:41.97ID:WUiTu5r60
全国の主な商業地最高地価 H30.1.1
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&;tidata8_2=&tidata4_2=&tidata5_2=&tidata27_2=&tidata8=&tidata4=&tidata5=&tidata27=&sort_sel=2

★首都圏 ☆京阪神

★東京23区・銀座…55,500,000円/M2
★東京23区・東京駅前…35,700,000円/M2
★東京23区・新宿…34,000,000円/M2
★東京23区・渋谷…23,800,000円/M2
★東京23区・青山&原宿…21,400,000円/M2
★東京23区・日本橋…19,600,000円/M2
☆大阪市・心斎橋&難波…15,800,000円/M2
☆大阪市・梅田…15,000,000円/M2
★東京23区・池袋…12,300,000円/M2
★横浜市・横浜駅前…12,200,0000円/M2
名古屋市・名古屋駅前…11,800,000円/M2
★東京23区・上野…9,310,000円/M2
福岡市・天神…8,720,000円/M2
名古屋市・栄…8,500,000円/M2
☆京都市・四条河原町…6,000,000円/M2
★武蔵野市・吉祥寺…5,710,000円/M2
福岡市・博多駅前…5,060,000円/M2
★立川市・立川駅前…5,050,000円/M2
☆神戸市・三宮…4,900,000円/M2
★川崎市・川崎駅前…3,920,000円/M2
札幌市・大通…3,780,000円/M2
☆京都市・京都駅前…3,720,000円/M2
仙台市・仙台駅前…3,170,000円/M2
☆大阪市・天王寺&阿倍野…2,900,000円/M2
広島市・八丁堀…2,880,000円/M2
★さいたま市・大宮駅前…2,820,000円/M2
★八王子市・旭町…2,570,000円/M2
★町田市・町田駅前…2,570,000円/M2
熊本市・下通り…1,760,000円/M2
静岡市・呉服町…1,480,000円/M2
★千葉市・千葉駅前…1,460,000円/M2
岡山市・本町…1,300,000円/M2
鹿児島市・天文館…1,040,000円/M2
那覇市・国際通り…1,010,000円/M2
金沢市・堀川新町…955,000円/M2
相模原市・相模大野…945,000円/M2
長崎市・浜町…924,000円/M2
松山市・大街道…786,000円/M2
奈良市・東向中町…630,000円/M2
★川口市・幸町…629,000円/M2
浜松市・鍛冶町…613,000円/M2
岐阜市・吉野町…604,000円/M2
新潟市・東大通…535,000円/M2
高崎市・八島町…400,000円/M2
宇都宮市・馬場通り…317,000円/M2
水戸市・水戸駅前…274,000円/M2
鳥取市・栄町…136,000円/M2


クソ田舎関西惨敗wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:13:44.27ID:TWviPglh0
これは安倍ちゃんGJだね
日本列島から日本人を減らすことが
戦後一貫してる自民党政治の帰結だからね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:14:22.88ID:LIrLwZxP0
>>1

【訪日外国人の国籍割合・2017】

1. 中国 7,355,900
2. 韓国 7,140,200
3. 台湾 4,564,000
4. 香港 2,231,500
5. 米国 1,375,000
6. タイ 987,200
7. 豪州 495,100
8. マレーシア 439,500
9. フィリピン 424,100
10. シンガポール 404,100
11. インドネシア 352,300
12. 英国 310,500
13. ベトナム 308,900
14. カナダ 305,600
15. フランス 268,600
16. ドイツ 195,600
17. インド 134,300
18. イタリア 125,800
19. スペイン 99,800
20. ロシア 77,200

ーーー合計 28,691,100人
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:15:11.83ID:LIrLwZxP0
>>1

【在留外国人国籍・2017】

法務省 http://www.moj.go.jp/housei/toukei/housei05_00021.html

[アジア 2,050,909]
中国・・・・・・711,486人
韓国・・・・・・452,953人
フィリピン・・・251,934人
ベトナム・・・・232,562人
ネパール・・・・74,300人
台湾・・・・・・54,358人
インドネシア・・46,350人
インド・・・・・30,048人
朝鮮・・・・・・31,670人

[南米 247,938]
ブラジル・・・・185,967人
ペルー・・・・・47,861人

[北米 69,875]
米国・・・・・・54,918人

[欧州 73,151]
英国・・・・・・16,498人

[アフリカ 15,143]

[オセアニア 13,854]

[無国籍 588]


■合計 ・・・・・2,471,458 人
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:16:21.07ID:cAsqXvje0
6年も政権やって微増もしないし増える気配もない無能な宰相安倍晋三
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:16:53.27ID:0dvspD9O0
お前ら早く東京から移住しろよ
札幌とかならたいして変わらんだろう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:17:33.33ID:bw7eDaT/0
あーあロシア人増えてるんだろうな
韓国ガーとか言ってる内に北方領土だけじゃなく北海道もピンチに
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:18:03.07ID:WUiTu5r60
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf

.
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:19:42.84ID:bZv2/K5R0
首都圏賃貸、成約件数は6ヵ月連続減

不動産情報サービスのアットホーム(株)は25日、同社の全国不動産情報ネットワークにおける、2019年5月期の
首都圏居住用賃貸物件の市場動向を発表した。

 同月の成約件数は1万3,783件(前年同月比15.7%減)と、6ヵ月連続の減少となった。
地域別に見ると、東京23区が6,450件(同13.3%減)、東京都下1,044件(同16.2%減)、
神奈川県3,644件(同17.9%減)、埼玉県1,273件(同13.3%減)、千葉県1,372件(同22.4%減)と、
全エリアでマイナスとなった。特にアパートの減少が目立ち、マイナス幅が10.6ポイント拡大した。


人口が激増してるはずの首都圏でなぜこうなるのか 
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:20:28.72ID:bZv2/K5R0
5月の全国百貨店の免税売り上げが309億円
そのうち関西は126億円と全体の40%以上を占める
大都市圏を除く地方を合わせると既に東京を抜くという
東京は全国一のインバウンド市場らしいが
東京のインバウンドを合わせると免税売り上げの合計が合わなくなる

誰かが嘘を吐いている
  
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:20:50.34ID:Z/rU7XKC0
>>15
北海道知事の中国系企業からの利益供与疑惑が
疑惑のままもみ消される程度には増えてるよ?w
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:21:18.62ID:o4Sm0pbW0
高橋前知事が、16年間、何もして来なかったから当然の結果だ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:21:54.70ID:WUiTu5r60
平成30年政令市自然動態

      出生数  死亡数  自然増減
川崎市   13,420  11,170   2,250
福岡市   13,927  12,226   1,701
熊本市    6,766   6,924   -158
さいたま市 10,204   10,730   -526
広島市    9,999   10,560   -561
仙台市    8,407   8,996   -589
岡山市    6,025   6,885   -860
相模原市  5,006   6,286  -1,280
堺市     6,295   8,416  -2,121
千葉市    6,386   8,768  -2,382
浜松市    6,023   8,587  -2,564
都区部   77,335  80,039  -2,704
新潟市    5,669   9,053  -3,384
静岡市    4,587   8,096  -3,509
名古屋市  18,904  22,424  -3,520
北九州市  7,188  11,304  -4,116
京都市    9,989  14,601  -4,612
神戸市   10,388  15,435  -5,047
横浜市   27,170  33,212  -6,042
札幌市   13,248  19,343  -6,095
大阪市   21,115  29,282  -8,167 .wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai18/index.html
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:22:33.90ID:qeXU9d340
人口減少数の上位5市
京都市
静岡市
新潟市
横須賀市
函館市
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:22:42.15ID:WUiTu5r60
5/1
青森県 1,250,387 前月比 -57 前年同月比 -16,320 -1.29%
岩手県 1,230,161 前月比 -428 前年同月比 -13,883 -1.12%
宮城県 2,305,809 前月比 +3,806 前年同月比 -9,722 -0.42%
秋田県 970,496 前月比 -206 前年同月比 -14,346 -1.46%
山形県 1,080,756 前月比 -529 前年同月比 -11,876 -1.09%
福島県 1,849,261 前月比 +643 前年同月比 -18,202 -0.97%

茨城県 2,871,872 前月比 +989 前年同月比 -14,219 -0.49%
栃木県 1,944,052 前月比 +106 前年同月比 -9,885 -0.51%
群馬県 1,941,399 前月比 +204 前年同月比 -10,258 -0.53%
千葉県 6,276,364 前月比 +8,847 前年同月比 +12,395 +0.20%
埼玉県 7,333,929 前月比 +6,948 前年同月比 +15,326 +0.21%
東京都 13,921,329 前月比 +36,228 前年同月比 +101,004 +0.73%
神奈川県 9,197,925 前月比 +17,415 前年同月比 +20,091 +0.22%

新潟県 2,229,019 前月比 +502 前年同月比 -22,429 -1.00%
富山県 1,044,768 前月比 +273 前年同月比 -6,819 -0.65%
石川県 1,138,735 前月比 +1,070 前年同月比 -4,835 -0.42%
福井県 769,662 前月比 +114 前年同月比 -5,049 -0.65%
山梨県 813,448 前月比 +807 前年同月比 -6,225 -0.76%
長野県 2,052,910 前月比 +877 前年同月比 -13,306 -0.64%
岐阜県 1,992,318 前月比 +695 前年同月比 -9,336 -0.47%
静岡県 3,643,578 前月比 +1,590 前年同月比 -15,480 -0.42%
愛知県 7,547,239 前月比 +11,632 前年同月比 +14,175 +0.19%

三重県 1,782,388 前月比 +198 前年同月比 -9,506 -0.53%
滋賀県 1,413,523 前月比 +2,025 前年同月比 +1,665 +0.12%
京都府 2,587,211 前月比 +5,428 前年同月比 -8,279 -0.32%
大阪府 8,822,936 前月比 +9,360 前年同月比 -3,367 -0.04%
兵庫県 5,470,649 前月比 +4,466 前年同月比 -19,307 -0.35%
奈良県 1,334,427 前月比 +470 前年同月比 -8,690 -0.65%
和歌山県 927,232 前月比 -576 前年同月比 -10,277 -1.10%

鳥取県 556,960 前月比 +411 前年同月比 -4,486 -0.80%
島根県 675,937 前月比 +963 前年同月比-5,021 -0.74%
岡山県 1,893,711 前月比 +1,264 前年同月比 -7,967 -0.42%
広島県 2,811,981 前月比 +2,364 前年同月比 -10,480 -0.37%
山口県 1,360,645 前月比 +2,038 前年同月比 -12,398 -0.90%

徳島県 730,984 前月比 -85 前年同月比 -7,344 -0.99%
香川県 957,623 前月比 +993 前年同月比 -5,570 -0.58%
愛媛県 1,342,775 前月比 +316 前年同月比 -12,464 -0.92%
高知県 700,154 前月比 +95 前年同月比 -7,688 -1.09%

福岡県 5,108,428 前月比 +9,203 前月同月比 -1,470 -0.03%
佐賀県 815,527 前月比 +591 前年同月比 -4,119 -0.50%
長崎県 1,329,315 前月比 +2,050 前年同月比 -14,014 -1.04%
熊本県 1,748,990 前月比 +768 前年同月比 -8,692 -0.49%
大分県 1,136,792 前月比 +1,030 前年同月比 -8,117 -0.71%
宮崎県 1,073,435 前月比 +207 前年同月比 -7,937 -0.73%
鹿児島県 1,604,911 前月比 +664 前年同月比 -11,745 -0.73%
沖縄県 1,450,016 前月比 +5,003 前年同月比 +5,793 +0.40%
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:22:56.63ID:bZv2/K5R0
国宝重文ランキング 2位から7位まですべて近畿

1 東京都 2,729件 100%100% 97.8 S  ←なんだこいつ?w
2 京都府 2,144件 79%79% 86.4 S
3 奈良県 1,311件 48%48% 70.2 S
4 滋賀県 813件 30%30% 60.5 A
5 大阪府 664件 24%24% 57.6 B
6 兵庫県 462件 17%17% 53.7 B
7 和歌山県 384件 14%14% 52.1 B
 
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:14.18ID:IlfDahkh0
外人浸食が凄いね!この人たちが税金納めてくれれば問題ないがナマポなら最悪
   統計出して下さい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:23:57.33ID:qUoVyVfB0
>>2
出産による人口が自然増してるのは沖縄だけ
東京もただ、他の都市から人が移動しただけ
だから沖縄が最強
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:01.14ID:WUiTu5r60
2017年の都道府県別インバウンド消費額by日経
http://i.imgur.com/ledNiVW.jpg
1位「東京都」1.68兆円
2位「大阪府」8709億円
3位「北海道」2857億円
4位「京都府」2331億円
5位「福岡県」2207億円
6位「千葉県」1726億円
7位「愛知県」1647億円
8位「沖縄県」1583億円
9位「神奈川」1446億円
10位「静岡県」476億円
全国合計 4.4兆円
https://m.imgur.com/ledNiVW
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:32.98ID:WUiTu5r60
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1  http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:25:00.55ID:bZv2/K5R0
5月の首都圏建売、新規発売は35.7%減

不動産ニュース / 調査・統計データ

2019/6/18

5月の首都圏建売、新規発売は35.7%減
株)不動産経済研究所は17日、2019年5月度の首都圏の建売住宅市場動向を発表した。

 同月の新規発売は227戸(前年同月比35.7%減)。
地域別では、東京都69戸(全体比30.4%)、千葉県79戸(同34.8%)、埼玉県53戸(同23.3%)、神奈川県26戸(同11.5%)、茨城県0戸だった。


月間契約率は16.3%(前年同月比32.1ポイント下落)となった。 ←これ凄すぎるw  
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:26:14.25ID:WUiTu5r60
みんな続々と東京へ脱出!


 総務省は31日、住民基本台帳に基づく2018年の人口移動状況を発表した。

 東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は転入者が転出者を上回る「転入超過」が前年より1万4338人多い13万9868人となった。
超過数が拡大したのは2年連続で、東京圏の転入超過は、
長期的な比較が可能な日本人人口に限ると23年連続。
東京一極集中に歯止めがかかっていない現状が浮き彫りになった。

 東京圏の転入超過を年齢別に見ると、最も多い20〜24歳(7万5103人)を含め、
15〜29歳の若年層が大半を占める。
同省統計局は「進学や就職などで東京圏に移動する人が多いのではないか」とみている。

 他の三大都市圏は、名古屋圏(愛知、岐阜、三重)が7376人、
大阪圏(大阪、京都、兵庫、奈良)が9438人でいずれも転出超過。
日本人に限ると共に6年連続の転出超過だった。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019013100844&;g=pol
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:27:06.25ID:WUiTu5r60
それでいつ関東を超えるんだよ関西のド田舎猿w

関東 >>>>>>近畿+中京+福岡

大都市圏の売上高

関東大都市圏 396兆円
近畿大都市圏 156兆円
中京大都市圏  99兆円
福岡大都市圏  38兆円

https://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi831.html#topi83a
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:27:28.24ID:E5i/OgcR0
町の人口で比べると
北海道第2位の旭川市は、前橋市と同じ
函館は水戸市と同じ、釧路は立川や日立と同じ
北海道は田舎町だらけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:27:52.70ID:WUiTu5r60
東京都市圏 人口:3483万人 GDP:157.8兆円
大阪都市圏 人口:1227万人 GDP:45.4兆円
名古屋都市圏 人口:549万人 GDP:22.5兆円
京都都市圏 人口:268万人 GDP:10.1兆円
福岡都市圏 人口:250万人 GDP:8.9兆円
神戸都市圏 人口:243万人 GDP:8.4兆円
札幌都市圏 人口:234万人 GDP:7.4兆円
仙台都市圏 人口:157万人 GDP:5.4兆円
岡山都市圏 人口:153万人 GDP:5.5兆円
前橋都市圏 人口:145万人 GDP:5.3兆円





全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab1e2468f0682f342190d9431d42c3c0530977.jpg
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:28:18.35ID:qeXU9d340
東京は地方からジジババが乱入してきて人口が増えてるだけ。
しかも八王子市や青梅市は1000人以上人口減少
徐々に人口減少地域が増えてきて
まもなく都心部も人口減少に転じる。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:04.39ID:vjTO3q1W0
少子化対策を何もせず、外国人で補填してんだからいいじゃないか!が安倍自民のやり方
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:29:26.02ID:WUiTu5r60
全国百貨店 売上高速報 2018年1月〜2018年12月

第1表 地区別売上高

東京  1兆6191億3513万8000円
大阪    8415億3990万9000円
名古屋   3763億5684万6000円
横浜    3577億6873万0000円
京都    2421億3762万4000円
福岡    2121億4562万9000円
札幌    1587億5386万3000円
神戸    1453億0123万1000円
広島    1216億6093万1000円
仙台     770億5524万3000円

上記10都市以外の地区

関東    7687億7002万7000円
九州    2793億9648万6000円
近畿    2270億3069万4000円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.
中部    1353億3533万5000円
中国    1290億1653万9000円
四国     942億7669万5000円
東北     840億6773万1000円
北海道    172億5394万0000円


.
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:31:06.11ID:DYCL07Cs0
>>1
今の北海道知事自身が外国人誘致に積極的なんだから、

別に驚くような話でもないでしょうにw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:31:59.20ID:WUiTu5r60
2045年推計人口 

総数 1億0564万4707
1 東京都 1360万6683
2 神奈川県 831万2524
3 大阪府 733万5352
4 愛知県 689万9465
5 埼玉県 652万4800
6 千葉県 546万3363
7 福岡県 455万4486
8 兵庫県 453万2499
9 北海道 400万4973
10 静岡県 294万2865
11 広島県 242万8818
12 茨城県 223万5686
13 京都府 213万6807
14 宮城県 180万9021
15 新潟県 169万8989
16 岡山県 162万0031
17 長野県 161万4511
18 栃木県 156万0619
19 岐阜県 155万6529
20 群馬県 155万2950
21 熊本県 144万2442
22 三重県 143万0804
23 沖縄県 142万8305
24 福島県 131万4903
25 滋賀県 126万2924
26 鹿児島県 120万4146
27 山口県 103万5661
28 愛媛県 101万2995
27 奈良県 99万8076
30 長崎県 98万2200
31 石川県 94万7918
32 大分県 89万6653
33 岩手県 88万4518
34 宮崎県 82万4806
35 青森県 82万3610
36 富山県 81万7398
37 香川県 77万6478
38 山形県 76万8490
39 和歌山県 68万8031
40 佐賀県 66万3781
41 福井県 61万4144
42 秋田県 60万1649
43 山梨県 59万8935
44 徳島県 53万5370
45 島根県 52万8988
46 高知県 49万8460 .
47 鳥取県 44万8529
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:34:57.86ID:O6nSEHb60
看板倒れになった地方創生政策
野党も憲法や消費税なんかより人口減や一極集中の問題など自民の政策に突っ込めばよいのに誰も追及しない

要するに誰もやる気がないということ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:35:06.88ID:WUiTu5r60
令和に完成する超高層ビル高さランキングベスト20
(具体的な内容が明らかになっていない構想段階の計画は除外)

■1位:東京駅前常盤橋プロジェクト B棟(390m)
(施工=2027年度 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■2位:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業 A街区(325.24m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■3位:日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業(287m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区日本橋一丁目)
■4位:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー(265.75m)
(施工=2023年7月15日 住所=東京都 港区虎ノ門一、二丁目)
■5位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-1街区(262.81m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■6位:東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業(250m)
(施工=2025年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■7位:八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2023年度 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■7位:八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業(240m)
(施工=2022年8月下旬 住所=東京都 中央区八重洲二丁目)
■9位:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業 B-2街区(237.20m)
(施工=2023年3月31日 住所=東京都 港区麻布台一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画S棟(235m)
(施工=2023年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:(仮称)芝浦一丁目計画N棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 港区芝浦一丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業北棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業南棟(235m)
(施工=2029年度 住所=東京都 新宿区西新宿三丁目)
■10位:八重洲一丁目北地区(235m)
(施工=2030年度 住所=東京都 中央区八重洲一丁目)
■15位:渋谷スクランブルスクエア(229.71m)
(施工=2019年度 住所=東京都 渋谷区渋谷二丁目)
■16位:歌舞伎町一丁目地区開発計画(225.m)
(施工=2022年8月31日 住所=東京都 新宿区歌舞伎町一丁目)
■17位:虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー(221.55m)
(施工=2021年1月31日 住所=東京都 港区愛宕一丁目)
■18位:三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟−1(215.00m)
(施工=2023年10月下旬 住所=東京都 港区三田三丁目)
■19位:大手町常盤橋街区再開発計画A棟(212.00m)
(施工=2021年4月末 住所=東京都 千代田区大手町二丁目)
■20位:赤坂二丁目プロジェクト(210.00m)
(施工=2024年8月31日 住所=東京都 港区赤坂一、二丁目)


大阪民国  無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww .
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:35:31.48ID:OV4Gm6k10
俺がガキだった頃は1学年に240人くらい居て6クラスあったんだが、今は2クラスで80人しか居ない。俺のオヤジの頃は10クラスあったらしいが。
都会はどうか知らんが地方の少子化は、もはや為す術無しで、ため息が出るレベルだ。おまけにハーフが当たり前な幼稚園
これからだぞ。ホントに実害が目に見えてくるようになるのは。覚悟しとけよマジで…
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:35:57.08ID:NhNTBTMY0
はやく出生率対策しようや
毎年500校の学校が潰れ続けてるんだぞ

ガン細胞自治体むけの待機児童対策だけで
幼保無償以上の財源使ってるの、国民は知ってるのかな?

マジで出生率対策をはよやれや
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:36:38.58ID:Ame93C/o0
北海道はもう無理っしょw
無人島にしろw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:37:40.70ID:WUiTu5r60
ホテル客室数 トップ10

1東京都 102,246室
2北海道 64,875室
3大阪府 62,306室
4福岡県 41,194室
5沖縄県 35,154室
6神奈川県32,183室
7千葉県 30,761室
8静岡県 28,879室
9兵庫県 28,552室
10愛知県 28,144室

https://todo-ran.com/ts/kijis/16307


.
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/10(水) 22:38:15.00ID:Ame93C/o0
>>52
オレのところは1クラス40人×8くらいいたけど、
今は1クラス35人×4に w
昔に比べて半分以下になってしまった w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況