X



【グルメ】あの伝説がふたたび! 食べログNo.1とんかつの「成蔵」が東京・南阿佐ケ谷で復活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/11(木) 06:13:17.16ID:NTqZkwkB9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/6/d6e94_1644_b2b44b1d_4250b3af.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/b/bb0b6_1644_afc43e5586c065e434f115ad005f9cbb.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/1/910f9_1644_6d38769a27dbbcb3b70efc79b0269953.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/5/75206_1644_7b2a5b07673c4fa27e71e67c47dafe28.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/9/f9834_1644_49d5096e115e703ed79909e4ff09cdd5.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/a/8a852_1644_c77b308cdf9887c2d2549bfc46c61e76.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/7/47ff3_1644_cf1d9b57293e4421b6fd1fc008b76bd2.jpg

多くのファンに惜しまれながら2019年3月にクローズした、とんかつの名店「成蔵」が場所を変えて7月にオープン。
とんかつ愛好家で知られるマッキー牧元氏に新生「成蔵」の魅力を聞いた。

レジェンドとんかつ店の閉店

2010年8月、高田馬場に彗星の如く現れたとんかつの名店「成蔵」。
食べログでの口コミは1,000を超え、2017年には「The Tabelog Award」でBronzeを受賞。
翌年にはSilverを受賞し、「食べログ とんかつ 百名店」にも2年連続で選出されている。
食べログのとんかつランキングでも長きにわたり1位に君臨し続けていたモンスター級の凄店だ。

日本を代表するとんかつの名店が2019年3月に閉店を発表した際には、とんかつラバーの間に衝撃が走った。
全国から閉店を惜しむとんかつ好きが押し寄せ、最終日まで、連日長蛇の列ができ、深夜から並ぶ猛者もいたほどで、日本のとんかつ史に残る出来事となった。

そんなとんかつ界のレジェンドが2019年7月8日、東京・南阿佐ケ谷に華麗に復活を遂げた。

新店舗では一体どんなとんかつが食べられるのか? とんかつ好きと言えばこの方、マッキー牧元さん(以下マッキーさん)が新生「成蔵」を当日レビューしているので紹介しよう。

マッキー牧元

(株)味の手帖 取締役編集顧問 タヘ?アルキスト。
立ち食いそは?から割烹、フレンチからエスニック、スイーツに居酒屋まて?、年間600回外食をし、料理評論、紀行、雑誌寄稿、ラジオ、テレビ出演。
山本益博、河田剛と始めたFacebook上でのとんかつ評論「東京とんかつ会議」が好評を博し、書籍化されるほどのとんかつ愛好家。

また「成蔵」に出会えたことが、なにより嬉しい

オープン当日に訪れたマッキーさんのレビュー(Facebookに掲載)を、許可をいただきここに掲載する。マッキーさん流の衣活用術など、ぜひ参考にしてほしい。

今日、新たなトンカツ屋が開店した。

いや、正確に言えば“新たな”ではない。以前やっていた店を、弟子に譲り、自分は新たな店を阿佐ヶ谷に開いたのである。
場所は、周りに飲食店などない閑静な住宅街にあって、ひっそりと看板を出す。ご主人は、以前より広々とした厨房で、気持ちよさそうに働かれていた。

変わらず、どこにもないとんかつである。見事な、都内随一のとんかつである。

糖分を抑えた特注のパン粉を、優しく抱きしめるようにつけ、低温の油からじっくり温度を上げて肉を揚げる。
そのやり方は変わらないが、パン粉のキメが以前より微妙に小さくなったことと、それに伴って衣の量が、微かに少なくなっている。それが豚肉との美しい均整美を生み出す。

低温から揚げられているのに、衣はまったく油を感じさせず、サクサクと軽やかな音を立てながら、香ばしさを漂わす。
歯が肉にめり込むと、ほのかに甘い肉汁が滲み出て口に広がり、目を閉じる。

笑う。

これぞとんかつの醍醐味である。脂は口どけよく、噛めばするすると溶けてしまう。口の中はいつまでも、春の日だまりのような、穏やかな甘い香りが残って、うっとりとさせる。
こんな優しいとんかつは、なにもつけないか、塩だけがいい。

都度切られるキャベツは、細く、甘く、みずみずしく、キャベツへの愛に満ちている。
このキャベツに、剥がれた衣の破片を混ぜ、クルトン風にして食べても面白い。根菜の豚汁も申し分なく、沢庵、大根、キュウリ、キャベツという布陣のお新香もご飯も上等。
当然ながら皿に落ちた衣をかき集め、最後はご飯に塩とともにかけて衣バラご飯にした。

ああ、また「成蔵」に出会えたことが、なにより嬉しい。

https://news.livedoor.com/article/detail/16746506/
2019年7月9日 14時40分 食べログマガジン
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:13:49.09ID:TU19xpQw0
あの伝説っていうから
スカスカおせちのことかと思ったわ
0003砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/11(木) 06:14:44.52ID:NTqZkwkB9
いざ、「成蔵」へ!

南阿佐ケ谷から徒歩5分

新生「成蔵」のネクストステージは杉並区の南阿佐ケ谷、新宿から東京メトロ丸ノ内線で6駅、12分ほど。荻窪からは一駅だ。駅からは徒歩5分なので、アクセスも良好。

しばらくは整理券制

ランチは9時、ディナーは16時からそれぞれ50名分の整理券を配布する。


口コミによると、スタッフが名前と戻り時間を白板に記入し、それを自身でスマホ撮影した写真が整理券代わりになっているようだ。
住宅街なのでくれぐれも時間前に並ばないように注意したい。
予約も可能に
オープン週は整理券のみの対応だが翌週からは予約も可能に。これはかなり嬉しい。予約方法はtwitterの投稿で指定の予約サイトを確認しよう。


https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/7/e726d_1644_19336515a03b4b0d3e61feae9ff83961.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/2/42e57_1644_9c8b77a5cd5d3d45ad98e61d04e8b95c.jpg

メニュー
TokyoX シャ豚ブリアンかつ3個(180g)定食:5,780円
TokyoX リブロースかつ(200g)定食:5,580円
TokyoX 特ロースかつ(180g)定食:4,980円
TokyoX シャ豚ブリアンかつ2個(120g)定食:4,780円
雪室熟成豚 シャ豚ブリアンかつ3個(180g)定食:4,780円
雪室熟成豚 リブロースかつ(200g)定食:4,780円
雪室熟成豚 特ロースかつ(180g)定食:3,980円
雪室熟成豚 シャ豚ブリアンかつ2個(120g)定食:3,980円
岩中豚 シャ豚ブリアンかつ3個(180g)定食:4,780円
岩中豚 リブロースかつ(200g)定食:4,780円
岩中豚 特ロースかつ(180g)定食:3,980円
岩中豚 シャ豚ブリアンかつ2個(120g)定食:3,980円

全て税込。その他単品メニューあり。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:18:16.01ID:nqLEnVU30
いつでもトンカツが食べられるぐらいが、金持ちでも貧乏でもない、
ちょうどいいぐらいだというのに。

なんか上から目線のクソオヤジがやってそうな店だな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:21:27.76ID:H6EnfB880
「かつや」でいいや
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:22:12.48ID:NTqZkwkB0
てか高田馬場時代こんな高くなかったけどどうしたんだ???
味は確かに絶品だった
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:22:23.72ID:6q6NhUFz0
ステマ料ぼったくりビジネス
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:22:36.27ID:HdFwenx+0
>>1
まずいけどな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:23:06.40ID:cfmNgKgU0
3倍に値上げか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:23:39.56ID:h4JcReXY0
上級国民の餌か
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:26:25.01ID:bTPHZz2x0
マンジェはここと比べたら安いんだな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:32:35.61ID:e1angxQc0
家の近所には目黒のとんきが有るから
わざわざ阿佐ヶ谷迄行かないなぁ
高いよねぇ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:33:05.42ID:k+pUoMio0
日本一なんてのはお客さんそれぞれがそう感じる店を見つける事が出来れば幸せだよな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:34:25.06ID:j4FF3ZxX0
こんな分厚くて脂身のないトンカツなんてトンカツじゃない!
これならチキンカツか白身魚フライ食った方がエエわ

トンカツの旨さは脂身の旨さなのに
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:34:34.91ID:wayfss+b0
この値段だと食べログ評価☆3以下になるな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:37:23.94ID:PEDhQXl80
いつになったらトンカツを何時でも食える身分になるやら
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:38:22.81ID:rgDdtk+20
こんな店喜んで行く奴、東京には多いんだろうな〜
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:44:58.61ID:6OhaEyjA0
接待用
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:45:52.19ID:wKr10CIo0
また山本益博が絡んでるのか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:46:04.17ID:n5I3U42q0
浜松市の幸楽の方が美味いが。
3500円だけど。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:49:24.73ID:7+020kNi0
くっそ高え アホらし たかがとんかつ如きに スーパーのパック寿司半額落ちの方が遥かに満足感あるわな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:53:59.82ID:/bbNFxZ80
庶民の食べ物をさも高級にしてぼったくりの店はとんかつ大王の爪の垢でも煎じて飲め
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 06:57:46.75ID:xDA3b66s0
近所だからすいたら一回ぐらいは行くかも知れないが、継続して通うような値段じゃないかな。
どういう層をターゲットにしてわざわざ南阿佐ヶ谷に店を構えたんだろうか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:00:32.46ID:Sb1bswzk0
ランチは1500円以下じゃないと絶対的にいかないな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:01:21.84ID:gL98FIWS0
豚肉食うのにこんな金出すなんてただのバカ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:09:57.84ID:2L0lck8X0
あらゆる店が3.5のオンパレードの食べログの使えなさはまさにレジェンド級。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:16:08.03ID:6q6NhUFz0
金出さないと事実上最低ランクの3.5にすっぞ
という恐喝ビジネスやな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:17:09.85ID:i+/D9K1B0
キャベツ嫌いだからトンカツ屋に行けない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:17:55.98ID:eK+RrQO10
阿佐ヶ谷に住んでますが、地元で話題になってるし小学生のこどもがとんかつ大好きなのでチラシを貰いました
でも、うちのような母子家庭にはとても払えない値段で、悲しいけど行くのを諦めました
「貧乏人はとんかつを食べるな」
そう言われてるように感じたのは、きっと私だけじゃないと思う
小さい子がお腹いっぱいとんかつを食べられる、そんな手厚い福祉を杉並区にはやってほしい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:19:09.31ID:hs6YXug60
今多く出回っている豚肉は不味い
これじゃあどんなに腕があってもおいしいトンカツにはならない
豚の餌には抗生物質を与え残留農薬も混じってる それと狭い豚舎でストレスも溜まってる こんなんじゃ美味しい豚肉になるはずがない
パン粉にしたってそうだ 原料の小麦の9割は輸入だ 大量の農薬を使い効率しか考えてない こ本当の農業と言えるのか?俺は違うと思う
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:19:46.86ID:Zc/b5qql0
高くて客来なくて閉店してまた復活か
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:23:26.13ID:otv9529Y0
>>1
なんというか、天然物の味を一生懸命再現した養殖物、みたいな文章だな
くどいわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:24:53.79ID:M+LVHzP40
俺がよく行くミシュラン☆1イタリアンでランチ食ってお釣り結構くるわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:25:39.48ID:6q6NhUFz0
ぶっかけで有名な和幸とかは
安いメニューは今はないとか言って
高いのを押し付けてくるし
ふらんす亭は間違えたふりしてわざと高いメニュー出してくるし

飲食業はもう腐ってる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:26:09.49ID:otv9529Y0
>>51
そんなんじゃない食材使ってるとこもあるんじゃないの?ただしどえらく高い

気軽に手に入る価格に落とすには大量生産しかなかろう
もしくは、無給の奴隷を使ってオーガニック栽培するという手も物理的には可能だけどw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:27:10.12ID:O6lusmRy0
モンスター級の凄店とかwとんかつ界のレジェンドとかw
すべての表現が安っぽすぎるわ
いい店紹介するならもうちょっと言葉選び気をつければいいのに
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:31:35.25ID:M+LVHzP40
まぁあまりにもコスパ良いと
味も何もわかってないアホのレビューが殺到するからな
ある程度のハードルは必要
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:38:04.73ID:GQmctPSP0
隣のカレー屋の行列と間違えて並んで仕方なく食ったことあるけど今まで食べたとんかつのなかで一番だったわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:41:13.31ID:LcCQ80Cr0
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。

アリストパネス 『蛙(かえる)』
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1148909141806555136
(直リンNGのためtwitterが開きます)dtp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:43:58.89ID:rwCpkl620
カツ丼も五千円するのかな?(´・ω・`)
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:44:31.69ID:0zEJTKYN0
ただ揚げた豚肉なのに大絶賛してた大馬鹿者達www
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:44:55.29ID:BuRD1tpE0
すきやばし二郎はオバマが来るまで100位界隈だったからな

要は適当
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:52:23.63ID:sNaV0l0b0
とんかつのまるや

ここの厚切りロースカツ定食
これが首都圏では最高にコスパ良く満足出来る。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:53:05.65ID:6q6NhUFz0
>>58
まいう〜
のほうがましなレベルw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 07:57:32.77ID:sCNvxqjN0
またマッキーかよ
ねちっこい文章書いてないで瘠せろよデブ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:01:20.15ID:vx0Z4h4r0
>>66
並んでる客たちが近隣たちに嫌がられて
お店が続けられない
そういう対応はしょうがないんだよ

田舎では考えられない事だけどね
都内の有名店では良くある対応
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:06:20.26ID:wa5gApPQO
阿佐ヶ谷かぁ…
どうせ人気店になったら港区とかに移転するんだろ…
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:07:10.39ID:zgo2Urt50
チェーン店のご飯、キャベツ、味噌汁、漬物お代わり放題で充分過ぎるくらい満足だけどな
1,500円くらいで収まる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:08:00.51ID:YMprW5Lg0
高すぎるわ。ぼったくり金額じゃねーか。上から目線で商売してるだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:08:13.56ID:VUxdknHZ0
美味いけど油強すぎて飽きる味なんだよな。
ご飯よりビールとかに合ってると思う
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:15:17.70ID:IxV6jUoj0
>>70さん
解らないでもないですけど、言い方ってものがねぇ…
多少なりとも腰低に「お願い」していれば、印象も大きく違ってくるのでしょうけれども…
まぁそもそも「人気店」が、住宅街に店を構える事自体アレかもですが

単価もお高いようですから、完全予約制にでもすればいいのでは?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:18:03.95ID:6q6NhUFz0
>>75
もち、ぼったくられる危険がある

和幸に関しては高いのしかないと言われたら店を出ないといけない
ふらんす亭についてはメニューと違うものが出た時点で店を出るか安いのを作らせるかどちらか
ただ作り直させると唾とか入れられる恐れはあるが

もう飲食店は総ボッタ状態なんだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:18:06.16ID:EqZtVBs80
美味いトンカツなのかもしれんが
変なポエム紛いの脂っこい文章で台無しだな
0079!id:ignore
垢版 |
2019/07/11(木) 08:20:00.67ID:LNkbPCW40
とみたみたいだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:21:06.13ID:M+LVHzP40
こういう貼り紙の注意書きにネチネチしつこく絡むヤツに限って
店側が、こういう貼り紙で敬遠したりして、店に来てほしくないクレーミーなお客さんだから
win-win
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:26:25.30ID:sPl1R4jZ0
馬場のときはこんなに高くなかったのに…
てか今馬場でやってるのはなんなん暖簾分け?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:28:55.73ID:YUGUD/bh0
安くやっても儲からないなら
高く売れば良いんだよね
その存在を非難する声が意味分からん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:29:05.26ID:hbO3GR/C0
この価格設定はおかしいw美味しい美味しいハフハフ言ってる情弱w
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:35:22.19ID:FPub4ina0
トンカツはどんなに頑張っても所詮はトンカツ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:35:41.20ID:5MC76sP/0
丸野誠一郎は町工場肌らしい。手相の感情線2本持つ、極道の親玉。
町工場肌か、物作り派の人物の様。
町工場に悪い奴らが隠れている。完全犯罪の悪い奴らだ。殺人やレイプ犯罪を行う連中と見える。これは現在の2019年の日本で起こっている話である。
イギリスでは「フリーメイソン」で石工(mason)が完全犯罪の悪い奴らの組織ではないだろうか。おそらく手相の感情線2本のヤクザの親玉も隠れていただろう。
丸野誠一郎ら極道の親玉らが、人の女を奪って騙しきって大きく明後日の方向を向かせた後に流す場所が「風俗店(恐らく主にソープ店)」の様だ。風俗店の起源はヤクザらの犯罪遊びが主体だろう。
日本警察はまだ気づいていない。チビサングラスヤクザらも大きく一役買っている様子。

サガフロンティア1の「シュライク」では、町の中心に「町工場」があったが、そこが丸野らが率いる悪中心だろう。
生命科学研究所の奴らは、「嫁」を町工場の奴らに闇に流された連中の住処だろう。代わりにでは無いが、頭の中を超哲学超科学が駆け巡る事があり生命科学研究所の連中は嵌まっている。
しかし、つまらない人物(存在動機が本当の者ではない)はその超科学に嵌まるだけ嵌まって結局手に留める事は出来ないだろう。
地竜は何だろうか。全く目に見えないが急に現れる。この全く目に見えないが急に現れる現象は電波幻聴でよく確認できる現象である。こういう事がある。
得体の知れないとんでもない脅威が近づいてきては心臓だけを大きく冷やして通り過ぎるなんて事がある。
ヤクザらは拳銃などの武器で一般人の脳に隙間を作る(個人は「必ず」武器による脅威に怯える。脳が潰れる)。そこに自ららの居場所を作るのだ。
一般人に禿げが多いのもこのせい。日本警察は早く気付くべき。ヤクザ共のせいで禿げが出来ていると。ヤクザらは武器で全く別の世界を作っている。丸野誠一郎が親玉だ。

ラスト2行くらいの禿げの文章は非常にいい文章だ。日本の歴史が改まる位のものだ。これらの禿げの文章の部分は電波幻聴の大阪あたりの人らに協力してもらったものだ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:36:25.15ID:DnIiIOlP0
めっちゃ高いのね
そりゃこれでまずかったら詐欺だよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:40:56.86ID:iJOqxyJ00
まぁ、間違いなくうまいんだがたけぇよ
前はこんなに高くなかったよな?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:42:08.35ID:6dm2wnSz0
いいかい学生さん
トンカツをなトンカツをいつでも
食えるくらいになりなよ。
それが人間
偉過ぎもしない貧乏過ぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:45:17.20ID:FjSnLFwW0
あの辺は杉並の高級住宅街だから、ランチに3000円出す奴がゴロゴロ居るからな(。・ω・)y-゚゚゚
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:51:45.45ID:1ufRc0LG0
南阿佐ヶ谷は庭もない小さい家がせせこましくゴチャゴチャ建ってるところだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:56:30.34ID:gTOuAcnQ0
高田馬場で行列よく見かけたけど移転してたのか
しかも値上げされてるのこれ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 08:56:50.28ID:I8bezar40
蒲田の丸一が美味しい
知ってる人いる?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:05:41.62ID:LIdrPKWg0
安いと混むからもっと高くして良いぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:11:03.64ID:NbyqdWi50
トンカツは美味しいけど美味しさのMaxには上限があるわ。
ご飯と食べて美味しいけど、酒が飲みにくいし。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:18:21.59ID:LchATyT40
日本一のとんかつは、麻生さんみたいな風貌のおっさんがやっている八尾市の例の店だと思うけどな

おっさんが不愛想なので、食べログとかグーグルマップで☆1つけるやついるけど、
そいつらでも味に関して一切文句つけない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:27:18.44ID:wyXXSJzw0
移転に際して閉店商売してたってだけのクズじゃねえかよw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:30:33.50ID:10x/3VCi0
原価率通常3割だから100グラム500円以上の質の良い肉使っていそうだね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:31:38.98ID:q+T6cFTB0
高いな〜。家で揚げでも揚げたてなら十分旨いからそれでいいや。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:38:48.15ID:wyXXSJzw0
移転の目的は値上げだったようだな
要するに欲が出たってことだw
ブタのくせにwww
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 09:50:23.33ID:BuRD1tpE0
とんかつなんか不味い店探す方大変だろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:38:03.13ID:jT04/0dw0
高いゆーけどまともなディナーやら飲みやら考えたらこんなもんだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 10:47:43.38ID:IJXpupeb0
伝説とんかつといえば、西八王子のみのや

味噌汁に親指を突っ込みながら運ぶ姿に感動した
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 11:57:37.64ID:sjJ5vHeK0
高い肉使ってるのか。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 12:57:12.74ID:UuJnrpOuO
たっか
値上げ目的の移転かよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:07:37.85ID:yY0l4EGy0
食べログもうオワコンだからなぁ
オバさんしか参考にしてないだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 13:28:33.31ID:4L5xtkjP0
こんなクソ高いのより神保町のいもや復活してほしかったわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:02:41.98ID:zNPtH45e0
大阪の八尾市にマンジェって
人気のとんかつ屋があるよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:06:16.50ID:zNPtH45e0
>>3
高いわ かつやでええわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:08:56.41ID:+66GXMgi0
これ期間的にただの店舗引越しじゃね?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:19:21.76ID:FCHkTuPE0
東京都は高齢者の避難準備の地域出てるけど雨大丈夫なん?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:34:55.09ID:LMrgOARy0
KYKで十分美味しい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:38:52.26ID:FPub4ina0
>>114
豚肉は牛肉と比べると味の幅が狭いよ
所詮はトンカツ、いくら頑張ってもトンカツだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:43:34.32ID:rrXCYtrp0
有名人が称賛する「大学時代の行きつけの店」。青春の楽しい時代とオーバーラップするのかしらないがかなり美化する傾向が強いように思う。
出入り業者がやっている専門課程の学食をはじめ・・教養課程の最寄駅裏にあったトンカツ店も美味しくなかったな。油っぽくて。
東京って、有名人が誉める店をけなしたらいけない風潮でもあるんだろうか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 23:48:06.63ID:4IaBe/6u0
こんなもん、自分でも真似すりゃできるぞ?
肉あげてるだけだぞw

技術も何もねーからw

高い肉仕入れて、製法だけ真似たらすぐできる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 00:25:56.91ID:0LxvR+MD0
かつやとほとんど変わらんぞ
情報食いのトンキンには関係ないんだろうけどな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 10:51:16.92ID:Y2H8Dwxu0
>>137
かつやとかはそれこそ日々揚げ物やってるからバイトとかがやたら腕上げて達人みたいなのいるからな。
毎日毎日揚げ物やってりゃそりゃタイミングとかも掴むわ。
かつやより美味いとんかつ店捜してる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 18:22:09.24ID:Y2H8Dwxu0
>>140
吉野家で牛丼2杯食べたと思えば良い値段だろ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 20:53:43.47ID:g1NR+ZVv0
貧乏人でもいいよ
こんな小うるさい店に行っても、なんだか味わえなさそうだし
まぁ正直、お値段の違いを判れないだろうけど
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 20:56:32.18ID:3aTBauT90
成蔵はたいした店ではない
この店を持ち上げてるやつは素人
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 20:58:26.23ID:d0/IeJjx0
>>141
食いすぎだぞ自重しろデブ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 20:59:34.20ID:3aTBauT90
>>3
以前に比べてだいぶ高くなったな

値段に格が追いついてないように思えるが、いろいろグレードアップしたのかな?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:02:00.54ID:d0/IeJjx0
近所だけど場所が不便すぎね?
南阿佐ヶ谷駅自体、それほど大きな駅じゃないし。
すいてきたら一度は行くかな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:03:58.80ID:3aTBauT90
>>97
あのクソまずい丸一蒲田店な
蒲田はあおきもクソまずい
どちらもきったねえ油で揚げてるから、衣がくせーんだよ

蒲田の丸一に行くより、丸一なら大井町の本店の方がましだぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:09:42.24ID:3aTBauT90
高田馬場時代の成蔵は、西麻布の豚組のほとんどの面を劣化させたような感じだった

ただ、豚組は衣がイマイチ
系列店の豚組食堂はトンカツの切り方も知らない素人以下の残念なレベル

成蔵は>>3の値段にしたなら、豚組なみに米と赤だしと漬物をうまくしないとダメだぞ
以前のはそこまでではなかった

あとトンカツも網に載せて、お釣りはピン札な
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:14:03.17ID:3aTBauT90
>>28
他のレベルが上がったから、とんきも今じゃ三流店だよ
あそこメニューの札が厨房の壁で遠くて見づらいのにメニュー置いてなくて困ったわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:15:19.28ID:En8CjYAw0
たけえな
うちの近くのトンカツ屋もブランド豚でそこそこ高いがそれより高い
そんなに美味いのかな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:16:52.23ID:3aTBauT90
>>37
浜松の幸楽も東京の店と比べるとたいした店ではない
あそこ予熱が甘くて半生っぽかったんだよなあ、あと豚臭かった
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 21:17:59.71ID:Wux78hc70
まだ外国人が殺到する前は平日夕なら普通に並ばず食えただけどな。
今は数時間前に整理券貰って、指定時間から外待ち30分+店内20分。さすがに行く気しない。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:06:17.07ID:bMXrH4SA0
俺はまい泉でいいや!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:18:49.14ID:JXp65jJR0
小田原にある喜左衛門って店の豚カツが超肉厚でユニークだったな
他のどこの店にも置いてないサイズ
また食いたいけど九州住まいだからなんとも
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/12(金) 22:19:45.64ID:3aTBauT90
>>156
まい泉はとんかつもカツサンドもイマイチだけど、時間によっては空いてるから入りやすいな
0159砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/13(土) 00:18:57.04ID:Ato8spSc9
高田馬場のとき行ったけどなんでこんなに値上げしたのかね
そういうメニューもあったけど普通のもあったよ
高級志向になってて驚いた
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 00:29:18.14ID:rOC+2qUK0
>>159
地域が違うから客層が全然違うわ!南阿佐ケ谷は杉並区で1番の高級住宅街や!
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 00:49:04.50ID:uiNvbphPO
行列してる客を休む間もなくさばき通しで安値じゃ割に合わんと考えたんでしょう

前の店舗のまま高田馬場で値段爆上げするとケチつけられだろから、客層よさげな地域に移転
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:10:10.87ID:XbPK8LOY0
たしかに旨かったけど並ばされすぎたな。
この値段なら行かない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:17:29.70ID:BMmQGA2A0
>>159
高田馬場時代は二流店だったが、アンジャッシュ渡部のような無知が持ち上げて調子に乗らせたんだろ

まあ、これで一流と言える店になれればともかくだが、高田馬場時代のレベルを考えるとなあ

できるやつは最初の方からできる
それでできないやつは、ずっとできない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:25:25.95ID:BMmQGA2A0
10年以上前はとんかつスレでネタにしかなってなかった高田馬場のとん太が食べログ2位なのも笑える

完全無料時代から、食べログのランキングはちゃんと食べ歩きしてる人たちからするとおかしかった
無知な素人意見ばかりだからそうなるんだろうし、それはそれで無知な素人向けの店のランキングとして成立はするのだろう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:29:36.29ID:JnCmlM420
とんかつに3000円以上は出せないわ
そこそこの肉を上手く仕上げるのが良い店
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:42:30.63ID:jiSmZCIY0
とんかつ自分で作ったら美味かったわ
しっかりご飯を炊いて(一日水に浸けて)、とんかつも最初弱火で、二度揚げして
丁寧にやったら美味いわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:44:56.20ID:cw28cCXH0
>>160
荻窪三丁目を知らんのか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:47:24.09ID:glQuFSkY0
>>1
こういう生焼けトンカツは大嫌いだわ
分厚い肉を柔らかく揚げるのが難しいからってレアにするのは邪道中の邪道
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:51:46.16ID:BbCv889L0
とんかつに限らずだが高い金払ってまで並ぶってどんだけMかと暇人かと
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 13:54:07.29ID:Z+iSWRy40
>>132
貧乏舌の自慢せんでも

>>138
トーキョーXなら妥当な値段だろ
他は割高な気がする

高田馬場から阿佐ヶ谷って家賃下がったろうに値上げしたのか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/13(土) 17:47:38.26ID:iZDR/vUM0
>>170
俺は安くて美味い店を知ってるとでも言いたげだな
0174砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/14(日) 02:13:36.40ID:jQ7WoaPe9
>>165
とん太グルメ板のとんかつスレのねたレスになってたね
どこか美味い店を聞くと必ずとん太でレスが返ってくる
1度行ったけど美味かったよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 21:05:16.68ID:jJPirZlu0
>>174
ラーメン屋のとん太は滅ぶべき
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 21:18:54.85ID:T3cUL9J80
たけーな
相場ってモンがあんだろ
それとも肉が高いからうまいってオチか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 21:20:23.79ID:NxLepJlE0
あら高田馬場のあそこ
なくなってたのか
いつも人並んでて行ったことないが。
そういや、目黒とんきも
高田馬場にはあったなあ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 21:30:30.34ID:/I+0r2pm0
>>65
曲と味って結局は
その人の好みかどうかだしね
社会的評価の高さはそら人数の多さになるけど
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 21:31:43.92ID:dq68glmW0
>>3
TokyoX = 東京都産
雪室熟成豚 = 新潟県産
岩中豚 = 岩手県産

んー別に食いたくは無いなw

俺は鹿児島県産の黒豚で我慢するから
東京人は先を争って東日本産の豚肉でも食っててくれ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 21:41:36.44ID:rUATAPp60
ここに限らずご飯と豚汁合わせると平気で2000円越えるとんかつ屋に気軽に行ける人見ると
「金持ちだなー」と感心してしまう
「かつや」でいいです…
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 21:47:02.46ID:GDUMlYfF0
しょせん職人芸
商売ではない
趣味の店
こういうの日本人は好きだよな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/14(日) 22:09:04.93ID:exuVstwq0
モノにはモノの値段があるから しもの者にはわからん贅沢
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 12:03:01.60ID:714nIBa10
食べログの点数基準ってイマイチ分からん
つい最近まで評価が低かった店が、ある日いきなり+0.4に
爆上げされていたり、もう滅茶苦茶、気分次第で変えるのか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 12:20:35.15ID:r5PsmUbN0
>>190
評価システムは非公開で日々変えてると社長が言ってたけど
金を払うと評価が上がりやすくなるというのはよく言われてる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 12:32:00.05ID:DjboVS3G0
>>137
この店は知らんが、美味いトンカツ屋とかつやはまったく別の食べ物だぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 13:03:01.48ID:2CMaBLWS0
まだそんなに有名じゃなかった頃何度か食ってたけど、
普通にのうまいトンカツ屋だったと思う。

リピはするけど行列してまで食うかと言われると微妙。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 14:13:19.57ID:ZWkN2mgn0
>>51
山岡さん乙
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 15:06:58.70ID:dPNqZ5eEO
>>190
どうみてもヤラセのヨイショレビューが大量に投稿されてて、高得点に釣られたレビュアーが行って酷い目に遭って
何でこんな高得点なのかさっぱり分かりません…
と書いてても運営は知らん顔だからなあ

告発レビューが書かれてるだけマシな場合すらある
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 21:41:20.43ID:WaQkjT/Y0
馬場に出来た頃良く食べたな
メディアで紹介されて行列が出来るようになってからはいかなくなったけど
シャ豚ブリアンのカツめちゃ旨だったなあ……脂身が甘くて
0199砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/15(月) 22:54:00.08ID:XcBz8ntd9
食べログで熱心にレビューを書いていた人が食べログから社員でスカウトが来たとリアルで聞いたよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 23:02:13.46ID:m0wxkkgY0
惣菜屋のおじいちゃんがサービスで売ってるとんかつ200円、スーパーのとんかつ150円、肉屋の惣菜チキンカツ150円、とんかつ200円
普段はこれでお腹いっぱい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 23:05:43.41ID:IaFeXoXf0
アメ横にもあったな・・
スゲー店主のとんかつ屋
日大法学の院卒が自慢だった
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 23:09:30.06ID:QlLX3pIt0
価格設定舐めてんのか
低温揚げのうっすい衣の色や生煮えみたいな肉の色でぜんぜんおいしそうに見えない
0204砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/15(月) 23:19:53.95ID:XcBz8ntd9
丸一 檍 蒲田
丸五 秋葉原
檍 浅草橋
高田馬場 とん太 成蔵
のもと家 大門
大関 辻堂
栄ちゃん 西船橋

と食べたけど
とん太がいちばん好きかな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 23:24:37.10ID:wNDD7Alz0
>>204
丸五肉の品質や油にこだわってないからな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/15(月) 23:40:35.08ID:2p5a8trm0
5000円って値上げしすぎw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 00:03:02.25ID:2G/9Wk+N0
>>203
くそ旨いよ
ただ、かつや10回行くほうが満足感はあるしリーズナブルだ
この豚カツは完全に贅沢品
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 00:14:49.33ID:x6n25d8X0
食べログに金払ってるだけじゃないのこういう店
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 00:22:51.00ID:2G/9Wk+N0
>>209
あんま持ち上げると店や食べログの工作員とか言われそうでいやだが、
この店の旨さは本物
ただし、高い分相応に旨いって感じ
ステーキも高い店の高級ブランド牛肉は値段相応に旨い
そういう感じなだけ
旨いならいくらでも金出すっていうミーハーグルメが集う店
0211砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/16(火) 00:26:35.54ID:94DOYslZ9
>>205
そうなんだ
うまいところはだいたい低温で揚げてるね
0212砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/16(火) 00:28:11.80ID:94DOYslZ9
>>209
前から有名だよ
高田馬場のとき行列ができていた
まさかこんな高級志向の店に変わるとは思わなかったけど

グルメ板でもとんかつスレは盛況でとんかつマニアってのは多いね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 00:28:15.93ID:KNr7UAAm0
>>203
こういう生焼けのトンカツ出す店増えてるね
豚肉のレアとか気持ち悪いわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 01:01:19.35ID:2G/9Wk+N0
>>211
ミスター味っ子でも低温で揚げたカツが旨いってやっていたしな
20年前以上から知られている常識技ではある
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 01:07:18.57ID:8rHJI4R/0
>>203 御意
身は白く衣はきつね色が食欲をそそるよね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 01:09:32.70ID:oDBVpvcL0
トンカツは1500円まで
それ以上は出さん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 01:10:36.09ID:2G/9Wk+N0
>>213
眠れなくて連投すまん
銀座や大門、蒲田、浅草橋にあるとんかつ檍(あおき)ってところも低温調理で中身半生なんだがむちゃくちゃ旨いぞ
何度も食ってるが腹壊したりしたことない
値段も1500〜2000円で成蔵くらい旨いんだ
よかったら行ってみてくれ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 01:15:15.88ID:3NQgJgLg0
>>66
あー行きたくねーw
0219砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/16(火) 01:17:37.21ID:94DOYslZ9
>>214
なんで低温だと美味いの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/16(火) 03:10:42.50ID:eJqZ0ZnB0
トンキンって豚肉のレア好きなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況