X



【社会】貧乏な人が豚肉と麺をたくさん食べるワケ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/07/11(木) 19:20:22.03ID:K6ZxydDQ9
7/11(木) 9:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00029264-president-soci

現代人は日頃どんなものを食べているのか。厚生労働省の「国民健康・栄養調査」を調べた統計データ分析家の本川裕氏は、「とりわけ『食料に困っている者』は全体平均に比べ、米や小麦などの穀物や豚肉を多く食べていることがわかった」という――。

■連載をはじめるにあたって

 今回からスタートする本連載では、日々、公表される統計データの中から、かなり興味深い内容であるにもかかわらず見逃されてしまっているものを主に取り上げ、読者の好奇心や日頃の関心に応えようと考えている。

 例えば、一般に考えられている常識や価値観とは異なる方向の動きを統計データが示していたり、政府やメディアが自分たちの主張に沿うかたちで取り上げている統計データが、実は、それとは異なる内容を持っていたりする。「統計探偵」を自負する筆者が、そんな「意外な事実」を紹介していきたい。

 また、データの信ぴょう性の根拠、あるいは間違った読解につながりやすい落とし穴など、官庁統計をはじめとした各種の統計データの読み解き方も分かりやすく解説していく。「統計リテラシー」の向上にもお役立ていただきたい。

■豚肉は貧乏な人の味方だった

 連載初回のテーマは「貧乏な人は何を食べているか」である。

 指標となるデータをどう作成したかは後ほど解説するとして、まず、目につく結果から見てみよう。

 食料に困っている者を貧乏な人、あるいは生活困窮者ととらえ、その食物摂取量について、全体平均に対する比率を図表1に掲げた(調査対象者全体の食物摂取量の平均を「100」とした)。

以下ソースで
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:12.85ID:PVrnM4B70
牛丼が食べられないなら豚丼を食べればいいじゃない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:17.26ID:0Xr9IZtc0
豚肉って使い勝手いいじゃん

野菜炒めには欠かせないし、ミートソースも豚ひきが好き
牛だとボロネーゼになっちゃう
焼きそばに、チャーシューに、けんちん汁、そして肉じゃがカレーと豚肉の出番多いってだけじゃあ

もちろん牛も使うが合わせて使うことが多いので、豚肉の出番がより増える

使い勝手が一番の理由ってだけじゃないんか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:25.18ID:oqlIujm20
あ・・・
こんだけ豚、豚、言ってきたけど
豚骨ラーメンは嫌いw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:27.43ID:J8vdnCi30
金持ちが高いものばかり食う理由は
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:29.35ID:hK5DIPTu0
金に困っているかどうかはともかく、
豚肉と米や小麦がそれなりに食べられていれば食料に困っているとは言いがたいと思うぞ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:32.95ID:Hsi5ni6l0
子豚のPちゃん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:35.41ID:PfT8F2p80
豚なんて贅沢
鶏肉ばかりだわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:35.74ID:2RNZWSKt0
訳は分かったが、それが何だというのだ?
人は金があれば横柄に、金が無ければ真摯に生きる。 それだけの事。
人生は、自分の希求するところを目指す旅。
貧しくても、やりたいことをやり続けられるならば、それが生きる意味。
BIが優秀なのは、そういう思想の元・・・
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:41.26ID:/WLESl4X0
豚肉ブロックで買ってきて塩とハーブ揉みこんで1日置いて
それ切ったやつとたっぷり野菜でスープにするのがお気に入り
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:47.85ID:WQXtkZ6V0
>>1
ただ若い人、シングルの生活実態というだけ

「困ったことがある」「魚が苦手」「ラーメン」「缶詰」
  独身で料理無精の特徴 

 面倒なアンケートに答えるサンプリングのバイアスねじれだ
貧困系アンケートは、お約束で「困っている」バイアス
飲酒喫煙おかし  パチンコ  底辺DQN自主的愚行バイアス
 まぁ  その結果がラーメン豚肉だが・・w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:47.98ID:BPzGI2+y0
タンパク質のコスパは鶏のほうがいいだろ
馬鹿だから脂の多い豚選んでるんだろうな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:36:48.44ID:Da4xHrdw0
むしろ貧乏人は野菜と魚が少ないのがポイントではないのか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:00.51ID:dIrC0Pta0
アメリカのラップグループってメンバーに必ず巨デブが一人いるよなw
あれマッチョっていうよりもスラムの貧困ゆえなんだと思うね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:07.76ID:3Lod6BuA0
>>1
豚肉って、メッチャ栄養豊富で素晴らしい食品の一つだから積極的に食べるべきだろ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:12.67ID:yXoCYSur0
貧乏時代は
ひたすら
もやしと豆腐を工夫して食べた記憶はある
肉類は半額のひき肉で精一杯
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:18.26ID:nsPDFsQI0
食欲が落ちる夏に食う豚キムチは最高
欠点が一つも無い
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:24.54ID:QLTnrPoyO
>>136
馬鹿だな
嫁にするならそのくらいの方がいいんだよ
おまえの稼ぎで霜降り牛だとキツいだろ?
要は質素倹約型の嫁を貰うと家族に金がかからなくなるんだよ
派手好きや贅沢指向の嫁を貰うと悲惨だぞ
稼ぎがいくらよくても足らない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:27.38ID:yDqt2Mkb0
すき焼きが豚肉の家知ってる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:31.08ID:tH0FCgcE0
豚肉食えるなんて金持ちじゃねーの?
貧民の食い物は鶏むね肉だろ?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:58.17ID:5XR+qTQK0
貧乏人とかいうけどさ、スーパーで買うなら牛も同じくらい安いのあるよなw
更に言えば、100gあたり10円くらい高いけど肉屋の肉が美味しい、なんてこともあるし
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:37:59.72ID:zAKvKrP50
ホルモン剤タップリな怪しい豚肉ばかり食ってたらハゲが治った!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:07.55ID:KHCZQSdw0
鶏肉も食べるときは四国の骨付き鳥みたいな大きな肉を
ナイフとフォ−クでたまに食べるのが美味しいんだよ 食べ応えがあって
普段は牛肉でいいよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:09.99ID:HoPKHnfS0
年齢や地域の影響を取り除いてないからまったく当てにならん
単に貧乏だと答えた調査対象に沖縄県民が多かっただけかも分からん
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:12.62ID:nA5GbKEm0
豚より鶏の方が安い
ささみとむねが特にね
豚は輸入がセールの時は買う
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:12.84ID:O99kBaAG0
魚や牛肉が安ければ毎日食うよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:12.94ID:JSxPQrXg0
トリと麺とモヤシの日々
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:13.38ID:k/j6oh4m0
ゴイムじゃっぷどもが
禁忌のブタうなぎ ウロコ無し魚貝イカタコバター蜂蜜むさぼり食ってるw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:25.57ID:wW6OcUTA0
>>30
おいおい、豆腐だって大カロリーだぞ
アイツの正体は大豆だからな

>>85
ブタバラをブロックで入れるのさ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:26.30ID:Ub7rUZ0P0
10月からは豆類だな
肉は高級品
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:32.24ID:GW6+dbeq0
でも豚肉にはビタミンB1がたくさん入ってるから
夏バテ予防になるから、それに今の時期だけでなく必要な栄養がとれる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:33.24ID:gXU6EUyV0
野菜不足も豚汁とか作ればどうにかなるんじゃないか
根菜ばっかだから安めに済むし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:33.52ID:YpKc6CLJ0
>>1
貧乏人って馬鹿みたいに炭水化物ばっか食うよな


あれなんで?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:33.95ID:ylg+Stus0
たんぱく質とビタミンB1を補給するサプリ代わりに
豚肉ばっか食ってる
味とかどうでもいい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:38.45ID:nVicObll0
しゃぶしゃぶは牛肉よりも豚肉の方がうまいと思う
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:47.49ID:88ZUUQ610
納豆と卵でたんぱく質を確保してます
豚肉なんて高級すぎて手が出ません
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:48.08ID:nCWZNCvyO
鶏むねを食べる俺には豚は高級品
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:53.87ID:fPC9y3WR0
安いからで
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:55.04ID:TEED3/900
胸肉メインだな。その次が胸ひき。豚は安いのを見つけたときだけ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:38:55.72ID:D0sUnkb60
豪州牛より国内産のブランド豚や鶏の方が美味しい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:08.79ID:Oy2lTS0H0
>>229
スーパーに卸してるのも同じ肉屋説
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:12.26ID:JZmvoQyN0
関東人ってほんと貧しいからな
カレーに豚肉、肉じゃがに豚肉、すき焼きに豚肉w
貧乏人の食い物w
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:18.22ID:uHF+WXNX0
>>234
魚は毎日食え
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:20.71ID:PVrnM4B70
↓イスラム人が
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:20.93ID:Wr66FvD70
またアホが何の根拠もねーレッテル貼り付けて叩いてんのか
イベリコ豚のパンツェッタやパスタ食ってる人間には言わねーくせに
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:28.16ID:GRnTBqq90
自炊しない。

変な化学調味料や保存料たっぷりの食い物ばかり食う

余計頭や体が働かない

大体、ビンボー人の買い物ってかご見ればすぐわかる。
冷凍食品、ペットボトルのお茶、値引きのお惣菜しか入ってないし。
食い物が悪いと負の連鎖は断ち切れないってのに。
食い物は燃料だぜ?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:33.58ID:/uCQk1uP0
角煮食え、角煮。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:42.65ID:LWu46Wju0
>>187
でもね名産地の牛肉は脂の融点が低くて室温でも溶け出すくらいのサラサラで全然胃にもたれないよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:43.63ID:AEPOjbLW0
>>226
タンパク質の摂取が目的ならプロテイン粉末がコスパ最強。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:45.44ID:9TmNT+/V0
 記事よんでもさっぱりだな。
貧乏というよりも、ホームレスかなんかの話かね。肉といえば、とんじる、みたいな。知らんけど。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:49.19ID:lZpwg/zl0
>>136
俺なら大合格だな
自分でも買い物料理するようになって牛肉は家で食べなくなったよ
豚肉と鶏肉で十分すぎるもの
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:55.68ID:F1VeunQS0
豚のほうがまだ食える
牛はオージー牛とか臭くて食えんわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:56.84ID:SL6sBMZa0
今は牛肉より豚肉の方が高くて牛肉くってる、麺はお取り寄せ高級乾麺うどんしか食べないな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:39:59.48ID:SYrCW8/N0
鶏肉、卵、もやし、豆腐、納豆、ビタミンミネラルサプリメント
こんなもんかな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:40:06.77ID:lp2K4j9W0
夢のテンバガー狙って全財産の130万を全力投資
今日も夜ご飯は100均のうどん3玉や
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:40:09.59ID:yGc3Zqs80
貧乏の基準が豚肉と麺を沢山さべれるって凄いなぁ・・
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:40:24.21ID:TBsEo4qM0
貧乏人でダイエット志向で豆腐と鶏肉と納豆が主食の私の立場はどうなっているのでしょう?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:40:29.44ID:zpHl1p7N0
バカウヨは素パスタ食って頑張ってるのに豚肉とか売国奴かよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:40:38.80ID:hdHjVaEk0
豚肉はザラザラした感じが好きじゃない。脂身と混ぜて調理する中国人はさすが、食い方を知ってる。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:40:41.02ID:RWrv7X5P0
>>129
多分このスレの住民には想像できないくらい金がなかった学生時代、
計算してみたら米は割高だったので、スパゲティや小麦粉(お好み焼きとか)ばかり喰ってた。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:40:41.17ID:gMCIhUkO0
接待で連れて行かれるような
とろけるような牛肉は
別の食べ物として美味しけど
いつもは食べられない
家で適当に焼いて作った
ポークソテーは牛肉のステーキより
好きだわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/11(木) 19:41:09.07ID:dIrC0Pta0
魚と煮物と豆腐だけで,コメや麺は食べないのがクール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています