X



【メルパルク】火に油を注いだ声明。結婚式場のメルパルク炎上に見る、日本企業特有の「根深い欠陥」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/18(木) 21:38:27.60ID:UztvADpJ9
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/17/news033.html

結婚式のトラブルを巡って、ホテルや宴会場などを運営するメルパルク(東京都港区)が炎上騒ぎとなっている。
同じトラブルでも、炎上が激しくなるケースとそうならないケースがあるが、企業が出す声明がカギを握っていることが多い。
この手の話は単なるコミュニケーションのテクニックとして理解されがちだが、そうではない。日本人の価値観そのものに
関わる重要なテーマといってよい。

■火を注いだメルパルク側の声明

顧客とのトラブルが起こっているのは、同社が運営するメルパルク仙台(仙台市)である。ここで挙式した夫婦が
ネットの口コミサイトに投稿した内容によると、「1日1組という条件で契約したにもかかわらず2組になっていた」
「旧姓で呼ばないよう念押ししていたにもかかわらず司会者に旧姓でアナウンスされた」「祝電の読み上げはしない
予定だったのに祝電を読まれた」「ケーキが全員に行き渡らなかった」「ドリンクのコースが変更されていた」
「引き出物の中に原価が記載された発注書が入っていた」など、多岐にわたっている。

新婦は着付けを30分早めるよう要請され、待機中に突然カーテンを閉められ、その間、別の組の着替えが行われたとのことなので、
現場はかなり混乱していた様子がうかがえる。

一連の主張はあくまで顧客側によるものではあるが、口コミサイト上では、メルパルク側が返信しているので、
(程度の問題はともかくとして)顧客が強い不満を持っていたことは、メルパルク側も認識していたとみてよいだろう。

ところがこの話がネット上で拡散する事態となり、メルパルクに批判が殺到。同社はWebサイト上に声明を発表したが、
これが火に油を注いでしまった。

声明の内容は以下の通りである。

「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された皆様やご親族の皆様、また、
今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます(一部略)」
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1907/17/l_rh_kaymer02.jpg

この内容はどう読んでも、夫婦に対して向けられたものではなく、夫婦が口コミサイトに書き込んだことで、
他の利用者が心配していることをおわびするというロジックになっている。これに加えてメルパルク側が、
「弁護士を通して連絡してほしい」と通告していたことなどもテレビ報道で明らかとなり、一気に炎上が激しくなってしまった。

現時点において、メルパルク側は詳しい説明をしていないので、このトラブルについてどちらが正しいと断定することはできない。
だが夫婦の訴えに対するネット上の対応という点においては、メルパルクに改善すべき点があるのは間違いないだろう。

■メルパルク側にも「メリットなき」声明

そもそも、この声明は誰に向けて、何の目的で発信したのか、まったくもって不明である。メルパルクに予約を入れている
他の顧客がこの声明を見て、安心感を覚えるとはとても思えないし、夫婦に対しては、事実上、クレーマーであると
宣言しているようなものなので、むしろ宣戦布告に近い内容といってよいだろう。

実際、同社は「弁護士を通じてでしかコミュニケーションをしない」と通告しているわけだが、弁護士を通じたやりとりというのは、
ビジネスの世界ではもはや最終手段であり、そう簡単には口にはできないレベルの話である。

こうした威圧的・攻撃的な声明を発表する理由として考えられるのは、威圧的に出れば顧客が萎縮すると判断しているのか、
そうでなければ、自社に非はないという感情が先走っているのかのどちらかである。

恐らくは後者だと思われるが、いずれの場合にしろ、メルパルク側にメリットはない。同社の対応に問題があったのが事実であれば、
力でそれを押しつぶす会社であるというイメージが出来上がってしまうし、逆に、原因が顧客の過剰な要求だったとしても、こうした対応を
世間一般に知らしめることが顧客獲得にはつながらない。


※以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563345707/
1が建った時刻:2019/07/17(水) 15:41:47.84
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 11:45:04.92ID:+gsRXjfr0
>>9
こどおじは気楽でいいよなw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 12:04:51.86ID:NweCIesL0
>>702
あれだけのミスを安易に考えれるって引きニート?それか緩い会社勤めてんね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 13:31:50.61ID:nPHLF5A/0
40過ぎて初めて招待されても、平服でお越しくださいの文言を取り違えてTシャツとジーパンで行ってしまうんだろうな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 14:44:06.57ID:sBQRZM0r0
ねぎTwitter更新
林檎村の告発と辻褄合うなー
あとしらべえの和解案は提案されたけど返答してないようだね
これは長引きそう
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 15:04:14.78ID:vOiGYQwl0
ねぎ@オヨルン
@negi391
話し合いを重ねるうちに
段々分かってきた
あっちの話しが二転三転

マネは全責任を部下のせいに押し付けようとしているかもしれない
午前5:38 ・ 2019年7月21日 ・ Twitter for Android
伊達@赤い彗星
@date_AkaiSuisei
3h
返信先:
@negi391
さん、
@ringokenringo
さん
メル側が全請求を放棄とプラスアルファの海外産挙式を提供って話は本当ですか?(ネット情報から)
ねぎ@オヨルン
@negi391
1h
提案までですがこちらは
返答しておりません
決定もしていません
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 16:55:12.98ID:dndRcWHV0
これはキャンセル続出だろうなあ
招待状貰った客が「うわ、メルパルクだってよ・・・」ってドン引きするのは火を見るより明らかじゃん
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 17:55:12.54ID:vg5fZxJT0
>>722
そう言えば騒動の当初から
土屋夫妻が要求していたのは金でも謝罪でもなく納得のいく説明だった

Not even justice,I want to get truth. 真実は見えるか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:00:38.14ID:nPHLF5A/0
>>724
炎上が終わる前にメルパルクがまともな謝罪なり釈明なりをしないと永遠に悪評が立ったままになるけどな。
仙台のカッペには分からないか、そういうの
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:01:37.05ID:vqA2+7fI0
>>725
その説明時にAがぶっちしたからよけいこじれたんだよな
会社が隠したのか本人がドタキャンしたかまでは分からないが
そういう約束で集ったのにいなかったら心証悪くなるのは当たり前だわ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:39:09.11ID:aC2iOkgA0
金の問題じゃないなら代金全く払わないなんて事はありえないだろうなw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:39:54.72ID:UVLVmjlo0
>>728
会社が隠したにしろ本人がぶっちしたにしろ、友人の結婚式に云々ってのは普通なら言わずにごまかすよね
なんなんだろうね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:47:21.41ID:Odu3OoZk0
>>730
せめて体調不良とか仕方なかった感じだすよね普通は
友人の結婚式じゃもとからわかってましたよね?!って絶対になるし
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:53:55.99ID:jUwW12tO0
>>731
普通の会社でも社員の休暇の理由を外部の人間には言わないからな
接客不馴れな新入社員じゃあるまいし何言ってるのって感じだよ
となるとAと夫婦を会わせれないホテルの事情があるとしか思えない
やっぱりAも巻き込まれた被害者なのか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:54:47.39ID:Odu3OoZk0
>>732
これまでは有能だったんじゃないの?
クレーム客にわざと嫌がらせして法廷に持ち込むことを示唆して泣き寝入りさせてきた
今回は上手くいかなかっただけで
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 18:57:05.84ID:Odu3OoZk0
>>734
なんでそうなる?
Aに原因があるからAを表に出せないがAに腹は立ってるから
客にむかって愚痴みたいなことを言った可能性もある
社会人としてはクズだが
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:09:49.17ID:jUwW12tO0
>>736
林檎村の告発とかそれ以前のA関連のTwitter見てて、どうもメルパルク仙台上層部がAに責任おっかぶせてるように見えてきてさ
普通ならミスした本人出して上司と一緒に謝罪とかするじゃない
被害受けた側もそれで納得するのに何で頑なに出さないんだろうと
Aがいらん事言わないように出さないのかなーって
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:30:03.51ID:jUwW12tO0
>>738
あくまで林檎村とか他のA擁護が言ってる事が本当、と仮定しての話だよ

Xという黒幕がいて、そいつがやったこと・ミスをその場で夫婦にばらされるとホテル側が困る
困るくらいXが権力とズブズブ、とか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:41:00.16ID:vqA2+7fI0
だったらAやA擁護が工作しているDM攻撃だって
黒幕さんには頭痛の種だよね
そんなに偉い黒幕さんの顔を潰すようなDM工作をしている
Aが失職してないとしたら不思議なんだけど
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:42:22.75ID:mGnxaIHC0
ダブルブッキングしたのに強行したから何もかもめちゃくちゃになった感じか
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:50:45.98ID:uTpwrh1s0
ダブルブッキングも夫婦側の主観でしか無い
ごく普通の会場の使われ方にしか思えん
1日1組なんてありえんよ日曜日に
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:53:54.21ID:nks5+hQt0
だとしても着替えが男女同じ場所でカーテンで仕切られるなんてことはまずない
訴えが本当であるならね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 19:56:54.12ID:vqA2+7fI0
ドリンク4000円が1500円に変わっていたのもすごく謎
現場に把握している人がいなかったって後任プランナー何やってたの?て話になるし
そもそもソフトドリンク置いてないドリンクセットなんてあり得ない
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 20:24:45.76ID:vg5fZxJT0
またこの話題に戻るのか
ダブルブッキングは番組の取材に答えてホテルが認めてる
ホテル側が認めた内容のテンプレどっかになかった?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 20:29:41.29ID:vg5fZxJT0
>>747
>>748
スッキリで「逆にお恥ずかしい話」という珍謝罪したじゃん
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 20:35:34.50ID:oBCOu2gB0
ちょっとメルパルクの人必死過ぎない?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 21:05:08.62ID:IWj91vPB0
>>749
それは原価表の話じゃん
おまえネギだろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 21:09:54.16ID:Zg2FwzOY0
引き出物を間違いなく入れる作業中に「逆に」原価表(入れるべきでない物)を入れてしまった、まことに申し訳ありません

なんでこれに噛み付いてるのか本気でわからない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 21:14:50.67ID:vg5fZxJT0
>>751
あれと一緒にしないでくれw

・ダブルブッキング
・司会の失言
・飲み放題メニュー
・原価表
番組内でこの4点は式場スタッフがコメント回答してなかったっけ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 21:22:38.75ID:MFFTn/he0
>>753
テレ朝で認めたよ!ってスレでキャプチャが貼られて
ホテル側のセリフでダブルブッキングを認めるニュアンスのセリフがテロップにででんと出てて
私もそれ見て、スッキリでは認めてなかったのにテレ朝取材では認めたんだーと思ってたんだけど

実際にテレ朝見た人の情報によると、夫妻の証言として、ホテルはダブルブッキングについてこう言ってました
みたいなテロップだったらしいんだよね
だからホテルは取材対応としてはまだ認めていないが正解らしい
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 21:31:53.05ID:vg5fZxJT0
>>754
なるほど理解しました
司会の失言、飲み放題メニュー、原価表は認めてたよね確か
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 21:42:26.50ID:IoZ/0CJu0
まあ日本は市場(顧客側)経済じゃなくて統制(国家・企業側)経済だからな

資本主義国の顔をした共産主義国と言える
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 22:25:54.41ID:TbF2ucGV0
>>755
テレビではどうか分からないけど、費用全部無料+海外挙式ってことは夫婦の主張をほぼ認めたってことだろうね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 22:33:32.24ID:d5I4NqE60
>>728
近くならまだしも、4時間かけて行ってみたら休暇とってましたーって酷過ぎだわ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 22:48:31.40ID:aC2iOkgA0
テレビの取材に対してメルパルク側は具体的に何も認めていない。

>>759
全額まけろ更に何か出せという主張だったの?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 22:53:05.01ID:tNeVmclY0
夫婦の主張じゃなくてホテル側が「これで手打ちにしねえか?」って意味では?
夫婦は突っぱねてるぽいが
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:08:43.53ID:aC2iOkgA0
>>762
まあそうだろうね、これ以上のイメージ低下避けるために破格の条件提示したと考えるのが自然だろうね。
最初から踏み倒しプラスαの要求してたとしたら物凄い驚きだけど。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:14:43.60ID:tNeVmclY0
>>763
んん?メルパルク仙台から夫婦に直接会いに行ってこれでどや!?和解じゃ!って提案して、それに承諾出来ないので返答していないのは弁護士関係なくない?

>>765
いやー流石にそれはないかと
最初からやらかしプランナー出せばここまで拗れてないと思うけど
悪手に悪手を重ねて金で手を打とうとしてるのはむしろホテル側かなあ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:24:09.10ID:vqA2+7fI0
無料+挙式が本当なら
ホテル側が相当痛いところ掴まれているということでしょう
ネットの内側外側の対応も含めて訴訟されたらまずい、
というレベルに感じるわ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:24:17.90ID:i3uusKQC0
新婦の旧姓と名前名乗ってDM送りつけていたのって誰なんだろうな?
明らかに悪質な「成りすまし」だろうに
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:33:31.11ID:ZgYzlc1K0
>>767
メルパルクとしては事態をとっとと収めたいし、夫婦に金の問題でクレームつけられてると思ってるからお金の提案をしただけだと思われる
上役は未だに経緯を全く把握してないらしいし、経緯を調査する気なんかないんだろうね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:42:49.89ID:aC2iOkgA0
>>769
会社が経緯を把握しないで300万近くの請求しないなんて決定はありえないよ。
もうタダにするんだから夫婦がこだわってる細かい経緯なんてどうでもいいというのはあるだろうけどw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:45:57.26ID:aC2iOkgA0
でもこれタダになったら祝儀丸儲けじゃん、夫婦にとっては実利の面でも思い出に残る式になりそうw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/22(月) 23:58:14.40ID:ZgYzlc1K0
>>770
把握してないというか、把握出来ないというのが真相だと思ってる
発注書1つにしたって誰が入れたのかなんて調べようもないし、入れた本人すら自分が入れたって自覚ないかもしれないしね
だから調査なんかするつもりはいけど、やらかした事実はあるしとっとと事を収めようとしてるのではないかと。今後の損失の方が遥かに大きいし
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 02:22:57.70ID:/iVTl5FE0
メルパルク側は経緯を把握してるんじゃないかな
把握してる内容が表に出せないような内容だから、金返して有耶無耶にしたいんだと思う
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 03:38:38.46ID:/4kndPe60
花はケチりたくないと2時間程度の披露宴で10万以上でも良しとした契約の
装花でなぜ「花が無い」状態なったのか、その辺の説明も夫婦は知りたいだろう
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 06:15:26.41ID:nIAPYrSY0
>>770
夫婦しらべえに応えてる内容が嘘だとするとしっくり来る
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 06:25:25.57ID:nIAPYrSY0
青葉容疑者の小説と同じで応募して無いのにパクラれたーって言われたら経緯の把握は困難
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 06:41:25.73ID:5nSGXthz0
メルパルクはスッキリ放送内で番組からの取材に回答してる

旧姓アナウンス→「司会者が旧姓を言ってしまった件について、それは事実です」
ドリンクプラン→「メニューを把握しているスタッフがいなかった」
原価表→「逆にお恥ずかしい話でしかないです」

ttps://tlivev.com/netfire/mielparque/
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:19:46.72ID:nIAPYrSY0
>>777
だから値引きしてるだろ
それで終わりの話
全額未払いは食い逃げでしか無い
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:21:28.81ID:nIAPYrSY0
飲食店に例えたらこういう状況

唐揚げが1品足りませんでした!申し訳ありません!唐揚げ分お値引きします

誠意みせえ!←まるでヤクザ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:28:09.53ID:zwitQTHf0
結婚式とファミレスの食事を同じに考えるいみがわからん
式だからね一生に一回の
おもてなしの気持ちもあるだろうし食事関係のミスは招待客に対してのもてなしをダメにされた気分になるし
贈答品に値札とか最悪のパターンしかも原価w
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:32:15.85ID:eQIruDUw0
大事な結婚式をこんなクソな評判しかないところで上げるのがアホだろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:34:35.02ID:zwitQTHf0
サイト見たけどそんなに悪い評価ばかりじゃなかったしだとしてもあそこまでの酷さは自己責任の範囲で予測できないわ
論点ずらしても式場側が悪いでしょ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:38:07.47ID:5nSGXthz0
>>778
値引きが内容が羽鳥モーニングショーで明らかになり
ありえない対応!けしからん!と世間様がお怒りになられて炎上加速
世の女を敵に回したのは失敗だと思うよ

例え話は見飽きたからいらないw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:40:12.37ID:/iVTl5FE0
ID:nIAPYrSY0はいつも煽って荒してる人だと思うからNGおすすめ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 07:53:14.81ID:epeW9k2l0
スッキリ!やワイドショーを丸々信じる女は
居ないよね
親を呼ばない、お馬鹿な結婚式だなぁや
招かれても行かないで終わり
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 08:07:11.56ID:reMtYJZ+0
いずれにしても、メルパルクのサービスの品質が悪すぎるな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 08:14:50.25ID:s1tssYc60
>>779
高級地鶏のはずがブラジル産だった
レモンを絶対にかけないでとお願いしたのにかけられた
ご飯味噌汁おかわり自由なのに断られた
ドリンクバーが水とお茶だけだった
これぐらいやらかしてるぞ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 08:19:10.82ID:AsbbCVIz0
まだベルセルクって完結してないの?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 08:25:36.25ID:pLCppnTSO
葬式スタッフでもヒールを履きたくないとかいう時代だし、ある程度は仕方がないんじゃね?
働き方改革を否定するならまだ分かるんだが、あちらを立てればこちらがたたず、だろう。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 08:39:22.55ID:sYe+t5YF0
>>785
青葉容疑者の名前を出す時点で話題逸らしが目的の業者だわ。
素でやってるとしたらかなり頭が残念な人だしどちらにせよNG安定だな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 08:46:35.66ID:DbTCguOg0
>>792
意味不明
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 09:05:33.60ID:iCrKjs420
>>777
スッキリ番組内で式場側に取材した回答は、トラブルがある事は承知している誠心誠意対応しているというコメントのみ。
それ以外は全てスッキリがホテル側に取材したコメントとはされてない。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 09:42:38.02ID:mGRe5x/D0
>>774
よく情報確認しような
内容はともかく花はあった
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 09:49:51.80ID:iZHfPvO80
週刊誌載ったようだけどどこだろ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 09:52:07.64ID:JO5+soDv0
大泉真紀子「ひじょうーに根深いものがある」
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 10:04:49.96ID:Vy06Dqbj0
>>12
万一自分の挙式がこれに当たったら訴訟では穴埋めにもならないし
新しい門出も変になっちゃうし大変だからなぁ
一回に2〜300万円ほど請求するパーティーなんだから
主催者側は全くの落ち度が無いように配慮と確認をしておかないとな
自分なら式場を変えるわ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 10:11:12.72ID:9UDpSRSu0
解決したのかな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 10:25:53.18ID:XVXw9hRH0
ホテルはとにかく金で解決しようとしていて
夫妻はそれに納得してない感じかね
nさんの報告見ると

どうしてこうなったの?と説明を求めているのに
弁護士が、説明する義務はないからこの金で納得しろという態度だとしたら
よけいこじれる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 10:44:25.74ID:s1tssYc60
詐欺で被害届出すか消費者センターにでも相談に行けばいいよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:01:07.38ID:bEsOEkq50
>>804
消費生活センター行ったらしいけど役立たなかった模様
だいたい泣き寝入りで終わりですよ、だって
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:48.20ID:Uh8pgrvl0
消費者センターに相談するよりもネットで炎上させた方が解決早い。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 12:22:44.35ID:Uh8pgrvl0
>>760
よくその時点でブチ切れて契約解除しなかったよな。
普通ありえんよ。最低でも代わりの人間が対応するべきだし。

お人好し過ぎてナメられたんだろうな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:18:52.94ID:DD31k8kf0
>>790
電話で
来店時間予約したのに予約されてなかった。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:25:23.51ID:0IoAQBzV0
>>807
式の後の話だよ
A沼に謝罪求めて会いに行ったらA沼の友達の結婚式でお休みって言われた
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:55:18.23ID:oiudUy+J0
>>805
消費生活センター相談したことあるけど実際そんな感じ
適当に話し聞いて「ほかの人はちゃんとやってもらってるしその程度のことでは返金は無理ですね」
って言われて終わる
ちなみに自分はその件について友人の弁護士の入れ知恵で配達証明で返金請求したら言い値で返金された
そのくらい消費生活センターは無能
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:55:46.72ID:PHrDx38I0
Twitterでnさんの娘とかa沼特定した人の写真晒したりしてる奴、メルパルク関係者だよな
そこまで嫌がらせするかとも思ったけど式の内容その後の対応を考えるとやりかねん
こことかTwitterにたまに沸く自称プランナー()もお花畑やらゆとりが多くお察しの脳内だし
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 13:58:44.98ID:D3DVtNZ/0
>>811
あ、てっきり式前の打ち合わせだと思ってたわ。
教えてくれてありがと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況