X



【社会】屋上扉「開けにくいタイプ」=悲鳴直後、らせん階段から黒煙−京アニ社員証言 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/21(日) 05:35:44.72ID:Kc9F8guX9
京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」スタジオの放火殺人事件で、
出火時に2階で勤務していた男性社員が20日、時事通信の取材に応じ、屋上に通じる扉はレバー2カ所の操作が必要で、「開けにくいタイプだった」と証言した。

消防の到着時に扉は閉まっており、手前の階段では折り重なるようにして19人の遺体が見つかった。

男性は「らせん階段から黒煙が上がってきた直後、目の前が真っ暗になった」とも証言。ベランダから飛び降り、軽傷で済んだという。

男性は扉について、金属製レバーが上下に2カ所あり「珍しいタイプ。最初はうまく開けられなかった」と話した。消防によると、救助活動時に扉は閉まっていたが、施錠はされていなかった。

男性によると、2階には当時約30人の社員がいた。らせん階段から離れた北東の角の机で背景画を描いていると、男のもめる声が1階から聞こえ、直後に女性数人の「キャー」という悲鳴が響いた。

「ドドドド」という大きな音がし、1階から上がってきた男性が「火事だ」と叫んだ。2階にいた女性が防災ベルを押して15秒ぐらいすると、
正面玄関脇に設置されたらせん階段から、黒いきのこ状の煙が上がってきて、直後に視界が閉ざされたという。

吸い込むと卒倒しそうなにおいが充満し、息をせずにしゃがんでベランダへ。下を見ると体を炎に包まれた女性2人がよろめきながら歩くのが見えた。

 既に飛び降りた男女数人が下におり、「飛び降りなさい」という複数の声に押され、決死の思いでベランダを蹴った。コンクリートの地面に両肘を打って負傷したという。

保護されたマイクロバスには2階から飛び降りて助かったとみられる20人弱の顔が見えた。2階では11人の遺体が見つかっており、「前途ある若い人が亡くなったのは悔しい」と話した。

逮捕状が出た青葉真司容疑者(41)について、男性は「苦楽を共にした仲間の命が失われ、憤りを感じる。回復して裁きを受けてほしい」と語気を強めた。 

https://news.livedoor.com/article/detail/16804645/
2019年7月21日 1時0分 時事通信社

前スレ                 2019/07/21(日) 01:06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563638781/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:12:31.46ID:umrz3Bk40
被害者側の信用性を消す「被消し」がもう始まってる…やっぱり加害者は半島の差し金?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:12:31.46ID:PlHoigD80
これで事例ができたわけだから
五人以上の従業員のいる会社は
万が一、火炎バケツを投げ込まれても
安全に避難できる経路と消火剤がでるスプリンクラーの設置を義務づけるべき
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:12:36.27ID:rWwLCD5O0
これからは各階毎にシャッターが義務づけられるかもね
いざというときは落下がイチバン速い
ギロチンの可能性もないとはいえないけど
地球には重力があるのだから、ちゃんと利用した方がいい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:12:48.97ID:o6lhRtaU0
>>675
階段部分に一酸化炭素が
まだ充満してなかったら逃げれた
一緒に避難で一呼吸遅れたのかもな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:12:49.33ID:GtyJSA3n0
>>714
それ結果論なんだよ
ガソリンテロなんて想定してる企業なんてほとんどない

役所でさえ想定してないからOK出てるんだし
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:13:06.76ID:rZUArCgm0
ズレた憤り方をする奴は自分がズレてる事に早く気付けよ
次の青葉になっちまうぞ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:13:14.69ID:ZX2ZqMvF0
昔の九州だったか忘れたデパートであった火事では屋上に避難して難を逃れたという話があったから、普通の火事なら屋上に逃げてもええんかな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:13:15.75ID:RIq6yGgo0
京アニって 紙媒体使ってたから狙われたのかな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:13:16.94ID:nICG/wJI0
>>703
嘘かくなよ
火事だと男性が叫んで非常ベルおしてる時点で火事には気が付いてたろ
その15秒後に煙だぞ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:13:44.25ID:ZjxLzl6a0
>>479
こういう部分って大きな問題が出た時に改善されるんだよね
日本の場合震災があって変わった水道のレバーとか
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:13:45.32ID:v9JplZBH0
>>10
これは有能ですな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:13:54.87ID:GRJqnUeF0
>>723
もしかして煙突になったらせん階段以外に避難口無いの?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:13:55.09ID:IroLnd200
>>752
低層階の建物は法律が緩すぎるんだよ。やっぱ仕事として使うなら2階建てでも厳しくすべきだね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:13:55.80ID:+MQd8qg20
>>741
ガードマンは見張りの為におるんよ
そこでもみ合いになれば時間が稼げるやんw
そういう議論もできないのが日本人の頭の弱いところw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:14:10.08ID:2+YZ410H0
今日の朝刊一面では、40L中使用したのガソリンは10Lだと
40L一気につけたら想像するだけで恐ろしいな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:14:21.15ID:m3RYPJPP0
俺の家では居間から庭に出る廊下の幅が狭くて、その廊下の途中にある風呂場兼洗面所のドアを
開けると廊下を塞いでしまう
それで、そのドアは開けぱなしにしないよう日常的に気を付けている
非常時に瞬時に庭に出られるように気を使っている、玄関扉も瞬時に開けられるよう鍵は一つしか掛けない

個人でもそうなのに、他人数がいる職場で屋上ドアが開けにくいなんて日本人は平和ボケなんだな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:14:58.08ID:XGxwm0L10
犯人が前日から公園にいたとき、府警は何してたんだよ・・・警邏巡回とか無いのかよ・・・普通あるだろ公園なら
近所の住人も一応通報くらいしとけよ・・・どちらかがあれば、カバンに入ってる刃物で逮捕できてただろうに・・・
本当に泣きたくなる偶然が重なりすぎてる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:15:02.91ID:6PL2ZvbS0
この事件で吹き抜け構造は減るだろうね。
たとえタワーマンションでも上まで煙くるのは面倒なことになる
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:15:03.96ID:4uULGRXG0
>>751
スプリンクラーの設置と維持費は簡単に捻出できないと思うぞ
君が思っている以上にお金がかかるんだ
建物の内装全てぶっ壊さないと設置できない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:15:20.34ID:fgcng6zQ0
>>737
ガソリンぶっかけられた時点でもみ合いとか
ありえねー
静電気でも着火爆発するのに
お前怖すぎ
基地外に液体ぶっかけられたら一目散に逃げるわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:15:35.06ID:euGwG++M0
>>749
信者論争になる時点で思考回路がズレてる
アニメなんか見ない層も書き込んでるような大事件だぞ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:15:40.42ID:HgjVJp+I0
>>733
今回の2-3階の人は
二階かつ窓から飛び降りしか生存者いないのでは
それが唯一の正解だった
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:15:45.26ID:2sX4A79/0
洋画でよく見るやつ
非常口マークの扉開けると金属製の階段で最後はハシゴにぶら下がってゴミ置き場に着地する
消防斧が最強
庭のプールに落ちれば建物が炎上しても助かる
部屋が爆発してもバスタブで伏せてれば無傷
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:15:48.66ID:ZX2ZqMvF0
>>733
3階の窓から避難した人いたんじゃない?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:15:58.03ID:nsNa7STo0
>>6
ホテルの扉みたいに、解錠ノブを回しつつドアノブを回すタイプ?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:16:02.65ID:ZjxLzl6a0
>>714
人間はなんでもかんでも杓子定規に対策して生活してるわけじゃないからな
あとからもっともらしい理想論書き込むだけならなんでも言えるからな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:16:07.75ID:O9BUiiCf0
>>10
呼吸しても100メーターも走れないよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:16:09.88ID:uxrvuBoG0
これ、通常の火災でも
吹き抜けの階段が唯一の脱出経ってヤバくない?って感じはする

一階で火の手が上がったら、2階3階はもうどうしようもないやん
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:16:24.65ID:8WJZ7Qld0
>>724
何日か前からウロウロした挙句公園で野宿してた
この時に通報されてりゃなあ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:16:31.76ID:+MQd8qg20
>>772
だから、お前みたいに議論にならないから、日本人はいつまでたっても後進国なのよw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:16:49.83ID:+DajRaAu0
ガソリンに通用するスプリンクラーってあるんかね
図書館のハロンとか窒素の奴なら行けそうな気もするが、
あれ確か室内の人死ぬよね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:17:08.09ID:pX9b7gWJ0
>>770
病院の受付回りとか複合施設も内側吹き抜けは解放感有るから流行りだからな怖いよな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:17:19.26ID:WWPqjXfT0
>>437
真相はこれだろうな
こんな仕組み(つーか、トラップ)だと、知ってる人でもパニクった状態では無理
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:17:39.16ID:npXuRi9b0
お前ら正社員も悪いんじゃね?お前らだけ給料よくてボーナスもらってなんてやってるから無敵の人に焼き殺されたんじゃね?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:17:39.32ID:ZX2ZqMvF0
>>723
せめてベランダの下までスリットがあれば飛び降りやすいんだが
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:17:53.16ID:pX9b7gWJ0
>>777
はしご?
外からの??
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:17:58.61ID:TDfGmLGbO
>>718
普通はそうなるよな
でも、最後の最後まで冷静な判断力を保てる人じゃないとパイロットにはなれないようで…
日航ジャンボ機墜落事故の時も、パイロットは最後まで諦めずに操縦していた
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:18:06.08ID:isYslR0l0
上昇する煙を誘導して屋外に逃がす構造
あと階段は外につけるべきかもな
そうすれば屋内の階段のように上がった先にガスが貯まることもない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:18:06.46ID:XI5E4zZD0
>>776
インディージョーンズは
冷蔵庫の中で核実験の爆風から逃れてたな
それこそ漫画やがなw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:18:07.67ID:wKWneUk00
> 金属製レバーが上下に2カ所あり「珍しいタイプ。

これは酷い罠だな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:18:18.74ID:JChBo9ue0
飛行機が落ちるかもしれないが乗らないと海外に行くことが困難
船で三カ月かけて行くわけには行かない
車だって交通事故がある電車だろうがバスだろうがテロはある
人間いつかは死ぬとリスクは覚悟しているもんだ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:18:20.53ID:ed0RPl/W0
>>747
屋上に通じるドアが開けにくい構造なのは社員に開放してないからだろな。
開放していたら普通のドアにしているはず。
屋上は設備の人が出入りするだけの会社だったんだろ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:18:23.55ID:OWWuyf3t0
>>765
工事現場みたいに段階があって進む物事じゃないからな。
予想通り物事が動かないのが殺人事件で、通り魔だ。
ただの見張り番の役割だけじゃ、犯人がガソリンをまいてるときに何もできない。
犯人が行動する前にどう対処するかも大事。
ガソリンまかれてる時に「変な人が液体らしきものをまきましたよー!」と周囲に大声で伝えてる時点でもう手遅れ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:18:35.36ID:HgjVJp+I0
>>781
2ルート確保は消防法義務かと思ったが
今回のビルは低層で例外だったのかな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:18:36.06ID:bCGzMzlZ0
社長が消防と相談して非常階段を外したって言ってたけど
これってケチったって事だよな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:18:41.62ID:swNWzM5+0
飛び降りるのが怖くてそのまま煙にまかれた人も複数いたようだ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:18:52.05ID:rWwLCD5O0
>>475
次は伊方かも知れないな
すぐ近所で火山が2つも噴火しているのにアッパラパーだからな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:19:03.23ID:WQ7vRYDI0
>開けにくいタイプ
一旦水平にドアを押し出して横に引くタイプかし
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:19:05.58ID:fgcng6zQ0
>>783
意味わかんね
自分でガソリンぶっかけて静電気発生させて
試してみたら?
警備員を人間扱いしていない人殺しの発想だよな
お前
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:19:07.49ID:HgjVJp+I0
>>789
見てみる
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:19:11.53ID:PlHoigD80
>>784
駐車場の消化設備が壊れて泡まみれになったことがあったような
車の火災を想定してるならガソリン火災にも対応してるんじゃないのかな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:19:12.65ID:VxtTJmTcO
>>769
都心なら何もしてなくても中学校の通学中にそんな怪しいやつがいたら通報される
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:19:24.71ID:uxrvuBoG0
>>789
そっちから脱出は無理やったんやろうか

まあ、3階は特に屋上がすぐそこ感があったから
そっちに殺到、でそこで煙に巻かれるってことになったんだろうかなぁ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:19:40.04ID:qwVDMdvx0
結果論でドヤるのが馬鹿の証し
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:19:55.75ID:IroLnd200
>>803
これくらいの低層階ならなくても法律には違反しないって確認しただけっしょw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:19:56.24ID:DqUgsikz0
>>1
京アニの社長ってまるで他人事の会見から始まって
ワケワカ構造建物、セキュリティオフとアタマおかしいな
火をつけた基地外がわるいんだけど基地外を自ら呼び寄せて被害拡大した要素もあり
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:06.10ID:+DajRaAu0
一応階段は螺旋階段と屋上に通じる普通の階段の2ルートがあった

問題は、2つの階段の距離が多分数メートル程度しかないほぼ隣同士で
どちらも火種に近い
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:21.27ID:2+YZ410H0
朝刊によると何人かは一酸化炭素中毒でもなく焼死だと
急に意識なくなるより悲惨すぎる
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:22.16ID:mVH8KFwB0
>>6
これ見る限りダブルロックの普通のドアに見えるけど、何が開けにくいんだろ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:25.92ID:pX9b7gWJ0
もう、船舶や漫画やアニメの軍事施設みたいに非情に閉まる自動隔壁しか。。。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:29.25ID:XI5E4zZD0
>>798
他所の国みたいに鉄砲持ってる訳じゃ無いしな
持ってる警官でもヤラレル始末
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:32.87ID:4uULGRXG0
1番の原因は螺旋階段と
消防訓練をやってなかったからでしょ?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:36.45ID:KIVSd5fa0
ドア開かない(笑)
嘘、鍵閉まってんの(笑)
引き返せ(笑)
煙来た(笑)
やばい、死ぬじゃん(笑)

こんな感じで一網打尽だろ アホなレバーを使うからだ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:51.93ID:nsNa7STo0
>>802
螺旋階段は3階まで
屋上出口に繋がってるのは別の内階段
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:20:55.84ID:IroLnd200
>>813
どうしたら助かったかを議論するのは大事では?過去の事例から学べる事はたくさんある
仙台の小学校でなんで山があったのにそっち行かないであえて川のほう行って大量に死んだのか解明されるだろうか?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:21:03.53ID:DqUgsikz0
>>3
京アニの萌え絵なんか国が保管しても仕方ねえだろ
まあ、どのみちデマだけどさ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:21:07.72ID:euGwG++M0
>>780
今回のケースに全く当てはまらないけど
中層階で火災になって低層階にいたときは走った方が良いケースもあるんだろう
呼吸を止めて100mを走り抜けるって、訓練しても難しそうだけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:21:21.05ID:pX9b7gWJ0
>>821
賃貸マンションとか、訓練無いんだが。。。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:21:30.00ID:75nty/se0
可哀想だ
火だるまになって歩いてるとか
これが人間がやることか
もし組織関与なら末端まで千人でも逮捕しろ
外国に逃げたやつもだ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:08.75ID:+MQd8qg20
>>801
それだけでも、動ける奴がいるだろ?
ガソリン掛けられても外に逃げりゃ、臭くて爛れるけどOK
機械警備でしかも切ってたら、ガソリンまかれて気化するまで誰も気にもしない
あと、ガソリンは気化したガスに火が付くのであって、ガソリンには直接火はつかないwww
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:16.24ID:Dcidkhvr0
煙で
サムターンの位置がわからない

ノブがあるんだけど

扉の構造が理解できない

押してもあかない!!!


なんだこれ!!




サムターン両側仕様の特殊扉でした

結果死亡
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:17.16ID:bCGzMzlZ0
>>814
わざわざ消防に相談するぐらいなんだから
社長は抜け道探してたやんけ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:28.63ID:IroLnd200
>>832
死んだ奴はまだいいが足切断しても生きていかなきゃならんのがいるんだぞ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:35.71ID:oi5fdaaf0
>>3
民主党は日本のためになることは何一つしなかったな。アレに未だに投票する奴らはアホ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:41.86ID:2PTKb1sE0
>>784
二酸化炭素放出するタイプだと、人のいる空間にはつけられなかったと思う
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:49.89ID:fgcng6zQ0
>>825
アニヲタが常時近所うろついてそうな建物だし
夜間の侵入や盗難対策考えたら
外階段は無理だったんじゃないの?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:22:53.22ID:DqUgsikz0
>>53
日本人も同じだろ
ただひたすら感情論に話をすり替えたり
担当一人の責任にして抜本的な改善をうやむやにする
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:23:02.51ID:JChBo9ue0
>>792
気密扉だな、一般建物には使用しないので
作画資料とかの名目で採用したんにゃねーの?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:23:07.15ID:dQRtsDQl0
バカと煙は高い所が好きww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:23:11.12ID:IroLnd200
>>836
もはや2階以上なら商業利用なら非常階段義務化すればいいだけのことさ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:23:17.92ID:5XhfAmHZ0
部屋の中にらせん階段があって
3階まで突き抜けてたら、
そりゃ火が回るの早いわ。

よくこんなの消防署が、許可したな。

消防法どうなってるの?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 09:23:31.33ID:PlHoigD80
まあ遺族は会社を訴えるだろうな
防災対策や訓練は十分だったのか
建物の構造が被害拡大を生んだんじゃないのか

会社や社長は、ただの被害者とだけにはいかないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況