X



【一体なぜ】串カツ田中「助けて!全面禁煙にしたらお客が減ったの!」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/21(日) 17:52:02.92ID:OEYlN8NZ9
2019年7月19日

 居酒屋大手の串カツ田中ホールディングスは19日、都内で19年11月期の第二四半期決算会見を開いた。店舗数が18年11月よりも21増え、239店舗となったこともあり、売上高は前年同期比で39.8%増の46億8200万円となった。

 一見好調に見える業績だが、ほころびも見られる。既存店売上高は3月以降、6月まで前年割れが続いている。同社によると、4カ月連続で既存店売上高が100%を下回ったのは、初めてのことという。

 背景にあるのは、サラリーマンら平日客の減少だ。串カツ田中は昨年6月に加熱式たばこも含めほぼ全店が全席禁煙となっている。18年11月期の決算では「全席禁煙後も業績は好調」と同社の貫啓二社長は手ごたえを語っていたが、ここにきて居酒屋客の約3割を占めるとされる喫煙者の店離れが影響し始めてきた。同社の坂本壽男経営戦略部長は「家族客の多い土日は好調なのだが、サラリーマン客が減った平日の落ち込みが響いた」と語る。酒を多く飲むサラリーマン客が離れたことで、客単価も前年割れが続いており、禁煙施策の“副作用”に苦しんでいるようだ。

 今後はさらに家族客の獲得に注力しようと、メニューをこれまでの店舗よりも多くするロードサイド型の新業態を展開し、地方の出店エリアを拡大させる構えだ。サラリーマン客の落ち込みについても6月から「超絶ハッピーアワー」と題し、平日午後6時までハイボールとレモンサワーを50円で提供するなど、対策を打ち始めた。来年4月に施行される改正健康増進法では、飲食店で紙巻きたばこを吸う場合には飲食禁止の喫煙ブースが必要になることもあり、貫社長は「来年4月以降は(サラリーマン客が)戻ってきてもらえるだろう。(禁煙施策は)先を見て手を打っているということだ」と強調した。

 串カツ田中の既存店が不調なのは先行者ゆえの苦しみともいえ、来年4月以降の居酒屋業界におけるモデルケースになるかもしれない。禁煙から1年、串カツ田中の真価が問われるのはここからだ。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071900556/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563692157/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:34:59.17ID:yZb/32760
空売りの底が1000円なら儲かるぞ
2000円から1500円でも儲かるぞ
減益チャンスだ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:34:59.58ID:mXgw/8+N0
全面禁煙なんかは、女が食いそうなもんを提供する店だけにしとけ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:35:08.18ID:1troES9k0
金使わないまでも
せめて回転が早ければいいが
家族でくっちゃべって酒も注文しないんだろうな
禁煙はしょうがないが子供は出禁にしないと酒場はやってけないと思うわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:35:26.96ID:dKpyT/qc0
>>865
全建設業や運送業を敵に回したな。
宮崎駿も歌丸師匠も喫煙者やし。

タバコに親和性のある仕事ってある気がするわ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:35:31.42ID:JL+QcAQz0
そもそもここの串カツって 多分だけど 冷凍されてるものを店舗に届けて
揚げるすたいるよね? 冷凍食品丸出しって感じで全然美味しくない
値段も別に安くないし (´・ω・`)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:35:37.37ID:fllpFdeO0
俺喫煙とかしないけど、やっぱり喫煙しないと
イライラして暴れだしそうになるもんなのかな?
知り合いで、禁煙したら人殺したくなって来たとか言ってた人も居たし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:36:00.99ID:5QJrsooH0
くしかつやの癖に
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:36:18.03ID:iG5RlE1e0
客制限すれば減るのは当たり前の話だと思うけれど……
女性が好むようなカフェ等なら客数増加するかも知れないけれど、自分達の商売を見てみなよとしか言えない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:36:18.43ID:9opjQ2ho0
ただの不況だろ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:36:37.45ID:am6pFw8d0
>>14
ここは客が帰る度にテーブルのソース缶代えてるけど、ネタとして二度漬け禁止を書いてる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:36:55.12ID:pauJSzYk0
むかしからあるな。

ワタミも、昔禁煙居酒屋が大失敗して慌てて撤退した。
やっぱり、お酒飲むような人は自己管理がなってないからタバコも吸うのだと。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:37:09.16ID:GwKpdr8M0
嫌煙さんがカネ使えばいいだけでしょ
嫌煙さんはケチなのか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:37:26.69ID:PGj8wq5+0
タバコが吸える
白木屋、鳥メロ、養老乃瀧、庄や、魚民、和民、甘太郎、天狗、博多満月、鳥貴族、磯丸水産、金の蔵、
月の宴、月の雫、千年の宴、華の舞、牛角、しゃぶしゃぶ温野菜、串カツでんがな、一軒め酒場、わん、
八剣伝、北海道、やるき茶屋、結、笑笑、さくら水産、つぼ八、北の家族、

タバコが吸えない
串カツ田中、塚田農場




圧倒的マイノリティー
死ね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:37:46.02ID:tK6/+NQG0
ゴミカスヤニ客駆逐して上客が来れるようになったんだ
しばらく落ち着くまで我慢しろよ

世間が諸外国では当たり前の屋内全面禁煙になるのはもうすぐ
後進国の日本遅すぎた
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:37:52.58ID:mXgw/8+N0
吸えない居酒屋なんかなんの価値も無いもんな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:01.02ID:pRWBYERs0
>>870
現状で田中は戻らないと思うよ
敢えて田中を選ぶ理由付けが薄いし取り込みたい客層もボケボケ
まだ以前やろうとして半端に頓挫したかすうどん影響とかに注力して昼営業してる方が目がある
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:01.86ID:AFWWqyVC0
禁煙でファミリー層取り込んで売上上がった言ってましたやん
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:07.87ID:/5onZVG70
客層かわるのだから、メニューを変えるなり柔軟にしていかないとな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:09.98ID:QZF1vFX/0
>>915
あれは場所が悪かった。赤羽なんて民度最低のとこで禁煙居酒屋とか流行るはずないし、
しかも開店直後に車いすの客を追い払って悪評がついた。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:16.79ID:kUEHa/yq0
>>848
串カツなんて会社の上司の奢りの時にしか食った事が無い
自分で飲む時は、数十メートル先の地元の焼き鳥屋
一本80円で安いしなあ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:17.30ID:gevSplL60
だからみんな言ってたじゃん
嫌煙に限らず声のでかい奴が一部にいるだけだって
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:23.72ID:LslVD8p80
>>891
ええ、本当に禁煙できるまでの過程は本当に辛かったです。まぁ自分の責任ですがw
今も稀にタバコを吸う夢を見ます。
あれだけ耐えてきたのに何でや俺。。。と思い目が覚めて夢やったんかい!と安堵をした回数は
覚えてません。これからもあるでしょうね。

>つかヤニ臭いの勘弁してくれと。
喫煙者に裏切り者と謗られるのは承知の上で返事させて頂きます。
判るw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:27.10ID:U/12f03/0
禁煙は関係ない
急速に外食してさらに酒を呑むような人間がいなくなっているだけ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:58.22ID:tfqnSBo10
串カツを喰いたいんじゃなくてタバコ吸いたい奴の休憩所として使われてたんだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:38:59.68ID:j1lV2sq50
居酒屋はアルコール類が出ないと儲けが少ないからな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:39:21.68ID:/wmTAYjE0
>>530
仮に俺が本当にワキガだったとしてもお前が
うんこ臭い口臭だけじゃなく1週間も風呂はいらないすっかい匂いを
周囲に巻き散らかしてるのは変わらないんだがね(笑)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:39:44.11ID:oDKs99JC0
>>919
諸外国も「酒飲んだり飯が食えるタバコ屋」という謎の業種ができただけじゃんw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:40:03.39ID:lu9grgmK0
>>906
喫煙はストレス解消の意味合いが強い
しかし定期的にニコチンを摂取しないとイライラしてくる
喫煙者は喫煙すると集中力が増すと思う人もいる
実際には喫煙しないと常に集中状態、逆に喫煙してるから集中が途切れる
ソースは20年喫煙してた俺
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:40:16.43ID:oBeYZz+K0
テキーラフィッシュパクって、テキーラ金魚で商標登録しちゃうくらいヤバいのか?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:40:40.61ID:waAVL4Jg0
>>874
まさか、犬肉あるよってこと!?
日本で許されるの!??
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:40:41.20ID:BDaFxoOZ0
客層が底辺過ぎたのねw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:41:05.50ID:CVP07N8r0
1杯500円からのおされなカフェは大繁盛してるけどな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:41:26.50ID:3//tAlcV0
串カツ屋が禁煙とかどこ目指してるんだ?
禁煙にしても女子供はこないだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:41:36.48ID:mXgw/8+N0
>>934
ワロタ
外国は発想が柔軟だよな、ほんとw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:41:41.91ID:pRWBYERs0
>>917
居酒屋業界の売上推移
ttps://www.inshokuten.com/foodist/article/5199/
>一方ですべての項目が前年を若干下回る結果となったのが「パブ・ビアホール・居酒屋」。
>売上98.5%、店舗数98.3%、客数98.8%、客単価99.6%と微減した。
>売上、客数に至っては10年連続で前年を下回ってしまっている。

全体で見ても下がってるのが居酒屋
まあ当然の結果
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:41:42.11ID:QZF1vFX/0
ちなみに職場近くの串カツ田中にランチで行くけど、コスパいいから好きだわ。
晩は入ったことないけど、禁煙なら行ってみようかな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:41:44.63ID:Y7wC7fmN0
俺は全席禁煙で喫煙スペースがある方が良い。

食べる場所は禁煙で、少しお腹が満たされたら喫煙室で一服。
これが最高!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:41:45.47ID:waAVL4Jg0
タバコじゃなくて串カツを辞めればよかったんじゃまいかたし
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:42:21.15ID:j1lV2sq50
>>948
賛成
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:42:59.21ID:3jhdZ9rW0
子供連れた家族連れ、しかもこういう店に子供連れてくる層。
こんな奴らが居るところで酒なんて飲みたくないわw
酒飲んだらタバコ吸いたくなるのに居酒屋で禁煙してる店って馬鹿だと思う。
せめて分煙にすりゃいいのにな。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:43:11.39ID:Wc9EIKGF0
タバコの煙を吸い、そのあしで物を食べる喫煙者なんて居ない。

喫煙者もタバコの煙と一緒に物を食べるのは不味いと知っているが、

喫煙者のキチガイどもは、非喫煙者に其れを強要する。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:43:15.29ID:0tD4XhMA0
煙草吸ってる姿、笑えるよなw
馬鹿ですってアピールしてるようなもんw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:43:29.79ID:eEdenGZF0
>>900
アニメ作ってる訳じゃないから安全だろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:43:34.46ID:j0tDwOme0
>>86
ヤニカスは自分達が主流とすぐに勘違いするけどそれって何か根拠あんの?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:44:00.75ID:QZF1vFX/0
>>939
つか欧州だと分煙すら満足にできてない。
イギリスは多少マシだがドイツもオーストリアもイタリアもメシ食ってる隣で吸い始める奴大杉。
こんな連中がヴィーガンとか言ってんだから最低。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:44:05.52ID:n4SjVP4p0
\\\|////////
(´・ω・`)
普段から串カツ田中を利用しているリピーターの客層は喫煙者ばかりの底辺リーマンや反社の糞客だったのに全面禁煙なんかにしたら既存店の売上が落ちるのは当たり前。
クズ相手の飲食チェーンなんだからクズの好みに合わせないとこれからも売上は落ち続けるよ()
終日全面禁煙で一般のファミリー層をターゲットにしたいのなら串カツ田中ではなくて別の看板で店舗展開するべき。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:44:08.64ID:waAVL4Jg0
渾身のギャグで3つもレスを貰えた
良かったw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:44:15.38ID:iG5RlE1e0
今禁煙でアピールしても、もう色々な業種でかなりの店舗が禁煙を実施しているから客数がプラスに成る事は少ないと思う
何故客数が増えると思ったのか、増えないまでも維持できると本当に思って居たなら経営者が馬鹿
居酒屋で禁煙を導入した時点である程度利益減を覚悟する物だと思うけれどな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:44:21.32ID:3+1ZtgK/0
>>914
非喫煙者だけど飲食店の喫煙は気にしない。
特に居酒屋はセットだろうと思ってる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:44:22.94ID:pRWBYERs0
>>924
あれはそもそも禁煙原因ではなく、家族層狙いでリーマン離れを呼び込んだからな
しかも禁煙と言っても喫煙室あったんだし禁煙店とは言えない代物
当時の株主総会でもその辺突っ込まれて指摘されてる話なのは有名
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:44:38.40ID:28lkzfL7O
>>905
揚げ放題幾らの店ならそうかも知れないが地域内の店舗用に工場加工する程度物によって冷凍はつかうが海老の生自体あり得ない
そこそこ美味しいとこは1から野菜や果物切ってソースから作ってる
当然バカ高いからベースソースに足してるとこもある
具は飾りでソースのみと言っても過言ではない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:44:49.22ID:Y7wC7fmN0
>>950 だよねえ。
ファミレスでは禁煙の方に行って、外でタバコを吸って席に戻る
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:45:04.31ID:LslVD8p80
>>941
串カツ田中の顧客が底辺なのかは知らんけど
俺は底辺や。自覚はある。
底辺やけど串カツ田中に行った事は一度も無い。
>既存店売上高は3月以降、6月まで前年割れが続いている。
色んな人が指摘してるけど、これは禁煙とは別の話やろね。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:45:04.77ID:Wc9EIKGF0
>>952

おまえの様なキチガイのヤク中も、
自分だけはタバコを吸いつつ食べ物を口にしない。

ヤク中は隔離だよ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:45:46.54ID:LSOM8oW60
>>468
ごめん・・・あんたの意見、児童ポルノ以外は全て同意だ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:45:54.95ID:QZF1vFX/0
>>948
それが本来の姿だな。
メシ食ったあとバーカウンターに移動して、グラスで酒飲みながらタバコを吸うんだろ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:46:19.69ID:pRWBYERs0
>>922
ファミリー層取り込んでその環境が嫌気がさしたらその客は次はこない
つまり減少の要因は禁煙したことでの喫煙客ではなく家族層取り込みによる非喫煙者客の離れ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:46:50.03ID:iG5RlE1e0
>>948
タバコ吸わないけれど、分煙なら良いと思うわ
禁煙が進んでない頃の新幹線だとか食事処での副流煙は正直キツイ物が有るからね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:46:56.66ID:045iZOi50
喫煙者だがいい店なら禁煙関係なしに行くよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:47:00.60ID:HTCyODC50
嫌煙キチガイのヒステリーに調子を合わせると、店も会社も国も傾く

嫌煙キチガイって、とにかく他人を監視することに全力投球する人種で
自分じゃ何も生み出さない連中だからな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:47:03.54ID:LSTmc0hO0
串カツじゃなくて一口カツにすればいいじゃん。
これなら子供も女も食えるぞ。
普通のカツ屋にすればいいんだよ。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:47:06.81ID:ysnYVT4g0
普段あんまり吸わない奴も飲むと吸いたくなるからということで入り口で禁煙と言われると別のところと言い出す
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:47:27.70ID:UCm5Q+rK0
>>815
貧乏でタバコやめて嫌煙になるんだよね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:47:56.93ID:mXgw/8+N0
俺が通勤で使う駅の駅前が、喫煙所設置しないで全面禁煙という意識高い政策してたけど、
区域外の路上喫煙が増えてザマアミロと思ったわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:48:05.89ID:buGY7/mF0
そもそもタバコを吸わない層は、串カツなんて不健康な食い物は食わないよw
タバコをスパスパ吸う層こそが串カツを食ってくれる訳で
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:48:33.02ID:WrTsVdSw0
ぜひ利用したいけど近くに店がない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:48:50.45ID:/NIj2OiB0
>>906
喫煙でストレスを解消しているのではなく
中毒で喫煙していない状態がストレスになっている
という研究もある
両者を見分けられないので真偽は未だ不明
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:50:06.55ID:dKpyT/qc0
北方 男というのはね、女が価値を認めないようなものを大事にするものなんですよ。
煙になって消えて行くようなものの価値なんて、女にはわかりませんよ。
男なんて人生そのものが煙みたいなものだから、自分と重ね合わせて、そういう消えて行くものの価値を大切にする。
ほとんどの女は絶対、煙になって消えようなんて思ってないですからね。

さすが北方謙三先生w
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:50:07.50ID:waAVL4Jg0
神奈川県は飲食店は全て禁煙だよな
どこもそうなってほしい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:50:08.75ID:+5jqS07s0
>>983
喫煙所まである我が町は禁煙区域でも路上喫煙
喫煙所あっても対して変わらんぞ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:50:24.01ID:LslVD8p80
>>981
それも勿論あるけど、喫煙者舐めすぎw
俺は底辺で貧乏な喫煙者やったけど、禁煙した理由は貧乏やったからやない。
そんな下らない理由や無かったw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:50:53.71ID:1troES9k0
なのとかいう
高級串カツ屋みたいなとこなら良かっただろう
コースでやめるまでずっと出てくるやつ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:51:21.81ID:8dPSah9R0
>>666
駄ミヤン
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:51:40.18ID:BXTtroBs0
客が串カツ屋に何を求めてると思ってたんだよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:51:45.74ID:UCm5Q+rK0
>>988
屁理屈は得意なんだな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 19:52:23.42ID:LslVD8p80
>>994
>コースでやめるまでずっと出てくるやつ
それは食べ放題ちゃうん?知らんけど。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況