X



【ルール】エスカレーターは「歩かずに立ち止まる」キャンペーン始まる。全国の鉄道事業者などが協力し初めて明確に呼びかけ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/23(火) 19:14:30.49ID:BTAaFE8k9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012002931000.html

エスカレーターで広まっている「歩く人のために片側を空ける」習慣を改めてもらおうと、
全国の鉄道事業者などが協力し「歩かずに立ち止まる」ことを初めて明確に呼びかける
キャンペーンが22日から始まりました。

キャンペーンは、エスカレーターでの事故防止に加え、障害者やお年寄りにも優しい
「歩かずに立ち止まる」正しい乗り方を広めようと、全国52の鉄道事業者などが22日から一斉に始めました。

このうち東京 上野駅ではJRや東京メトロの職員などが「歩かず立ち止まってご利用ください」などと呼びかけました。
また「2列で立ち止まって」と書かれた蛍光色のベストを着た警備員がエスカレーターに乗りながら呼びかけをしたほか、
大型の掲示板も設置されました。

エスカレーターのマナー向上を訴えるこのキャンペーンは10年以上前から行われてきましたが、
反発も予想されたことから控えめな表現にとどめてきた経緯があり、明確な表現で訴えるのは今回が初めてです。

身体の一部が不自由で、正しい乗り方の普及を願ってきた会社員の女性は「長年の習慣を改めることは難しいと思いますが、
立ち止まる理由や、止まって乗りたい人がいることを知ってほしい」と話していました。

JR東日本サービス品質改革部の持立雄也課長は「急ぎたい気持ちもわかるが誰もが安全に利用するために
も協力をお願いしたい。来年の東京オリンピックに向けても広めていきたい」と話していました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/K10012002931_1907221110_1907221126_01_02.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563840827/
1が建った時刻:2019/07/22(月) 11:37:44.57
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:37:32.68ID:U4cjeP240
正直エスカレーターなんて朝のラッシュ時に止まって乗ってたらホームが人で溢れて危険な駅が山ほどある
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:50:19.03ID:4A6UvlaL0
>>341
だから違法側が勝手なルールをマナーと称して押し付けるなって話
通れなければ待てばよいだけ、長くても十数秒だろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:05:48.44ID:jbfp8A8a0
>>348
法律で決まってないのに違法って
ついに気が狂ったかこの通せんぼいじわる爺さんは
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:06:16.67ID:2bawqWvN0
喫煙者が社会にどんな風に追い込まれていったか散々見てきたはずなのに
まだ頑張っている人がいるのね。時期にエスカレーターでは歩けなくなるから。
そういう方向で社会が進んでいるのよ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:10:02.65ID:7VxIIO1D0
>>348
違法と言うならば何法に抵触しているのか教えてくれる?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:17:36.75ID:gAS+vER50
>>315,332
エスカレーター上のマナーのあり方についての各派の主張


A 【左右とも歩け派】
・混雑の原因は立ち止まりだから、立ち止まりを禁止すべき
・安全の為には人を滞留させないことが重要

B 【片側に立ち止まり、もう片側は歩く派】
・止まるか歩くかは自由に選択できるようにすべき
・立ち止まるために列ができても、自由選択の結果だから問題はない

C 【左右とも通せんぼ派】
・運営者が言っている(ネットに記事を出しポスター貼るだけ)
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:19:27.94ID:kV/ApL2P0
言うても、なかなか居なくならないな、ヤニカス。ポイ捨ても一向に無くならない。
禁止区域の歩きタバコも余裕でいるし、それにアヤつけて殴られでもしようもんなら、殴られた方がネットじゃ馬鹿扱いだなあ。
いや、個人的にはヤニカスは居なくなって欲しいんだけどね。でも世の中そんなもんだから、片側歩きも無くならないよ。残念でした。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:20:13.15ID:4A6UvlaL0
>>349 >>351
違法は単に言い回しの間違いね、まあ見直して突っ込まれると思ったが
ちなみに、自分はどちらでも好きにしろ側
ただ機械の仕様がそっちなんだったら、歩く側を優先させるのがマナーと言い張るのはおかしいと感じるだけ
ただ歩けるなら歩くのは自由と思うし、通れない場合は我慢すれば問題なんて起きない
歩けない事がおかしいなんて思うからトラブルが起こる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:22:31.60ID:g9cvqzTm
>>340
エスカレーターはそんなにヤワではない
右側歩いた位じゃ何も起きない

基地外がチェーンが片減りしたと喚くのは中国の地下鉄の出来損ないエスカレーターのこと
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:25:29.23ID:iEhs9SSj0
>>335
お前脳みそ溶けてるんじゃないの
エスカレーターと階段の段差の高さの違いは何か考えろ
トイレットペーパーは水に溶けるがそれ以外を流すと詰まる可能性大だろ
お前は何かものを買っても説明書も読まずに使って壊す馬鹿だろうな w
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:26:31.40ID:g9cvqzTm
左右にびとがいたら続く者もそのままステップに止まって上まで(下まで)行きましょう、をマナーとして徹底すればいい
どけとか舌打ちするヤツは人間のくずと共通認識持てればいい

右側空けるの止めましょうとか頭おかしいし社会的に無駄以外の何でもない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:27:29.09ID:1kQ3p+Li0
朝は特に混雑で苛ついている人とか急いでいる人が多いから定着するまで客同士のトラブル起きそうだね
駅員は悪くないのに文句つける基地外とかいそうだし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:31:32.95ID:qVZTc5Ud0
エスカレーターは急ぐ人のための乗り物なんやぞ。時間があるもんは階段あるきや(大阪人)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:32:57.09ID:2ivO811N0
今更歩くなって無理があるよな
1秒すら惜しい朝の通勤通学で立ち止まれって無理な話よ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:36:32.22ID:7sZ4aWWE0
>>356
お前は「トイレットペーパー以外は流すな」と告知されたら文字通り解釈する馬鹿なんだな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:37:29.06ID:tssTe5PR0
>>360
超高速にすればいいんだよな
ジェットコースター並みに速ければ敢えて歩かない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:40:18.11ID:HVWm7MXW0
片側空けておかないと詰まったときに逃げ場が無くなりそうだけど
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:41:29.27ID:jCEWdrwi0
止まる奴は、効率重視するなら、混雑時には一段空けをやめて前後を詰めて乗ったほうがいい。危険だと反論するだろうが、大丈夫、満員電車の中よりは危険じゃないから。実際は、自分のパーソナルスペースを確保したいというエゴで一段空けしてるのが本音でしょ?

でも、いまのままのほうが助かるかな。空いてる右でエスカレーターまで進んで、乗ったらすぐにがら空きの左側に移れるから。割り込みじゃないからね、だって空いてるんだから。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:43:27.10ID:pHzi6cbq0
輸送効率を優先するならエスカレータを無くして階段のみにするか、2列とも歩かせろよw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:48:08.07ID:7VxIIO1D0
>>356
安全上、階段と同じ勾配で階段と同じピッチでステップを設けたら前後が狭すぎて転倒する可能性がある
だからピッチつまり段差とステップを通路としての機能を残しつつ安全に乗れる幅が現在のエスカレーター

エスカレーターは昇降路として登り降りできる役割を確保しなければならないからこのピッチなんだけどね
バカは知らんようだが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:10:56.55ID:i9nTwyzK0
>>335
トイレットペーパー以外に何を流すんだよ

うんことかつまんないこと言うなよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:27:39.27ID:8I9xi6ME0
これロンドンで大失敗したやつだろ?
結局みんな前後左右のパーソナルスペースを設けようとするからうまく行かないんだよ
机上の空論の典型
安全性云々言うなら動線の入り乱れた階段にせっかちな人間を集中させた方が遥かに危険だし、正直何がしたいのかよく分からん
一つだけ言えるのは日本の鉄道会社が以下に白痴集団かって事だ
こいつら公務員より公務員やってるからな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:36:44.71ID:E+fMAcwP0
大阪駅で昼頃、エスカレーターで「右寄りやーー 右ーーー!」「朝鮮人か!!」とか
絶叫しているジジイ・ババアがおるけど、こいつらどないすんねん?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:41:03.94ID:ksg7DwcF0
効率考えたら左右に乗った方がいいからな。
右開けるためにアホみたいな行列作るのが日常の光景になってるから終わってるわ。
急ぎたいやつは階段使わせればいい。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:47:15.23ID:xQTDOAwO0
>>18
片側空けにした方が、エスカレーターから人が排出されるペースが早くなるから、ホームは早く渋滞がなくなる。

究極的には、両側の列が歩いてエスカレーターから排出されれば、より渋滞は早く解消される。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:48:28.10ID:hsGbi8qm0
>>365
満員電車より危険じゃない?
全然分かってないな
詰めて乗るのはマジで危ないぞ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:49:04.98ID:o8afeiTC0
エスカレーターを歩けないなら階段を走り降りるしか無いな
時間は貴重
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:50:57.33ID:o8afeiTC0
そんな事より階段の登りと降りの間にセンターの柵立てるべき
そっちが先だよJR
あと中央線ホームドアな
エスカレーターなんて最後でいい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:56:28.26ID:Mw18Gl4x0
>>374
だな
両側で立ち止まってたら、エスカレーターの降り口でモタモタしてる奴がいたら将棋倒しになるしな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:07:24.74ID:0w6M783l0
エスカレータで歩かないから、そのかわり階段つけてよ
階段ありなら階段つかう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:10:01.00ID:RuvF+2Bp0
>>320
階段走るのは危険。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:10:31.69ID:RuvF+2Bp0
>>332
利用者は望んでいません。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:11:11.18ID:RuvF+2Bp0
>>336
そんなルールはありません。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:12:13.59ID:RuvF+2Bp0
>>354
機械の仕様は

歩くことに対しても安全です。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:12:34.40ID:Uc/e/dFd0
>>382
今は出来たんだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:13:38.95ID:RuvF+2Bp0
>>384
私は地下鉄利用してますが、

そんな動きは全くありません。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:14:18.99ID:Rue89enk0
エスカレーターみたいな危険なものを撤去してください。
安全が第一です。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:15:36.37ID:Uc/e/dFd0
>>385
お前が地下鉄使ってようが使ってまいか関係無い、鉄道事業者が新しく決めたんだよ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:16:13.31ID:3I7kCC020
>>294
ほらな
基地外は身勝手きわまりない拡大解釈をする
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:16:19.32ID:DfvgbMKI0
>>373
みんな他人とのスペース開けたがるからジグザグ歯抜けに並ぶから効率はむしろ悪くなる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:18:00.63ID:RuvF+2Bp0
>>387
利用者には関係ない話ですね。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:19:13.24ID:ujoiurvQ0
エスカレーターで立ち止まってみた動画が流行る
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:19:20.05ID:Uc/e/dFd0
>>390
利用者に対して決めた事なんだよ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:22:17.46ID:RuvF+2Bp0
>>393
何の告知もありません。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:23:34.92ID:pHzi6cbq0
>>387
電車内で携帯の電源を切れって鉄道会社が言い出した時にもお前みたいな白痴が大量に湧いたんだよな
結局海外の施策やPMに対する電波の実際における影響度合いが科学的に判明してくるとだんだんトーンダウンしてきたけどなw
ほ〜んと日本は文系国家ですわw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:24:33.38ID:Uc/e/dFd0
>>394
これから増えるから目にしたら守ろうな!
お前が利用する鉄道会社が決めたルールだから。
嫌ならその鉄道会社使わなければいいだけだよ。簡単だろ?!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:25:50.55ID:wv/dV0rc0
>>396
一民間企業に対してよくそこまで忠誠を誓えるなww
あいつら一発怒鳴りつけるとすぐ日和るから問題無いぞ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:26:53.32ID:RuvF+2Bp0
>>396
空いてる道を歩く方が簡単
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:28:57.54ID:3Ul9Ba380
大阪では無理、ていうか動く歩道はどうなん?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:29:14.44ID:kNoQgf8m0
入場口でちゃんと一人一人に利用規約説明して同意とれよ
それしてないなら怠慢
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:29:47.74ID:Uc/e/dFd0
>>397
昔、私立に通ってた妹が下りのエスカレーターに乗ってたら歩いて下りてた男にぶつけられて落っこってな
顔に残る傷出来たんだよ、しかもその男はそのまま逃げて数年経った今も捕まってない。俺は許さんよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:30:51.17ID:3Ul9Ba380
>>401
それ普通に階段でもあるけど
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:31:31.26ID:FX0Dt0gr0
こんな所に人を割く前にやる事があるんじゃねぇの?
ホームに駅員置けば非常停止ボタン押されたりして安全確認するときとか線路内に人が侵入した時の対処を迅速にできるじゃん
それすらやらないから毎日電車がくっだらねぇ事で遅れてんだろ
お前らの事だよクソJR
次電車遅れたときはまた泣きそうになるまで怒鳴りつけてやる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:34:58.58ID:lhBNWhzU0
これは教師の愛のムチの体罰を禁止したのと同じ構図。
一律規制で昔なら公正させられて真っ当な人生歩んだり、本気の教師を尊敬している人が沢山いた。
スクールウォーズや金八先生の様な感動するばめはもう学校には無い。

今は教師はビジネス教師ばかり、本気で生徒と向き合えば馬鹿にされ、時にはクビになり社会人になった時の甘さと弱さと言ったら日本史上最高の仕上がり。
担当が責任を取りたくないからなんでも一律規制
全ては自分の保身為だけ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:35:16.72ID:Uc/e/dFd0
>>402
だから止まって乗るエスカレーターにすんだろ、バカなの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:35:19.99ID:2na/dtbZ0
5分早く出ろよ
そうしたらエスカレーターで歩かなくて良いから
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:37:26.27ID:POksgyt40
自分が歩くために前の人に「どけ」というのはおかしい。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:37:29.63ID:sitLWwFs0
歩くやつは減らないだろうが、トラブルになったときは止まって乗ってる方が有利になるから、こういうのは賛成。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:37:42.38ID:kNoQgf8m0
>>407
5分早く出てもエスカレーターを早く通過したいのは変わりないから歩く
何の解決にもならないね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:39:13.53ID:MfqNbEgc0
>>408
それは精神論だね
自分がゆっくりしたいのに追越車線に居座るのはただのわがまま
まぁ俺も余程急いでる時以外は立ち止まって乗る派だけど
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:39:22.47ID:5KoeYpMe0
>>385
金輪際利用するな。そのうち転倒して人殺す
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:42:17.79ID:Uc/e/dFd0
>>412
鉄道会社がエスカレーターでは追い越さないように呼びかけてますが?(歩くなと)
よって追越車線ではなくなったよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:57.26ID:Uc/e/dFd0
>>412
あとその余程急いでる時に他人を傷付けたらどうするの?急いでるから逃げるの?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:20.97ID:RuvF+2Bp0
>>401
ぶつかったのはその子だけなの?

もし、その子以外無事ならその子がエスカレーターはみ出して乗っていた可能性は?

みんなぶつかってたんなら確実に男が悪い、
まあ、
どっちにしろ、ぶつからないよう歩くのは当たり前だが。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:37.50ID:RuvF+2Bp0
>>413
ちゃんと

エスカレーター会社のアナウンス通り

手すりに摑まって乗ってますので、転倒する恐れはありません。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:56.97ID:nemDVhy40
2列満載で一番上でだれか立ち止まったら悲劇が起こる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:02.95ID:RuvF+2Bp0
>>414
呼びかけられたことはありません。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:51:10.10ID:2zfWbRBS0
右に立ってる外国人を、後ろから日本のおっちゃんが突き飛ばす場面を2回見た
東京怖いと思った
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:06.42ID:RNCsnxxj0
そのうち小池百合子みたいなしょ〜〜〜〜もない政治家が条例作ったりしてww
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:53:12.57ID:RNCsnxxj0
>>420
パリでも左側に立ってた観光客を現地人が突き飛ばしたのを見たことがある
各国あるあるだろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:59:08.34ID:DU9sBIR00
>>417
自分の都合の良い所だけ実行w
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:59:24.80ID:Uc/e/dFd0
>>416
ちゃんと手すりにつかまって乗ってたはず、右手に持ってた手提げにぶつかって?引っかかって?手を離せなくて落ちた。
その他にも引き止めた男性を突き飛ばして逃げてるからそいつは

貴方はどうしてもエスカレーター歩きたいみたいだからもう勝手にしてくれ、ただし今後エスカレーターは止まって乗るもの
と世間一般的になったらそれに合わせてくれよ、約束な!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:01:22.51ID:4nugidQ+0
不思議で仕方ないのは、これだけ何度もスレが立っても、
歩行が原因の事故という統計も報告書も一件も出てこないこと。
人を納得させるデータがあるなら出して来いよ。
あ、酔っ払いが転んだとか、そういうの持ち出すなよ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:05:58.16ID:MwN0Hxvj0
片側空ける人はそのままで結構。
その隣で止まっても文句言う奴がいなくなれば良い

多分変わっていくと思うよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:10:27.46ID:fvph8cqe0
[通路]
歩きスマホ(のろのろ…フラフラ)
歩き単行本(のろのろ…フラフラ)
歩行者(30分早く出勤しても意味ないわー…せめてどっちかに寄れよ…)

[階段]
歩きスマホ(のろのろ…フラフラ)
歩き単行本(のろのろ…フラフラ)
歩行者(コイツらにぶつかったら危険だし邪魔だわー空けてくんないかなぁ…)

[エスカレーター]
歩きスマホ(左に寄る)
歩き単行本(左に寄る)
歩行者(やっとマトモに整列しよった!歩くで!)

スタスタ

歩きスマホ・歩き単行本「エスカレーターで歩くなよ危ない」
歩行者「ああああああ!?ああああああ!」
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:13:07.51ID:AN7/q2Kw0
>>341
エスカレーターに歩くレーンなんて設定されているのか?
メーカーは歩かないようにとしているぞ

東芝
エスカレーターの正しい乗り方(ご利用いただく皆さまへ)
https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/safety/escalator/user/general.html

三菱電機ビルテクノサービス
エスカレーターの安全な利用方法とマナーを改めて考えてみませんか
https://www.meltec.co.jp/infor/manage/1173197_1142.html
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:15:53.92ID:QoRzgGt10
歩けない構造にする
歩くやつを強制排除する
歩かない誓約書を書かせる
そもそもエスカレーターを廃止する

すべて可能なのにやらないのは怠慢だ
危険性だけ吹聴するのが関の山とは
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:17:13.49ID:BRFZUeDS0
>>430
まぁ日本の鉄道会社だからね
内情知ってるけどほんとクズしかいないからね
コネ入社組合貴族etc…
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:19:33.59ID:ltdE0xJy0
スマホ見たりボサーッとノロノロ並んで歩いてる馬鹿どもに通行妨害されて進めない駅構内で唯一スムーズに進めるのがエスカレーターの右側
左に並ぶ奴は暇だしウスノロだし
いくらでも待たせていい
それを望んで並んでいるし、自分が乗る時はどうせ前一段空けて遅延させるんだし
お仲間同士好きにどうぞ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:22:15.62ID:B0Wp7WPb0
2列にギュウギュウ詰めで乗るのは安全対策上良くないな

キチガイがガソリンで放火するなんてこともあるんだから常にエスカレーター上は余裕を持たせることが重要だぞ

将棋倒しの危険性も格段に上がる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:23:31.28ID:eXEjZLHg0
>>430
歩道も同じだね
自動車事故に巻き込まれる可能性があるのに何もせずにいて、巻き込まれたら文句を言う
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:29:15.54ID:9P8eyh8U0
>>401
「歩く人は歩くレーンに、止まる人は止まるレーンに」という当たり前のマナーがあるのだから
マナーを無視して歩くレーンにはみ出た無法者に怒りが向けられるのは当たり前
試しにスーパーやコンビニの会計前に「順番待ちで並ぶ」というマナーを無視してみな
たちまち身の危険を感じる事態になるはずだ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:29:50.13ID:yNRqQMq50
>>142
既に付いてる監視カメラにクレーム付けるの?
駅員が仕事サボりたいだけだろ
もう少しマシな言い訳したら?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:30:59.57ID:ltdE0xJy0
日本流の規制の典型例
歩きたくない怠惰な人間かつ周りが進んでいるとイライラする人間がスイスイ進む人間の足を引っ張り
全員で牛歩進行する仕組みにし
誰も早く進ませない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:34:17.86ID:yKkE++dA0
高速道の走行車線と追い越し車線は合理的だろ

東京では左が止まる右が歩くが明確に分かれてる
流れに乗って歩いてる奴が危険って事もあんまないぞ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:35:24.98ID:wrUwsFor0
階段は通路だけど、エスカレーターは通路ではない

平場の通路に傾斜が付けば坂になり、坂に水平な踏み面を付ければ階段になる
通路は歩くためにある(エスカレーターの話だから車両とかの話は除外)

エスカレーターは機械であり、エスカレーターという機械を利用するだけ
機械の製造者と設置者が「歩かないで」としている

ただそれだけのことを理解できないバカ多数
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:36:29.85ID:B0Wp7WPb0
田舎の落石注意の標識がある片側が切り立った崖の道路な

そこを危険だからとゆっくり制限速度の30キロで走るバカプリウスはさすがに煽ったな

どう考えても60キロで速やかにそこを通過する方が落石に合う確率は下がる

エスカレーターも同じ、速やかにそこを去る方が安全性は上がる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:38:28.18ID:vpTIm5FE0
>>435
エスカレーターは歩くものではないというメーカーの説明を無視する無法者w
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:39:05.23ID:yKkE++dA0
既に社会のルールとして確立してんだから
まず肯定的に認めるとこから始めるべき

東京圏は毎日何百万人が通勤してるが
明確に事故が多いという事も無い
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:39:51.35ID:lzq8nskP0
階段の上り下りレーンのルールは守らず

エスカレーターでは歩かず立ち止まるのがルールと言い張る
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:42:04.74ID:ltdE0xJy0
人間社会で培われた完成度の高いマナーやルールの需要に対して
あまりにもメーカーや駅側が怠惰
歩くのを禁止した場合の安全性も立証できないのに
モラルや僅かな安全のために将棋倒し1回で100年分の死傷者出すのが普通に分からんかね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:42:14.83ID:8unVNR8e0
そんなことより聞いてくれよ
この前エスカレーター乗ったんだ、前に幼稚園児の男の子を連れたお母さんがいた
その前にはきれいなOLさんが立ってた
すると突然男の子が「ミッキー!ミッキー!」と騒ぎだしたんだ
お母さんは止めるんだけど男の子はやめずに「ミッキー!ミッキー!」って大声出してた
いったいどこにミッキーいるのかと思ったらOLさんのお尻だった
白いスラックスが透けて中にミッキーの顔がどーんと見えていた
男の子はそれを指さして「ミッキー!ミッキー!」って叫ぶもんだからお母さんは必死に
やめなさいって言うんだけどよっぽどミッキー好きなのかやめてくれない
俺はOLさんにミッキー好きなんですかって声をかけたい衝動にかられたがぐっとこらえ
駅を後にした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況