X



【一体なぜ】串カツ田中「助けて!全面禁煙にしたらお客が減ったの!」★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/07/23(火) 22:28:23.20ID:4GC0MSGI9
2019年7月19日

 居酒屋大手の串カツ田中ホールディングスは19日、都内で19年11月期の第二四半期決算会見を開いた。店舗数が18年11月よりも21増え、239店舗となったこともあり、売上高は前年同期比で39.8%増の46億8200万円となった。

 一見好調に見える業績だが、ほころびも見られる。既存店売上高は3月以降、6月まで前年割れが続いている。同社によると、4カ月連続で既存店売上高が100%を下回ったのは、初めてのことという。

 背景にあるのは、サラリーマンら平日客の減少だ。串カツ田中は昨年6月に加熱式たばこも含めほぼ全店が全席禁煙となっている。18年11月期の決算では「全席禁煙後も業績は好調」と同社の貫啓二社長は手ごたえを語っていたが、ここにきて居酒屋客の約3割を占めるとされる喫煙者の店離れが影響し始めてきた。同社の坂本壽男経営戦略部長は「家族客の多い土日は好調なのだが、サラリーマン客が減った平日の落ち込みが響いた」と語る。酒を多く飲むサラリーマン客が離れたことで、客単価も前年割れが続いており、禁煙施策の“副作用”に苦しんでいるようだ。

 今後はさらに家族客の獲得に注力しようと、メニューをこれまでの店舗よりも多くするロードサイド型の新業態を展開し、地方の出店エリアを拡大させる構えだ。サラリーマン客の落ち込みについても6月から「超絶ハッピーアワー」と題し、平日午後6時までハイボールとレモンサワーを50円で提供するなど、対策を打ち始めた。来年4月に施行される改正健康増進法では、飲食店で紙巻きたばこを吸う場合には飲食禁止の喫煙ブースが必要になることもあり、貫社長は「来年4月以降は(サラリーマン客が)戻ってきてもらえるだろう。(禁煙施策は)先を見て手を打っているということだ」と強調した。

 串カツ田中の既存店が不調なのは先行者ゆえの苦しみともいえ、来年4月以降の居酒屋業界におけるモデルケースになるかもしれない。禁煙から1年、串カツ田中の真価が問われるのはここからだ。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071900556/
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563746800/
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:28:18.80ID:rU8UsTpc0
>>406
たしかに
とはいえ、売上が90%維持できてるし、喫煙ルームのメンテ代考えたら用意しないで突っ切るかもな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 09:46:57.14ID:A+pOTMF+0
>>407
煙草やめた身からしてみると、外食産業そのものが全体的に
数割冷え込んでいくと思うけどね
禁煙の店なんて現状でも他に沢山あるわけで
完全禁煙になったからって客が増えるとは思えんし

家族経営とかで吸える店が残るなら、そこがどうなるかだわな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:30:21.34ID:y+TGDqKD0
元から増える余地がない客層で
喫煙者が減っただけだろ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:40:21.07ID:qPBEkEZd0
>>1
嫌煙なんて何のメリットもない。
だいたいタバコ吸ってるからって体調悪い人見たことないだろ。
確かに臭いはダメだと思うけど排気ガスの方がよっぽど有害じゃないの?
多額の税金も払って吸ってるのに馬鹿な世の中。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 13:55:09.98ID:yZW45FQA0
>>411
食事と煙草は相性悪いんだろうが、酒と煙草の組み合わせは相性いいんだろ。
居酒屋なんか他で見たことないくらい喫煙率高いじゃん。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:17:19.90ID:91jL/5RK0
女の客は飽きるのが速いから
去年串カツ串カツ言ってたやつらもタピオカに戻った
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:50:56.05ID:GEmUVY6u0
>>415
酒は香りも楽しむもの
タバコは邪魔でしかない

歩きスマホやっているやつは一杯いるが、怪我したりするから相性悪いよね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 14:56:48.74ID:5GEFEkRc0
串カツなんて、スーパーで安いとき 50〜60円税抜。

文句言うなら・・・・国際金融外国の手先の財務省と安倍ノミクス増税に謂え!
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 16:03:55.55ID:8vyVgjrP0
>>414
くせえし、匂いうつるし、一日中頻繁に吸ってるし、本人に自覚がなくて、シラフで逆切れするし
酒飲みよりゴミ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:26:10.04ID:wb6zUoE80
>>418
こんな店に
香りを楽しむようないい酒おいてねえわwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:50:02.57ID:7TiNLTR10
大麻覚せい剤OKにしたら客激増
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:02:07.56ID:EglkXPIi0
飲みながら煙草を吸う人にとって、優先順位は
たばこ>>酒>>>料理
なので、味が〜とか言っても意味ない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:14:01.28ID:x3qopQdi0
>>390
庶民の娯楽と喫煙はセット
庶民は意識高い系ではないw

以下はかなりの親和性の高さがある
麻雀とタバコの親和性
パチンコとタバコの親和性
飲酒とタバコの親和性

以下は実はそこまで親和性は高くなかったみたい
食事とタバコの親和性

以下はそこそこ親和性は高いが、喫煙ルーム設置で何とかなるレベル
喫茶とタバコの親和性
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:18:27.96ID:Z1yBxDwF0
喫煙者が優秀な喫煙ルームを作らなかったのが原因。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:28:02.81ID:eZnZhi1a0
スーパー銭湯によく行くんだが喫煙者が使った後のロッカーは使えないから喫煙者とそうでない奴でロッカー分けてほしい。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 01:56:16.86ID:xtOefxmf0
自業自得潰れてよし。禁煙な飲み屋なんて客減るにきまってるだろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:06:05.10ID:bjLgh1ou0
飲み屋が禁煙になったからと言って
客が増えるわけもなし。

禁煙で喫煙客が減っただけのこと。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:07:53.68ID:llpww1Rl0
喫煙所すらないんよね
せめて玄関横とか
店外に灰皿置いてくれればと
思うんだが
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:10:56.89ID:y8IcGsPk0
電車で隣にタバコカスが座ると苦痛
カス車両を作って分けて欲しい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 06:20:51.21ID:3XtRa7Nj0
嫌煙は反日
こうやって綺麗ごとを押し付けて国力をそぎ落としていく
名分に異常にこだわるどっかの国のやり方そのまんま

5ちゃんの工作員の数でも明らかだしな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 07:14:16.00ID:wwbP2pBd0
まあ、酒飲みと喫煙者はある程度被るからな
タバコ我慢してまで飲みにいくなんてことはないだろそりゃ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 18:10:43.59ID:ADEc8nsN0
喫煙+酒飲みって料理頼まず
ひたすら酒飲んでるよな、知人はそう
手間掛からず楽に儲かる客だわ

酒だけで万単位金使うけど
やっぱ頭に欠陥あるんだろうな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:06:43.88ID:s3kBLnfw0
そもそも、居酒屋に子供がダメなんだよ
誰が子供と同じ空間で酒を飲んで楽しいと思うんだよ
経営者がバカすぎだろ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:13:15.11ID:M5cJ71Zu0
>>443
たよなー 居酒屋に子供ってDQN
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:40:59.50ID:0jvMcH3V0
禁煙店と、喫煙おkと作ればよかったのに
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 19:56:25.24ID:YHGgU38c0
身体に悪いものはタバコだけじゃないからな。
酒も禁止。塩分も禁止。油分脂肪分も禁止。糖分も禁止。肉魚類禁止。小麦粉グルテンも禁止。
とにかく不健康なものは一切シャットアウトのお店ですって徹底すれば、もしかすると活路が開けるかもな。神経質な客ばかりで、店内は超ギスギスしてるだろうけどw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 22:16:45.16ID:r0jPqPEi0
どうせ来年の4月からは全面禁煙じゃん
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 22:18:39.42ID:XoxPbb8z0
>背景にあるのは、サラリーマンら平日客の減少だ。

平日に串カツなんか食べるのはヤニカスくらいだろ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 22:25:51.22ID:uQZpKdJ50
サラリーマンは、仲間にタバコを喫む奴がいると、みんな喫煙可能店に行っちゃうからな。
ホントは飯食うところで喫煙してほしくはないんだが、それを言いにくい空気はあるわね
0454あみ
垢版 |
2019/07/26(金) 22:27:55.72ID:nzgLF35+0
全席禁煙の
串カツ2度漬け専門店にすれば
V字回復
0455巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/07/26(金) 22:52:00.12ID:wle1hgtG0
副流煙がーとか言ってる健康バカが喫煙店減らし以外に串カツなんて不健康な物を食べる訳がない、社長がバカ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:00:57.62ID:4Oh0bEm30
まあ社長がバカだよなあ、メインの客層切り捨てたうえに犬OKとか裏ドラまで乗せちゃってるし
実際分煙化されてる喫茶店も喫煙席大繁盛だしなあ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:09:55.78ID:u1VkEUYR0
エアコンの風上でタバコに火をつけて放っておけば、キチガイの健康バカがいなくなって快適になるぞw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:11:29.83ID:ICloeUrJ0
従業員の健康とかホントはどうでも良かったしな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:22:23.66ID:Y4rRFIEA0
まだまだ成人の3割が喫煙者だものなあ
女の喫煙率が上がってるし

全然少数派じゃないよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:26:52.62ID:Y4rRFIEA0
脳内作用としてはアルコールはニコチンの効果を弱めるので
絶対吸いたくなるわけよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:27:11.65ID:qWQdIe/K0
>>460
少なく見積もっても4?5人に一人
しかも主婦とかには少ないとすると外に出て働いてる人間に多いだろうからな
飲んでる時だけ吸うって人間も多いし

嫌煙が世の中の実情を知らない証拠だわな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:36:21.73ID:nIDqDb690
>>428
上3つも特別な親和性はないよ

パチンコにタバコがあっても勝てない
麻雀にタバコはゲームの進行に影響あり
酒はタバコがない方が味香りを楽しめる
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:47:15.99ID:eKzwkYYp0
居酒屋で禁煙とか意味わからん。
健康を気にするような店じゃねーだろ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:57:29.60ID:nIDqDb690
>>470
令和の終わりには居酒屋で喫煙とかキチガイだろと若き喫煙者も言ってるぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/26(金) 23:59:03.34ID:c1KEAWh10
串カツと酒を楽しむ店で健康がどうたら言われたら面倒くさいわな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:01:17.67ID:1QypecVB0
健康だけじゃないだろ

美味しいもの食べるのに煙草の煙が邪魔なんだよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:20:35.18ID:QfTvV2qF0
禁煙から半年間の既存店の来客数は昨年比+5.8%だった

よって、禁煙が原因ではないぞ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:40:22.12ID:HXVWGmrJ0
>>465
何か女に夢見てない?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:43:18.60ID:2zZEDUJB0
そもそも不味過ぎるだろ
ほとんど衣の串カツなんて誰が食うんだよ
一回行ってそれっきりだわ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:43:32.35ID:QfTvV2qF0
2025年くらいには世の中に必要のないような店は全滅しているんじゃないかね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:45:57.70ID:Vmar8c9t0
まだまだ禁煙なの知らない人が入ってしまうからな
これから知れ渡るにつれもっと減るよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 00:49:57.42ID:1QypecVB0
食物連鎖の構造が代わり、数年で不適格店が自然淘汰され、旨い店、居心地がいい店など優良店が残っていく

いいことじゃないか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 01:58:01.62ID:z99GVDj90
居酒屋で喫煙とかおかしな世界がもうすぐ終わるらしいね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:46:19.53ID:UdCG1IUQ0
>>35
特区いいね。ヤニカスは、まとめて放り込んで互いの副流煙で早くタヒね!
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:48:11.88ID:WjbqwCVt0
まだやってたのかよ
嫌煙厨の連中はこんなとこに書き込んでないで串カツ田中助けてやれよw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 05:49:00.01ID:PCmgWiHG0
やっぱ喫煙率30パーセントとかウソだろ
体感で成人男性の7割くらいはまだ吸ってるわ
そらサラリーマン相手の商売で禁煙にしたら客足に響くにきまってる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:28:12.25ID:UdCG1IUQ0
ここって一人でも入れる感じの所かな?近くにあったので、さっそく行ってみるか。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:36:24.33ID:Ma5NGzbM0
底辺はタバコのついでに飲食だし
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:37:54.29ID:XWMZX/oC0
>>1 禁煙関係ないだろ。
今の時代、酒を飲むのはアル中だけ。
アル中が減るのはいいこと。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:39:46.06ID:0jASJf5j0
外食しないよね

欲しがりません勝つまでは
天皇陛下万歳
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:43:27.57ID:osSW+caj0
商売には上がり下がりがある。
ずっと上がり調子なんて有り得ない。
そこに気付けよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:44:20.84ID:z7vhprkj0
串カツ屋なんて親子連れは来ないから禁煙は意味ない

むしろ喫煙可の方が常連は増える
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:45:53.68ID:8ybDAVoK0
>>497
バイトテロ騒動が続いたあたりからも外食しなくなったね
後すき家のワンオペで一人でうんこしながら作ってるって言うこと気が付いてから一切食べなくなった
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:47:51.47ID:8ybDAVoK0
>>499
外食を揚げ物での需要はあるから串カツやめてご飯だしてとんかつとかメンチカツやコロッケだよね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 06:57:44.54ID:BpdNL+iB0
煙草を吸わない人ってお酒もそんなに飲まないしなぁww
ファミレス化した串カツ屋にサラリーマンが行くわけねーべ?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:02:15.05ID:HXVWGmrJ0
子供連れ大歓迎の居酒屋でお酒を飲むサラリーマンはいないよ
禁煙関係なく、大人の領域に子供OKにした経営者がバカ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:08:41.52ID:chXGZxqQ0
飲食店でタバコダメってのはよく分かるが
居酒屋でタバコダメってのが本当に理解出来ない
アルコールは良いけどタバコはダメって理論はなんなの?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 07:13:04.51ID:HXVWGmrJ0
>>505
バカなの
タバコよりよっぽど直接的に人を殺しているのが酒なのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況