[7月19日 11時30分]
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10011995871000/k10011995871000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190717/K10011995871_1907171718_1907171800_01_02.jpg

エスカレーターでは歩く人のために横を空けて乗る習慣があります。
この乗り方だと、エスカレーターで歩く人が転んで、事故になることがあります。
お年寄りや体に障害がある人のためにも、やめてほしいと言う人が増えています。

このため鉄道の52の会社や空港などは、今月22日から来月の終わりまで、
エスカレーターの安全な乗り方を伝えるキャンペーンを行います。
キャンペーンのポスターには、「歩かないで立ち止まる」や「手すりにつかまる」などと書いてあります。
外国人にもわかりやすいように英語など3つの国の言葉でも書いてあります。

JR東日本は「エスカレーターでの事故は減っていません。
ほかの会社とも協力して、安全な乗り方を伝えていきたいです」と話しています。

★1 2019/07/21(日) 01:19:03.38
前 2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563689329/