X



「エスカレーターでは歩かないで」鉄道会社が安全な乗り方を周知するキャンペーン 来月末まで★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人気者 ★
垢版 |
2019/07/24(水) 12:57:47.52ID:NP5ou+mH9
[7月19日 11時30分]
https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10011995871000/k10011995871000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190717/K10011995871_1907171718_1907171800_01_02.jpg

エスカレーターでは歩く人のために横を空けて乗る習慣があります。
この乗り方だと、エスカレーターで歩く人が転んで、事故になることがあります。
お年寄りや体に障害がある人のためにも、やめてほしいと言う人が増えています。

このため鉄道の52の会社や空港などは、今月22日から来月の終わりまで、
エスカレーターの安全な乗り方を伝えるキャンペーンを行います。
キャンペーンのポスターには、「歩かないで立ち止まる」や「手すりにつかまる」などと書いてあります。
外国人にもわかりやすいように英語など3つの国の言葉でも書いてあります。

JR東日本は「エスカレーターでの事故は減っていません。
ほかの会社とも協力して、安全な乗り方を伝えていきたいです」と話しています。

★1 2019/07/21(日) 01:19:03.38
前 2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563689329/
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:57:21.67ID:s4PWpcHM0
>>629
横並びで訴えてるだろ、現に
>>630
「歩くな」なら従うのか
ゆとり世代かよw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:57:22.22ID:Htv/sDQ+0
>>623
メーカー側が、片方歩かれた程度で壊れるエスカレーター作るはずないだろ。
もちろん一斉に同時に飛び跳ねたりしたらダメだろうが。
ところが設置して運用する段階で、誰かが必ずストップかける。
間違っても自分に責任が降りかからないようにな。
だから将来も「歩いてもいい」とは言わないはず。
それを黙らせるには、どんどん「安全に」歩くこと。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:58:27.04ID:s4PWpcHM0
>>638
現に事故が起きてるからもうその企みは無駄なんですわw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:58:38.81ID:T4h5NFFP0
土人の風習はトンキン五輪までに治しておけよ。世界中に恥かくぞ(笑)

「エスカレーターを駆け上がれは間に合う」というのは、都市生活者としては「もう間に合わない」って意味なんだよ、田舎者(*´艸`)
時間にルーズな自分を恨め(°Д° )バーカ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 18:58:55.88ID:Sup7PNuu0
右側はランダムで地雷原でいいよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:00:33.74ID:Htv/sDQ+0
>>632
お前、エスカレーター上で歩いたら逮捕、とかいう法律が可能だと思ってんの?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:03:24.58ID:R76dYdvl0
>>636
都合の悪い現実を矮小化し、あり得ない仮定を持ち出して比較させる典型的詭弁家
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:04:07.33ID:Htv/sDQ+0
>>639
どの事故?
片側歩いたことで壊れた事故って聞いたことないんだけど。
「安全に」歩いていたのに事故に遭ったというのも聞いたことない。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:04:09.79ID:ehvMgTRy0
歩く人を察知したら止まるエスカレーターを設置すればいいと思うよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:05:32.93ID:s4PWpcHM0
>>642
主語は一般的な「そういう輩」だが。
そいつらはルールで縛ろうとしても無駄なんだろ?
だったら法律全般が無力って事じゃねえかw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:07:47.00ID:s4PWpcHM0
>>645
2つの文に都合のいい条件を付与するな。
歩いた事で起きた事故はないと言うのか?
「安全に」とか姑息な条件つけんなクズ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:09:32.31ID:o3t62PUI0
右側に立ってたら歩いてきた人がわいの肩を叩いてどいてって言ったからわいはため息つきながら左にどいてあげたらその人がちょうど追い越しをしようとしてぶつかってこけてわいはガッツポーズや
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:10:56.90ID:s4PWpcHM0
>>645
どうせ「事故が起きたのは安全に歩かなかった奴だけだ、全員安全に歩けば事故は起きない」とか屁理屈こねるんだろ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:11:57.45ID:Dmf/4pzO0
>>651
実際の事故件数がそうなってるからな
通勤ラッシュ帯でどれだけの人が通り抜けてるか考えりゃ尚更
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:13:34.58ID:He35UPbP0
ってかメーカーが「歩くことはやめるよう注意喚起してる」って
公に言ってるのに「安全に歩く」とは??
もしかしてマトモな教育を受けてない人?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:14:20.83ID:R76dYdvl0
>>652
どんだけエスカレーター歩きたいんだよお前は
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:15:08.38ID:hR/urcLA0
一人幅のエスカレーターに入れ替えるのが一番現実的に思われる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:21:58.59ID:+Kkf82680
鉄道会社は人身事故の損害賠償で黒字化してるからな
エスカレーターは対策しても、人身事故が無くなったら赤字になるから対策しない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:23:22.07ID:CFLi/LNL0
歩くなの正義マンは左に並んでる人たちに因縁つけて半分右側に立たせろよ
論理的には悪くて正すべきはそいつらだろ
噛み付く相手間違えてるぞ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:23:55.47ID:BN2DRkPp0
これは歩けるようにした構造の欠陥がある
一段ごと1mせり上がるようにすれば誰も歩かないだろ
パンツ見えるし
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:26:05.39ID:R76dYdvl0
>>657
だからそうしましょうって話
右の人左の人関係ねーんだよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:28:09.71ID:qQmtxAtw0
右側にも立っていい。
正義マンが邪魔するためだけにあえて右側に立つのもまあ仕方ないとしよう。
だが、右側に誰も立っていない状況下で、歩きたい人が他人に迷惑をかけないように注意しながら歩くのまで禁じるのはおかしい。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:31:55.49ID:R76dYdvl0
>>660
安全上の理由でも歩くなと言われてるんだから諦めろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:33:43.52ID:JRwh7E+10
エスカレーター問題
モラル、ルール、安全。。。本当の理由ではありません

・安全基準を引き下げて、劣化品でコスト削減
・利用者に責任を転嫁する

上記の為に、現実から、かけ離れたキャンペーンを行っています
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:35:29.19ID:hZXjdIbn0
包丁には殺傷能力があるから料理には使わないでと言ってるのと同じだろw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:36:18.94ID:XKol46y+0
>>1
横浜じゃやってなかったよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:38:28.27ID:Htv/sDQ+0
>>648
別に後から付けた条件じゃなくて、
最初から言ってることだよ。
で、どの事故のことなの?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:39:20.61ID:geIOrdw20
>>657

俺は電車は筋トレの場だと考えているから絶対に座らないしエスカレーターも基本使わないんだよ
ま流れで乗ってしまうことはあるけど基本エレベーターは使いませんよ
階段を使えばいいんだよ
そしたらこの問題を全て解決する
歩いてるやつは階段を使えそれでいいんだよエスカレーターは
老人障害者用という風に大きな文字で表示すれば誰ものらなくなるよ
優先席なんてのもいらないんだよ
もしつくるんだったらと老人席という風に大きな文字でかけよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:41:40.17ID:hZXjdIbn0
共○党員が科学的根拠を無視して子供の甲状腺ガンを毎年検査しろとか馬鹿げた主張をしてるのにも似てるw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:42:42.16ID:7SwLvhAS0
>>666
エスカレーター歩くのが一番早いから、急いでる人は当然歩くだろうな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:42:56.77ID:C83qbq7z0
メンテナンス費用浮かしたいだけ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:44:22.86ID:Htv/sDQ+0
>>651
答えられないからって「屁理屈」と言って逃げるなよ。
幅が狭いのに無理に抜けようとしたり、
引っ掛けても止まらずに強引に進むから事故になるのだろう。
通常譲り合っていれば、滅多に事故など起こるものではない。
実際、全国で毎日千万人単位の人がそうしているわけだが、
歩行が原因の事故例などほとんど報告されていない。
譲り合ってうまく機能しているものを、一律禁止されて黙っていられるか。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:45:09.13ID:Dmf/4pzO0
>>654
止まってて事故に巻き込まれたくないし
あんな怠惰な連中と同列に扱われたくもないだけ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:45:18.99ID:E6KfGgZF0
毎日毎日、通勤圏ではどこの駅でも

片側空けの片側歩行してるしねえ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:45:52.25ID:E6KfGgZF0
さらに言うと、
エスカレーターの事故より


電車の事故の方が圧倒的に多いだろ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:48:40.61ID:CFLi/LNL0
駅がハード的に改善しメンテナンスすべき問題を利用者のモラル問題にすり替えている
状況は悪化の一途
絶対に許せない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:50:39.55ID:Htv/sDQ+0
>>647
お前、放火魔とか通り魔とか、
法律で禁止したら無くなるとでも思ってんの?
で、それができないなら法律全般が無力って事になるの?
変わった法規範意識だね。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:50:53.34ID:Dmf/4pzO0
>>675
バリアフリーのせいで、階段なら捌けたのをエスカレータにして捌けなくなったのが元々の原因だからな
鉄道会社にしてみりゃそうかのせいだが、口が裂けても言えんだろう
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:51:21.63ID:R76dYdvl0
>>671
だから事故を減らす為に要因を除くんだろ

「スピード制限なんてなくってもみんな譲り合いで走れば事故はめったに起きないハズ!」
バカかお前は?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:52:58.57ID:hZXjdIbn0
リーマンの歩行を止めさせたら令和の上尾事件が起こるでw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:53:03.81ID:R76dYdvl0
>>676
じゃ右側歩きたがる厨は放火魔とか殺人犯と同類と言いたい訳ねw
どんな頭してんだゴミ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:53:14.10ID:74LIiqfP0
エスカレーターで歩かせたくないなら、会社や学校への遅刻を咎めてはならない。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:54:29.44ID:74MTSW+a0
エスカレーターができてから何年たつのよ。
歩いても安全なエスカレーター作れよ。
技術のない会社の製品なんて危険すぎるよ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:55:38.23ID:qQmtxAtw0
歩くな派を応援することにした。
日本人の性格からすると、歩行禁止にしたからといって右側には並ばず、いままで歩いてた奴が左に並ぶようになるんだよ。

そうすると右側は本当にガラ空きになるから、右側をスイスイ進んでエスカレーターに乗ったら、左側の空いてる段に移る。

みんなパーソナルスペース欲しさに一段か二段空けてるからね、満員電車では満席でぎゅうぎゅう詰めでもお構いなしに乗り込むのにね。空いてるところに入るのを割り込みとは言わないから、誰も何も言えない。

快適なエスカレーターライフになることだろう。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:55:54.35ID:R/HhVlf10
>>604
相手の権利を認めるお互い様(片側空けの互譲礼節マナー)
俺のルールに合わせろ(歩くな厨)

で、ルール無視とかいうなら
どの法規を無視してるのか明示してくれ
何法の第何条、何項か教えてね
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:55:56.71ID:hZXjdIbn0
日本橋三越にエスカレーターが出来て今年で105年目だよ
105年分謝罪するのが筋w
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:58:55.94ID:R/HhVlf10
>>637
どこに歩くなと書いてあるのかな
ないね

つまり君の負け
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 19:59:58.89ID:R76dYdvl0
>>685
ルールとは法規も含まれるが法規だけがルールじゃない
小学生でも論破できるような理屈でドヤ顔かw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:00:51.91ID:s4PWpcHM0
>>687
コイツ日本語不自由だぞw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:30.78ID:PqXdyg680
>>182
ロンドン、香港、大阪という例外はあるものの、左側通行の東京、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドなどが左立ちで右側が追い越し車線、
右側通行のパリ、ニューヨーク、北京などは右立ちで左側が追い越し車線というように、世界の多くの地域では、片側空けは通行法と一致している。
大阪は左側通行の日本の車の通行法を無視して何も考えずに海外の主流である右側通行を模倣してしまっただけと言える。
イギリスは諸説あるが何かの名残で逆になってしまったらしい
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:05:17.35ID:fnwrsnzH0
>>631
お前の中では歩くと降りるが同じ動作なの
歩きカスは馬鹿だなあ〜
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:08:20.35ID:BbgnCSJ80
ガタガタ言わずにマナーを守れ

歩ける人はなるべく歩く
歩くことで歩けない人に一人分早く立たせてやる
止まる人は感謝して片側に止まる

これ以上のマナーはない
これを壊す反社は撲殺すべき
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:08:26.11ID:R/HhVlf10
>>688
つまりルールではなかったと

自爆してるよこの雑魚w
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:10:05.93ID:hZXjdIbn0
いらち(せっかち)の大阪はエスカレーターを歩く人の方が立ち止まる人より多数派なので自然発生的に左側歩行になってる
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:10:46.98ID:CFLi/LNL0
歩いて危険なエスカレーターなんて要らないから駅から完全排除すべき
ニーズを満たすモノづくりのプライドや技術のないメーカーなんて使うべきじゃない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:11:54.43ID:R76dYdvl0
>>693
エスカレーター設置者が「立ち止まらないで下さい」と規定すればそれは利用者が守るべきルールだが?
やっぱ歩きたいんだ厨はバカしかいないな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:12:32.15ID:T0EtT+zN0
>>16
興味深いお話、ありがとうございます。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:14:04.41ID:Ah+Rds8F0
普段マナーマナーうるせークセに自分に都合の悪いルールは徹底的に叩く
人間って素晴らしいねw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:24:01.53ID:R/HhVlf10
>>696
ルールとは法のことだが
早く何法の第何条何項か明示してくれ

無理だと分かってるけど待っててやるよ雑魚
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:30:55.87ID:R76dYdvl0
>>699
ボークやダブルドリブル、オフサイドは日本の何法の何条に違反してるのか教えてくれやww
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:32:14.46ID:R/HhVlf10
>>700
関係のない例えで誤魔化す詭弁
君の負け

で、何法の第何条何項か教えてね雑魚w
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:36:01.36ID:R/HhVlf10
まあスポーツのルールにもきちんと内規や規則が明文化してるけどな
バカは知らんか
さすが雑魚w
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:36:57.55ID:pbyR3axD0
>>668
飲酒エスカレーターやマフラーエスカレーターも禁止しようぜw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:42:35.38ID:R76dYdvl0
>>701
はあ?
競技スポーツにルールはないの?

「ルールとは法の事だが」(キリリ)wwwww


サッカーにルールはないの?w
ボール手で持って運んだら何法の何条に違反する訳?
バカww
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:43:43.71ID:R/HhVlf10
>>705
そのスポーツの中での法だろ馬鹿だな
はい論破
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:45:23.84ID:1MgUxgqP0
>>705
そりゃプロスポーツにもアマスポーツにも法規はあるだろう
バカかお前は
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:46:28.45ID:R76dYdvl0
>>702
バカ「ルールとは法の事だが」

で、スポーツのルールは法なんですかねえ?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 20:52:14.76ID:R76dYdvl0
>>706
ルールであって法ではねえよw
コイツどこまで恥かきたいの?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:00:56.21ID:2O8/EKQi0
ちょこっと検索しても歩くことが危険であるデータはないんだよな

上にある事故防止対策の報告書だと
歩くとぶつかって危険と考察しながら
ぶつかりが原因の事故件数は313件中9件
そもそも歩くより立ち止まっている人の方が事故が多い(よろけやバランス崩し)

輸送効率の検証と言い結論ありきで真実を捻じ曲げている
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:03:32.73ID:Z2vvgPOc0
>>66
エスカレーターに限らず移動・歩行中はいじるなよ、と。
電車に乗ってるときだって、ひじ張ってたり、腕を前に出したりで
混雑時はかなり邪魔&迷惑だしな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:05:50.37ID:CFLi/LNL0
本質は駅側の設備投資不十分
駅側が意図的に利用者同士の対立軸を作ってモラル問題にすり替えている
絶対に見過ごしてはいけない
唯一絶対的に悪いのはキャパオーバーで不安全な駅舎を放置している駅側
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:06:20.66ID:xUMnoCAq0
>>710
ちょっと検索しただけでも?

>13〜14年に把握したエスカレーター事故1475件のうち「歩行してつまずき転倒」などの「乗り方不良」が原因の約6割に上る。

ほう、極めて大きな事故要因じゃねえか。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:09:58.39ID:YWZ9J5010
それより終点で立ち止まるのやめさせて
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:11:56.07ID:R/HhVlf10
>>70
人様の行動を制限するのに
何の法的根拠もないって面白いね
まあ君にとってはスポーツらしいがw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:13:26.18ID:R/HhVlf10
>>710
歩かせたくない根拠に老人や不具者、安全なと持ち出してるけど
どれも筋が通ってなくて全て論破されてるんだよね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:14:33.64ID:R/HhVlf10
>>713
その中の何件が歩いたことによるものなのか
何もデータがない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:14:44.68ID:pbyR3axD0
>>696
世界中で何十年も続けられてる慣習を禁止する
実態に合わない規定なんか広まるはずないだろ

そんな規定を守らせようとする方が無理なんだよ


ロンドンで半年もキャンペーンやったけど
やっぱり無理だったんだぞ

2016年4月
https://www.youtube.com/watch?v=I5SZqtG1d6A
  ↓
2016年11月
https://www.youtube.com/watch?v=tplFfiDj0S0#t=97s
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:16:28.24ID:QYY1OZdF0
エスカレータをそういうふうにしか使えないのなら、急ぐ人のために階段を作れば?
きっとエスカレータよりも早く駆け上がるんだろうな。
だって急いでいるんだから。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:17:27.44ID:2O8/EKQi0
>>713
なんだよそのミスリード
乗り方不良の事故が6割を占めるってだけで
どこに歩行が原因の事故が6割以上のデータがある

まさに結果ありきの考察だな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:17:32.34ID:WGg8x4p80
設置者が決めたルールだから守れ、という奴は、前向き駐車の看板があるコンビニやファミレスでバックで駐車したことは1度もないんだよな?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:17:46.95ID:R76dYdvl0
>>715
で、ボークやダブルドリブルやオフサイドを制限してるのは何ていう法的根拠なわけ?www

往生際が悪いにも程があるわw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:17:47.19ID:R/HhVlf10
>>719
階段は対面通行なので駆け上がると危険だ
しかしエスカレーター内の歩行はそうではない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:19:39.17ID:R76dYdvl0
>>718
ゴタクはいいから決められた事は守れよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:21:29.43ID:2O8/EKQi0
>>713
ちなみにこれだよな
エスカレーターにおける利用者災害の調査報告 -
www.n-elekyo.or.jp/about/elevatorjournal/.../Journal7-13.pdf
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:22:40.51ID:JWF8D63E0
>>717
苦しいにも程があるな
そんな悪あがきしてみっともないと思わね?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:23:02.47ID:7SwLvhAS0
>>724
決められたことって?
>>1では、鉄道会社は「歩くな」とは言っていない。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:23:59.19ID:R/HhVlf10
>>722
いつからエスカレーターはスポーツになったんだ?
詭弁に逃げた君はまた負け犬で終わるんだな
さすが雑魚w
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:24:50.32ID:L84GZd090
エスカレーターを歩く奴って、電車の中でも進行方向に向かって歩くと早く目的地に着くと思っているだろう。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:24:57.80ID:YWZ9J5010
>>719
駆け上がりOKの
立ち止まり禁止高速エスカレータを設置すればいいんだよね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:25:22.15ID:JWF8D63E0
>>720
「歩行してつまずき転倒」などの「乗り方不良」が原因の約6割に上る。

この一文読んで「ははあ、歩行してつまづき転倒した人はほぼいないんだな」とか思えるお前の頭が分からないw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:25:47.95ID:R/HhVlf10
>>726
乗り方不良には歩かなくても手すりを掴まない、後ろ向きなど様々な要因があるだろ?
全部が歩きが原因と読むのはかなり愚かだが
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:26:52.05ID:JWF8D63E0
>>727
「歩かないでください」では命令じゃないからオーケーと?
とんだゆとり世代だな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 21:26:59.73ID:R/HhVlf10
>>732
「ほぼいない」ってお前さんが作った言葉で誰も使ってないな
以上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況