X



【話題】一昨日を「おとつい」と言うのは関西人だけ? 全国調査してみたら、意外な結果が...★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:17.08ID:vepBIC779
「おととい(一昨日)」を、「おとつい」と言ってしまう人はどれほどいるのか。そして、どの地域に多いのだろうか。

2019年7月22日に行われた吉本興業の岡本昭彦社長の会見では、彼の口から「おとつい」というフレーズが何度も発せられた。この言葉に耳馴染みのない人も多かったようで、インターネット上には、

 「岡本社長の『おとつい』が気になるんだけど一応合ってるっぽい」
 「『おとつい』とも言うんだ、吉本の会見で勉強になった」

といった反応も寄せられていた。

そんな気になる「おとつい」について、Jタウンネットは3月5日から7月23日まで「一昨日のこと、『おとつい』って言う?」(総得票数2446票)と題して読者アンケートを行った。その結果は――。

■関西弁というワケではなさそう

こちらの地図は10票以上の得票があり、「おとつい」という言葉を「ごく普通に使う」か「たまに使う」と回答した人の割合が50%を超えた地域に色を塗っている。

富山、岐阜、愛知を境に西日本では、多くの地域で「使う」と答えた人が70%以上を記録している。特に関西地方では軒並み80%を超えた。投票数は10以下だったが、奈良と和歌山でも50%を超えている。

70%以上の地域のなかで、とくに割合が高かったのが富山、岐阜、兵庫、徳島。いずれも9割を超えていて、なんと富山と岐阜では100%を達成した。

一方、使うと答えた人の地域が少なかった東日本だが、東京(63.6%)と北海道(68.6%)で唯一60%を超えた。関西から遠く離れた北海道だが、100票を集めている上に使用率も高い。ネット上には北海道でもよく使われるとの話も見られたが、どうやら本当のようだった。

全国で 「ごく普通に使う」「たまに使う」をあわせた使う派の割合は半数以上の65%。ただ、関西地域だけでの使用率を計算すると87.2%。全国平均を20ポイント以上も上回っている。

このように、やはり関西でとくにメジャーな言葉ということが分かった「おとつい」。だが、全国的な使用率も決して低くはない。局所的な方言というよりも、広い地域で使われている言葉と考えて間違いなさそうだ。

2019年7月24日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16820834/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/317ae_1460_d4183a359606c8cc48295d304e89774e.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/65c57_1460_49d5b21591150bc575800ab1b5679b29.jpg

★1:2019/07/24(水) 12:34:56.50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563939296/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:18:55.01ID:DwadwYTk0
一昨日の前の日は何て言う?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:19:24.40ID:RXidnaM90
しあさって
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:09.25ID:8uqfK57T0
おとついきやがれてやんでいえどっこでい
じゃないの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:29.33ID:NJrP8DnM0
てやんでぇ!
おとつい来やがれ!!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:36.30ID:is+9z09O0
関西でメジャーとか言った所でその関西でも奈良と和歌山は真っ白だしなんかよく分からんな
意見を集計した人数が少ないってのもありそうだけど関西弁として根付いている言葉なら白くはならないだろうし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:21:08.61ID:h8pIMiCJ0
おとといなんて関東の土人ことばだろ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:21:13.48ID:ZYr7L1jg0
wikiより
本来、「おととい」と呼ぶ地域は、関東地方、東北地方の太平洋側、九州地方中央部に多い。
近畿地方、岐阜県周辺、中国地方、四国地方、宮崎県、福岡県などでは「おとつい」と呼ぶ地域が多い。
青森県から日本海側を経て、長野県北信地方にかけては「おとといな」など、後ろに「な」を付けて呼ぶ地域が広がっている。
このほか、八丈島では「うちちー」、奄美大島、沖縄本島などでは、「うってぃー」、先島諸島では「ぶとぅとぅずぃ」などという。
発音の違いはあっても、基本的に同じ語が日本各地で使われていることがわかる。
0013本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/07/24(水) 17:22:00.39ID:5KxIZBn+0
>>3
関東人の俺は さきおとといだね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:22:21.51ID:JVV7TNUF0
>>5
言葉の歴史としてはその認識であってる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:04.41ID:EtmzdR220
何でこんなのが話題になるのかと思ったら吉本ネタなのね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:07.86ID:h8pIMiCJ0
>>3
3日前
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:24.52ID:wwL8yukl0
東京も北海道も、移住者の町だから。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:48.34ID:yZlURNBY0
てか元々関西弁のほうが正統な日本語だから
ちょっと前に徳川とかいう田舎者がイキリだしてからおかしなったけど
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:24:59.63ID:NaiT6GQP0
北海道でもよく使うなあ。
でも「おとつい」だとたまに変換出来ないことがあるし、辞書にも載ってないので癖にならないよう
「おととい」で話してる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:16.70ID:hfmtkXEM0
「おつとい」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:34.30ID:MHo6Lb4P0
相手「むよかに訪問致します。」
オレ「むいかですか?」
相手「むよかです。」
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:41.33ID:hfmtkXEM0
「おついと」
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:25:56.94ID:PbGasNyF0
どっちが標準語だったかわからなくなるw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:26:19.07ID:hfmtkXEM0
「おつんつん」
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:26:24.25ID:EtmzdR220
それより3日後は「しあさって」なのか「やのあさって」なのか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:26:55.23ID:Gm07PXAm0
お前ら無知の田舎者に教えといたるけど
マクドナルドはマックやのうてマクドやからな
ビッグ・マクドにマクド・シェイクや
よう覚えとけや

店員 「ヘイ!いらっしゃい!何しまひょ」

客 「ビッグ・マクドとマク・ドシェイクや姉ちゃん早よしてや」

店員 「一緒にポテトはどうでっか?」

客 「そやなホンダラそれも貰ろとくで」

店員 「おおきに」

どやこれが浪速のマクドナルドや!!!!!!!!!!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:27:12.42ID:Aa1S3tNQ0
前スレからおとといきやがれの話題があるが、
そもそもこんな単語はテレビで聞く以外は使わない関東ぐらいだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:27:31.82ID:Bs2WzPEA0
こぶら返りをこむら返りとか関東人おかしい。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:27:41.29ID:sMoV519P0
これは全国的に通じるからな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:27:45.64ID:sXBPNw2U0
おとついきなはれ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:28:00.61ID:ofLOUORD0
関西人だけどおとといなんて言われて初めて気がついたわ、おとついしか使ったことないわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:29:02.94ID:NCzWUjIv0
おととい the day before yesterday
先々週 the week before last [week]
先々月 the month before last [month]
おととし the year before last [year]
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:29:29.40ID:iL1QYsOz0
嫁が富山出身で完全におとつい派だ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:29:40.17ID:RneKF2YR0
基本、「おとつい」と発音する。
「おととい来やがれ」だけ例外。

普通に変換できるから、知らない人の方が、物知らずなだけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:32:32.29ID:kEnSlwVK0
岡本社長は「おとつい来やがれ!」と江戸っ子みたいな
啖呵を切ったのか?(会見は見てない)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:32:34.17ID:WfgQ1zJx0
おとといを"おとゝい"と表記
これをおとついと読んだのが始まり
という説を唱えてみる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:33:39.74ID:QDy9oJeD0
丁寧な言い方かと思ってた
昔品の良い人達が使ってたから…
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:33:41.11ID:9CBtkXr+0
>>27
しあさっての次がやのあさって
だが、調べてみたら同じ3日後を指す地方もあるんだね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:33:54.82ID:RYLoctNU0
おととい来やがれってんだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:33:55.70ID:MPUiqn5w0
>>1
普通に使うぞ
てか、おとといは初耳だわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:34:21.24ID:NJrP8DnM0
>>31
腓返りな
コブラ返りって何?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:34:36.94ID:iQUI1CnV0
うちの地域じゃ、いっさくじつ やな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:34:50.03ID:P6O/VL4H0
>>1
それよりも 「なるべく」のことを「なるたけ」という人がいるのに違和感を感じ

そのうえ「なるたけ」は別に方言ではない正規の表現だと知ってさらに驚いた
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:36:20.46ID:Bs2WzPEA0
狭い日本でも、方言にアクセント・イントネーションは多様で絶対直らないから、
標準語が基本の国語や日本語教師・アナウンサーに地方出身者は採用しない方が良いわ。
地方出身者は話していてすぐわかる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:36:37.92ID:+FK07Nio0
昨日は「きのう」
一昨日は「きのうおととい」

明日は「あした」
明後日は「あしたあさって」
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:37:15.16ID:4W314W9w0
福岡、昔はおとついって言ってた
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:38:44.37ID:chJ9W5gx0
東京だが、いっさくじつ
だろ
まぁ、おととい
も使うけど

おとついは使わん
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:38:56.25ID:gWdp6ZKz0
>>9
なんかしまらないな
ほの台詞はやっぱおとといがいいわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:39:01.97ID:sJW/nt7C0
>>39
書き言葉じゃなく社会人としてのマナーな
社会に出て他社の人におとといとか言ってたらその場では笑われなくても会社に帰って常識がないって大爆笑されるぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:39:18.79ID:AJ+vIU900
オバマの大統領就任式はニュースで流しただけで、韓国クネ元大統領の就任式は生中継で数時間放送。
これが日本の公共放送?
如何に在日が潜り込んでいるかという話だ。
NHKは解体しろ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:39:23.83ID:h8pIMiCJ0
>>55
トンキンのオカマみたいなしゃべり方が標準語とでも思とんか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:41:54.83ID:U9ZaJ0DG0
>>44
関係ない

元々関西の言葉が日本語の元祖だし

都は京都、奈良


関東はあずまびと、として、むしろ田舎もん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:44:16.19ID:U9ZaJ0DG0
古語と方言は表裏一体に近い(表裏一体そのものでなく、あくまで重なりが大きいという意味)。

関西方面の方言は、元を辿ると古語に行き着く場合が多い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:44:34.49ID:sJW/nt7C0
>>55
俺は地方の人間だが何処に行っても標準語で話してると言われるけどそこはどうなの?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:45:07.45ID:9ase8U0a0
北海道では普通に使うけど。

おばんでした!とか
おはようございました!ってのは
道民だけ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:46:56.59ID:WMxfu3yg0
ビックマクドってなんかお店がでっかいマックイメージしちゃったよ
関西人ってビックマックをビックマクドって言うんだね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:47:21.71ID:enMnvmru0
山口県宇部市生まれ(但し、1日しかいなかった)秋田県出身だが、普通におとつい言うけど
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:48:06.81ID:SZFsvRmq0
新潟でもおとついだわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:48:08.85ID:M+qR3UCe0
おとついとは言うけど、さきおとついとは言わないな
さきおととい
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:48:32.66ID:Bs2WzPEA0
>>63

標準語で育つと、関西弁は野蛮・幼稚・粗暴・攻撃的・非理性的に聞こえるが。
あなたも多分に洩れず。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:48:45.13ID:enMnvmru0
>>64
秋田県でも一部地域で使いますが何か?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:48:47.12ID:sJW/nt7C0
>>65
そこで愛知が入る意味がわからないんだが愛知が入るなら福岡や仙台や札幌も入らなきゃおかしいだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:49:04.70ID:U9ZaJ0DG0
>>70
疲れたを、こわい
ゴミを捨てるを、投げる
ふやかすを、うるかす

こんな感じ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:50:00.55ID:64bw43knO
年代別の調査は?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:50:36.10ID:HUnwVvXS0
空知の炭鉱地帯で育ったから、筑豊からの閉山移住者が多かった
当然彼らは「おとつい」派なので、「おととい」派は駆逐されたんだと思う
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:50:38.11ID:RAM4mc2U0
使ってないのど田舎だけじゃん
3大都市圏はおとついが多数派なのか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:51:33.46ID:Cl34piRv0
>>70
自分も北海道だけど、おはようございましたは聞いたことない
おばんですとおとついは普通にあるね
おとついでもおとといでもどっちでもいい感じ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:52:19.65ID:4K2ieRsK0
地図を見たら、大昔の大和朝廷の勢力範囲と寸分違わずピッタリ重なるな(・ω・`)
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:53:06.23ID:Bs2WzPEA0
>>69
いくら頑張って標準語を話していても、単語や地名のアクセントやイントネーション、西日本で多い子音の無声化が出来ていない等ですぐわかる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:53:13.69ID:enMnvmru0
>>80
秋田県でもこわい、こええ、こえ、うるかす、うるがす、ゴミを投げるは使う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:53:27.21ID:pgPNOimi0
>>77
標準語で育つって
外人?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:54:16.48ID:SZFsvRmq0
>>88
標準語って言うけど東京都の中でもさまざまな方言がある中でその標準語を話せてる人はどれくらいいるってわけ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:55:28.11ID:Thi8fOt70
関東だけど、一般的に言う人は少ないが、普通に通じる言葉
この程度聞いたことないとか、どんだけ狭い世界で生きてんのかと
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:56:07.82ID:U9ZaJ0DG0
>>89
おお、さんくす。
元々北海道は松前藩と行き来してたし、移植したのも東北の人たちが多かったから、あのへんとは似通ってるよね
言葉だけでなく、ちょっとした生活習慣なども
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:56:45.57ID:Z49Xe7xX0
子供のころから一昨日の言い方ちょっと迷ってたな関西人だけど
おとといっていったりおとつい言ったりいっさくじつ?っておとといとおなじか?とか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:56:54.81ID:9ase8U0a0
>>86
そうなのか。うち道北だけど親世代のおっさん達は普通に使ってたわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 17:59:43.18ID:vYlUyEuc0
いっさくじつじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況