X



【中国】日本の新しいイージス艦「はぐろ」に「わが国の駆逐艦の前では非常に見劣り」と中国軍事専門家 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@くコ:彡 ★
垢版 |
2019/07/25(木) 08:41:48.21ID:orH8Cq859
・日本のイージス艦「はぐろ」進水、「わが国の駆逐艦の前では非常に見劣り」と中国専門家

2019年7月23日、新浪軍事は、日本で新しく進水したイージス艦「はぐろ」について、「中国の055型駆逐艦に比べて見劣りする」との記事を掲載。著者は中国の著名軍事評論家・張召忠(ジャン・ジャオジョン)氏。

記事は、横浜市で17日に最新のイージス艦の進水式が行われ、イージス艦が「はぐろ」と命名されたことを紹介。「はぐろ」は「まや」型イージス艦の2番艦で、18年1月の着工から約1年半かけて完成、古くなったはたかぜ型護衛艦と交代する形で21年に就役する予定であると伝えた。

また、1番艦の「まや」が20年、「はぐろ」が21年に就役することで、海上自衛隊の念願であったこんごう型4隻、あたご型2隻、まや型2隻という8隻のイージス艦からなる新たな「八八艦隊」が実現することになるとしている。

その上で、「はぐろ」のスペックについて「こんごう」型や「あたご」型を基本的に継承する一方、新型の17式対艦ミサイルやSM-3ブロックIIAミサイルを装備するなど戦闘能力が高まっていると説明しつつ、米国の最新ミサイル駆逐艦アーレイ・バーク級フライトIIIに比べると電気推進やレーダーなどの点で大きく劣ると説明した。

記事は一方、中国は055型駆逐艦の1番艦である「南昌」が年内に就役する見込みであるとしたほか、055型の後続艦である055A 型駆逐艦も姿を見せつつあり、全電気推進、電磁砲、レーザー兵器、新世代の艦載ミサイル、さらに進化したステルス設計などが実現する見込みだとし、その実力は米軍の最新鋭駆逐艦を圧倒するものだと紹介。「われわれの055型駆逐艦は、日米に大きな差をつけているのだ」と主張した。(翻訳・編集/川尻)

(イメージ画像)
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201907/20190724-035653167.jpg

7/25 5:34 レコードチャイナ
https://www.recordchina.co.jp/b731994-s0-c60-d0135.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564002525/
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:06:36.87ID:WEJbnuaj0
>>192
レーダー映りまくりでムダに黒煙吐きながら飛ぶポンコツって聞いてるけど?w
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:07:58.83ID:z4nviNTF0
>>194
ほんとそれ。
つまらん愛国心で顔真っ赤にして>>1の記事を否定するのは国のためにならない。
実際問題、軍事費が少なく研究開発もろくにできない日本はアメリカのお下がりを弄るしかない。
本当に悲しい。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:08:39.92ID:n4pgXxin0
>>199
ワシントン条約の規定では基準排水量で一万トンを超えると主力艦(戦艦)という規定があったから戦艦と言えなくもない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:10:26.25ID:GdJzBmsc0
>>87
今の命名規則だとしょうかくは潜水艦になってしまうので
航空機搭載護衛艦(DDV)やまとになるのでは?
艦種は大人の事情で駆逐艦ということになっているけど
実質的には正規空母でF-35C搭載
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:11:07.96ID:7jVCj5sL0
>>12
人種の問題ではない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:11:24.38ID:IzIjQvh70
>>127
現実はガンダムではなくターミネーターの世界観へ進化を遂げようとしている
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:11:37.74ID:EbP/s7cB0
笑わせる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:11:57.37ID:zGHB7jro0
レーザーガン搭載(予定)
レールガン搭載(予定)
なので今までの艦と変わらないだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:12:37.66ID:B9NGC03f0
なんか中国というと既存の技術を寄せ集めしてそれっぽく仕上げて大宣伝。
という感じに思えてしまうのだが、違っていたらごめ〜ん。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:15:25.12ID:GIgXRtx90
>>1
いつもの中国みたいに単体で謎の爆発するまでがフリ。
あとは世界中から「なんでやねん」で吉本入り。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:15:59.06ID:b9Bh+/U30
ほっといてよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:16:19.32ID:MGwwAiFk0
中国駆逐艦はすごいね!
高価で豪勢な装備、さすがです!
そんなものが海に沈んだら大変なので、日本には攻めてこないほうがいいね。

そうりゅう「海の中からこんにちは」
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:16:41.99ID:NFIwm9eh0
自分で自分を褒めるのは恥ずかしい
他人から褒めてもらった方がいいというのは憶えておいてほしい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:17:36.57ID:OeXwOVAZ0
陸軍から海軍は金のムダと言われん為にも宣伝が重要だしなw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:17:38.38ID:/uFZpcjL0
中華お得意のプロパガンダかな?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:17:59.06ID:ryCTEXPz0
>>1
大艦巨砲主義ですか
早速、映画観たんだね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:18:07.51ID:n4pgXxin0
>>214
タイプじゃなくてタップ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:19:43.72ID:GdJzBmsc0
武装だけなら韓国のイージス駆逐艦のカタログスペックは凄いよ
攻撃型の盾って矛盾しているような気はするが
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:20:57.15ID:nUp4rRRt0
いくら盛っても対艦ミサイル1発で行動不能になるのに中国ウケるね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:22:23.15ID:JpIDTTK+0
なんだ?
ビビってんのか?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:22:28.94ID:3W7e9mTk0
ここの東側への軍事知識が90年代で止まってるのがいつも気になるんだよな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:27:07.57ID:FAyUCkcG0
今の流行は陸も空も海も個の強さじゃなくてネットワーク戦だぞ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:28:15.25ID:9rq2e3rM0
>>12
は?

われわれ日本人には、野蛮で遅れた文明を持つ支那の味方をしてやる義理など
これっぽっちもないんだが
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:30:10.43ID:6gkM1Wj50
空飛んだり巨大ロボに変形できないようじゃ中国の駆逐艦もまだまだだな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:32:56.12ID:IF8zpB8o0
>>230
日本では昭和初期にはテニスコートからロボット発進してたからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:35:24.65ID:Wsl5jUCx0
「はぐろ」の名前のもとになったのは

旧帝国海軍の重巡洋艦の最武勲艦、幸運艦としても名高い重巡洋艦「羽黒」ちゃん!!
https://i.imgur.com/CsL7p94.jpg

特亜の反日国よ、
はぐろちゃん進水に震えろおおおおおおおお!!
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:35:58.88ID:Mg9+kZpE0
>>1
なら大和と比べとけ
馬鹿チュンw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:37:40.89ID:JMaNjkWx0
>>204
20年前だったか、TVタックルで中国脅威論やってたときに「中国にそんな技術ないw」なんて書き込み多かったけどね。
楽観的観測はすなわち亡国なり。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:39:19.03ID:3W7e9mTk0
中国が雑魚だなんて真正面から脅威に晒されてる台湾に怒られる思うよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:41:43.64ID:Mg9+kZpE0
実態はどうせ遼寧なみの役立たずだw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:42:38.14ID:cM2XDp510
>>67
シールドなw開発した国が世界を支配するだろうな。たしか核も無効にしてたし。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:44:59.36ID:0S+9QtmF0
>>229
055は対潜ヘリ2機もってるから簡単には近づけんさ
現実には潜水艦発見したら即座にその海域から離れるし戦闘はしないだろう
005の主要なターゲットは軍事拠点
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:46:02.36ID:VtIl4T5M0
いやぁ、中国様には敵いませんわ〜。
ほんならせめてもう何隻か追加しときます〜。
これでも全然敵いませんわ〜。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:46:18.82ID:j7KEJbsu0
戦闘機もつくれない日本が何いっても
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:48:58.10ID:UXWrMhWv0
いあ、できてもいない駆逐艦と比べてどうすんだよ?
僕の考えた最強の兵器かよw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:49:28.62ID:UXWrMhWv0
>>246
中国も戦闘機は作れないよ?
全部ロシアのパクリ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:50:46.60ID:4ymkml6k0
イージス艦てその名の通りミサイル防衛のための船でしょ
攻めたりしなんかしないからそんなビクビクしなくていいよ
超大国が聞いて呆れるよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:50:52.36ID:GIXlzXhf0
> 新たな「八八艦隊」
イージス艦が八隻でもうひとつの八は全通甲板の護衛艦?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:51:21.35ID:GdAnydtQ0
陸戦でベトナムに大敗してる中国が、海戦で日米に勝つことはありえない。
ちなみに日清戦争の時点でも、中国は最新鋭艦をそろえ、
装備の点では日本を圧倒してた。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:54:19.33ID:pZamwQ5I0
>>245
コピーだとしてもほぼ内製化し始めてる
ロシアの技術力を超えるのは時間の問題
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 10:57:19.23ID:3W7e9mTk0
J-10はイスラエルのラビがベースで性能は知らんがJH-7なんて独自開発機もあるぞ
それと以外にも主力ヘリはフランスのドーファンのコピーなんだよな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:02:19.51ID:NY0v0/ly0
中国は凄いよ
国力が違い過ぎる
はやく日本も現実を把握すべき
AIとかも日本は足元にも及ばないからな
ホント、ナメてると痛い目に合うよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:08:02.80ID:pZamwQ5I0
>>205
とっくに失効してる条約だろ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:08:08.55ID:nnKctoIR0
2夜連続!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:10:33.99ID:00C80YGm0
対立を煽ったり賛同する奴は自分がその戦闘に参加せねばならなくなることはわかっているのかね?
いいんだよ、ポンコツミサイルだろうが機関銃だろうがその銃口の前に立つ気構えがあるのなら
ぼろっちい銃でも撃たれりゃ死ぬよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:12:02.49ID:Azg79fC50
小国にふさわしく、こじんまりとしたものよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:12:26.99ID:GE9weZV/0
>>1
見た目じゃないんだよチャンコロw
蛇を龍と言ったり鶏を鳳凰と言ったりそんなどうでも良い見栄えに拘るからいつの時代も負けるんだよw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:12:33.02ID:pZamwQ5I0
>>256
誰が?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:13:10.24ID:9BHkHTZU0
北の工作船のような機関砲高速漁船100隻で突っ込んで来られたら、弾幕不足だわ・・・
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:14:24.22ID:rcydhPrW0
世界海戦史上唯一敵前逃亡した支那艦隊がよく言うwww
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:17:41.08ID:lqbibXZg0
>>75
航続距離が驚異的なあれか…
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:19:49.28ID:Yzb2xKtF0
シナ海軍は日本のイージス艦に全く勝てないのに何言ってるんだ…
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:19:56.96ID:agi8hhQB0
まあ、イージス艦は防衛目的のレーダー網に特化した艦だからな。
専守防衛なんて金ばっかりかかってめんどくさい、
憲法改正して先制攻撃前提で防衛体制を見直せばずっと安くつく。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:21:35.26ID:agi8hhQB0
>>266
イージス艦は攻撃力は大したことないんだよ、本体はでっかいレーダーシステムだから。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:25:51.97ID:fdSzEUul0
日本と中華じゃ運用実績が違い過ぎるだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:33:33.11ID:ECu/Aq1I0
え・・・本当にカタログどおりのスペックだとでも思っているの??w
中国人は純粋だなぁ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:34:27.10ID:GdJzBmsc0
イタリアもイギリス相手にやらかしている
戦艦が巡洋艦から逃げた結果一方的にやられた
普通に戦ったら戦力差で圧倒できたはずなのに
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:34:38.48ID:QjJsGXzw0
軍事費が桁違いに違うんだから当たり前だろ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:35:59.25ID:eGw8O35B0
米軍の対中戦略転換。主役は第一列島線に機動展開する日米陸軍の中長距離地対艦ミサイル郡だそうな。第一列島線を馬防柵にして長篠の戦いを再現、中国海軍を殲滅する。中国海軍を仕留めるのは日米の陸上部隊。

https://youtu.be/Csz6s0UvZ14
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:36:05.24ID:itJ6Ap8b0
一見見劣りしようが練度と戦術では圧倒的に上なんだろ?海洋国家だし
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:36:14.08ID:QjJsGXzw0
中国海軍の太平洋方面艦隊の提督は今年30歳の楊文里(ヤンウェンリー)准将。
まだ若造だから自衛隊の敵にはならん。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:37:57.47ID:GdJzBmsc0
シナチョンは伝統的にカタログスペックを過大に発表する傾向にある
日本は伝統的に過少申告する
戦艦大和は40サンチ主砲だということにしちたので
それに対応するためイギリスはヴァンガードを作った
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:39:18.23ID:SpK0jm/U0
>>1
055型駆逐艦は最新型じゃないですかw

CIWS
ミサイル垂直発射装置を前後に2機
ヘリコプター格納庫を後部に2つ
ステルス性を考慮した船体
ガスタービンエンジン
155mm砲はレールガンやレーザー砲に換装可能

とwikiには書いてある。
なかなか野心的でいいんじゃないの?w

ちなみに、日中でやった国際観艦式で
自衛隊の艦艇が、編集で艦様が消されてるのが笑ったw
https://www.youtube.com/watch?v=3L6jbdyEN5M
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:39:37.32ID:U5KZ/Bfz0
ロボになる仕様だから
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:45:48.71ID:NFpj0P4a0
いまの時代は大砲や推力じゃなくてエレキテルの能力が勝敗を決める時代でその能力は最高機密だから優劣なぞ簡単に・・・・・日本はスパイ・売国天国だからもしかして!
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:46:06.62ID:BZDXUHb10
>>280
負担を強いるに越したことはない
海洋軍拡最大の敵手は自国財政の限界なのだから
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:50:06.85ID:MZx6OUfI0
>>248
歴史的に日本は海戦が苦手で、白村江と朝鮮出兵の2度
中韓に大敗してる
もちろんアメリカにも惨敗
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:56:35.40ID:hk8x6T440
とりあえずディスるのは、自分に自信がない証拠
弱い犬ほどよく吠える
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:58:04.10ID:hACsyXOV0
ハリネズミだった初代摩耶が魚雷で沈んだことを考えると見栄えなんてどうでもいいんだよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 11:59:22.47ID:DUzCfTqd0
何故こうも、小物感丸出しなコメント出すんだろう
国内向けなのかな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:01:06.22ID:CwYd42bi0
弾道弾を宇宙空間で迎撃できるはぐろが見劣りする中国駆逐艦ってなに?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:03:38.38ID:Mg9+kZpE0
>>276
「せやな」 10式
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:05:32.46ID:BZDXUHb10
>>288
あの連中が想定している敵手は常に水上艦なんだよ
どうしても錯覚するやつは出てくる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:08:26.26ID:LcQYl1t80
>>249
してるのだけどもそれでもエンジンの耐久信頼性ではコピー元のロシア製と雲泥の差
そしてそのロシア自体欧米とは差が縮められない

それでもロシアの技術力は凄いよ
欧米とは全然違う発想で独自の物を幾つも開発してきてる、中には欧米が後追いで真似した物もあるくらい
ロシアは未だに軍事技術では世界最先端の物を幾つも持っている
中国は金持ちになるずっと以前から陸海空三軍の兵器開発して来たけれど新機軸な物は何一つ造れなかった
中国がロシアの軍事技術を超えるのは様々な点から見て当分無理
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:12:01.01ID:RhilxgIq0
>>12
一度も白人と戦争しなかった怯懦のシナ人は恥ずかしく無いのかな?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:14:53.34ID:X6s6pcp10
>>5
郷土はいやだ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:16:42.56ID:uT92whUD0
ネトウヨは口だけじゃなくて
何か我が国に貢献してくれんか?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:19:41.70ID:SGkOdAZC0
外見はいくらでも先進できる
髪染める共産党幹部と同じだ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 12:21:42.19ID:a+NhEkqe0
>>1
まあ確かに日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん。
もはや日本人は性善説で物事を考えるのを即刻止めるべきだ。
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな。

というより、考えてみればアメリカは未だに日本人を恐れてるのかもな。
そもそも、アジアの中で日本だけがアメリカロシア清にタイマン張ったという事実。
当時から戦艦も空母も戦闘機も自前で運用してたんだもんな。
しかも、日本という一国だけで、中国とやりながら、欧米列強と、戦闘機での空中戦や戦艦による海上戦や歩兵による陸上戦してんだしな。
これをアメリカに資源封鎖されながらやってんだから相当な根性だぜ?
日本軍スゲーな。

しかもアメリカの「本土」に直接攻撃しに行ったのは歴史上日本国だけじゃね?
戦闘機と潜水艦でハワイを攻撃したり、
伊号潜水艦でアメリカ西海岸まで行って石油施設破壊したり米陸軍基地へ砲撃したり、
潜水艦艦載機でオレゴン州の森林に空襲したり。
アメリカ本土を攻撃しに行ったのはマジで歴史上日本国だけじゃね?
日本軍スゲーな。

そしてあまり知られていないが神風特別攻撃隊や回天などの特別攻撃隊による実は凄い戦果。

自国からミサイル発射しか出来ない臆病者の国とは違うな。
相手国に潜入して工作活動するだけの臆病者の国とは違うな。
やっぱ日本人が本気で怒ったら恐いわ。

なのにタイマンも出来ねーくせに、
スネ夫並みに告げ口しか出来ねー女々しい臆病者の国があるみたいだな(笑)
そりゃあ船長が船客ほったらかして自分だけパンツ一丁(笑)で真っ先に逃げ出すわな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況