X



【温暖化】20世紀後半ほどの急速な温暖化、過去2000年前例なし 「地球温暖化否定論者の主張に終止符を打つものになるかもしれない」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/07/25(木) 23:52:17.05ID:YVmkfQ/S9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000029-jij_afp-sctch
 20世紀後半ほどの急速な気温上昇は過去2000年さかのぼっても前例がないとする3本の研究論文が24日、英科学誌ネイチャー(Nature)などで発表された。
研究に携わった専門家らは研究結果について、地球温暖化は人為的要因によるものという考えを否定する意見に真っ向から反論するものだとしている。

 欧州が今月2度目の記録的な熱波に見舞われる中、論文では過去2000年の地域ごとの気温変化について、これまでで最も詳細な説明がなされている。
研究者らは気候変動に関する総合的なタイムラインを作成するため、木の年輪や堆積物コア、サンゴ礁、温度計による測定など、
気温を示す700近い指標から集めたデータを利用。
研究から得られた明確な結論は、化石燃料を原動力とする戦後経済によって生産性と消費がかつてない隆盛を極めた20世紀後半ほど、
気温が急速に、一貫して上昇したことは現生人類の歴史においてほかにないということだった。

 ネイチャーに発表された論文では、地域ごとの気温の経時的変化について調査。
それによると小氷期などの異例な期間、長らく推定されていたような世界同時的な気温の上下は起きておらず、ここ2000年のうちほとんどで
気温の変化の仕方は地域ごとに違っていたという。

 米コロンビア大学(Columbia University)ラモントドハティ地球観測研究所(Lamont-Doherty Earth Observatory)のネイサン・シュタイガー(Nathan Steiger)氏は、
「過去に目を向けてみると実際に気温の変化は地域的な現象としてはあったが、地球規模のものではなかった」と指摘。
これは現在の温暖化傾向とはまったく対照的だ。

 また、英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)に発表された論文では、著者であるスイス・ベルン大学(University of Bern)の
ラファエル・ニューコム(Raphael Neukom)氏率いる研究チームが地表の温暖化ペースを調査し、数十年ごとに区切った期間の平均値を割り出した。
その結果、産業革命以前の気温変化は主に火山活動によるものだと判明。
また一方で、20世紀後半のような急速な地球温暖化は人類史上ほかに例がないことも分かった。

さらにもう一本の論文では、アフリカの干ばつと弱いモンスーンをもたらした噴火により、産業革命期に至るまでの世界全体の気温は下がっていたことが判明した。

 ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(University College London)のマーク・マスリン(Mark Maslin)教授(気候学)は研究結果について、
地球温暖化は自然な気候サイクルの一部だと唱える否定論者の主張に終止符を打つものになるかもしれないと指摘。
また、研究により「過去の地域的・局所的な気候変化と、人為的な温室効果ガス排出による地球規模の影響との明らかな違い」が示されたと強調した。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:36:54.33ID:L7+tRxSb0
>>948
もし、東京が存在しなかったら、
今頃、関西のTVは「温暖化食い止めよう!」で大騒ぎw

つまり、この国、もっと大きく言えば、世界の足を引っ張ってるのさ、関西人っつーのは。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:38:05.66ID:L7+tRxSb0
>>949
確かに石炭使って、気温が急激に上昇してるよねぇw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:39:38.82ID:zSICXFRB0
>>9
デカい火山が噴火したら一気に寒冷化するからな。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:40:01.31ID:L7+tRxSb0
>>951
次に寒冷期が来ても、人間の経済活動によってポカポカして凌ぎやすい→寒冷期終わってみると、気温が70℃に!
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:42:48.00ID:LIU+O2gw0
かもしれない(^-^)
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:43:27.31ID:ZFBw3iv10
たった二千年ねぇ。
支那大陸の半分、エジプトメソポタミアの1/8位か?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:48:56.39ID:2AJLS8a90
温暖化詐欺師が必死になっても、もう信じるのはロハスばばあぐらいなもの
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:51:46.76ID:a6gaRYqp0
2000年前ってつい最近だな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:54:59.55ID:5i1o2S3x0
地球の気温は10万年周期で変わってるから
温暖化と言うなら10万年経たないと分からない気がするな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:01:49.43ID:CTcJQFEE0
世界のエネルギー消費量の増加具合と熱がエネルギーの墓場であることを考えれば
温暖化を否定なんてできないと思うんだがね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:05:04.47ID:POCm0uBv0
放射冷却で翌日ですら冷えるのに、熱がいつまでも滞留するとか馬鹿らしい発想だな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:06:23.39ID:2ZTi1jg80
>>1
メキシコ湾の汚染でしょ
蛍光のサメがいるってよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:07:30.34ID:oEj/RC7v0
日本に未来ないとか言うけど
経済的にとか少子化とかそんなんじゃない
やばいのは気温だろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:08:49.09ID:iIqBd0o/0
>>950
そのページに有る式の何がCO2濃度を意味するんだ?
それらしい要素が見当たらないんだけどね
重要なのは5.3式で良いのかな?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:18:15.04ID:iIqBd0o/0
>>950
そもそも、その本は地球シミュレーターの基礎理論について書かれたものだろ
CO2温暖化と関係が有るとも思えない

君の知識はその程度なのか・・・
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:19:30.82ID:JRLBx43l0
>>950
火山活動は
イレギュラーですかなw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:20:42.81ID:8AbAvjuY0
あと50年くらい暮らせるレベルであればどうでもいい
そのあと海が干上がるレベルでもいい
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:21:56.04ID:KEwjVkFk0
誰も否定してないだろ。否定してるのは人間の活動の結果が原因って話
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:22:37.90ID:NKpGgjA30
>>950
うーん
CO2よりH2OとかCH4の方が温暖化係数高いしCO2に意味ないんだよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:22:42.83ID:kv/No3630
2000年なんて短いスパンで区切って語る詐偽
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:24:01.38ID:9/vMI7vF0
そりゃ、全力で森林伐採してるからなw焼け死ねばいいよwww
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:25:24.62ID:NKpGgjA30
一番大気温度に影響を与えるのは太陽光
二酸化炭素はほとんど影響しない

影響するとかいう論文は間違ってるよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:27:36.47ID:GFWnKlPM0
>>525
地球全体の温度を多地点で正確に
測れるようになったのは、
GPSが出来たから。
人が行けないような場所の温度を
測れるようになった。

GPSが出来る前のデータなんぞ
信用できない。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:27:50.18ID:POCm0uBv0
>>973
温暖化に寄与するといわれている波長帯はもともと地球上にある水蒸気に吸収されているから、
たとえ二酸化炭素が二倍になっても影響ないしな
確かに百万倍とかになれば地球の温度を百度以上上げるぐらいの影響はあるけどw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:30:26.29ID:GFWnKlPM0
>>945
炭素税とか言い出した時点で明確。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:47:30.23ID:4c2oJUuv0
本当に温暖化やべぇと思ってるんなら、排出権なんか買う金で温暖化した環境に
適応するための投資をするわな
具体的には欧州熱波に適応する為にエアコン買いまくり。二酸化炭素の二千倍の
温室効果を誇る代替フロン?二酸化炭素じゃないから大丈夫さ!てな感じで
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 00:57:50.21ID:TcDJPpBL0
>>965
>>966
話の流れを理解しているかな?
そいつは大気循環システムのシミュレーションの基本方程式で
そこにCO2の効果を組み入れて解かれるわけ
地球の気候でCO2濃度と気温の関係を調べるにはそいつを数値的に解かなけりゃならない

で、これでも単純にCO2の濃度と気温の関係式が出せると思う?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:02:55.99ID:TcDJPpBL0
>>970
水蒸気は現実に温室効果の大部分を占めているけど、環境によって勝手に増減するものであって
一方的に増えたり減ったりさせることはないし、できない
水蒸気が増えれば雲ができやすくなるが、これはアルベドを上げて温度を下げる働きがある
だから系の一部として温暖化のプロセスに大きくかかわってくるとしても、温暖化の主因とはなりえない

メタンは温暖化係数は高くても絶対量が少ない
これから二酸化炭素の排出量が順調に減っていけば次はメタンが問題になるだろうけど
現在のところ主因は二酸化炭素になんだよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:05:32.64ID:TcDJPpBL0
>>973
もちろん太陽光は原因の一つとなりえるけど、、太陽光が大きく変化したという事実はないんだよ
当たり前に思いつくことだから繰り返し検証されてるが太陽光の変化を考慮してもそれで温暖化を説明することはできない
二酸化炭素濃度の変化は説明できる
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:06:12.29ID:iIqBd0o/0
>>980
だったら、CO2の温室効果に関する式を示さないと意味が無いだろ
君の知識はその程度か、と書いた意味を理解できないのかな?

簡単な式で示せるかどうかは関係ないんだよ
意味の有る式を示してくれればそれで良い、それが根拠になるかどうかは式を見れば判断できるだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:08:26.15ID:6dnf1Eiv0
これが研究なのか? みんな知ってるだろ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:13:10.10ID:KYZnkRyY0
最近暑い
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:14:00.94ID:TcDJPpBL0
>>975
二酸化炭素の赤外線吸収帯は水蒸気とは違う波長をカバーしているし、倍も変わったら大きな影響があるぞ
それに大気のどこで吸収するかにもよるし、温室効果のメカニズムを考えたらただ吸収するからだけじゃ不十分なことは理解しよう

> 確かに百万倍とかになれば地球の温度を百度以上上げるぐらいの影響はあるけどw

これどういう計算してんのw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:16:34.29ID:POCm0uBv0
>>987
そういうウソはいらんし
二酸化炭素しか吸収しない、窒素にも酸素にも水蒸気にも吸収されない波長提示してみな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:20:17.20ID:n9uoU/+S0
間違いない…ギフハブの仕業だ…
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:20:28.16ID:TcDJPpBL0
>>983
原理を知ってればそれくらい分かるだろう

じゃあ問題を出そう
温室効果はどの式にどういう風に入ればいいと思う?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:20:48.35ID:n9uoU/+S0
水蒸気の温室効果
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:22:30.76ID:3JBZ1S4h0
>>989
知らんのかよw
温室効果ってID:iIqBd0o/0が喚いてる水蒸気も含んでるし、それ無視したら地球の平均気温は255K程度になるんだが

全く別の宇宙の物理ほうそくでも話してるのかな?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:24:01.63ID:6dnf1Eiv0
>>994
うん、笑える。おまえの頭が軽すぎてw
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:27:47.11ID:TcDJPpBL0
>>988
水蒸気は少なく、二酸化炭素は大きく吸収する波長はある
疑うなら自分で調べてみな
窒素にも酸素は赤外線に吸収帯持ってないだろうw

>>992で問題を出したが、スレが終わっちゃうから大きなヒント出しとくか
温室効果ガスの効果はradiative forcingとしてその地点のエネルギーを増やすソースとして組み入れられて温度の変化に影響する
ここまで書けばわかるだろ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:28:12.35ID:BWc/bDKt0
>>962で放射冷却が〜、とのたまってるんだから水蒸気のみでは地球からの長波放射を捕らえきれてないのはわかっとるやん
とすれば、仮に水蒸気の吸収帯と二酸化炭素の吸収帯が全く一致していたとしても二酸化炭素が増えたら、より長波放射を捕らえられるし、それにより温暖化することはわかるやろ?
自分で理解してるところを繋ぎ会わせるだけで、新しい知識は何もないぞ?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:29:51.10ID:VnBrsId90
温暖化否定厨虫の息
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 40分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況