X



【広島市西区】天満屋が広島の「アルパーク」撤退 売り上げ低迷、20年1月で閉店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/07/27(土) 07:13:30.25ID:jDEmZdwj9
天満屋が広島の「アルパーク」撤退 売り上げ低迷、20年1月で閉店
7/26(金) 22:38配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00010002-sanyo-l34

 天満屋(岡山市北区表町)は26日、広島アルパーク店(広島市西区井口明神)の営業を来年1月末で終了すると発表した。複合商業施設「アルパーク」の核テナントとして1990年にオープンしたが、近年は周辺に大型商業施設の進出が相次ぎ、売り上げが低迷。今後も回復が見込めないと判断した。

 アルパークは、広島市中心部から西の住宅地に立地する。3棟のうち天満屋は西棟1〜4階に入居し、売り場面積は約2万6千平方メートル。衣料品や食料品など約300ブランドをそろえ、ピークの1996年2月期売上高は200億円を計上した。

 しかし、リーマン・ショック(2008年)の影響などで、業績は徐々に低迷。特に追い打ちを掛けたのが、ゆめタウン廿日市(15年開業)、ジ・アウトレット広島(18年開業)など大型商業施設との競合激化だった。15年度からは4年連続で営業赤字を計上し、18年度(19年2月期)の売上高は過去最低の114億円まで落ち込んでいた。

 撤退は、テナントの賃貸借契約が来年4月で満期となることもあり決断。社員69人は希望を聞き取りながら配置転換する。広島県内の店舗は福山店(福山市元町)と広島緑井店(広島市安佐南区)の2店のみとなる。

 天満屋は12年3月に広島八丁堀店(同市中区)、13年4月に福山市の大型商業施設「福山ロッツ」と不採算店を相次いで閉めた。14年3月には高松天満屋も閉店した。アルパーク店の閉店により、同社の店舗は岡山、広島、鳥取県内の6店となる。

 江国成基社長は「新規ブランドの誘致などさまざまな施策を講じてきたが、回復の見込みが立たず、苦渋の選択をした」とのコメントを出した。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:06:22.27ID:O16+dNdr0
>>240
逆に旧市内の人はアルパーク行くなら街中で全部済むから
アルパーク天満屋無くなるって話しても「ふーん」て
感じで反応薄いね
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:09:01.32ID:gJr8UT+y0
広島市内では緑井天満屋だけが残った
何故か?
天満屋が広島では拒否反応の小売り店であると
いうこと
それではその原因は?
やはり、広島よりも田舎の岡山の百貨店であるということが大きい
しょせん天満屋は田舎のプレスリー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:15:06.78ID:sKBG7tZB0
>>246
広島も充分田舎だろ。

日本で「田舎じゃない」といえるのは、首都圏と近畿圏だけ。
広島と岡山に差なんか無いってw
どっちもクソ田舎っしょ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:21:43.19ID:QRJVkvwG0
岡山www
天満屋www
林原研究所wwwメセナ事業www
カバヤのジューシーwww
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:23:52.44ID:gJr8UT+y0
>>247
B&Bの島田洋七に言わせれば広島は都会
岡山は八つ墓村と獄門島しかない田舎
あと岡山はいまだに水洗便所がないらしい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:48:56.20ID:MBz+iisA0
初期の頃、アルパークの電車にのったことある
店内に踏み切りもあったなぁ

当時の周囲は空き地が多くて、中古車展示場だった
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:53:47.01ID:/aPn3dY00
これであの近辺の百貨店は五日市の福屋だけか。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:55:56.06ID:Xo7fWx/50
三原じゅんこ「アベノミクスで地方は光り輝きました」
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:10:23.70ID:mnoeJWtB0
>>246
緑井の天満屋なんて
実際は天満屋ハピータウンみたいなもんじゃん
あんなん百貨店ちゃうわ

アルパークの天満屋のほうが、まだ、百貨店ぽい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:20:07.30ID:HmDHHbkn0
岡山の誇るスター芸能人:千鳥
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:31:38.20ID:gJr8UT+y0
>>257
岡山の誇るスター芸能人:
水道橋博士(鬱病)次長課長(なまポ不正受給)
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:53:19.05ID:ZqfCpCSB0
子供服は良いんだが、服のセンスがおばあさん向きだったのが敗因だよなーと年に1〜2回行く自分は思う。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:59:57.26ID:SnWwZWZL0
>>256
百貨店とショピングセンサーの差は、加盟協会の差でしかない。
アルパークは、定義上では百貨店。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 07:57:31.92ID:0BJyUcHy0
>>175
検索したらイオンになってもう無くなってるのか!
ニチイ時代、初期の無印良品の食品置いてたんだよなぁ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 08:10:37.69ID:SUmQdwPx0
西方面郊外に大型モールをボコボコ作りすぎ
そりゃ今風のテナントが入らない百貨店は淘汰されてしまう
広島駅周辺でも駅前福屋は平日なんてガラガラだけどイオンモールは賑わってる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 08:18:52.63ID:uIsh9xQl0
平日はどこもガラガラよ
マリホレクトアウトレットは特に
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 10:31:20.61ID:q+WGVjMl0
大阪でさえ人口減ってんだ。何をしてもだめ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 11:09:03.60ID:pFhxbldu0
織田裕二の県庁の星に出てきた舞台のスーパー満点堂のロケをしたのは唯一撮影許可を出して協力した天満屋。
話の中で惣菜の賞味期限を誤魔化したりするから他のスーパーはイメージダウンを嫌ったそうだ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 16:00:41.77ID:fV/Bsw2H0
ステラばばあの店はたまに行くから無くならないでほしい
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 16:33:17.60ID:iWrRZWLL0
アルパ か 〜
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 16:37:52.74ID:/hpA3IUO0
>>8
あんな不味いソバがよく喉を通るな。
割子はともかく釜揚げでも不味いのは相当珍しいぞ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/29(月) 19:22:59.46ID:/TG6iU1a0
ステーションシネマも駅ビル浴場もステーションホテルも
実質復活で胸アツ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 00:10:05.12ID:D5JhSnMT0
>>225
百貨店は古い慣習にとらわれすぎているようでなぁ、
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 00:15:24.00ID:45Jabc6H0
>>8
一福、そごう地下にあるじゃん
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 10:10:00.51ID:CUKqqpRF0
首都圏でも百貨店は売り上げ落ちて近年数多く閉鎖になってる
三越、西武、そごう、松坂屋‥
この件も岡山本店の百貨店が地元広島のイズミ系モール達とイオンモールに敗れたって話
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 10:11:09.86ID:4RVfTW670
伊原木は戦略家だからなw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 10:12:52.23ID:kotNbaoy0
リーマン・ショックの影響じゃないだろ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/30(火) 20:38:45.10ID:/xAqthjK0
>>241
一応、市内にはゆめタウンとフジグランがありますが

ちなみに岩国駅東口にある、イオン系のザ・ビッグ岩国店は
全国にあるザ・ビッグで一番最初に出来た店(1号店)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:16:48.53ID:Lk4LFE010
>>259
いかにもデパートの婦人服売り場って感じで初老マダム向けだったね
30代とかが普段着買うのは「スタジオクリップ」位だったのでは

食料品で言うと広島の大型モールのどこにも入っている「カルディ」が無かった
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 08:56:57.01ID:cRFSuWHi0
【悲報】
痴呆百貨店閉店する
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:51:44.08ID:JZHNM7yf0
広島市はそごうがあれば後はおまけだしなあ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:12:55.93ID:7ElnORDg0
初めてホームページ見たけど、
すてき元年って、なんだろう?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:42:14.99ID:o8Psvbn40
ないパーク
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:06:09.62ID:q3/Exjei0
広島県民は岡山のことを韓国呼ばわりする例が多いけど、実態は広島の方が韓国に近い。住民も感情的でヒスが多いし、左向きが街を牛耳ってる
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:14:38.36ID:ldPOpqVd0
広島市民が岡山を意識することはない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:16:11.21ID:sDO24upL0
>>1
次はそごうかな?

神戸は既に閉鎖決定だから、この機会に西日本から完全撤退したくてウズウズしてるだろうし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:29:51.82ID:EY4IUkh50
そもそも全盛期のころから天満屋の棟には用が無かった。
東棟にしか用事がない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 00:43:46.31ID:As5KplBk0
3年連続で周辺に大型モールが立て続けにできたからまあこうなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況