X



【損保】東京海上、裁量労働制を大幅縮小へ 1500人を適用外 将来に違法となる恐れ 三菱電機は3月に全廃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/27(土) 13:55:51.77ID:X4ZvxuhN9
損害保険大手の東京海上日動火災保険は、裁量労働制で働く社員を来年1月から大幅に減らす方針を固めた。正社員の1割強にあたる約1500人への適用をやめ、働いた時間に応じて賃金を払うようにする。法律で適用が認められた業務かどうかの見極めが難しく、将来的に違法とみなされるおそれがあると判断した。

 昨年3月に裁量制を全廃した三菱電機に続く動きとなる。安倍政権は仕事の効率が上がって経済成長につながるとして裁量制の対象拡大に前向きだが、企業側からは運用の難しさを指摘する声が出ており、敬遠する動きがほかの企業にも広がる可能性がある。

 裁量制は、実際に働いた時間にかかわらず、前もって決めたみなし時間に基づいて残業代込みの賃金を払う制度。労働時間の管理が甘くなりがちで、過労につながるとの批判も根強い。労働基準法は、専門性の高い職種や経営戦略にかかわる企画・調査などの担当に限り適用を認める。厚生労働省の推計では、従業員1千人以上の大企業の1割強が導入している。

 東京海上は2006年4月から…
残り:640文字/全文:1068文字

2019年7月27日3時0分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7V4PX9M7VULFA00L.html
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:01:08.11ID:+cf5AUgd0
裁量労働制でも良いんだよ。
残業が無ければ、それがインセンティブになるのだから。

一番悪いのは
それで、基本給が大幅に低かったり、みなし残業代を払わなかったりな事。
今、一番問題なのもこの部分だよ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:01:23.96ID:UE78jM1K0
どゆこと?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:01:32.85ID:eBQOKkn70
もう研究職とか、株・為替の賭博師(ディーラー)くらいしかないだろう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:03:32.89ID:JB1q0fWN0
裁量労働でなかったら好きな時間に働けないから個人的には困る。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:03:57.64ID:AU6dTRDd0
保険屋ということは
営業職に多いやつだ

件数とれただけ利益
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:04:48.81ID:Dlv0pGqD0
企業の方から脱ブラックするのは珍しいね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:04:55.34ID:as/MobY70
>>7
研究職も危ういけどな
大学の授業義務は間違いなく裁量労働の範囲外だろう
参加義務のある会議だって境界線分からんぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:05:05.82ID:QH8R+50M0
まあ企業としてはホワイトに向かったということか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:06:02.98ID:kvnbIyVs0
裁量労働
※ただし仕事量と納期は以前のままです
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:06:53.39ID:i6dDI6200
社畜で報酬固定なのに
フリーの働き方だもんなあ

フリーは出来高でやればやった分だけ金が入るから
長時間労働もしゃあないと思うわけでな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:07:02.64ID:mfzg37yc0
違うぞ、裁量労働の場合ある程度残業を見越した額を払っているので、仕事の手際のいい奴は非常に儲かる。
が、余分なお金を出していることには違いがなく、今回の措置は法令違反云々は建前、働き方改革を口実に社員に圧力をかけることと就業時間の管理徹底、残業許可の厳格化により大幅なコスト削減が見越せると踏んだんだろう。

実際多くの企業で残業を認めないことで、労働者に実質的なサービス残業を強いている企業は大量にある。
何時までに帰れや、何時間以内と言う通知は心理的圧力としては非常に有効だ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:07:25.69ID:qkAgnPva0
コネ入社した企業をたった3年で自己都合退職したような奴が働き方を考えてもねぇ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:08:34.43ID:SlT5ctav0
人件費が上がって、損保ジャパンみたいにならないのか?
配置転換はリストラと違って違法ではないもんな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:09:11.75ID:kF9/Ycj90
>>5
結局人件費削減したいだけなのかw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:10:17.52ID:mfzg37yc0
企業が従業員に手放しで有利な方針を出すわけ無いだろ?
社会を知らなさすぎる。
最終的には従業員の一人負けになるようになってんだよ。

一番利益を得るのは人事課と経営層な
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:12:18.59ID:mfzg37yc0
>>18
裁量労働をやめれば基本的に人件費は下がる。
残業管理をってっていするだけだからな。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:13:29.84ID:as/MobY70
>>16
お前はまず制度を理解しろ
裁量労働に残業を見込んだ金額など含まれていない
どんなに長く働いても短くても一定の時間を働いたとみなす制度だ
今の企業では仕事ができる奴が倍働かされるのが裁量労働だ
実質的に裁量性の薄い時間帯固定の労働を裁量扱いにしているから将来訴えられたら勝てないんだ
実際ニュースになっていないだけで労基に入られて改善命令出ている企業はある
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:18:56.19ID:SOTSZQXl0
爺さん運転の車に追突されたときに
よけなかったからと50/50の提案をしてきたクソ会社か
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:19:07.20ID:xWdZ0fVV0
>>2
それは既に韓国の国内問題であり、国際問題としては解決済み
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:20:08.51ID:5KjLZGfC0
昔、裁量労働が導入されたけど、
仕事あるのに3時間で帰っちゃう人、
休日に3時間出勤して平日に丸1日代休取るような輩が続出して、
割と早く廃止になった。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:20:11.08ID:kF9/Ycj90
>>22
あーなるほど
実質的に八時間労働分とか給料を固定しておいて残業させ放題のシステムになってるのか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:20:15.37ID:9qE6bjQC0
>>1
何だかんだ大手は優良だな
0028一斉に全国に送信し続けています
垢版 |
2019/07/27(土) 14:21:55.57ID:EutlDX0A0
國友里美・くにともさとみ
元性風俗嬢
名古屋アベック殺人犯の犯人の女の娘
武蔵野美術大学出の生まれは広島県
風俗情報誌に掲載されている
神奈川県横浜にアローズっていう会社出したが社員全員の給料全額未払いのまま全額持ち逃げ中
未だに営業中
一斉に全国に送信し続けています!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:23:54.67ID:UB79ZBm00
>>1

裁量労働制を止めたら、営業職の勤怠管理が煩雑になりそう
営業の社員たちが「めんどくせー」というかもね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:26:45.59ID:VC6H3N2v0
非管理職、50時間/月みなしで年収600万のとこがあった
丁重にお断りした
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:30:42.49ID:KQBYlsJL0
(´・ω・`)裁量労働適用されて働かされ放題だったけど
残業上限突破してしまって適用が解除された

そんで今は見なし残業分以上の残業は
サービス残業するしかないという状態

予算が決まってるからサービス残業になってしまう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:33:16.23ID:IiP3enZX0
会社って制度が古いんだよな
権利ばかり主張する側が寄りかかり倒す制度だし
全員業務請負でいいよ
それならアメリカのように能力に応じた高給だって叶うだろうし
翌日いきなりクビとかにもなるだろうけど、それと合わせての働き方改革だろ
いいとこ取りしないとブラックとかw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:34:20.15ID:bJhP5Vne0
>>31
うちの社では相当に面倒な事になっている
裁量労働から外れたヤツは残業する場合に上司の許可をいちいち取っている
上司は上司で部下全員の勤怠を把握してハンコ押しまくってる
仕事の本質とは無関係の作業が増え過ぎて大混乱中
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:37:53.48ID:b2l8jTd20
>>1

まあ、

やっと気づき始めたかいW
「裁量労働制」の間違いは、すでに政府が掛け声掛けた時から「それは間違い。労働の意味が分かっていない者のタワゴト」と言い放っていたよな。

そもそも「労働者」とは、
「使用者」によって、その空間と時間を拘束されて替わりに「賃金」を貰う者のことだ。

それはもう、「労働の基本概念」であり、マルクスの時代から不変の真理なのである。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:45:27.82ID:9jeLGf0h0
残業の申請が面倒くさくなる
給料なんかどうでも良いから裁量労働で手間を減らして欲しい
ホント日本の効率って悪い
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:46:33.19ID:iQdNVUlL0
>>5
固定残業制を採っていながらも残業なければ残業代を支払わないってこと?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:46:41.37ID:Hcpl70p90
>>31
それは営業じゃ無くてもなってるな
裁量労働の人に混じってる裁量労働外の自分何か
裁量労働と同じ勤怠管理されて今月分の残業代払い忘れられた
最終承認無いと残業計算されないとか知りたく無かったわww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:47:11.39ID:SlT5ctav0
>>36
今時ハンコ使いまくっている会社は時代遅れだと思う
地銀のパートだけどさ、何でもハンコ検印ばかりで古くさい
しょうもない備品の管理までしている
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:47:17.59ID:b2l8jTd20
>>38

韓国に帰れば?

日本では、安倍のノータリンが思い付きでやったこと。
「裁量労働制」は、労働の意味を呈していない。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:47:43.90ID:/zwUhZph0
例えば、伝票を同じ枚数処理させる
(その人の能力で効率よく短時間でってことも可能だけど)ってのとは違って、
多くの仕事って、量で測れないことが多いから難しいのは当たり前…

現場作業の様に社内にいること=仕事をしている、ばかりではないしね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:49:07.44ID:RCCavzvc0
裁量制度で月15万ほど貰っているが、
月の残業は4時間くらいかな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:51:12.07ID:OmwXOJ4m0
裁量労働制にしたら余計に人件費がかったというオチ
従来どおりのほうが安く済むので廃止
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:51:39.09ID:b2l8jTd20
>>44

アンタもカン違いしてるようだが、

政府が「裁量労働制」を打ち出した時にも、散々議論されてるが、
ただの「仕事の出来高」でカネを支払うのは、会社に雇われた労働者ではない。下請け事業者になる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:51:48.85ID:bJhP5Vne0
>>46
違うと思うぞ
多分内部告発で労基に入られた口
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 14:57:41.40ID:9jeLGf0h0
管理職になると夜や休日も対応しなきゃならないこともあるし、そもそも自分のキャリア形成のために自主的に働きたいんだよ
だから残業という概念が当てはまらない
嫌々仕事してる人は裁量労働を否定しがちだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:04:38.08ID:RWiRse3N0
>>16
東京海上なんかの裁量労働制はおそらく専門業務裁量労働制だろうから
これは厚労大臣の指定する業務にしか認められないんだけど基本的に保険屋が該当する職はない

これらの選定が厳しくなる前にとんずらしようっていうだけの話
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:05:09.99ID:yCEoiki80
>>1
やっとみなし残業代払うより、実残業単金払ったほうが安いと気づいたかwww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:09:28.52ID:b2l8jTd20
>>49

このアホは、

管理職は、労働者でなく、会社側の人間であることも知らんようだな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:14:47.71ID:bJhP5Vne0
>>49
制度が社会構造を網羅するのに適していないんだよ

雇用者側がホワイトかブラックか
被雇用者がやる気があるのかないのか

雇用者側がホワイトなら、あなたの言うとおり、被雇用者側のやる気がないやつほど裁量労働制に反対だろう

雇用者側がブラックだったら、被雇用者に残業代ゼロで無限に働かせられるので、ブラックほど裁量労働制に賛成だろう

つまり裁量労働制に賛成なのは、ホワイト企業のやる気のある被雇用者か、ブラック企業の雇用者なのだよ
あなたの視点は後者の視点が完全に抜け落ちている
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:21:00.75ID:bJhP5Vne0
>>55
今のところその議論はない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:45:43.42ID:VC6H3N2v0
日本は雇用が安定している(=クビにしづらい)から安く買い叩かれるんだよな
会社の業績に応じて人を入れ替えることができれば人を切ってその分優秀な人材に投資できるのだが
良くも悪くも分散するんだよ
社会主義国家と言われる所以だな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:53:18.16ID:VC6H3N2v0
弊社労基の調査が入ったのだが、PCの出退勤管理システムで入力したデータを提出したら、ビルの退出時間と乖離が大きすぎて役員がめちゃくちゃ怒られてたw
一定以上差があった社員、全員一対一で百人規模の役員面談
その後はカードキーでの残業時間が管理できない本社以外の施設にしわ寄せがいっただけだった
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 15:58:20.68ID:DDz6gJVg0
そもそも残業代が1.25倍とか1.3倍とかってのが、安く長時間労働させる為のシステムだからな
海外(欧米とか)だといきなり1.5倍、深夜休日2倍とかだよ
だから残業させないように、経営者が業務の効率改善に必死になる訳
同時に働く側もタダ働きは嫌になるって話
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:41:30.62ID:2lzK0/Of0
>>4
会計が理解できないバカがひとり。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 16:55:22.02ID:3PqjKmip0
仕事に裁量権が無いのに、勤務時間に裁量権があるはずがない
それに朝遅いヤツはチームに迷惑
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:08:10.79ID:jtgHH7i70
>>6
裁量の無い仕事を行う社員なのに、裁量労働制を適用していたんだろう。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:15:12.11ID:HCMjYWvU0
殆どの大企業の課長級管理職なんざ、裁量ねぇのに残業なしよ。
人数考えりゃ、経営側でもないことすぐにわかるだろ。
タダ働きの突撃兵だよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:24:08.38ID:kfSk1esK0
>>66
電機はみな、似たりよったりよ。
組合員はいいよな。
ホント、管理職とかなんの罰ゲームだよ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:26:43.81ID:SIScGl4z0
>>5
馬鹿?

山ほど仕事押し付けられて、できない前提の給与体系にされても労働契約を認めただけと言われる。

考え方がおかしいんだよ。

間抜けは馬鹿な考えにいつも惹かれる。
自分が馬鹿だから。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:29:10.27ID:SIScGl4z0
>>12
でも、まとめな私立なら役職には手当がつくし、授業は義務コマ以上は増担出してるだろう?

裁量労働であっても、手当や追加分は払うのが当たり前。

大学ではそうなっている。

問題は民間にはそういうノウハウがない。
そういうノウハウを作るインセンティブもない。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:31:35.36ID:bJhP5Vne0
>>62
そうだよ
あらかじめ仕事量が予測できるならそれでいいけど
時間的に幅のある仕事は効率が悪い
セットアップ、シャットダウンに1時間必要なシステムがあって、1時間残業すればその時間が削減できて明日楽になるのに、認められず余計に時間を浪費する
あらゆるレベルでこんな事が起こってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:34:51.76ID:At6wfKB+0
>>12
研究開発の方針を他人に決められたり、試作の日程を工場に指定されたり、
自分が発表する訳でもない全社朝礼への参加強制とか裁量労働とは程遠い開発職を
固定給で働かせる為に使われてるもんな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:40:11.91ID:At6wfKB+0
>>63
チームとか他人と一緒に仕事するのに裁量労働とか元から無理なのよ
一人で完結できるから開発職とか専門性の高い職にって話なのに
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:40:23.48ID:bJhP5Vne0
>>70
だから裁量労働制をまず勉強しろって
大学の授業なんて好きな時間に出来る訳もないし勝手に休講もいまどきは無理だろ
こういうのは裁量権がないから本来裁量労働制の対象外なんだよ
大学ではそうなっているっていうが、そうなっていない大学は相当にあるぞ、特に国立
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 17:49:14.19ID:At6wfKB+0
>>9
時間の長さでなくて、時間帯の可変ならフレックスで対応出来るだろう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 19:22:04.41ID:bJhP5Vne0
>>76
裁量性がなくなるとなんで給与が減るの?
裁量労働に伴う手当ががっつりあるの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:17:28.87ID:PuIByV4G0
>>79
裁量給という形で支給されとる。残業してもしなくても定額なのよ
ってかそれが裁量給だろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:59:00.64ID:bJhP5Vne0
>>80
いやいや、裁量給は残業代相当なんだから、裁量労働がなくなったら、残業は普通に残業代として出るはずだよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:07:39.77ID:WtVAFeR+0
みなし残業って基本違法だろ?
俺も保険業界なんだけどおかしいと思ってんだよな
組合に言えば良いのか?
それでも動かなかったら労基とか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:54:03.71ID:R7sdG7Eo0
そのうちAI導入して謎の配置転換で介護職に飛ばすつもりなんだろう?
お見通しなんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 01:55:40.43ID:nUPDqCJy0
また失敗かよw安倍さwいつまで、誤魔化し続けられるんだよwww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 02:01:36.29ID:XFJse+NI0
>>83
正しいみなし残業制というのは、
残業してもしなくても取りあえず(例えば)30時間分の残業代は毎月支給してしまう。
その月の残業が30時間を超えたら超えた分の残業代は支払う、という制度のことで、別に違法ではない。

30時間超えた分の残業代を払わないのは当然違法となるが。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 02:01:42.85ID:Gx6AjHzv0
本来残業代を払うべき技術者を裁量労働制にしたのが間違いなんだよな
間接部門を手当て一万くらいの裁量労働制にして、技術者は残業代払うのが正しい運用だった
あとこれは氷河期の賃金を抑える別の意味もあったのではないかと思う
本当にしてやられたとはこの事
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 02:39:39.37ID:k7+fQy+/0
>>65
残業代の代わりに役職手当があるだろう。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 02:41:18.67ID:NPzC3/nw0
社員が客先常駐のITソフト会社で裁量労働制を唱えているバカな経営者も居る
いっさい残業代を支払わなくても済むように企んでいたようだがその後どうなったかな?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 02:45:27.20ID:2E3d9q3l0
京アニの放火テロは、
北朝鮮と韓国の和平を妨害するために
ジャップが起こしたテロ。

死ね 糞ジャップ 死ね。


f
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 02:46:52.68ID:k7+fQy+/0
>>86
みなし残業込みで採用しておいて、その後いきなり廃止されて、
年俸が激減してトラブルになった。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 03:03:41.97ID:k7+fQy+/0
>>51 >>1
体のいい人件費削減。(経験者)
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 03:22:23.71ID:eNbic/sL0
ブラック企業の場合、1ヶ月に残業30時間相当の裁量労働手当てをもらい
実際はその倍は働いている人ばかり
仕事は山盛りで与えられるので基本定時で帰れることはほぼ無い
あるいは仕事があまり無い人(出来ない人)は裁量労働の対象にしない
あくまでみなし労働時間以上を働かせる前提の制度なのである
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 03:58:55.45ID:12AlN1gV0
裁量労働ができるかどうかは仕事の内容で決まるんであって、職種ではないんだよな
研究職でもお客や他部署との連携を取らないといけない開発だってある
自分の裁量で完結しない仕事に対峙している人には裁量労働の意味は成り立たない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 07:36:41.52ID:HoqhBwsG0
>>96
うちの場合、裁量労働制の適用される社員と適用されない社員とで同じ仕事をしていて、労基に入られて改善命令が出たよ
大企業なので改善する必要があるが、時効にならない過去2年に遡って給与の支払いをすると、会社全体で恐ろしい金額になって困っているらしい
本当に払うかどうかは分からないが、既に半年以上経って動きがないから、再び内部告発ありそうだなw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 08:40:19.37ID:JW5YUhiH0
みなし時間以上に働かされるし、事実上、ただの賃金削減でしかないからな。

> 労働基準法は、専門性の高い職種や経営戦略にかかわる企画・調査などの担当に限り適用を認める。

前の会社の上司に適用されていたけど、とてもこんな理由じゃなくて、
ただ中間管理職だからという理由で適用されていたようだけどなあw
もう10年も前の話だから今は変わってるかもしれないけど。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:35:25.18ID:AGLKOp7w0
やっぱり労基法上の裁量労働制ってのが何なのかわかってない人が多いんだね

会社が裁量労働手当としてこれだけ払うねって言えば裁量労働制に該当する訳じゃない
これを機に労基法を勉強するのも手だと思うよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 21:45:33.09ID:a5LDp9SO0
裁量労働って運用すげえ大変だからな
もしブラック感がある環境で働いてて、
裁量労働だからなあ、って思い込んでる奴いたら然るべき所に相談しろ
監査入ると上層引っくり返って笑えることになるから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:19:09.16ID:yVtg9Plk0
>>64
営業とか担当してる課長代理クラスに
企画業務型の裁量労働制を導入してたらしい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/28(日) 23:27:45.50ID:12AlN1gV0
みなし残業で運用してたユニットに対して、勤務時間も自由にして良い改革だと騙して裁量労働にする感じな
単なるフレックスとみなし残業の上限撤廃的に思ってる

「明日の朝礼は社長が来るから出席しなさい」これを無視したからって不当な評価をされないのが裁量労働の人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況