X



【府政】「勤務中に送別会準備」で処分検討。大阪府方針にネットで異論噴出。「何が悪いの?」「プライベートの時間を割けと?」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/30(火) 10:17:33.51ID:lJTx8ctF9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000011-jct-soci

大阪府が勤務時間中に送別会の準備をした職員らの処分を検討していると報じられたことに対し、ネット上で違和感を訴える声が続出している。

一体何が悪いのか、という素朴な疑問だ。処分検討の理由を府の人事課に聞いてみた。

■ホリエモン「え?こんなんで処分されちゃうの?」

大阪府の処分検討は、読売新聞とNHKが2019年7月26日に報じた。

それによると、総務部長が6月末に退職し、堺市の副市長に転任したため、総務部と財務部の幹部らが、7月に入って、
勤務時間中に職場のパソコンを使い、複数回、公用メールで送別会への参加呼びかけや会場の案内周知などを行った。

また、参加しない職員から記念品代を集め、計1万2500円を法務課内の金庫に保管していた。

府では、勤務時間中に送別会の準備を行ったことは職務専念義務違反の可能性があり、記念品代の金庫保管は、
公金に準じるものだけと定めた内規に違反するとして、幹部らの処分を検討している。

送別会は、26日に予定されていたが、部長の都合で22日になって中止された。勤務中の送別会準備については、
読売の記事では、庁内で問題視する意見があったとしている。

これに対し、ニュースのコメント欄やツイッター上では、報道内容に疑問が続出している。「これはいいんじゃないの?」
「送別会とか業務の一環みたいなもんだろに」「プライベートの時間を割けと?」「これで処分は気の毒だろ...」といった意見が多い。

企業トップや識者からも、ツイッター上で驚きの声が上がっている。ホリエモンこと実業家の堀江貴文さんは、
「え?こんなんで処分されちゃうの?」と漏らし、立命館大の岸政彦教授(社会学)も、「これの何があかんの??  常軌を逸してるやん。
何の嫌がらせなん???? 」とつぶやいていた。

■「税金から給料をもらっており、勤務中にやるものでない」

送別会の準備について、大阪府の人事課では7月29日、J-CASTニュースの取材に担当者がこう述べた。

「飲み会の準備は、仕事ではないのは明確で、業務と切り分ける必要があります。プライベートであるかは微妙ですが、
職員は税金から給料をもらっている以上、勤務時間中にやるものではないと考えています。その点においては、民間とは違うかもしれません」

公用メールを使うことも、内規に反するとした。セキュリティの観点から、業務以外には使わないことになっており、
私用メールでやるべきだという。金庫保管は公金に準じるものだけとした内規は、過去に裏金問題が出たときに作ったとしている。

読売やNHKの報道を受けて、吉村洋文知事は26日、囲み取材で、送別会準備は職務専念義務違反に当たり、厳しく対応したい考えを述べた。
読売の記事によると、「公用メールは仕事のためにあり、緩んでいる」とも述べたという。

送別会準備は勤務時間外にすべきかについて、総務省の公務員課は29日、取材にこう答えた。

「どこまでが業務か明確な基準というものはなく、自治体トップの判断になると思います。裁量に委ねられており、その判断が尊重されます。
大阪府の判断が適切かどうかについては、コメントを控えたいと思います」
0855かかかか
垢版 |
2019/08/01(木) 11:49:52.68ID:mBxc2Fqf0
維新終わってる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 12:35:23.14ID:gNbNMo2k0
維新が政治に関わってたら、
いずれ一般国民もこんな目に遭うよ

でも維新の職員や議員の不祥事は目こぼしするけどね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 14:57:00.46ID:sCj+RIbb0
>>782
やっぱそうだよな
時間外でやれってなって送別会自体無しになったり簡単なものにされたら良くない方向性な気がするわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 20:25:33.27ID:fCRciRJJ0
>>847
生産性向上は利益だけの問題ではないんだが?
ちなみに本来であればコスパは官公庁の方が重要視されるべきパラメーターな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 23:53:29.69ID:NIcZ7/Kj0
>>782
送別会に残業代がつくなら業務。
つかないなら業務外。
歓送迎会だの接待だのの名目でサビ残を強要してはならない。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 23:53:32.13ID:y7aqeMsk0
そんなん仕事終わってからやれよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/01(木) 23:55:11.93ID:h05TItnI0
でもコンパニオン呼んだら怒るんだろ?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:07:44.48ID:0GcuYbAw0
公務員なら仕方ない
民間とは違う
税金をいただいているという意識を忘れてはならない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:59:41.02ID:RJe2nw1N0
また維新の会関係者の不祥事か
何回めだよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/02(金) 10:49:24.24ID:q5WyBid/0
堺副市長の中野
いまだ謝罪会見もせず開き直り
これで不祥事何回めだよwww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:25:06.33ID:RM37ExjX0
堺副市長の中野
いまだ謝罪会見もせず開き直り
これで不祥事何回めだよwww
どうしようもないな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:29:04.46ID:iYZC+61V0
じゃあ2度と開催しないでよくね?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 05:41:29.48ID:N6jbLVBQ0
これ、大阪府の処分に賛同してるアホが多いのにはマジで呆れた

・公務員嫌い
・飲み会嫌い
・世間知らず

これらの要素が後押ししてるんだろうな
厳格な企業でも真っ当な企業なら、この程度黙認するのが普通だから
ニートやブラックしか経験ない奴は理解できないだろうけどw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:59:30.20ID:k88T6n8a0
>>1
そもそも送別会なんかいらねーんだよ
やりたきゃプライベートでやれ
業務中に段取りするなら給与は返上しろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 08:07:58.70ID:O9d5W72U0
こうなると知事就任時や退任時にロビーに集まるのも職務専念義務違反だな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:23:50.66ID:v1MKAh1U0
金まで徴収してたし異常
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:24:26.08ID:v1MKAh1U0
やってることは、ヤクザや政治家の強制金集めと同じだからな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 10:34:33.13ID:r9FRuDpP0
勤務中にやるなら業務の一環だから全員参加、みたいな話になってくるのか?

それにしても歓迎会にしても送別会にしても煩わしいのは全国民共通なのか
もう法律で、そういうのなしね、って決めてしまえ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:11:42.79ID:iN4raQjH0
わしゃ知らね(´;ω;`)
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:19:30.46ID:VAgz0ylN0
>>1
なるほど。
職務専念の代償で手当て付けてるから認められないパターンだったのね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 17:58:26.88ID:o0qUReY50
否定してる奴バカ過ぎw
学生か?ニートか?
早くまともな企業勤めろよw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 18:07:16.18ID:truQ1eGm0
>>233
管理職様=上級国民を賛美することが仕事以外の何だって言うんだ?

酒も飲めないのに、出たくもない席に出されて超勤も出ない(逆に取られる)懲役2時間+アルファ。
やってられないってーの。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:42:39.09ID:7Vf8yc2F0
ひどいね。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:42:45.82ID:34ix7Gvq0
これは駄目だね。勿論、民間企業なら文句ないけど。

100%血税で仕事してる、って意識が欠落してる。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:46:04.80ID:DJYn8N0P0
公務員は調子に乗ると際限が無いからな。
闇専従に裏金作り、勤務抜け。
組合がまた調子にのる。
国民の手本となるべき公務員さまだろ。
勤務時間は仕事してもらわないと困るな。
だいたい規則で決まってるんだろ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:46:36.46ID:xOTO1rml0
>>873
いやいやいやいやいやいやいやいや
飲み会嫌いだからこれ気の毒だと思うわ
部長様の送別会なんぞ行きたくない時間の無駄、
幹事なんて尚更面倒でやりたくもないわそんなの
業務命令みたいなもんだろ、許してやれと思うわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 22:57:01.16ID:vW7ESva70
ここまで厳しくやってますアピール
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:01:18.38ID:vG13C48f0
これはヒドい

歓送迎会の幹事も立派な職務

勤務中にやらないつやるんや

最近物事を正しく判断できない大人が多過ぎるわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:05:00.57ID:7QWKVGkc0
松井って高校時代レイプして弟もバイクの事故で死なせる程のワルだった
らしいね。ギャンブルキチガイだったし。

こんな人様に範を垂れる資格の無い馬鹿がよくやるわ。クズ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:24:16.74ID:+DPSUqzR0
スレタイには「何が悪いの?」とあるが、
地場で塗炭の貧困に苦しむ草莽民間を傍目に
そこから巻き上げた血税で莫大な給与を受けている
公務員さまがアフター5のプライベートでの
酒池肉林の贅宴饗宴の打ち合わせを職務時間内にしていることに
1ミリでも正当性ってのはあるのか? これは反語だがwww

まあ公務員さまは神の代理人と信じるこの板のマジョリティ、ネトウヨに物言ってもしょうがないが
「民間ならこういうことは…」みたいなエクスキューズは通用しないんだよwww
だって公務員さまは逆さに振っても民間じゃあないからねwww
一応形式的には「公僕」であり「全体の奉仕者」なんだからねw
まあ連中の自意識からすれば国民の支配者であり、現代の武士か知らんけどネwww
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/03(土) 23:57:14.40ID:JhBB/I940
>>874
その通りだね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:07:48.59ID:iLguqhMR0
>>887
普段の飲み会と部長の送別会同列で語るなよ…
部長ともなれば勤続年数数十年だろ
その人の送別会に出ないってちょっとあり得ないよ
毎月人が入れ替わるような超絶ブラックなら別だが、
まともな企業なら退職なんてそうそうないんだし、
節目節目のイベント的な飲み会なら出た方がいいぞ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:53:31.86ID:TIXCQK3k0
それでいいよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:57:51.71ID:BZhlw/cY0
総務部長嫌われてた?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 09:59:07.30ID:LbNzcEd+0
じゃがいもちゃーんがこのスープ君にどーんみたいな
にんじんさんがまじかで聞かされたら昇天するよね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:15:11.71ID:aV0dpEfZ0
うちは給与面ではクソ会社だけど、転勤時の新居探し、引っ越し屋との交渉、
引っ越しを全て業務と扱う点だけはまともな会社だと思ってる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況