【 #ブーメラン 】野党自民党「メドベージェフの南クリル訪問は外交能力のなさが露呈した一つの事実」「国家主権の軽視、危機意識の欠如」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/03(土) 00:19:16.69ID:grzujDom9
夜の政治
2019年8月2日
Q:別件で北方領土について、ロシアのメドベージェフ首相が択捉島に入りました。今、日露交渉が停滞している中でのこういった事態。受け止めを

 このことに対しては非常に遺憾に思います。北方領土はわが国固有の領土ですし、ロシアに不法占拠されているという事実はまったく変わりません。つい先般、大阪で日露首脳会談が行われた直後、このような暴挙に出たことについて遺憾と言わざるを得ません。安倍総理はプーチン大統領との関係を非常に良いと、そして長年の懸案を解決するんだというようなことよく言われていますが、今まったく逆行しています。この数年、安倍政権は固有の領土という表現もしなくなりました。不法占拠という表現もしなくなりました。こういった外交姿勢がロシア側に足元を見られているといっても言い過ぎではない状況をつくっています。政府に対しても、この後どういう対応をロシアにするのかについて説明を求めていきたい。ロシアについては強く抗議したいと考えています。

 余計なことですが、2010年に当時メドベージェフ大統領が北方領土を訪問したときに、野党だった自民党の石原伸晃幹事長は記者団に「ゆゆしき問題だ」と当時の民主党政権の「外交能力のなさが露呈した一つの事実であり、政権の無力さを追求していく」と言われています。当時の新藤議員(自民)は、「民主党政権による国家主権の軽視、危機意識の欠如による外交・安全保障政策の欠落、軽すぎる言動と軸を失った外交の劣化がロシアにつけ込まれる原因を造った」ということまで言われています。

6月下旬に首脳会談をされた直後に、このような状況を作っていることについて、ここまで口汚く批判をするつもりはありませんが、安倍外交の責任は強く問われても致し方ないと思っています。安倍政権がロシアに対してどういう対応をこれからとっていくのか。どういう説明を国民にするのか、もしくは国会でするのか、強く求めていきたい。

https://cdp-japan.jp/news/20190802_2005
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:46:31.60ID:Ux4css4L0
9条改正したいけど野党に反対されて不自由な外交してる自民と、自業自得で不自由な外交した野党では前提が違うだろ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 17:29:54.32ID:ceyq/kX70
安倍の自己満足外交
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 17:30:46.27ID:T8dyUKT90
ここは日本と戦争しろとか言うんだろw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 17:32:10.79ID:OErBHbOA0
民主よりマシと言うけど
要するに民主よりマシな程度でしかないんだからな
安倍政権は過大評価でしかない
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 17:43:03.46ID:jrv7YHIL0
>>104
おまえ、馬鹿だろ?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 17:43:19.01ID:rFusWgom0
>>1
野党自民党・・・・・

何年ぶりだろ?この言葉を聞いたのはw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 17:47:34.64ID:ePMk3+o30
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人野党なら
北方領土放棄だろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/07(水) 19:41:31.30ID:vu+/eirx0
日本国民もロシア領と認識する時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況